goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

草抜き

2012-04-22 22:49:57 | Weblog

E緑地の草抜きに行きました。


勢いを増すカナムグラ
既に一面カナムグラの所もあります。





ブタクサも本葉が出てきました。
今は小さなブタクサも、大きくなると1メートル以上、ひまわりくらいにはなります。





カナムグラとブタクサを抜いていきました。
あまりに多くて気が遠くなります。



ツリフネソウも本葉が出てきました。









ミゾソバも育っています。





ムラサキケマンとツボスミレ













ウラシマソウ






夏になると、どんなに頑張っても、やがてカナムグラが勢力を盛り返します。
恐るべし、カナムグラ。
抜いても抜いても、あとからあとから発芽してくるように思います。
無駄な抵抗なのかもしれません。
それでも、少しでも場所を空けてやると、ほかの植物も出て来るようです。
そして、秋に覆い尽くすカナムグラを抜く作業が少しでも楽になりますので・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
草抜き (M YASUDA)
2012-04-23 17:33:03
よく、いろいろな植物の名前をご存じですね。
いつも感心しています。
そして、草抜きまでだれるとは・・・・

私は、自分の家の雑草は、ある程度引き抜き、後は除草剤散布です。

雑草の名前はほとんど知りません。
返信する
草抜き (ふるやのもり)
2012-04-24 00:04:44
MYASUDAさん
細かいトゲのあるツルになって
他の植物に巻き付いて覆い尽くしてしまうのが
カナムグラです。
もしお庭で見つけたら、小さいうちに抜いてくださいね。
巻き付かれたらやっかいです。

昔は特定の者だけ贔屓するのはおかしいと
思っていましたが
放っておくと一面のカナムグラ畑になってしまい
他の植物が生える隙間も無くなります。
E緑地の最強植物です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。