あなたの本の世界を変えましょう!

板宿の書店主から見た、本・まち・環境を語ります!

嬉しい再会

2012-01-22 13:17:39 | 出会い

今日、お店に年に一度お越しになる人が来店してくれました。

プレジデント社の石井さんです。今はオンライン編集部に所属されており、「紙からデジタルへ左遷されました」とおっしゃっておられました。

石井さんは多くの書店さんに訪問し、

「他店の棚」

という、書店員向けのミニコミ誌?を定期的に出されています。書店の棚、POPを掲載されています。今回は「-北のほうへ行ってきました号―」、北海道と東北の書店さんの5書店が登場していました。その中に岩手の「一頁堂書店」に、さすが石井さん行ってらっしゃってます。

被災地に、それも全くの素人が書店を開業。

「親を失った小中高生が80人もいる。未来を担う子どもたちに本で夢を与えたい」と一念発起したんだから、同業者としては志の高さに心がふるえました。

どうしても一頁堂書店さんに渡したいものがあり、石井さんにことづけたのは

新文化2011年3月23日号

です。昨年の東日本大震災直後に、新文化・丸島編集長から「阪神淡路大震災被災地からのエール」というテーマで記事依頼を受けた号です。そこで書いた記事はリンクをご覧ください。

一頁堂書店さんには復興の狼煙になる書店さんになってほしいと思っています。

石井さんは当店の棚もバシャバシャと撮影されておられました。「論語塾」開催の話も興味深くお聴きになられ、須磨の紫をご購入の上、清盛の旅に出られました。

1月の板宿論語塾にも多くの子どもたちが参集してくれました。板宿の子どもたちよ!君子たれ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーハン新春の会

2012-01-12 17:35:58 | 出会い

トーハン新春の会がトーハン大阪支店にて昨日ありました。

大阪生まれ、大阪育ちの私が言うのも何ですが、梅田の変貌ぶりは凄まじい勢いです。頭の中にある地図が脆くも崩れ落ちていく感じです。ウメキタににょきにょきビルが立ち並ぶ様に圧倒されます。神戸住まいが20年もなるとこうなるんですね。

新春の会では多くの方とお出会いしました。プロローグの梅原さんが「井戸書店はいわゆる本の小宇宙になっている」と出版社の営業マンにお話しするので、「そない褒めんでも・・・」と謙遜するばかり。興味を持っていただいて、当店の棚にピタッと収まる書籍を提案していただけることを期待します!

年始に井上ひさしの「父と暮らせば」を読みました。原爆投下された、戦後の広島を舞台に、原爆で亡くなった父が、生き残った負い目から幸せになることを後回しにする娘・美津江の幸せを願い、「恋の応援団長」役を霊として演じる戯曲です。「わしの分まで生きてちょうだい」と叫ぶ父の思いは、東日本大震災で亡くなられた方々にもあるんだろうなぁと考えてしましました。

広島弁で書かれたこの本は井上節のユーモア溢れるストーリーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする