goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

アイスぢゃ!

2017年01月15日 | 買い溜めちゃダメでしょ

どーも。ノー暖房で生きるプーカプカです

 

どうも、基礎体温が高いらしい…

冷えてみたい、とは社内女子を沸かせた名言<をい

 

四十肩のリハビリ先でも、「もしかして体温高い?風邪とか引かないんちゃう?」と。

そのとーり。蜂窩織炎とか、胃腸炎で発熱した事はありますが…

 

今はリハビリもあって、1時間毎に汗ダラー。

だから冬でもせっせとヨーグルトアイスを作っております。

 

ところで年末に、グリコカロリーコントロールアイスの差し入れをドカっと頂きまして。

なんか前より美味しくなった?と思ってました。

 

開発者の思い(公式サイト)

 

さらに美味しくなったカロリーコントロールアイス(公式サイト)

 

そしたらさっき、グリコやけど全然ちがうアイスの紹介してはるブログを見つけて、カロリーコントロールアイス並みの商品でした。

カラダを愛するアイスSUNAO(公式サイト)

 

このへんの使い分けをグリコはどのように想定してはるんか、よう分からん

SUNAOのほうは、コンビニで流通させるのかな?

最近、コンビニ店頭からカロリーコントロールアイスが消えつつあるので…

いずれにしろ、ありがたい商品でございます。

次、風邪引いて寝込んだ時には是非<そゆ時はアイス厳禁ぢゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十肩の糖尿病患者の叫び

2016年12月13日 | 買い溜めちゃダメでしょ

どーも。買い物大好き、プーカプカです。

 

2代目、安眠ウェーブ枕。

amazon

枕の開発者の笠原氏というのは、足の専門家。

昔お手伝いしていたクリニックの、足のテーピングが笠原式いうのんやったなー、と、初代の枕が出た時に買ってみたら、すごく良かったのですが、本の付録なもんで、耐久性が無くて(そのことは今回買った分の説明にも書いてありましたが)、長持ちしなくてガッカリしてた品。

二代目は補強したそうですが、どれだけもつかな?

爆睡してます。四十肩の痛み的には、あんまり長時間を一気に寝ると、起きてからがつらいのですが…

痛みがピークの頃は1時間毎に起きてしまっていたので、眠れることの幸せを噛みしめております。

 

激安スーパーで投げ売りしていたコンニャク製品。

88円の勢いで買い溜めてしまったぜぃ

麺は糖質ゼロですが、スープはそれぞれ8g位の糖質があります。

自分は「スープは残す派」なので、もしくは鍋仕立てにして2回分くらいしちゃうかも。

 

良く寝て、良く食べて、それ以外にナニがある。

四十肩の糖尿病患者の叫び(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレを買え!

2016年11月26日 | 買い溜めちゃダメでしょ

どーも。ド反省中のプーカプカです。

 

実はですね…

忙しくて、そして監視の目が緩んだのもあって、四十肩のリハビリをさぼってました!

監視の目とは、職場の若者(四十肩ピークの時に、右手となってくれていた…)が、ボスのぎっくり腰とか中ボスの足底筋膜炎とかのお世話で忙しく(笑)、以前はプーカプカがリハビリしてるか鋭く見張っていたのが、チェックがおろそかになっていたのであります。

 

そして、年末を迎えて仕事もバタバタとし始めて、リハビリ頻度も午前と午後に一回くらいずつ<こらこら

自分でも、ヤバーと思ってました、ハイ。

 

本日の理学療法士「リハビリ、できてます…???(とてもできているとは思えない、この悪化具合はナニ!?)」

わたくし「いいいいいそがしくて…」

…シーン

 

リハビリって、なんて残酷なシステム

治すのは自分なんですよね。そうですよね。わかっちゃいるのですよね。嗚呼…

忙しかった土曜の歩数。

でもどんだけ歩数があっても、四十肩のリハビリには代われません(涙)

写真の「牛の顔のポーズ」は、ヨガのポーズの一つですが、大人の体幹トレーニングの本に出てきました。

こういうポーズ、2~3年前には平気でやってたんです。

なのに今は、手を後ろに回すだけで…いやいやいや、カーディガンを着るだけで…いやいやいや、カーディガンを脱ぐことすら苦難の修業僧みたいな事になってます

 

ちょっと誰か、この冷え切ったココロをあっためて

1人でくるまっとけ(笑)

家電店の景品だそうですが、訪問先で、今日のお礼にと下さった品。

もう一品…

あかんー

と思ったら、1切れの炭水化物(=糖質)量は13g程度でした。

へ~、と思った。(自分は1食当たりの糖質量20g以内の設定です)

 

 

ところで、今朝のブログで、カルディで買い物してストレス発散したい~と言っておりましたが、寄ってる時間がありませんでした。

代わりに、いつもと違うスーパーで見つけた美味しそうな鍋つゆ。

800g3~4人分の、糖質量はなんと、2.4gです!!

全量で、だよ!?

クバラって、キャベツのたれとかでちょっと人気を博したメーカーですね。(公式

公式通販でも税込378円で出ているので、スーパーではそれより安いと思います。一度試してみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺さる

2016年11月26日 | 買い溜めちゃダメでしょ

どーも。本日はテンコマイのプーカプカです。

年末やねぇ…

 

野望としては、カルディに寄りたい。

カルディ貯金しておいた小銭で、多少の憂さ晴らしで買い散らしてやる~

あ、カルディなんてご近所に無いわ、なんて方も、全国通販やってますからご安心くださいませ。

 

これはいつもランチで飲んでる、インスタントの味噌汁。通販

糖質量3.7gと、糖質制限中の味噌汁にしては少なくありませんが、激ウマなんです…

税込429円、店頭では特価の時もあります。

 

野望その1(笑)

通販

289円です、1袋で糖質10.8g、2~3人分です。

 

野望その2 通販

289円。1袋で糖質11.4g、2~3人分です。

 

野望その3 通販

これ、サイリウムおから餅の炊き込みご飯ふうでつこたら、美味しそうやん…

648円。1袋で糖質16.1g、2合炊き用。おから餅だと4~5回分くらい?

 

野望その4 通販

267円。1袋で糖質6.8g

むっちゃ危険なにおいがする(笑) 35gって、ほんまチョットしか入ってないんかな。原材料に魚介エキスって書いてあるので、アーモンドに多い甘味系ではなく、珍味系の風味だと想像。

いかん、想像が妄想になってバタバタと羽ばたいておる

 

ここまで、全て「もへじ」の商品。もへじ、えぇもん作るねぇ~

ココロに刺さるわ。

でも…

でもでも…

 

自分がホンマに欲しいのんは、こっちですねん。

アカンやろ~これは、アウトやろさすがに。

と思ったら、1本105円で糖質18.1g

うっわー。これは迷うな。(これも、もへじの商品だった。もへじ、どんだけ~)

通販

 

ギリギリ。糸寒天と粉チーズだけのランチとかの後なら、OKか。

 

年末に向けて、気を引き締めて参りましょう<おまえや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い過ぎで、プロジェクト開始

2016年10月15日 | 買い溜めちゃダメでしょ

どーも。計画性の無いプーカプカです。

 

防災備蓄食料として買い込んだ高野豆腐が、賞味期限…

これから当面、高野豆腐消費プロジェクトです

ちなみに12月が賞味期限の箱が4つある…

思い起こせば、おから蒸しパンを作るようになる前は、高野豆腐だけが唯一の、自家製パン代替品であった。

あの頃は、フレンチトーストもどきや、サンドイッチも高野豆腐だったなぁ。

 

そして、いつもは寄らないスーパーに行ったらこんなのが。

298円で、結構な大きさの、塩味かなり控えめでふっくら焼いた鮭の端っこばっかり詰合せてました。

これを1パック分ほぐしましてね。

ひじきと、枝豆とあわせて、炊き込みご飯の具として小分け冷凍しました。

や、ご飯じゃなくてサイリウムおから餅ですけど。

前回はちと具が豪華すぎたので↓

作り方

 

鮭が未だ1パック残ってますので、消費プロジェクト…<忙しいな、イロイロ<考えて買え

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントに頼るゾ

2016年09月04日 | 買い溜めちゃダメでしょ

どーも。

急にドタバタしだして、「玄関あけたら2分でご飯」の必要性が高まっているプーカプカです。

 

まぁ、2分とはいきませんが、10分ですかね、理想は。

糸寒天を水に浸けている間に、洗濯機をまわして、野菜を電子レンジにかけて、水で戻った糸寒天と野菜を合わせてソースからめたら出来上がり。

の、回数が増えそうなので補強してきました。

ナポリタンは一度登場しましたが、気に入ったので追加。糖質7.7gです。

 

紅ずわい蟹のアラビアータのほうは、2食入198円と、ナポリタンの倍の値段ですが、期待が持てそう…

糖質4.9gなんですわコレが

同じシリーズで海老クリームもありましたが、そっちは糖質7g台でした。それでも少ないよなぁ。

 

日本向けにアレンジしたミートソースとか、カレーとか、中華のソースって、現地では食べた覚えのないベタ甘さというのか、得意ではないので、糖質をチェックし始めるずっと前から、注意して買っておりました。

食事で甘いのって苦手です

甘いのは自分に対してだけで充分お釣りがチャリーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算千円で糖尿人的散財

2016年07月15日 | 買い溜めちゃダメでしょ

どーも。眠くて仕方のないプーカプカです。

今週、寝てる時に四十肩の痛みで(多分、寝返りのタイミングで)目に星が飛ぶことが多くて、それも「嗚呼、痛かった…」とまどろんで再入眠できるよーな痛みではなく…

ナニが起こったのか一瞬分からないよーな、ビックリする痛みで、もっかい寝るなんて無理…

 

そういうわけで、ごっつ眠たいですねん

血糖値、どうなっていることやら。

 

気晴らしに買い物してきました。

シリコンのクグロフ型。368円+税。

製菓材料の雄、富澤商店です。

梅田だと、大阪駅直結の伊勢丹の地下食料品と同じ階、というか、食料品と同じ棚を使って置いてあったので、寄ってみました。

おから蒸しパンは、絶対、お尻からも真ん中からも加熱したほうが、一気に膨らむと思うから、クグロフ型が欲しかったのだ

見た感じ、金属っぽいですが、ヘロヘロのシリコンです。

 

その富澤商店で、期間限定で量り売りしてたのが、えんどう豆チップス。

えんどう豆と油と塩だけです。

買う時に頭の中で「えんどう豆…豆類の中では糖質注意の豆だったハズ…」と警報が鳴ってました(笑)

そのとーり、大豆の3倍以上の糖質量がありますから、職場に差し入れ用かなぁ。

自宅だと、パクパクと10枚くらい食べてしまうゾ

 

激安スーパーにて。大好きなイカが、切ってくれてる上に半額

今、これを小分けで冷凍するのか、いったん茹でてから冷凍するのか、お悩みちう。

 

糖尿人にふわさしいタイトルの小説でも読みながら、ゆっくりとイカの運命を決めたいと存じます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開拓し過ぎ。

2016年06月16日 | 買い溜めちゃダメでしょ

どーも。調子こいてるプーカプカです。

ボスから下げ渡された雑誌を読んで、ちょっと反省しよーと思う…ものの、忙しくていつまでたっても読めそうにないので、持って帰ってきました。

はい、なんか一杯、反省できそうです(笑)

 

さて、先日書いた、新しいおやつ記事、自分では買ってもいないのに書いちゃって、んー?と思っていたのですが、我慢できずに買ってしまいました。

まだ食べてません。

週末に、反省できそうな上の雑誌を読みながら食べようと思います。

糖質はこんな感じ。

けっこうエェ値段でした。1袋200円弱。

大事に食べようという気に…はならない(笑)

きっと、ひと袋一気にいくとおもいます

 

もひとつ、新しいおやつ紹介。

激安スーパーで投げ売りしてたコチラ。

職場の差し入れ用にたくさん買ったのですが、個別包装2枚入×7パックになってます。

個別包装2枚入りを全部食べると、だいたい6gくらいの糖質量ですから、自分で食べるおやつとしても、イイ感じかと。

食べるかな?

微妙ですが。

凍らせるともっと美味しいと書いてあるので、試しに職場の冷凍庫に入れてみよう。

差し入れによく買うカントリーマームとかは、きっぱり苦手なので、自分では食べようと思いませんが、菓子の中では割と得意だったハーベストに、チョコかけただけ、ならば、好きかもしれない。

あるいは1枚だけ、おから蒸しパンに乗っけて食べるとか。二つの食感で楽しい事になりそうです。<やめとけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーッてなった頭を冷やすおやつ

2016年06月09日 | 買い溜めちゃダメでしょ

どーも。南の島ノイローゼのプーカプカです。

 

人生で、もう二度と、怒ったりはしない自分でありますから(そうなのだよ、怒らないのだよ、もうね)、

 

コノヤロウ

 

テメェ、電話の中から出てこいや

 

どのクチがソレを云うてんのやヲゥ?

 

とか、けして云いませんよ。

云いませんけどね。

きーっっって。

 

南の島の国ふたーっつに、翻弄されている、この36時間

あんまりひどいので、

「もしかしてラマダンだからですか」

と、調整員にイヤミ云うてもうたら、

「いえ、中華系です。そして彼は今日、病気で家に帰ったと云ってます」

と返された。

くっそー

こっちもビョーキなんじゃ!四十肩なんじゃ!<をい

 

ストレス解消に、買い物。

椎茸2パックで93円という驚異のセールに、祭りの準備ですよ、奥さん~<だれ

 

そして、ヤケ食い。

晩ごはんの後に。

コレ、明朝に予定の三食写真には載せませんから、覚えておいてくださいね…プーカプカさん、こんなもん喰ってヤケになってはったよって。

 

おから蒸しパンを薄く作って冷凍庫に入れておいたら、なかなかのアイスケーキになります。

カスピ海ヨーグルトの36時間水抜き(=ほぼクリームチーズ)に突っ込んでみました。

指で持ったところの霜が溶けてますね。

明日は凍りついてる仕事が、少しでも溶けますように…

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安直なブログでどーもスミマセン

2016年06月01日 | 買い溜めちゃダメでしょ

忙しいプーカプカさん、ネット通販を受け取れないからと、職場に配達してもらったヨ。

 

なんか、持って帰ってきはった。

 

えらい大きいけど…

四十肩でも持てるくらいだから…なんか軽いモノ?

 

買いました、糸寒天(爆)

65cm角のクッションと同じ大きさ

これで1kgです。

約8,000円。

 

スーパー店頭で見かける糸寒天が10g200円くらいなので、こちらは10g当たり80円位になります。

これからは、事情の許す限り、夕食に寒天麺を食べようと思います。

美味すぎ。紀文糖質ゼロ麺よりも、こっちの方が口に合います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする