古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

畑の石垣下を草刈りして感じたこと

2023年09月15日 18時16分08秒 | 古希からの田舎暮らし
 今日は、畑の石垣下の草を刈ろう。
 昨日から心に決めていました。午後草刈りをはじめましたが「どうも、手にあまる感じ」です。「これくらいなんでもない」と思うのに気持ちがすすみません。
 ぼくは草刈りは25年くらいやってます。退職して大豆畑トラスト『むーな村』をひらく前に(1999年に)、エンジン式の草刈り機を買って、土手の草を刈りはじめました。あれからエンジン式は3台目を使いつぶしました。それからいまのバッテリー式です。
 三木に移住してからは下の畑の土手を刈りました。高い土手なので足場を自分でつけました。とにかく毎年、4月から10月まではあちこちの草刈りをしました。なんでもないのに、なぜか「手に余る」感じがしたのです。年寄りになって、「楽な草刈り」しかできなくなったか。ゴミ・ステーションや裏山の平らな芝生を刈るのは気分よくできますがね。
 自分で「大丈夫か」を感じながら、無理をしないで仕事をします。

 道子さんの金胡麻は、収穫が去年より多いようです。炒って、摺って、香りを味わおう、という方、いかがですか。生の胡麻はあまり売ってありませんが、あっても国内産でないのもあるようです。香りがちがいます。
 
 夕方、家の裏の犬走りでムカデを見かけました。15センチほどのりっぱなムカデです。そのままどこかに行きました。我が家ではムカデを好きではないけど、尊敬しています。ナメクジやゴキブリも食べるのです。でも家の中には入ってほしくない。
 家を建てるとき、大工さんに言われました。「山のそばはムカデが多い。いまも溝でムカデを殺したけど、気を付けてください」ここに住んで17年。家の中でムカデと出会ったことも何回かありますが、嚙まれたことはありません。どうかこのまま一生を終えますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする