島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

クマイチゴ(蕾)

2010-04-17 14:33:56 | 植物
園内の「クマイチゴ」の蕾が膨らみ始めています。
もうそろそろ開花すると思われます。
今朝見回ると、ナガバモミジイチゴの花が大体終わっていました。
次の見頃は結実した時ですね。
この写真を撮影しに行った帰り、ツバメの飛来を確認しました。
朝の出勤時に水無川の上空を飛んでいる姿を見ていたので、「そろそろ垂木台地にも飛来するかな~。」と思っていた矢先でした。
朝はまだ寒かったのですが、お昼から気温も上がり暖かくなったので登ってきたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワトコ(花)

2010-04-16 13:09:27 | 植物
以前、実を紹介したニワトコの花です。
花が小さく、遠目ですが開花しています。
白い泡みたいな小さなツブツブが1つ1つの花です。
左のちょっと赤っぽいのが開花前の蕾ですが、小さ過ぎて見えませんね・・・。
「ニワトコ」は山野に生えるスイカズラ科の落葉低木です。
よく枝分かれして、樹高は3~6mくらいになります。
今の時期、葉が開くのと同時に淡黄白色の小さな花が多数集まって咲きます。
6~7月の梅雨の頃に、青酸配糖体を含む赤い実をつけます。
(2008年6月20日記事参照)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2010-04-15 13:22:26 | 平成新山
実家に帰って、年度初めの雑用と髪を切ってきました。
おかげで自然情報を収集しておらず、アップできる素材がありません。
そこで本日の平成新山です。
信じられないかも知れませんが、今朝雲仙では小さな雪が降っていました。
平成新山にもうっすらと積もっていたのですが、あいにく朝は雲がかかり撮影できず、お昼前になってようやく姿を現してくれました。
ちょっとこの写真では雲だか、雪だか分からないですが・・・。
数日置きに寒暖が入れ替わっていますので、体調を崩さないよう、皆様お気をつけ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フデリンドウ10

2010-04-12 13:13:24 | 植物
今日の垂木台地は、雨と霧に閉ざされた静寂の空間です。
人もあまり登ってきません。
まあ、天気のように暗く沈んでても仕方ありませんので、先日天気の良い日に撮影してきた「フデリンドウ」をアップします。
お隣の森林公園にいっぱい咲いていました。
平成20年の4月にアップしているので、2年ぶりの登場になります。
この時は園内で見つけたのですが、昨年は見つけられませんでした。
植生が変わったからなのか、なくなった理由が分かりません。
しかし、こうして別の場所で発見でき、おまけにたくさん開花していて安心しました。
野生は、簡単に無くなるほど生半可なものじゃないという証明ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オドリコソウ10

2010-04-11 13:25:04 | Weblog
写真と内容が一致しないので、カテゴリーは「Weblog」にします。
まずは写真のオドリコソウですが、植物自体の解説は以前済ませたので置いておくとして、撮影場所です。
千々石断層で撮影してきました。
情報の早出しになりますが、5月のジオツアーは千々石断層をテーマに考えています。
そこで先日の休みの日に千々石断層へ行って、ついでに撮影してきました。
ほぼ半日をかけて断層を上へ下へと歩き回ってきました。
お陰でと言うか、ある程度千々石町の道が理解できました。
後は企画として練り上げるのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の無い川で泳ぐ鯉たち

2010-04-10 13:37:58 | 観光・施設
うむ、良いタイトルだ。(自画自賛w)
写真を見て分かったと思いますが、水無川の砂防工事地内に鯉のぼりが上がっていました。
先日帰宅時にカラフルなものが風になびいているのを偶然見つけ、撮影してきました。
しかし、困ったことに工事の奥まった所にこの鯉のぼりがあげられているので、眉山ロード沿いからでは(一個所を除き)見えません。

対岸の大野木場付近からだったら見えそうですが、距離があるなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山の自然情報

2010-04-09 13:32:13 | 眉山
先日の休みを利用して、眉山の自然情報を収集してきました。
と言っても、登山口付近に昨日のマムシグサの花、登山途中はタチツボスミレ、山頂にまだヤブツバキが残っていた、の3種類しか見つけられませんでした。
キイチゴ類が咲き始めるには早過ぎたようです。
野鳥の類では、シジュウカラ、エナガ、ヒヨドリ、ウグイス、シロハラとトラツグミの鳴き声が聞こえてきました。
また、登山道が3個所ほど倒木で塞がれていました。
おそらく、この秋冬で倒れたのだと思います。
避けて通れないことはありませんが、登山の際にはご注意下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシグサ(花)

2010-04-08 13:45:31 | 植物
あれ?ひょっとしてまだ紹介してなかった?
サトイモ科テンナンショウ属の「マムシグサ」です。
山野のうす暗い林の中に生える多年草です。
茎のように見える下部がまだら模様で、マムシの腹に見えることから「マムシグサ」の名前がつきました。
写真は、花のように見えないかも知れませんが、これが花です。
花期は4~6月です。
眉山の登山口付近で見つけました。
これから暖かくなるにつれ、山頂の方へ徐々に開花時季が登って行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の自然情報

2010-04-05 13:33:22 | Weblog
ちょっとここいらで春の自然情報なぞ更新致しましょう。
垂木台地でも春の植物たちが咲き始めました。
アオモジやヤマザクラといった早春の植物は終わりを告げ、変わってスミレやホトケノザ、写真の「ムラサキケマン」といった野草たちが花開き始めました。
園内にはナガバモミジイチゴやクサイチゴといったキイチゴ類も咲き始めています。
それに合わせ、ウグイスやホオジロたちもさえずり始めています。
あの「ホーホペッ」と鳴くウグイスは、今年も頑張って囀っています。
(この変な囀りでお嫁さんはきているのか心配してますが。)
島原市内でツバメの飛来を確認したのですが、垂木台地に登ってくるにはまだ少し時間がかかりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるな!

2010-04-04 13:13:33 | 野鳥
まあ、モズの解説は以前にもアップしているので、置いといて。
新人さんがやってくれました。
悪い方ではなく、良い方で。
勤務数日という短い期間にも関わらず、早速事務所裏に飛んできた2羽のモズを見つけました。
教えてもらったおかげで、写真を撮影できました。
元から自然には興味があったと言っていたので、これからも新しい発見を見つけてきてくれるものと期待しています。
(ああ~まともな自然情報をアップできて良かった~。w)
PS.園内のクサイチゴが咲き始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする