◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「ご協力は惜しみません」って?

2023-03-26 09:42:32 | めちゃくちゃな敬語
                                  しっかり協力

 「科捜研の女 21」#8(2021/12/16)で「ご協力は惜しみません」と言った宮越優真(美村里江)( ̄" ̄)。「ご協力します」「ご協力いたします」ならいいのですが、自分の「ご協力」は自分の「お仕事」と同じですからね、「協力は惜しみません」と言えばいいのです。
 「さらさらサラダ」(2021/12/22)で「僕ちょっとお仕事してましたが」と言った西川カーク( ̄д ̄)! この人は“日本舞踊家”なのに箸の持ち方もひどい Ψ(`^´)Ψ。「お仕事で回ったことがあって」と言ったモーリー・ロバートソン( ̄д ̄)! 自分の仕事に「お」は不要!
 「お互いを支え合いながら、より一層お仕事にも力を入れてまいります。今後ともご指導ご鞭撻の程何卒宜しくお願い致します」と葉山奨之&きゃりーぱみゅぱみゅが報告(2023/3/21)、ということですが、前半の幼稚さと後半の硬さのギャップがすごい( ̄" ̄)。
 自分の仕事なのに「お」を付けて「お仕事」って、とても幼稚に見えます。後半は型どおりで、敬語を分かっていない人が用意されたセンテンスの中から選んだだけですね、だからこういう奇妙な文章になるのです。それに、漢字でがちがちなのに「まいります」って、ここだけ緩い <( ̄д ̄)>。
 「ラジエーションハウスⅠ」(脚本 大北はるか)#1で聞いた「~の娘さんの携帯でお間違いないですか?」というセリフ( ̄д ̄)! 「~の娘さんの携帯だろうと思ってかけてみたのですが間違いで、ほかの人の携帯だということはないですか?」という問いかけですよね、それは誰の間違い?
 だいぶ前の記事に、特殊詐欺の準備として電話をかけてきた詐欺師の音声が録音され、公開された、それが「○○様のご自宅でお間違えなかったでしょうか」だったと書いたことがありますが、○○さんの家なのか、違うのか、違うなら、間違えたのは電話をかけたこの詐欺師ですからね。
 「お間違い」+「ない」、「お間違え」+「ない」、頭に「お」を付けておけばいいという感覚なのでしょう。でも、「間違いない」は「間違いない」ですよ、「間違いない(合っている)」という事実を確認するだけですから「~の娘さんの携帯で間違いないですか?」と言えばいいのです( ̄_ ̄)。
 何かの番組で、息子が父親と同じ仕事をすると決めたという話をしていたとき、ナレーションがなぜか「○さんの父が」でした( ̄д ̄)! 「○さんのお父さんが」と言えばいいのにぃ~。自分の男親のことは「父」と言いますが、他人の男親は「父親」「お父さん」「お父様」でしょ。
 「桂田社長とおはなしをして(中略)~と申し上げました」(2022/4/28)と言った北海道知事。死者多数の大事故を起こした知床遊覧船の運航会社の社長に、知事が「おはなしをして」だの「申し上げました」だの、おかしいでしょっo(`д´)o、聞いていて非常にもやもやしました。
 偉そうに見えないように気をつけている、それは分かりますよ、でも、あの事故は起こるべくして起こったということですから厳しい態度でないといけないわけで、「桂田社長と話をして」「~と言いました」でいいのです。一体、敬語って何ですか? でたらめな敬語では敬意も品位も表せません。
 兵庫県尼崎市の全市民の個人情報を含むUSBメモリー紛失、業務を受託した会社(BIPROGY)と市の担当者が記者会見。BIPROGYの協力会社社員が、作業後、USBメモリーを持って帰宅、途中で飲酒、午前2~3時に紛失に気づいたようだと説明し、記者が「どこかで寝てらした?」と質問 Ψ( ̄д ̄)Ψ。
 自然な言い方の敬語ですね、それがふさわしい場面ならいいのですが、この場合は違います。その価値は1億円以上だとか、もし損害賠償が発生したら460億円以上だとか、とんでもないものですよ。それを、泥酔して路上で眠り込み、紛失してしまった男性ですからね、なのに、なぜ敬語?
 「プロフェッショナル仕事の流儀」(2022/1/11)に登場したデザイナーが自分の妻のことを「~マインドのあるかたなので」と言いました。互いに才能を認め合い、尊敬し合っている夫婦で、それは素晴らしいことですが、他人に仕事を依頼する場面で自分の妻を「かた」は・・・ない <( ̄д ̄)>。
 「勿論ええ人も沢山いるけど、それを越える数の怪しい方もいる」(2022/3/21 6:55 まいどなニュース)って、「いい人」と「怪しいかた」ですか、逆転していますね ┐( ̄д ̄)г。それと、数は「超える」ですよ、「もちろんいい人も大勢いるけど、それを超える数の怪しい人もいる」でしょ。
 「スッキリ」(2022/3/23)で「スケボー禁止と書いてある所でやっているかたなんかも」と言った松田丈志、「スッキリ」(2022/5/20)で「犯罪者のかたがた、とかが」と言った前田裕二、コメンテーターなのに情けない Ψ( ̄д ̄)Ψ。「犯罪者のかた」=「犯罪者様」ですよ、なぜ分からない?
 被害者(傷だらけにされた車の所有者)が「左手にスマホをお持ちになっていて」と言っているとき、防犯カメラの映像が流れました。男がスマホを見ながら自転車で走ってきて、駐車していた車に派手にぶつかり、車は傷だらけ、男は逃げました。ながら運転は本当に危ないですよね。
 やってはいけない危険なことをやって、しかも、他人の車を傷だらけにして逃げた犯人について「左手にスマホをお持ちになっていて」と言うのって、何? 犯人を「かた」と言う人は大勢いますが、「お持ちになっていて」ですよ、“上品・謙虚アピール”もここまで来たか( °°)!?
 ニュース番組の街頭インタビューに答えた人が「ちょっとぜいたくなものを召し上がりたいと思って」(2022/4/2)と言い、あ然 (゚д゚)。旅行を控えている分、ぜいたくに、という話ですが、自分や家族が「召し上がりたい」って、テレビだから“聞いたことのある敬語らしき言葉”を使った?
 「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」(2022/4/30)で聞いた「ほかにお聞きしたいことがなければ」というセリフ( ̄д ̄)! 小比類巻たちが調査に訪れた団体の代表の秘書である緋山飛鳥(シャラ ラジマ)が、説明の後に「ほかにお聞きしたいことがなければ」と言ったのですよ。
 小比類巻たちは、一応、客ですから、秘書のセリフは「ほかにお聞きになりたいことがなければ」です。脚本は、福田哲平、関久代、土城温美、誰が書いた? 誰も気づかない? シャラ ラジマはモデル&文筆家? へぇぇ、それでそのまま客に向かって「お聞きしたいことがなければ」なんて言うの?
 ここからは余談です。「アンケート『嫌いなコメンテーター』三浦瑠麗とひろゆきが同率3位、2位はホリエモン、1位は」(2023/3/18 18:44 FLASH)、記事を見たら「1位 フワちゃん」って、いやいやいや、なんで? ただの“うるさくてドジで性格の悪い芸人”でしょう? コメンテーターって?
 那須どうぶつ王国が「スッキリ」のロケでの迷惑行為についてテレビ局に抗議したようです。やっぱりねぇ。餌の入ったバケツを持ってペンギン小屋の前に立つ春日俊彰、「早くやれよ!」と叫ぶ加藤浩次、それでも動かず、たっぷりためる春日、このやり取りがすでに不快で嫌な予感しかせず、私はここで見るのをやめました <( ̄д ̄)>。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「顔を出てくる」って?

2023-03-19 08:32:54 | 言葉についてあれこれ
                                  むりむりっと

 「『むりむりっ』とバッグから顔を出てくる様が、まるで妖怪」(2020/1/27 12:05ねこのきもち WEB MAGAZINE)って (゚д゚)。「出てくる」なら「顔が出てくる」ですが、「むりむりっと」ですから本人(バッグの中の猫)の強い意志を感じますね、「バッグから顔を出してくるさまが」でしょ。
 「漢字力・語彙力が不足していると、『えんえん』『うろ』『いき』が何か、音から漢字を思い浮びません」(2021/4/11 7:05 NEWSポストセブン)って( ̄д ̄)! まずは送り仮名、「思い浮かぶ」です。そして、「漢字が」なら「思い浮かぶ」ですが、「漢字を」ですから「思い浮かべることができません」でしょ! 文法も大事( ̄- ̄)。
 また、その記事に「言葉は変化するもの」「間違いを楽しむ文化」と書いてあったのですが、「漢字を思い浮びません」はミスでしょ、意図したわけではないですよね。誤りに気づかない、気づけない、気にしていない? 気づいたら直す、それは当たり前ですが、直さない(直せない)人もいますね。
 誤りでも、電波を使って10人が言えば誤りでなくなる? ネットなら2~3人? 放送に携わるスタッフ、出演者、えせライター、気づいていなかったり意図的だったり勝手に“変えている”わけで、世の中の変化に伴って使われなくなったり新しく生まれたりして変化していくのとは違います。
 クイズや漫才のネタとして楽しむ文化はありますし、“誤りの妙”を楽しめる人だっているでしょう。でも、実生活で「楽しむ」なんて言えるのは、その誤りによる被害を受けない人だけで、言った(書いた)本人は恥をかき、実害があれば誰も笑ってなどいられないということは忘れないで!
 さて、今日のテーマ(自動詞/他動詞)に戻ります。「二度と家にはいれない」(2020/6/26 11:30 ママスタセレクト)って? 「家にはいれない」をどう読めと? 「はいれない」と「いれない」とでは主体が違ってきますが、全体を読んでみた結果、「二度と家には入れない(いれない)」でした。
 「入れない(いれない)」か「入れない(はいれない)」か、さらに、「いられない」の「ら」を抜いて「いれない」と言う人がいるので、そういう可能性もあります。では、どうするか。「二度と○○を家には入れない」なら「いれない」とすんなり読めますから、こういう一工夫が要りますね。
 「『入れさせません!』厳しすぎる先輩うさぎの“寝室入国管理”に力尽きた猫と犬…」という見出し、記事は「猫と犬は入れてもらえなくて(中略)寝室に入りたい犬猫と入らせたくないうさぎの戦いは」(2022/6/10 11:42 YAHOO!ニュース FNNプライムオンライン)でした。誰が見出しを書いた?
 うさぎが、自発的に、寝室に入ろうとする犬と猫を厳しく取り締まっているのです。飼い主がうさぎに指示したわけではありません。「入れない(いれない)」なら「入れません!」です。「入れない(はいれない)ようにする」なら「入らせません!」です。こういうの、ちゃんと考えて書かないとね。
 「喉を痛みつける危険性は番組側も理解していたのか」(2021/5/18 21:00 リアルライブ)って、ただの誤字でしょうか。それとも、「痛む」と「痛める」を区別できていないのでしょうか。「痛める」ですから「痛めつける」ですが、そもそも「喉を痛めつける」というより「喉を痛める」でしょ。
 「猛烈な頭突きを繰り出てくる様子が可愛すぎる」という見出し(2021/9/12 エウレカねこ部)、ただの脱字か、「~を繰り出す」という形を分かっていないのか。「くりだして」で変換したら「繰り出して」、そこから「し」が抜ける? 「くりでてくる」で変換したら「クリ出てくる」になった(^o^)。
 「きょうの料理」(2021/11/29)で「きれいに泡立つことができます」と言った小林かなえ。「泡立つ」なら「きれいに泡立ちます」としか言えません。やり方によって結果が違うことを強調したいのなら「きれいに泡立てることができます」でしょ、「泡立てる」という言葉が出てこなかった?
 「ホーム画面におけるページの並び替え操作や(中略)表示されるページをドラッグアンドドロップして並び替えればOKだ」(2022/1/4 12:05 ITmedia Mobile)って( ̄д ̄)! 「並べる」+「替える」で「並べ替える」ですよ。まだこんな人がいるのですね ┐( ̄д ̄)г、いや、まだまだいる!
 「千葉県企業局は…宛先を誤って送付(中略)担当者が名簿を並び替えた際、住所と氏名の組み合わせを誤った。送付前に誤りに気付き、修正したが、修正前の名簿を送付用ラベルに印刷」(2022/3/8 14:45 読売新聞オンライン)って( ̄д ̄)! しかしまぁ、やっぱり公務員って・・・、そういう人、何人も知ってる <( ̄д ̄)>。
 「超かわいい映像連発!どうぶつピース!!」(2022/3/5)の「追いかけているのはイノシシの群れ。しかし、またしてもドローンが撃墜する羽目に」というナレーション( ̄д ̄)! でも、テロップは「またも撃墜されることに…」でした d(⌒・⌒)good。このナレーターはおバ○なのか?
 「『ママを呼ばないで!』平日の夜は怒ってばかり…そんな生活を一変したのは長男のあるモノだった」(2022/4/2 ベビーカレンダー編集部)って( ̄д ̄)! 「一変する」は自動詞、すっかり変わること。ですから「そんな生活を一変させたのは」でないと日本語として成立しません。
 「動物性たんぱく質が、がんの発症を促進させるということが」(2022/4/16 8:02 現代ビジネス)って( ̄" ̄)。「促進する」は他動詞、推し進めること。「動物性たんぱく質ががんの発症を促進するということが」でしょ、でも、「促進する」って・・・なんか嫌ですね、「促す」ぐらいでしょうか。
 「リフレッシュ」(2022/5/11)で「農業が続いていくことができると思います」と言った新聞記者( ̄д ̄)! 「農業を続けていくことができる」と言えばいいのに。「続いて」は「続く」ですから、できるとかできないとかではなく、「農業が続いていくと思います」でしょ。
 「願いがかなうことができてめっちゃ幸せです」と言ったのは神木隆之介(2022/10/28)、ずっと出たいと思っていたCMに出られたという話。台本を読んだのではなく、自分の言葉でそう話したわけですが、「願いをかなえることができて」もしくは「願いがかなって」でしょ。
 「歴史探偵 比叡山延暦寺」(2022/5/11)で「ずっと調査中降り続けてました」と言った森田洋平アナ。「古民家村だよりepisode3 2021冬」の「何日も降り続けた雪が」というナレーション、語りは永作博美。こういう人、いるのですね( ̄" ̄)。「降り続いていました」「降り続いた雪が」でしょ。
 「HUMANIENCE Quest 睡眠」(2022/5/25)で話し手が「ヒトがこれだけ知性を発達してきたのは」と言ったとき、テロップは「ヒトが知性を発達させたのは」でした d(⌒・⌒)good。ヒトが獲得したノンレム睡眠とレム睡眠というサイクル、それは進化の大イベントだという話です。
 「春に全部咲きそろえる」と言ったのは「趣味の園芸」(2022/10/12)の講師( ̄д ̄)! いろいろな種類の春の花が一斉に咲く、咲きそろうのです。そういう状態になるように工夫するということで、「春に全部咲きそろうようにする」でしょ! “自然”が相手ですからね。
 ところで、昨秋、うちのPCはWindows11になったのですが、5日の朝、“メモ帳”が変わっていることに気づきました。フォントとか右端で折り返しがデフォルトとか、うざい( ̄" ̄)。それから、「破棄」の「棄」を書けないことに気づいたので、書き順を調べ、書けるようになりました (^^ゞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「適応」「凄絶」「破棄」

2023-03-12 10:08:13 | 気になる言葉、具体例
                                  環境に適応・・・

 「適用」と「適応」を区別していますか? 「きょうの健康 保険適用拡大!がんの重粒子線治療」(2022/11/24)、「手術が受けられない・難しい場合に重粒子線が適応」「がんの大きさ・種類など治療適応が限定されている」ということで、市販薬の箱にも書いてあったりする、あの「適応」です。
 あれこれ解説していた病院長は「適応となります」「適応にならない」と言っていました。なのに、「手術が適応できない場合に対象となりますので」と言った岩田まこ都アナ。録画していたので何度も聞いて確かめましたが「適応できない」でしたから、「適応」という言葉を理解していません。
 「てきよう」「てきおう」なんてごまかしてしまいそうですが、きちんと区別しましょう。「適用」、保険適用、保険適用になる、適用される、適用されない。「適応」、適応症、手術適応、手術非適応、適応になる、適応にならない。当該医薬品の有効性が確かめられた疾患が「適応症」です。
 「あのニュースで得する人損する人」(2017年3月までこの番組名だった)という情報バラエティ番組で「制度が適応されない場合もある」というテロップを見たことがあります( ̄д ̄)! 制度ですから「保険が適用される」と同じで、「制度が適用されない場合もある」です。
 「ADHDには数年前に成人にも適応された治療薬がある」(2022/11/24 16:21 FNNプライムオンライン)って( ̄д ̄)! 「成人にも適応になった治療薬」でしょ。ちなみに、「適応」は名詞・自動詞ですから「環境に適応して生き残る」という言い方は成立しますよ、こっちはよく聞こえてきますね。
 「壮絶」と「凄絶」を区別していますか? 「コロナ後遺症がもたらす壮絶な“倦怠感”の現実を聞いた」(2022/5/29 8:01 TBS NEWS DIG Powered by JNN)って( ̄" ̄)。「壮絶な倦怠感」とは、どんな感じ? 「極度の」「激烈な」「凄絶な」、いろいろあるでしょ。いつまで“馬鹿の一つ覚え”?
 「理由なく暴力をふるう母親に振り回され…自殺未遂、そして再出発 『親ガチャ』にハズレた壮絶体験」という見出し、記事も「壮絶な親子関係を…」(2022/8/6 19:31 まいどなニュース)でしたが、自殺未遂したほどの体験は絶対に「壮絶」なんかではなくて、「凄絶」でしょ!
 「そこでは『命の危機』を感じるほどの壮絶ないじめを受けることになる」(2022/8/13 11:17 プレジデントオンライン)って( °°)。命の危機ですよ、絶対に「壮絶」なんかではない! 「凄絶」でしょ! 自分で辞書を引いて「壮絶」と「凄絶」の意味を確認しましょう。ライターなのに区別できないなんておかしいですよ。
 「その証言から分かったのは、壮絶な事故当時の状況でした。(中略)軽自動車はAさん目の前で女性をはね」(2022/11/24 19:16 テレビュー福島)って( ̄" ̄)、まず、ほいほい脱字、「Aさんの目の前で」ですね。死亡事故が起きた直後の現場を見たことがあるのですが、悲惨ですよ、怖いですよ、それはもう「凄絶」です。
 「隊員5人が懲戒処分に…元自衛官の女性が受けた『陸上自衛隊での壮絶セクハラ』の闇」(2022/12/16 14:00 FRIDAY DIGITAL)って (゚д゚)、コロナよりも、事故よりも恐ろしい、それは「凄絶」ですよ。こういう事例を「壮絶セクハラ」と書く神経が怖い!
 「廃棄」と「破棄」を区別していますか? 話し手が「最終的には廃棄するので」と言っているのに「最後に破棄するので」と書いてあるテロップを見たことがあります。「廃棄」は、使わないようにする、捨てる。「破棄」は、破って捨てる、取り消す。意味の違いを理解して使い分けていますか?
 「GOSMIAの廃棄に至っては(中略)日本経済が救われ高度掲載成長へと向かったのは」(2019/9/1 7:01 現代ビジネス)、「ごすみあ」って ( ̄ー ̄)。このライター、大丈夫か? GSOMIA(じーそみあ)だし、「廃棄」ではなく「破棄」だし! それに、「掲載」ではなく「高度経済成長」だし。
 「正しく無ければ間違っているので、『削除・廃棄』されることになる」(2021/3/28 6:02 現代ビジネス)、「エラーが削除される恐ろしさ…」とか「デジタルにあいまいさはない…」とか、「削除」と並べてあるから「破棄」ではないかと思いましたが、何を「廃棄」するのか分からないから・・・。
 まず、「正しく無ければ」は「正しくなければ」です。そして、「宇宙線などの影響で回路がうまく作動しない場合もあるのだが、その場合は、大雑把に言って『3つのうち2つが同じであればその同じ答えを採用する』という手法で『是正』する」ということだから、○○されるのは「データ」や「答え」、それならやはり「破棄」でしょ?
 「こちらから婚約破断とさせていただきました」(2022/7/24 lamire)って、強烈ぅ ( ̄ー ̄)。婚約者(男性)の母親の態度に自分も両親も幻滅し、将来が不安になり、「こちらから婚約は破談にさせていただきました」もしくは「こちらから婚約を破棄させていただきました」という話です。
 「夫『まずそうだから捨てたぞ?』手作り弁当を“食べずに破棄”!?」という見出し(2023/2/10 lamire)、「捨てたぞ?」って、こういう「?」を見掛けることはよくあるのですが、モラハラ夫の「捨てたぞ」はむしろ「!」なのに、なぜ「?」なのか。そして、捨てたのは弁当なので「廃棄」です。このサイトはおバ○なライターが多い!?
 「遺産の相続を破棄…」(2022/12/29 CoordiSnap)って、漫画のセリフはちゃんと「放棄」と書いてあるのに、ライターは、まさか、「放棄」を「はき」と読んでいるのか? 「放棄」は、投げ捨てること、捨ててしまうこと。さっきのもそうだし、「TRILL」の記事はライターもどきが書いているのですね、それでなぜノーチェックなのかな?
 「もしそれが冷蔵/冷凍商品で、しかし常温の場所に放置されれば破棄するしかなくなる」(2023/1/8 FRONTROW)は、店の“冷蔵/冷凍商品”を常温の場所に放置する客がいるという話です。この「しかし」って何ですかね、「にもかかわらず常温の場所に放置されれば廃棄するしかなくなる」でしょ、食品ですからね。
 「古いものが使われないまま破棄されてしまう」(2023/1/12 21:03 saita)って( ̄д ̄)! 必要以上にストックした洗剤などの日用品について言っているのですから、古くなって使わない、まさに「廃棄」です。言葉の意味を分かっていないライターが大勢いるから、悪影響を受けないように気をつけて <( ̄д ̄)>。
 ちょっと余談。「ごご☆プレ・らせんの迷宮~DNA科学捜査~」の第1話を見ました。熱血刑事の安堂源次は、DNAに関する知識はゼロ、自分が協力を依頼して連れ回している科学者に対してギャンギャン文句を言う、見るに堪えないパターン。安堂の娘とウサギが出てきたところですっかり嫌になって見るのをやめました <( ̄д ̄)>。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちがくて」「できなさそう」って?

2023-03-05 09:44:43 | 気になる言葉、具体例
                                  寒いけど寒くない

 「国によって全然ちがくて」と言った真飛聖、「ほんとにちがくって」と言った指原莉乃、「世の中最近ちょっとちがくなってきてますよ」と言った伊集院光、「ここだけなんか雰囲気ちがくないですか」と言った白石みき、「ちがうかったら」「地方によってもちがうかったりしますから」と言った今田耕司。なんか、寒い (ーー;)。
 「デザイン トークス+」で「ちがくて」と言ったシャウラ <( ̄д ̄)>ガッカリ。「全然ちがうくって」と言ったのは脳科学評論家の澤口俊之、文化人なのに、寒いよ( ̄" ̄)。高橋真麻も「これちょっとちがうくないですか」って( ̄д ̄)! この人ってば、局アナだったことがあるのに「ちがうくないですか」って、寒過ぎる Ψ( ̄д ̄)Ψ。
 芸能人が「違って」「違ってきてますよ」「違わないですか」「違っていたら」「違ったり」と言う場面をずーっと見ていないような気がしますが、書くときはどうするのかな? 「林修のニッポンドリル」で、ビデオに登場した人が「顔がちがかったりとか性格がちがかったりとか」と言ったとき、テロップは「顔が違ったり性格が違う」でした。
 試しに「ちがかったり」で変換したら「血が買ったり」になりました( °°)。そうなのですよ、「違かったり」と書くのはかえって難しいわけで、平仮名で「ちがかったり」も変ですしね。でも、「林修のニッポンドリル」なのですから、名に恥じぬように、ちゃんと「顔が違ったり性格が違ったり」と書かないとね( ̄- ̄)。
 「生まれてからの環境や経験はその猫ごとに異なるため、性格が違くなっていくのも納得がいきますね」(2020/10/18 12:00 ねこちゃんホンポ)って、出た、とうとうこんなものまで・・・(゚д゚)。ライターでしょ、なぜ「性格が違っていくのも」と書けないのかな( ̄" ̄)?
 せめて「違う性格になっていくのも」と書いてよ~と思いましたが・・・、「その猫によって性格も違ければ育ってきた環境も違うからです」(2021/2/10 20:00 ねこちゃんホンポ)と「いつもと様子が違くないかなど、チェックしてあげましょう」(2021/12/19 12:00 ねこちゃんホンポ)も、同じライターが書いたものです。
 ということは、このライターは「違う」の活用形を完全に忘れてしまっているわけですよ。大体、どうやって変換してるんだ? 昔のナチュラルインプットみたいなこと??? 「猫によって性格も違えば育ってきた環境も違うからです」でしょ! 「いつもと様子が違わないかなど、チェックしてあげましょう」でしょ!!!
 一般の人も「いつもと様子がちがうかったんですよ」「イメージとちがうかったんですが」などと言いますが、「いつもと様子が違ってたんですよ」「イメージと違ったのですが」と言える人はどれくらいいるのでしょうか。もしかして、年配の人なら言える? あるいは、あまりテレビを見ない人とか。
 「カンブリア宮殿」(2021/8/21)で「何がちがうかったんでしょうねぇ」と言った小池栄子、「何が違ったんでしょうねぇ」もしくは「何が違ってたんでしょうねぇ」でしょ。「スーツ、ちがくないですか?」と言ったのは山口真由、あんな賢い人が「ちがく」なんて・・・<( ̄д ̄)>ガッカリ、極寒です。
 「『園ではリーダー的存在です』先生の言葉に驚愕!家と態度が全然違くて…」という見出し(2022/4/2 ベビーカレンダー編集部/キッズライフ取材班)って( ̄" ̄)。「ちがくて」で変換してみたら「地学手」になりました。「ぜんぜんちがくて」で変換したら「全然違く手」になりました。なんか、ショックです( ̄_ ̄)。
 「スッキリ」(2022/4/7)で本屋大賞の話をしているときに芸人が「ジャンルがちがくて」と言い、テロップまでもが「ジャンルが違くて」だったのには驚きました。なぜテロップまで? テロップぐらいは「ジャンルが違って」と書きなさいよ! まさか、「違って」が頭に浮かばないのか?
 「きれいく見える」と言ったのはお笑い芸人ですが、それがその人の“標準”? そういえば、テレビで見た子ども(大阪在住)が「きれくて広い家」と言いましたが、ひょっとして、それは大阪(関西)の人の“普通”ですか? でも、基本の形を知らないと、「きれいに見える」「きれいで広い家」と書かなければいけないときに書けないのでは?
 だいぶ前に洗剤のCMで「真っ白くて、におわなくて清潔」と言っていたことがありますが、「真っ白で、におわなくて清潔」が自然な言い方です。「白い」は「白く」「白くて」と言いますが、「真っ白」は「真っ白に」「真っ白で」です。「真っ赤」「真っ青」も「真っ赤くて」「真っ青くて」とは言わないでしょう!?
 「おすすめ!行楽大事典2020」(2020/8/8 チューリップテレビ)で「みどりくなりました」と言った若いタレントさん( ̄д ̄)! テレビであれこれ紹介しているときに「みどりくなりました」なんて言う? 寒気がしましたよ( °°)。まさか、若い人が「緑に」ではなく「みどりく」と言うのはわざと? かわいこぶりっこ?
 「サイエンスZERO」で「まだまだゆっくりできなさそうですね」と言ったのは中村慶子アナ( ̄д ̄)! 「きょうの料理」で「食べたことある人いなさそうな」と言ったのは柘植恵水アナ( ̄д ̄)! 「さ」が余計です。手本になるべきアナウンサーが「できなそうですね」「いなそうな」と言えないなんて背筋が寒くなるよ( ̄_ ̄)。
 「一概にそうとはいえなさそうだ」(2020/7/25 18:05 Techinsight)、「虫だけでは食べ足りなさそうだ」(2020/12/4 20:00 Techinsight)、「ごまかせなさそうですが」(2020/12/19 ママスタセレクト)、みんな「さ」が余計。もはや「さ」が入るか入らないかを考えることを放棄していますね( ̄" ̄)。別の表現を考えることもやめた?
 「上手くできなさそうなときの」(2020/11/16 8:40 ORICON NEWS)って「上手くできなそうなときの」か「上手くできそうにないときの」でしょ。「視聴者に報告するべきだ。でも全然しなさそうだから」(2021/3/28 8:01 現代ビジネス)って「でも、全然しそうにないから」でしょ。「報告すべきなのに全然しそうにないから」と言うでしょう?
 何も考えないで「~なさそう」で済ませてしまっていませんか? 「ネット中傷に加担しなさそうに見える人」(2021/12/27 13:16 PRESIDENT Online)って、「ネット中傷には加担しそうにない人」か「ネット中傷に加担しそうには見えない(思えない)人」でしょ。少しは考えようよ( ̄- ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする