goo

2020 9/22の拝観報告(大西常商店 扇屋女将がおもてなし、京町家の暮らし・投扇興・お茶席体験 まいまい京都)

-
写真は、奥の庭園とお茶室 常扇菴。

4連休の2日目は家族で妻の実家へ。
3日目は買い物。
そして最終日です。

この日は朝から出かけました。
9:00に京阪の清水五条駅に集合。
この日はまいまい京都の「大西常商店 扇屋女将がおもてなし、京町家の暮らし・投扇興・お茶席体験」でした。
4連休はあまり予定もなく、このコースに空きがあったので、あきさらさんと何となく参加してみました。

まずは若女将の案内で清水五条駅から松原通を歩きます。
五条大橋の扇塚や祇園床などを解説付きで、寄り道しながら歩きます。

やがて大西常商店に到着。
この辺りは以前からお話しているように、僕の小学校の校区なので詳しいですw

まずは台所、通り庭から奥に進んで最奥にある蔵を、お宅で待ち受けていた女将が楽しく解説して下さいました。
そしてお部屋に上がります。
投扇興が用意された広間から奥のお庭へ。
ここでお庭の川の水を開栓。
すると水の流れで空気も動き、風が吹いてくるんですね。
なかなかちゃんと吹きましたよw

次は2階の広間に上がって、若女将から扇の種類、作り方や大西常商店の歴史の説明がありました。
明治までは元結屋さんだったんですね。

そして1階に戻り、3グループ(4人、4人、5人)に分かれて、1組ずつお茶席へ。
残りの2グループはそのまま投扇興です。

僕はまずお茶席でした。
お庭の横の廊下を歩いて、お茶席へ。
6畳のお茶室でした。
もともとお茶室だったのを一旦洋間に替えてたのを女将が再びお茶室にされたそうです。
一旦洋間にした影響でしょうか、お茶室にしては天井が高かったです。

お菓子はじょうよ饅頭。
高野にある日栄軒さんと言われたと思うのですが、美味しかったです。

そして広間に戻って投扇興へ。
扇を投げて的に当てるお座敷遊びです。
宮川町は今でもやっているそうです。

まずは扇を的に当てること。
的が落ちなくても、扇が触れれば2点です。
扇が的に当たって落ちれば、的と扇の位置関係で点数が変わります。
普通に的に当てて、的と扇がバラバラに落ちると3点です。
的が扇の上に乗ったり、下になったりすると点数が上がる訳です。
これを左右の対戦で5投した合計点を競います。

これが結構盛り上がります。
しかも僕は筋がいい方で、3点+5点+3点+2点+3点=16点。
結構高得点でしたw

女将さんも若女将も非常に歓迎して下さいますし、企画もいいので非常に楽しかったです。
また開催があると思うので、是非参加してみてください。

12:00過ぎに終了し、帰宅しました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 2020 9/19の... 立本寺1 通常... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (あきさらさ)
2020-10-01 01:24:43
先日はありがとうございました。
坪庭の水の流れで風が意外としっかり吹いて、私も驚きました。
女将さんや若女将の楽しんでいただきたいというお気持ちも伝わってきて、とても良い企画でした。

Amadeusさまとは投扇やお茶席は別になりましたが、戻ってみたら、投扇で高得点を出しておられてびっくりでした。いつでもお茶屋さんで披露できますね!
 
 
 
あきさらささん (amadeus)
2020-10-02 22:11:20
こんばんは。
忙しくて、お返事が遅れました。

先日はありがとうございました。
なんとなく空いていたから申し込みましたが、かなりよかったですよねw

これからもまいまい京都のご一緒が多いと思いますので、よろしくお願いします~~
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。