あなたの本の世界を変えましょう!

板宿の書店主から見た、本・まち・環境を語ります!

ドングリころころ、謎が解けた! 明日は板宿の森のドングリ拾い

2011-10-15 18:15:04 | 里山

明日は里山へドングリを拾い行きます。雨は何とかなりそうですが、ドングリがあるかどうか?

いたやにすとのイベント、須磨FRSの環境塾の一環ですので、ドングリがないと困るのですが・・・。実はこの前の日曜日に探索に行きました。しかし、今年も不作です。20個ほどコナラやアベマキ、クヌギのドングリを見つけましたが、2時間かけての末の有り様。落ちてそうな所の目星だけは付きましたので、ひと安心。

このイベント向きの本を読みました。

『ドングリの謎 拾って、食べて、考えた』(盛口満著、ちくま文庫、777円税込)はドングリ拾いの者には最高に面白かった。

ドングリを拾ったら、虫が食べていたということありますよね。その謎は・・・。

そして、ドングリの豊作・不作はなぜ発生するのか?

などなど、好奇心の塊みたないな盛口先生が謎を解いてくれました。明日のお話するネタが増えました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りは汗とともに

2011-09-19 01:08:59 | 里山

 昨日は里山の草刈に汗を流しました。私は草刈機を使いましたが、ガス欠になるまで1時間、全身は汗でびっしょり、来月のどんぐり拾いのために~どんぐりを探しやすいように~ふんばりましたが、もう一日やった方が良さそうです。植物の成長はやはりすごい!同じように私たち人間も成長しているんでしょうが・・・。

『しあわせ運べるように CDブック』 (臼井真著、 アスコム、1600円)

を読了。臼井先生は神戸市の小学校の音楽教員として有名な方。多くのオリジナル曲を作詞作曲されており、各校の音楽会では必ずと言ってほど、『見えない翼』が合唱されています。

三宮の惨状をテレビで観ていて、天から舞い降りてくるかのように、10分足らずで完成したこと、当時赴任していた小学校で、「音楽の力、全職員の力で、美しい歌声が響く学校にしたい」という先生の思いが育まれる環境が整っていたこと、そして、避難所になっていた小学校で披露した時、ボランティアスタッフが語った、「先生、この世に音楽の神という者がいるとしたら、この歌はきっとそばにいて聴いてくださっていますよ」という言葉、この曲の誕生秘話は涙なしには読めません。

「人間は歌によって他者と思いを共有できる、他者の心の痛みや喜びを感じて、涙を流すことができる」という、臼井先生の思いが詰まったこの曲は、多くの被災地で歌い継がれているのでしょう。1.17で必ず歌われ、涙が頬を伝う曲、付録のCDを是非聴いてください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の春

2011-04-11 18:35:31 | 里山

昨日、桜見物を兼ねて、里山へ登りました。

今年もいたやにすとの植樹した桜は開花しました。板宿八幡神社の参道からその雄姿は見えます。

今回の植樹には結婚を前に、愛の植樹が行われました。このネームプレートは特注です。

今年の苗木も含めて、これまでに植樹した苗木は芽吹いていました。

里山から勝福寺さんへ参拝しました。勝福寺さんの参道の桜はお見事で、その下を歩ける幸せを味わいました。境内にも立派な桜が満開で、春のひと時を憩いました。

桜の多い妙法寺川公園は人出で一杯ですし、バーベQのにおいが襲ってきますので、人のいないところで桜を愛でるのは格別です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回植樹祭

2011-03-14 16:48:16 | 里山

昨日はいたやどの森の第4回植樹祭を開催しました。

お天気に恵まれ、130名を超える参加者で盛り上がりました。

参加者は1本1本に思いを込めて里山に植えました。16年前の震災でも土砂崩れを起こした六甲山系に、根を深く張り巡らせる落葉広葉樹の苗木は気持ちよさそうに風になびいていました。東日本の大災害の空へ、少しでも気持ちが伝わればと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有意義な休日

2011-01-17 15:32:44 | 里山

  昨日は月に一度の里山整備の日でした。昨年末に六甲砂防事務所が伐採してくれた樹木の整理整頓に、参加者7名が奮闘しました。林道沿いに、また土砂防止用に樹木を並べ、それ以外の雑木、枝は一か所にまとめました。林内はとても整理された状況になりましたが、記念植樹祭までにあと2回ほどの作業が必要になるでしょう。

  朝はとても冷え込みましたが、1時間の肉体作業のため汗をうっすらかきました。喉も渇いたので、ちょっと1杯飲みました。午前11時30分からも酒盛。お店は開店してませんが、そこは串かつ「とさや」に無理を言い、お酒だけ提供してもらえるよう交渉しました。つまみは板宿の市場で十分調達できます。その絵は↓。

陽の高いうちから飲むのは格別です。

こんなにゆったりと時を過ごせることが幸せですね。

宴会の後は一度帰宅して、店へ。

最後は家族で銭湯に行きました。寒い日は大きなお風呂に限ります。

本当に有意義な休日、幸せはこんなところにあるんですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり?

2010-10-17 14:32:27 | 里山
本日はいたやにすと主催のどんぐり拾いでした。
50名以上の参加で勝福寺の裏山から板宿の市民の森まで歩きました。

昨年なら山の如く採れたどんぐりが今年はない!!
目を凝らして探しても、コナラ、クヌギのどんぐりに出逢わない!

異常気象でまだまだ落ちる時期に至っていないのでしょうか?
クマやサルが里に出没する新聞記事の理由がわかりました。

それでも、自然から遠ざかっている子どもたちは無邪気にカシの小さなどんぐりを集めまっくていました。

どんぐり拾いの後にどんぐりストラップの工作をする企画でしたが、
事態を重く見て、どんぐりを探しに急遽走り、コナラのどんぐりが落ちているのを発見して胸を撫で下ろしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり拾い2010

2010-10-13 18:15:11 | 里山
昼間はまだまだ暑いですが、今年も秋本番になってきました。

里山では多くのどんぐりが落ちています。

そこで恒例のどんぐり拾いが10月17日(日)午前10時から開催します。



このポスターでは見にくいですね。

午前10時にダイエー板宿店カルタゴ前に集合。勝福寺さんの境内から裏山を経て、須磨アルプスの尾根から板宿市民の森へ。

どんぐり拾い、どんぐり工作(どんぐりストラップ)、お昼ごはんと里山で秋の1ページを描きましょう!
詳しくは井戸書店でポスターをご覧ください。

参加者募集中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山でそうめん?

2010-08-29 16:35:22 | 里山

今日は里山整備を行いました。暑いので午前8時のスタートでした。

須磨学園の中高の生徒会の8名と担当の先生2名も加わっての、ニセアカシアとどんぐりの苗木周辺の草刈りでした。暑さとお湿りの無さの影響も見られず、すくすくとニセアカシアは大きくなっていました。少しサボるとニセアカシアの森に引き返すので、気が抜けません。

苗木も太陽に向かってのびのびと育っていました。いやぁ、行くたびに素敵な里山になってきています。

生徒会のみんなも、学校の近くに里山の有ることが嬉しかったのか、まめまめしく作業をしてくれました。

今日は里山の夏祭りでもありました。

汗の後は、冷やしそうめんとスイカ祭りでこの夏の里山も終了しました。そうめんは同じ須磨区で伐採された竹でいただき、風流も味わいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのテレビだ!

2010-06-14 18:05:40 | 里山

いたやにすとの活動を関西テレビが先月16日に取材にきました

エキウムのはちみつに関連して、里山でのニセアカシアの伐採活動を取り上げてくれています。

その模様が

6.16(水)PM6時20分

8ch スーパーニュース アンカー


で放映されます!

我々はエキウムのはちみつの話のツマでしょうけど・・・。どんだけ映っているやら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関テレさん、いらっしゃ~い!

2010-05-16 13:53:00 | 里山

本日は里山の整備。昨日の神戸まつり・須磨区での屋台出店し、連続でのいたやにすとの活動でしたが、今日は疲れも見せずに参加者が多い!その理由は

「関西テレビさんの取材があります!」

この一報で、「ほぃじゃ、行こうかなぁ!」

ちょうど開花して、白い花を付けているニセアカシアに変わる蜜源として注目を浴びている植物(今日聞きましたが記憶に残らず・・・)があって、その蜜のできるころのニュース映像に、「ニセアカシア」を駆除し里山整備をする「いたやにすと」を映すというわけでした。

整備の後に、クヌギを数本植樹しました。5月の爽やかな風にそよいでいました。苗木も喜んでいることでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする