goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

世の中は変わる、ブログもまた然り

2024年12月22日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも、絶之望プーカプカです。

 

24時間スーパーの閉店により、買い物難民と化している日常を綴っておりますが…

(1日12時間以上働いたり、高齢身内のアレコレで週末はそれ以上忙しかったりしなければ、難民にはならないで通常のスーパーに行くことが可能ですが…)

 

それでも未だ、余裕ぶっこいていた。

なぜなら、最寄り駅のショッピングモールは、近年の「商業施設も元日だけは休み」の流れに逆らって、百貨店系デパ地下フロア含めて1/1も通常営業の雄だったのです。

だから、本年の仕事納めが12/31と決まってからも、フンフーン♪と余裕ぶっこいていたのですが…

 

世の中、百貨店でさえも1月2日まで完全休みが猛威を振るう働き方改革…

頼りの駅モールも、元日休館が発表されたよ

さらに、自宅から駅とは反対方向に往復1.3㎞のスーパーに、頑張って通っていますが、そこも元日休みと判明しました

えーと。

去年までは年中無休のスーパーと、年中無休の高級デパ地下が、このムチャクチャな働き方の背後で銃後の守り?だったのです。

わたしは元日、ナニを食べれば

おからとサイリウムは常備しているので、とりあえず餅だ

 

買い物難民となって、人生初の冷凍食品ブロッコリーが気に入ったので、

卵とカニカマだけは買っておこう。

お気に入りのブロッコリーサラダ

昔の写真ですが、これを見て、コショウが無くなって久しいことに気が付いた

今のうちに買わねば~

水抜きヨーグルトと、ゆるめの茹で卵、顆粒ダシ、塩、思ってる量の3倍入れて欲しいコショウ。

左に見えている、おからチーズケーキも、卵があれば作れるけど、ノンストップ社畜&高齢身内奴隷期間の後に、そんなん気力残ってるかしらん

悲惨な元旦レポートに乞うご期待<そういうブログだったっけ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷凍庫は友だち | トップ | エェもん食べた »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。