◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「ディスプレー」と「モニター」は同じ?

2007-05-03 11:05:33 | 気になる言葉、具体例
            出たぁ、あ、なんだ、ハムやんか
 昨日、ディスプレーについて書いていて、そういえば、コンピューターに付いていたリファレンスガイドには「モニタ」と書いてあるけれど、ディスプレーとモニターは同じなのか、違う意味の言葉なのか、気になって調べてみました。ちなみに、モニタとモニター、どっちなんだと思われたでしょうが、どちらでもいいのです。ただし、コンピューター関係の文書ではコンピュータ、モニタ、メモリで、一般の文書ではコンピューター、モニター、メモリー、私はこのように使い分けます。そして、コンピュータならコンピュータで、コンピューターならコンピューターで、同一の文書内では統一します。公式サイトでも、この「同一の文書内では統一」というのが意外にできていないのですよね。
 ディスプレー(ディスプレー装置)とは、コンピューターの表示装置、ブラウン管ディスプレーや液晶ディスプレーなど。そっか、以前使っていたデスクトップパソコンのはブラウン管ディスプレーだな。モニターとは、テレビのブラウン管、コンピューターのディスプレー。うんうん、昔からテレビはモニターだったな、コンピューターの表示装置はディスプレーでもモニターでもいいんだな。英語の辞書を見ると、ディスプレーは表示という意味で、モニターは監視装置という意味ですから、使い分けが必要になるのはこのあたりでしょうか。明確に監視装置という用途ならモニターでしょうか、「モニターをチェック」とは言いますが、「ディスプレーをチェック」とは言いませんね、ふむふむ。
 ついでにちょっとおさらいをしましょう。インターネットの玄関口であるポータルサイトのトップページを見ると、いちばん上に「○○をホームページに設定する」と書いてあります。「ホームページ」とは、もともと、サイトのトップページを指す言葉ですが、「ホームページに設定する」というときは、インターネットに接続したとき、最初にその画面が表示されるようにするということになります。一般的に「ホームページ」と呼ばれているものは「サイト」と呼ぶのが正しいのです。それで、意味があいまいになっている「ホームページ」という言葉を使わないようにしようと思ったのですが、ついつい使っちゃいますね、反省~ m(_ _)m。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする