どーも、人生の振り幅が大きすぎて混乱するプーカプカです。
金曜の夜から日曜が終わるまで、高齢身内宅の警備員<言い方
などなどで、しかもブログ連投しているように、駅と家の間にあったスーパーが撤退しちゃったため、こちゃこちゃ買い物にも行ってられず、週末の開始には、ともかくドカ~ンと作りだめ!
今冬いちばんお気に入りは、寄せ鍋つゆでカブや白菜、きのこ類、がんもどき(糖質、めっちゃ少ないんですよ、奥さん!たんぱく質もたっぷりやし!)をしっかり煮込んで、仕上げに小松菜と豆乳どばどば入れて、決して沸騰させてはイケませぬ、温まるまで待つホワイトシチューもどき。
豆乳を入れる前の状態で週末5食分位の量を鍋に仕込んで、食べる時に小鍋に移して仕上げます。
カブが完全に煮溶けて、とろみが凄いので、普通にホワイトシチューみたい
あとは、冷凍ブロッコリーに焼き鯖と焼き海苔と煮大豆ぶち込んで、これも日曜終わるまでに食べる量を作ってます。
そして日曜夕方に、慌てて、週明けからの食材を買いに、遠くのスーパーまで歩いて行くのですが…
自分の生活リズムが、
月→金はお仕事なので日にち単位で、
週末は①金曜夜は〇〇して、②土曜は▲▲宅へ、③日曜は●時出発、みたいな曜日思考で動いているので、
本日のように、突然、後期高齢者のシルバーカーに買い物かごを載せてモヤシの賞味期限を点検していた御婦人から、
「今日は何日かしら、教えてくださる?」
と質問された時に、日にちのコトなんて考えた最後は金曜昼間だったもんだから、果たして18日なのか19日なのか、次に日にちのコトを思い出すのは月曜出社してからなので、
「す、すみません、、、日曜なのは間違いないのですが、、、」
とアホな回答してしまうのであった。
せめて毎日ブログ書いていれば、お答えできたかもしれませんが
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます