◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「うきだたせていきます」って?

2019-09-29 09:23:12 | 気になる言葉、具体例
                                浮き浮きはむやん

 「様々な要因によって蔵を閉じる危機に幾度と見舞われてきました」「酒を醸造させるタンク」「黒く変色した銅を磨き、細かい槌目や線をうきだたせていきます」という「デザイン トークス+」のナレーション、ナレーターは秀島史香。「幾度となく見舞われてきました」もしくは「幾度も見舞われてきました」、「醸造する」でしょ! 明らかにおかしい日本語でもそのまま言っちゃうのがナレーター? そういうもの?
 「うきだたせて」については説明が必要です。原稿に「浮き立たせて」と書いてあったから「うきだたせて」と読んだのでしょうか。でも、「浮き立たせて」は「うきたたせて」であって、「うきだたせて」と濁るわけではありません。しかし、そもそも「浮き立つ(うきたつ)」は心が楽しく陽気になるという意味ですから、「細かい槌目や線が浮き立つ」とは言いませんし、「細かい槌目や線を浮き立たせて」とも言いません。
 あるいは、「浮き出たせて」と書いてあったから「うきだたせて」と読んだのでしょうか。もちろん「浮き出たせて」なんてありえません。それを言うなら「浮き出させて(うきださせて)」です。「浮き出す(うきだす)」は、浮いたように出る、水の表面に出るということですが、銅板をたたいて作る鎚起銅器ですから、見た感じと言葉が合いません。
 「浮き出る(うきでる)」なら、「浮き出す(うきだす)」の意味に加え、くっきり見える、表面に出る、という意味がありますから、これですね。「浮き出て」を「せる/させる」の形にすると「浮き出させて」になります。「浮き出させて(うきでさせて)」ですよ、「うきだたせて」でも「うきださせて」でもありません。原稿をテキトーに読んでいるだけなのですね、正誤は気にしない、ナレーターってそういう職業?
 本来の「出して(だして)いただいて」や「出させて(でさせて)いただいて」はどこかに追いやられ、芸能人は「ださせていただいて」と言う人がほとんどで、さらに、大橋未歩アナ(フリー)が「ださせていただいて」と言うのを聞きましたし、アナウンサーですら「ださせていただいて」などと言うのですね (`^´)。「うきだす」「うきださせる」「うきでる」「うきでさせる」の区別をすることなど、もう無理?
 敬語でも何でも、基本を知らないのに無理してそれっぽくしゃべろうとするから変なことになるわけですが、今更、日本語の基本を学ぼうなんて思わないでしょうし、そんな時間もない? もし、ちょっと変だと感じたら、「黒く変色した銅を磨き、細かい槌目や線が浮き出るようにします」と、無理のない形にすればいいのです。もっとも、変だと感じることすらできないのなら・・・打つ手なし、か Ψ( ̄д ̄)Ψ?
 「見たことがない形に想像が膨らむと、高い評価を受けたという」「見たことのない形が子どもの想像力を膨らませ、遊びの本能を刺激する」も「デザイン トークス+」のナレーションで、やはりナレーターは秀島史香なのですが、同じことを言っていて、前者は「想像」、後者は「想像力」、それでも、そのまま読む?
 「見たことがない形に 膨らむ」が「見たことのない形が 膨らませる」になっただけですから、それで「想像」が「想像力」になるなんておかしいでしょう!? プロダクトデザイナーは「見たことない形を見た瞬間、スイッチが入って、これは何だろうと考えだす」と言いましたしね、まさに「想像が膨らむ」わけです。原稿を書く人も、ナレーターも、一度ちゃんと調べてみたらどうなんですかね ┐( ̄д ̄)г。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「写真から紐解いていきます」って?

2019-09-22 09:01:37 | 気になる言葉、具体例
                                巻き物をどうぞ

 「外国人観光客が何気なく撮った写真から、知らない日本の姿を紐解いていきます」(2018/9/22 7:09 withnews)って( ̄" ̄)? 「紐解く」は「ひもをほどく」という意味ですが、書いた人は「ひもとく(繙く)」のつもり? 「ひもとく」は、本を開く、書物を読むという意味ですから、“写真”なら「見詰めていきます」ぐらいでしょうか。「ひもとく」って、ちょっとかっこいいですよね、このごろよく耳にしますが、本来の意味から離れ過ぎないようにしたいものです。
 「事件をひもといていきます」は「ワイド!スクランブル」で聞いたナレーションですが、これもちょっと合いませんね。例えば、「歴史」なら、資料として古い書物などをたくさん読むでしょうから「歴史をひもとく」と言えるわけで、「事件」は、現場を調べたり、証拠を検証したり、関係者にあれこれ聞いたり・・・、金田一少年だって「謎はすべて解けた!」と言うでしょ、「解いて」いけばいいのですよ。
 「芸能人格付けチェック MUSIC」で、話し手が「きめの細かさ」と言ったのに、テロップは「きめの細やかさ」でした( ̄д ̄)! 「きめ」は「細かい」か「粗い」かで、「細やか」とは言いません。「細かい人」は損得にうるさい人、「細やかな人」はこまごまとよく気がつく人。「愛情が細やかだ」とは言いますが「愛情が細かだ」とは言いません。
 「きめ細か」は慣用句で、細かなところまで心が行き届いていること。きめ細かな政策、きめ細かなアドバイス、とかね。「きめ細かな接客」と言い、テロップも同じだった「NEWS CHECK eleven」はd(⌒・⌒)good。「そこまで言って委員会NP」(2018/1/28)で「きめ細やかに、きめこま、か、きめ細やかく」と、つっかえながら言った橋下徹、さんざん迷って、こんな? 「きめ細かに」じゃないのか <( ̄д ̄)>!?
 「いいこと尽くし」(2018/11/14 16:30 レタスクラブニュース)って( ̄д ̄)! 「趣味の園芸」で「いいことづくしで」と言った中越典子( ̄" ̄)、これでもう三上真史が誤りに気づくことはないでしょうが、「いいことずくめ」ですよ。「全身エルメス尽くし」(2018/12/10 9:15 プレジデントオンライン)って「エルメスずくめ」でしょ! 「いいことずくめ」と言った八嶋智人と「あしたも晴れ!人生レシピ」の「いいことずくめなのです」というナレーションはd(⌒・⌒)good。
 「人気漫画家として押しも押されぬ石ノ森章太郎の元に」は「100分de石ノ森章太郎」で聞いたナレーションで、ナレーターは加藤有生子。ナレーション原稿を書いた人は一体幾つなんだ? それに、10代20代ならいざ知らず、50歳に近いナレーターが「押しも押されもせぬ」を知らないなんて( ̄д ̄)!
 「押しも押されぬ」などと平気で言う小倉智昭、アナウンサー、ナレーター、大勢いますよ、いますけれど、平成24年度の国語に関する世論調査で「押しも押されぬ」が取り上げられ、それは誤りであると知った人も多かったはずです。小倉智昭は数々の変な日本語を広めて定着させたスーパースプレッダーですから、「押しも押されぬ」も小倉智昭が感染源だと思いますよ。
 「明るみになる」「押しも押されぬ」は、日曜日放送の「半分、青い。」一週間 第8週「助けたい!」(脚本 北川悦吏子)で聞いたナレーションで、ナレーターは風吹ジュン。「セクハラが明るみになっていたら」は、NHKの土曜ドラマ「フェイクニュース」(脚本 野木亜紀子)の後編で最上圭一(杉本哲太)が言ったセリフ。「不正を明るみにできたからいいじゃない」は猿滑昇太(光石研)が言ったセリフですが、いやはや、まさかここまで来るとは ┐( ̄д ̄)г。
 「明るみに出る」「明るみに出ていたら」「明るみに出せたから」でしょ! 脚本家も日本語を勉強しないといけませんね。それが無理なら、せめて、日本語の誤りを見付けられる人がチェックしましょうよ。やはり、一度電波に乗ったら取り返しがつかないものなのですね、こうしてひょこっとNHKの番組のナレーションやセリフなんかに出てくるのですから。これでまた広がったな <( ̄д ̄)>。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「罪軽すぎる」って?

2019-09-15 09:00:20 | 言葉についてあれこれ
                                身軽でも無理だよ

 「ある日突然ネットで中傷されたら 発信者突き止め刑事罰も『罪軽すぎる』の声」という見出し(2019/2/1 11:47 47NEWS)を見て、「罪軽すぎる」にもやもや( ̄" ̄)。記事は「罰は決して重いとはいえないだろう。(中略)侮辱罪では軽すぎる。適用しても特別に罰則は重くならない」ですから「侮辱罪では軽すぎる」か「罰 軽すぎる」か。直前に「刑事罰も」と書いてあるので「軽すぎる」だけでもいいですね。
 「ルパン三世 グッバイ・パートナー」で、部下から「タイムクリスタルは偽物でした」という報告を受け、「いつの間にか、ルパンに本物とすり替えられていたということか」と言ったロイ・フォレスト(諏訪部順一)、もやもやするぞぉ~ Ψ(`^´)Ψ。本物はルパンが隠しているのですからそこにあるのは偽物ですよ、ロイ・フォレストのセリフは「偽物にすり替えられていたということか」でしょ!
 「真夏のある夜、網戸を開けて寝ていると、下階から奇声が聞こえてくるようになり」は記事(2019/2/3 11:00 Jタウンネット)の冒頭で、網戸が開いていたら蚊が入ってくるじゃないかと思ったら、続きは「真夏のある夜、窓を網戸にして寝ていたのですが、深夜2時頃から急に奇声が聞こえてくるのです」でした。なんだ、網戸は閉めていたのか、そりゃそうだよね <( ̄д ̄)>。
 「リフレッシュ」(石川テレビ)の映画紹介コーナーで「モータル・エンジン」について話していたときに「圧巻される~」と越村江莉が言ったのですが、それは「圧巻の~」もしくは「圧倒される~」ですよ、とにかく大迫力の映像体験なのだそうで。そういえば、あまり映画を見なくなったなぁ <( ̄д ̄)>、「くるみ割り人形と秘密の王国」は見たけれど、けっこう違和感が・・・。
 「とくダネ!」で、卒業式に袴を着用する小学生が増えているという話をしているときに「どれだけ値段がかかるのか」と言った山﨑夕貴アナ。袴のレンタルや支度にどれだけ費用がかかるのか、「値段」ではなく「費用」でしょ! 山﨑夕貴アナは、以前、「マルコス元大統領の不正財蓄」と言ったこともあるのですが、「不正蓄財」でしょ、アナウンサーなのに、なぁんかおかしい( ̄" ̄)。
 「インハンド」#1(脚本 吉田康弘)で「内部告発しても何にも変わらなかった、病院も、厚労省も。ただただ、江里口さんを窮地に陥れただけだったよ」と高家(濱田岳)が言ったのですが、なぁんか違う( ̄_ ̄)。不正を働いた官僚は大した傷も負わずにする~っと消え、逮捕されたのは江里口だけという結果になったのですが、江里口がさらに罪を重ねるのを阻止し、むしろ、復讐にこだわる江里口を解放したとも言えるのですから、せめて「江里口さんの犯行を暴いただけだったよ」とかね・・・、分かります?
 「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」(2019/9/13放送)で炊き立てご飯を試食していた3人、みんな箸の持ち方がおかしくて、特に真ん中の女性は箸を2本まとめて中指の上に置くという幼稚さ( ̄д ̄)! 何かの番組で3人に1人は箸の持ち方がおかしいとか言っていましたが、テレビ番組で何か食べている人たちの中に正しい持ち方の人はほとんどいませんからね。おかしな日本語同様、情けないじゃないですか ┐( ̄д ̄)г。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お話する」って?

2019-09-08 09:10:58 | めちゃくちゃな敬語
                                野菜を食べる

 「お話する」と「お野菜食べる」は同じですよね。「お話する」は「話をする」、「お野菜食べる」は「野菜を食べる」でしょう!? 「皆さんとおはなししたことがあるんですけども」と言った牛窪恵( ̄д ̄)! このごろは「お話する」と言う人ばかりになりましたが、「皆さんと」なら「話をしたことが」と続けないといけないのですよ。「話をする」という言い方なんか忘れちゃった?
 「にっぽんの芸能」に出演している吉田真人アナ、「○○さんがお話しくださるのは(おはなしくださるのは)」「楽器をたくさんご用意いただきました」と、正しい言い方をしているのはいいですね d(⌒・⌒)good。「~について話をしてまいります」と言った玉三郎さんもスマートですね、「話をしてまいります」なんて久しぶりに聞きました。
 それにしても、吉田アナ、NHKのアナウンサーなのに珍しいぃ~、すごく驚きました。え? 「NHKのアナウンサーなのに」って、どういうことかって? だって、そもそも、謙譲語Ⅰ「ご(お)~いただく」という基本をぶっ壊したのはNHKのアナウンサーたちですからね( ̄" ̄)。敬語だけではありませんよ、アナウンサーが話す日本語は常に正しいなんて思ってはいけません。
 「ご(お)~していただく」というおかしな言い方が気になり始めたきっかけは、もう随分前ですが、NHKのアナウンサーの多くが「ご紹介していただきました」「ご案内していただきました」「お迎えしていただきました」と言っていたことです。やがて、羽鳥慎一もそういう言い方をしていると気づきました。そうしたアナウンサーたちが急速に敬語を壊していったのではないでしょうか。アナウンサーは“お手本”ではなく“変な日本語のスーパースプレッダー”ですから注意が必要です。
 「白いドレスを着た、感じのいい女性だったと話ました」(2018/10/24 21:01翻訳・編集:BuzzFeed Japan)と書いた人は日本人ではないのですか? うちのPCは「はなしました」で変換すると「話しました」になるのですが、なぜ「話ました」なのか、さっぱり分からない Ψ( ̄д ̄)Ψ。「はなしました」は「話しました」ですよ!!!
 「ヒロミ、純烈を巡る古市氏の質問に『お前な、オレに気軽に話かけるな』」という見出し(2019/1/25 9:44 スポーツ報知)、これもなぜ「話かけるな」なのか、さっぱり分からない Ψ( ̄д ̄)Ψ。記事には「『ちょっと待てよ。お前な、オレに気軽に話しかけるな』とヒロミが突っ込み」と書いてあったのに、なぜ? なぜ「し」が抜ける?
 「お会いして状況をお話頂くところからスタートします」(2019/3/24 10:01 現代ビジネス)も、なぜ「し」が抜ける? 「お会いして状況をお話しいただくところからスタートします」でしょ! もっといえば「お会いして状況をお聞かせいただくところから」です。ちなみに、目上の人が“良い話”を持ってきてくれたら「良いお話を頂く」ですね。
 尊敬語のつもりで「おはなししていました」と言ったのは「とくダネ!」の阿部悦子リポーター。とうとうそんな言い方までするようになったのですね ┐( ̄д ̄)г。「おっしゃっていました」もしくは「お話しになっていました」と言えなくて「おはなししていました」と言うなんて、最低です o(`д´)o!
 「数人の男性とお話をして家路につきました」(2019/2/26 8:50 女子SPA!)って、珍しく「を」が入っているけれど、何だか気持ち悪い( ̄д ̄)。ガキじゃないんだから、「お話」の「お」なんて要りません。「数人の男性と話をして家路に就きました」と書いてよねっ! おっ、「題名のない音楽会」(5月18日放送)で「クララについてお話しいただくのは」というナレーションが流れましたよ、いいですねぇ d(⌒・⌒)good。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「商品販売していた」って?

2019-09-01 09:13:41 | 言葉についてあれこれ
                                それ下さい!

 「名前を前面に打ち出し商品販売していたという」(2019/3/28 20:42 女性自身)って( ̄д ̄)! 「商品販売していた」は日本人らしい日本語という感じがしませんね、とても不自然です。「名前を前面に打ち出して商品を販売していたという」と書くぐらいのことがなぜできないのでしょうか ┐( ̄д ̄)г。
 「化学工場が爆発したというデマが流れて1万人以上の周辺住民がパニックとなって夜逃げする事件があった(中略)わけの分からない容疑で身柄拘束した」(2019/3/28 6:15 JBpress)って( ̄д ̄)! 「化学工場が爆発したというデマが流れ、1万人以上の周辺住民がパニックになって避難するという事件があった(中略)訳の分からない容疑で身柄を拘束した」でしょ!?
 まず、「パニックとなって」ではなく「パニックになって」です。「夜逃げ」はひどいですね、意味が違います。危険が迫っていると思って大慌てで「避難」したのでしょう? ひょっとして、騒ぎは夜に起きたのでしょうか、そうなると「夜中に逃げ出す」でしょうかね。「わけの分からない」は「訳の分からない」です。それから、あ~ぁ、また出た「身柄拘束した」、なぜだ <( ̄д ̄)>?
 「○○アレルギーの人は『飛行機の登場を拒否される?』そんなことが」は「gooいまトピライフ」の見出し(2019/3/31 14:07)で、要約は「大韓航空がピーナッツアレルギーのあるアメリカ国籍の10代の少年を航空機に搭乗拒否したと『ゴゴ通信』が紹介しました。アレルギーを事前に知っていたにも関わらず、乗務員は『ピーナッツを提供する』と公言。その後一度搭乗した少年は飛行機から降ろされてしまったのです。少年はデルタ航空を使いアトランタに戻る羽目になりました」でした。
 まず、「登場」は「搭乗」ですね、見出しに誤字はだめでしょ! 「10代の少年を航空機に搭乗拒否した」は日本語として成立していませんね、「10代少年の航空機搭乗を拒否した」でしょ。もっといえば、「大韓航空」と先に書いていますし、「搭乗」は航空機に乗り込むことを意味しますから、「10代少年の搭乗を拒否した」でもいいでしょう。「関わらず」は「かかわらず」と、平仮名で書きましょうね。
 それで、記事を読みたいと思って「ゴゴ通信」を見たのですが、「大韓航空がピーナッツアレルギーの10代の乗客を搭乗拒否 10代の少年はそのままアトランタに帰国」(2019/3/31 13:21)とだけ書いてあって、訳が分かりません。「そのまま」って、どういう意味? そのまま大韓航空の飛行機で? デルタ航空じゃないの?
 「監禁の現行犯逮捕されました」と言ったのはローカルのアナウンサーらしき人ですが、アナウンサーでもこんな <( ̄д ̄)>!? 「監禁の現行犯で逮捕されました」とか、言えない? あるいは、「監禁容疑で現行犯逮捕されました」とかね。「商品販売」「商品を販売する」、「身柄拘束」「身柄を拘束する」、「搭乗拒否」「搭乗を拒否する」、ちゃんと使い分けましょうね ( ̄- ̄)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする