東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

今戸詣で

2010-03-14 14:32:42 | 散歩

2007_0101_000000p1010246 所用があって浅草へ。用事が済むといつものように足は今戸へ。聖地を訪れるような気分です。

有明楼があったであろう場所、今戸の人形師であった尾張屋さん跡(今はアパートと駐車場だけ)、口入狐や紅丑を作っていたという鈴木たつさんがいらしたという長昌寺付近(住まい跡は不明)、関東陶器も既になく、今戸神社の前に出れば、結構若い方で賑わっている。

縁結びの神様なんだそうですね。2連の招き猫。生まれてはじめて白井幸一さんを訪ねた頃は見なかったような気がする。いつ頃からでしょうか?

浅草近辺で縁結びといえば、粂平内堂だと思っていたんですが、、。まあ氏神様はどこでも縁結びしてくださるんでしょうね。 帰り道、今戸橋から見上げる東京スカイツリー。更に高くなったようです。あの辺りは、柳島の妙見さまの近くですか?

「どうぞ叶えてくださんせ 妙見さまに願かけて 帰る道にもその人に  逢いたい見たい恋しやと こっちばかりで さきゃ知らず  ええ辛気らしいじゃないかいな 」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございました!さっそくブログ... (ミント)
2010-03-24 00:46:14
ちょうど連休中に、今戸神社へ行ってきました。しかし、私、神社に着くまで
縁結びとは知らなかったです。てっきり猫の神様がいるのかと・・・(笑)
なので、自分の事より、猫の健康をお祈りしてきちゃいました。
返信する
ミント様、ご来訪とご記帳をありがとうございまし... (いまどき人形)
2010-03-24 05:20:07
ありますが、いつ頃からかしりませんが、今回招き猫と縁結びでブレイクしているんでびっくりしてしまいましたよ。
返信する

コメントを投稿