どーも、プーカプカです。
朗報です。
スーパーでのトラブルに、店員も警備員も全く関与しなくなってしまった件、原因となった?事件で、店員を包丁で刺して逃げていた犯人が捕まりました
「クレームを云いに店に行くから、念のため、包丁を持って行ってた」と述べたらしいですが…
そうですね、何でも念のために準備怠りなく生きる姿勢は評価します。
今朝は店員さんが一生懸命、お客さんを誘導してたよ
さて、こんな世の中でも新しい商品が発売されることに感謝。
既に販売中で、チーズケーキ派生商品ですが、糖質16.8gです。
自炊でチーズケーキ作る時は、水抜きヨーグルトを使ってますが(クリームチーズはお値段もカロリーもポイズン…)
それだと、珈琲やココアの味付けすると、ヨーグルトの酸味とケンカしてしまって、プレーンな味か、柑橘系しか作れないのが悩み。
やはり企業や職人にはかないませんね。
こちらも既に販売中。糖質5.6gです。
リンク先の食レポ記事が詳細すぎて、自宅で作ろうって気になりそう<うそうそ
こちらも既に販売中。5粒で糖質16.7gです。
ところで、世界的な自粛生活の広がりで、わが国は及ばず、いずこも製菓製パンの材料が売り切れ続出とは聞いていたのですが、経済紙までもが報じておる。
それでも職人が作るパンは、また別格の物。
普通のパンも、低糖質のパンも買えるシステムが始まってます。
冷凍で届いたパン生地を、自宅のオーブンで焼いて仕上げる、つまり焼き立てを自宅で食べるものです。
絞り込みワードに「低糖質」がありますので、希望する糖質量の商品を見つけてみませう。
プライムリブ(と、野菜系ビュッフェ)で人気のロウリーズ各店舗で、テイクアウトが始まりました。
大阪の店舗なんて、商業ビル自体は閉館中なので、通用口まで持って来てくれるシステム!!
色んなお店がテイクアウトに参入しているかと存じますが、ロウリーズ大阪と同じビル↓
ガーデンシティクラブ大阪のテイクアウト(PDF)
見てるだけで幸せになる絵です
サンドイッチもこのように作れば、パンは少しで済みますね。
目にとまるものは何でも、参考にして、少しでも愉快に暮らしてゆきたい。
さぁ、自炊もがんばりましょう←むなしく響く空虚なコトバ
これ、おからとサイリウムの焼き菓子で作れないかしらん??
そんな事するより、自宅の断捨離しろよって感じですが…
面白いですね~
これも工夫すれば、糖質量のコントロール可能な自作スイーツになりそうです。
ブログ村の低糖質クッキング王が、超本気のカスタードクリームを作ってはりますが…
自分でも「なんちゃってクリーム系」を作っていた過去を思い出した。
すぱ郎さん、ありがとう
それでは最後に、衝撃の動画で癒されていただきましょう。
驚愕映像まで(笑)
平野レミ勇気あるー❗️
じゃぁじゃぁ自分もすごい化ける可能性の余地!?