昨日、駒場のべにや民藝店さんの奥村さんからパンフレットをいただいて、教えていただいたのですが、来る7月31日からの大阪梅田の阪急百貨店での「民藝と暮らす」という催事で拙作の人形を持って行って展示してくださるとのこと。うれしいです。恒例の催事のようですね。パンフレットに拙作の嘉永安政風の丸〆猫(まるしめのねこ)をイラストに描いていただいたものが載っていて、涎掛けの縁の部分がことに「きはだの煮出し汁」で塗っているという感じの色で描いてくださっているのが特別にうれしいです。作っている本人としてはこの「きはだの煮出し」の色こそ、丸〆猫が生まれた嘉永5年を意識した一番のところといっても言い過ぎではないので、、、。
大阪。小学2年生のとき万国博覧会があって、生まれてはじめて新幹線に乗って、食堂車でカレーライスを食べて、北大阪急行というアルミの電車で会場へ向かった記憶、途中広大な竹の林のようなものがあったこと。万博の会場内のことは朧気に憶えているのですが、大阪の街並みとかは地下道の印象しかなく、その後小学6年生のとき強行軍で大阪城へ行った憶えがある、社会人になってから修学旅行の引率という扱いでユニバーサルスタジオというところへ行った、という以外には、行ったことのない街。それでいて観てみたい訪ねてみたい気持ちでいっぱいです。「味園」とか「グランシャトー」とか観に行ってみたいし、「雨の御堂筋」「宗右衛門町ブルース」「大阪ラプソディー」の歌の地元を歩いてみたいなどなど、、。
まずは拙作の人形をとりあげてくださってありがとうございます。