goo

2022 2/6の拝観報告(京都国際マンガミュージアム)

-
写真は、三重のプロセニアムアーチを持つ講堂の舞台。

日曜日です。
今年は節分会も平日だったのでスルー。
以前から予約している件などもなかったので、ちょっとだけ出かけてみました。

10:30に徒歩でやって来たのが、京都国際マンガミュージアムです。
こちらが開館したのは2006年ですが、今まで1度も来たことがありませんでした。
理由は明白。
近代建築もマンガも僕の興味の番手が低かったからですw
毎月本は1冊程度読みますが、マンガは読まないですね~
ONE PIECEも読んだことないw

さて昨年秋に近代建築の展覧会があったので、この際いろいろ見てみようという動機。
予定が全然ないという状況。
そして2月は京都検定の期間限定特典で「京都国際マンガミュージアムは入館無料」だった。
この辺りの事情が重なっての訪問です。

コロナ禍以降、会館が10:00から10:30になったんですね。
開館と同時に入館。
みなさん目当てのマンガがあるようで目的に向かって進まれていましたが、
僕は館内を順に見て回りました。

館内は「 型で、大まかには3棟。
北西の角が講堂棟、敷地北の横の部分が北校舎で、元々は教室が並んでいたようです。
そして西側の縦の部分が本館で、校長室、職員室や特殊教室があったようです。
各部屋は展示や図書の配置のため結構リノベーションされていますが、
階段や講堂の内部、そして裏側の両替町通りに面した正門辺りは近代建築の要素が多分に残っていました。

詳細は今後の本編に掲載します。

さて11:10頃になったので、ランチをして帰ります。

       
 
京都国際マンガミュージアムには前田珈琲が併設されているので、そちらで頂きます。
お店も北校舎の教室の一部です。

ランチメニューはパスタやカレーなどのメイン+サラダ+コーヒーで1050円。
今回メインはナポリタンにしました。
なんかナポリタンって大人になってから食べる機会がないな~~~と思って。

久しぶりでとても美味しかったのと、終始他にお客さんがいなかったのも快適でしたw

11:30頃にこちらを出て帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )