goo

2014 4/29の拝観報告5(大徳寺 瑞峯院)


写真は、通常拝観時に撮影した閑眠庭と安勝軒

妙蓮寺を後にして、堀川通に戻ります。
堀川寺ノ内から12系統に乗り、大徳寺前で下車します(1日乗車券4回目)。

そして向かったのが瑞峯院です。
ここは通常から拝観している塔頭ですが、平成待庵は予約しないと見られません。
以前から”うっすらと予約拝観リストに載っていた”のですが、実効されないままこの日を迎えました(笑)。

最初に非公開文化財のリストをみた時から、平成待庵だろうなと僕、いやWAN先代やスーメテさまあたりは思ったハズです。

まず入って驚いたのは、庭園も含めて撮影禁止。
通常公開なら庭園は大丈夫なんですが、特別公開時に条件がダウンしているのは残念ですね。
諸事情あるのは分かりますが・・・。

ということで今回は過去の写真を使うことにしました。

通常拝観のところはいいいとして、安勝軒と平成待庵です。
安勝軒も通常拝観である程度は見られますが、あそこまで中には入れなかったのではないでしょうか。
天井が非常に低いので、皆さん頭を打たれそうですもんね。

安勝軒は逆勝手ですが、それってそんなにお点前しにくいもんなのでしょうか。
僕はお茶を点てないので分からないのですが。
”師範”さま、いかがでしょうか(笑)。
普通は右ハンドル車に乗っている人が、突然左ハンドル車に乗らされたぐらいの違和感!?ぐらいでしょうか(笑)。

さて平成待庵です。
以前からどこにあってどうやって行くのかなと思っていましたが、安勝軒の脇の廊下からつながっているんですね。
上の写真でいうと、露地庭園の飛び石があるでしょう。
この奥にある塀の中が、平成待庵の内露地です。

平成待庵は山崎にあった最初の待庵を復元したそうですので、移築した現在の待庵とは少しだけ違うそうです。

個人的には平成待庵が予約なしで拝観できたので、よかったです。
しかし通常は撮影が可能な庭園まで写真撮影禁止だったのは、初訪問の観光客の方々には酷な気がしました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

招善寺(鷹峯散策14)


写真は、本堂と前庭

鷹峯の麓、玄琢下にある浄土宗のお寺です。

アクセス
北山通が西の端で南に折れます。
ここが紫野泉堂町で、角にサイゼリアがあります。
ここから北に延びるのが紫竹西通です。
この紫竹西通を約200m進みます。
途中で薬局のダックスとスーパーのフレスコを通過します。
フレスコを通過した次の左手の交差点を左折した突き当り正面に、招善寺の石段があります。
石段の手前右手に駐車場があります。

拝観
石段を登ると正面に本堂、右手に庫裏があります。
拝観料は無料です。
左手には枯山水の庭園があり、最奥に鐘楼があります。
この枯山水庭園は、白砂に石組と植え込みがあり、これらが襖絵の“すやり霞”のようでなかなかきれいです。
また庭園の奥、鐘楼の前には立派なハクモクレンがあります。
このハクモクレンは京都市指定の保存樹で、4月上旬には白い花が咲くそうです。

また鐘楼の奥には墓地に続く石段があり、石段下の右手にはお地蔵さんが並んでいます。
この石段は時代劇の撮影などでもよく使われるそうです。

鷹峯散策15へ

洛北の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )