◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「払わない意思表示をして」って?

2021-03-28 09:54:01 | 言葉についてあれこれ
                                  Hamsterという癒やし

 「不当な金額は払わない意思表示をして抗議する」(2019/12/1 8:02 MONEY PLUS)って「不当な金額は払わないという意思表示をして抗議する」でしょ。「何が入っているのか分からない『警戒心』が」(2020/6/8 11:00 ねこちゃんホンポ)って「何が入っているのか分からないという『警戒心』が」でしょ!
 「クラブハウス側は早急にセキュリティーの見直しを行う声明を出した」(2021/3/20 16:56 夕刊フジ)って( ̄д ̄)! 「見直しを行う声明」って何ですかね、「早急にセキュリティーの見直しを行う」という内容の声明を出したのですよね、「という」が抜けていますよ、「という」を書かないといけません。
 「とくダネ!」(2019/10/29)で、話し手が「精密検査を受けるようにという手紙が来たので」と言ったとき、テロップは「精密検査を受けるように手紙が来たので」でした( ̄д ̄)! 作業者は、文字数を減らすため、意味も何も考えずに「という」を機械的に省いているようです。
 「~という○○」の「という」を書かない、省いていいと誤解している人がいて、「という」が抜けているせいでおかしくなっている文をよく見掛けます。例えば、「大きな影響を受けたという言葉」と「大きな影響を受けた言葉」とでは意味が違います。単純に“省いていい”などと思わないでください。
 「という」を省くならそれなりの書き方をしないといけません。それができないのなら「という」を書きましょう。「精密検査を受けるようにという手紙が来たので」の「という」をどうしても省きたかったら「精密検査を促す手紙が来たので」とかね、すごく短くなりますよ( ̄ー ̄)。
 「(亡くなった家族が)亡くなった時間に、お別れの挨拶に来たという証言する人は少なくない」(2017/3/4 東洋経済オンライン)は、せっかく「という」が入っているのに惜しいですね、「を」が抜けています。脱字と言えば脱字ですが、「という」に続く流れがいま一つ分からないのでしょうか。
 「~という○○」なら、「『お別れの挨拶に来た』という証言」をする人、ですから「お別れの挨拶に来たという証言をする人は少なくない」です。「証言する人」と続けるなら「お別れの挨拶に来た」と証言する人、ですから「お別れの挨拶に来たと証言する人は少なくない」です。
 「供述したことを理解する能力を持っていないと主張があったとのことだ」(2019/11/23 6:50 Techinsight)も「供述したことを理解する能力を持っていないという主張があったとのことだ」でしょ。「という」を書かないのなら「供述したことを理解する能力を持っていないと主張したとのことだ」でしょ!
 「結果7割が『ない』という回答したが」は「gooいまトピランキング」の要約(2020/3/6 15:16)です。「を」が抜けた“脱字”と見れば「その結果、7割が『ない』という回答をしたが」ですが、「7割が『ない』と回答したが」とか、「7割が『ない』という回答だったが」とか、いろいろあります( ̄- ̄)。
 「『宇宙がドッカーンと大爆発した説』と言うニュアンスで(中略)『ビッグバン』と言う言葉を使うようになりました」(2021/3/21 21:42 sorae)は表記が違います。「~というニュアンス」「~という言葉」は「という」で、「と言う」ではありません。「『ビッグバン』と言うようになりました」なら「言う」でもいいわけで、区別しましょう。
 「gooいまトピライフ」の要約(2021/3/22 13:27)に「とあるマンションに住んでいる投稿者さんは、先日入り口にあった『貼り紙』を見てゾッたといいます」と書いてありました。「ジワる」「モヤる」、そして「ゾッた」? ネット上にある文章は“気軽にほいほい誤字・脱字・余字”、それが当たり前のような状況ですが、本当にぞっとしました。
 記事(2021/3/21 BUZZmag)の見出しは「マンション入口で見かけた『貼り紙』。住民が、ゾッとした理由は…?」で、「ゾッた」ではありませんでしたが、「いりぐち」は「入り口」です。記事は「入り口」「ゾッとしました」で問題なし。ですが、表記揺れを気にしていない? それにしても、ただの脱字だと分かってほっとした・・・って <( ̄д ̄)>。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本人である証明する」って?

2021-03-21 09:17:59 | 言葉についてあれこれ
                                  戸がないトイレ

 「これが日本人である証明する権限を持つ裁判所が出す文章だと思うと(中略)何か起った時に」(2018/7/22 11:00 現代ビジネス)って、「と」が・・・、「日本人であると証明する」でしょ、それと「何か起こったときに」でしょ。「文章」は、「文書」ではないかと思いましたが、「文章」でも通じる内容でしたから、ま、いっか。
 「朝食時に病院連れて行くことを決めると(中略)手配したタクシーの運転手に病院の住所と行き方が印刷した紙を渡してくれたと説明した」(Searchina)って、ちゃんと「病院に連れていく」と書けない人は「病院の住所と行き方を印刷した紙」と書くこともできないようです( ̄" ̄)。
 「gooいまトピ」のコラムに「小さじ半ぐらいの塩に大さじ3杯ぐらいの水を入れて降ってゆすぐ」(2018/9/6 16:41 いまトピ編集部)というのがありました。小さじ半、半分ぐらいね、はいはい、水を入れて降って? 振るのね、はいはい <( ̄д ̄)>。それと、塩に水を入れるのではなく、水に塩を入れるんですよね!?
 「仕方なく車掌室に行ったところ酷い対応されたと長文で告発しているのだ(中略)移動が多いはずの神野とって良きアドバイスでは」(2019/9/8 10:55 Techinsight)って、ほいほい助詞抜き( ̄д ̄)! 「ひどい対応をされたと」「神野にとって」でしょ、落ち着いて、ちゃんと助詞を書こうよ。
 「どの程度ご祝儀を出せばいいのか周囲と認したほうが良いだろう」(2019/10/25 11:54 キャリコネニュース)って( ̄" ̄)。「周囲に確認したほうがいいだろう」から「確」が脱落したということなら単純なのですが、「周囲と」と書いてあるので・・・、「認したほうが」って、本当は何と書くつもりだったのかな?
 「身ぶり早くも特徴」は新聞記事の見出しです。チャップリンの24歳のときの映像、警察官を演じているフィルムが発見されたという話でした。チャップリンの動きは独特ですよね、それは「身ぶりに早くも特徴」でしょ、「に」が抜けています。あるいは、「身ぶり早くも特徴的」の「的」が抜けたか?
 「誰もが知らずのうちに…」という「ありえへん∞世界」のありえないテロップ、「誰もが知らないうちに…」でしょ。あるいは「誰もが知らず知らず…」なら1文字減ります。さらに「誰もが知らず知らずのうちにやってしまっている」というナレーション、池田昌子ナレーター、「誰もが知らず知らずやってしまっている」でしょ。
 「未成年に代わって、学校の入学手続きや賃貸住宅の契約を結ぶこともできる」(2019/12/25 9:56 西日本新聞)って( ̄д ̄)! 「未成年なのに」とか「未成年だから」とか、「未成年」と言ったり書いたりしますが、これは「未成年の人」でしょ、「未成年者に代わって」と書かないといけません。
 「主人には具体的な話しませんでしたが」は一般の人が書いたもので、「ぐたいてきなはなし、しませんでしたが」というつもりなのでしょう。でも、こうして文字になっているのを見ると、どうですか? 「話」なら「具体的な話をしませんでしたが」で、「を」が必要です。「はなしませんでしたが」なら「具体的に話しませんでしたが」です。
 「お話したいと思います」は「ウェークアップ!ぷらす」(2020/3/14)で見たテロップ Ψ(`^´)Ψ。これは医師の講演ですからね、幼児に向かって「お話、したい」と言ったわけではありませんよ。「ウェークアップ!ぷらす」のスタッフはいまだにちゃんと「お話ししたいと思います」と書けないのか ┐( ̄д ̄)г。
 ※15日にInternet ExplorerからMicrosoft Edgeに切り替え、前よりつながりやすくなったのですが、gooにログインできないという頭の痛い状況になり、あれこれ試して違う手順でならいけると分かりました。でも、トピックスを見た後の動きがどうにもいらぁ~っ・・・、Internet Explorerのほうがよかった( ̄" ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仏像2体が山に放置」って?

2021-03-14 09:34:14 | 言葉についてあれこれ
                                  「を」なのに「が」っ

 「仏像2体が山に放置」というのをテレビ番組表で見たことがあります。「仏像2体、山に放置」ならいいのですが、なぜわざわざ「2体が」と書く? 「仏像2体が山に放置されている」と読めって? 何者かが仏像を放置したのですから「仏像2体を山に放置」ですよね、せめて「仏像2体、山に放置」と書きましょうよ。
 「日本のSOS!?便利屋密着24時 史上最悪のゴミ屋敷が発見」(2017/7/22)も番組表で見たのですが、明らかに「ゴミ屋敷を発見」でしょ! 発見したんでしょ!? 「ゴミ屋敷が発見」と書いて「ゴミ屋敷が発見された」と読めなんて、そんなの、日本語が崩壊するだけなんですってば o(`д´)o!
 「初めての患者が確認」は「とくダネ!」(2020/1/17)で聞いたナレーションですが、「初めての患者が確認された」と言うことぐらいできない? 「された」を言わないのなら「初めての患者を確認」でしょ! このほうが、業界人が大好きな“緊迫感”も出ますよ( ̄- ̄)。
 「避難所が各地に開設」は「とくダネ!」(2020/6/26)で見たテロップですが、「避難所を各地に開設」でしょ。あ、これは「避難所が各地に開設された」としか書けないのではないか・・・と思いました? それはあるかもしれませんね、それならそれで「各地に避難所開設」と書けば? さらに1文字減りますよ。
 「メッセージが先に頂ければ」と言ったのは一般の人です。これは「メッセージを先に頂ければ」でないといけないわけで、そうすれば、そのメッセージに合うものを作るよという話。とりあえず「~が」と言ったり書いたり、そういう人は多いのですが、おかしいと気づかないのか、気づいても直さないのか?
 一般の人が「水が吸収して」と言うのを聞いたこともありますが、明らかに「水を吸収して」でないといけない、「水を吸収して」としか言えない場面です。なのに「水が吸収して」と言うほど、日本人は「を」と「が」を区別できなくなっているのでしょうか。ちょっと変だと感じたとしても、言い直す気なんかない?
 「ねほりん ぱほりん」(NHK)で「詐欺被害が減らすことができればと思って」と言った元詐欺師、さらに「詐欺被害が減らせればと」というテロップ( ̄д ̄)! 本気ではないのかな、「減ったらいいかなぁ」くらいの気持ちでしょ、だから「詐欺被害が」なんでしょ? 「減らす」だったら「詐欺被害を」でしょ!
 「変わった食材が食べてみたいと思う人の割合」(2019/7/5 8:40 しらべぇ)って、いけませんね( ̄д ̄)! 私だって「タルトタタンが食べたいなぁ」と言うことはありますけれどね、書くときは違いますよ、違うのだと意識します。皆さんも意識してください。「変わった食材を」ですよ。
 文章を書くとき、必要な「を」を書かない人、逆に不要な「を」を書く人、そして、「を」と書かなければいけないところで「が」と書く人、いろいろですね。「を」と「が」の使い分けが分からなくなって、絶対に「を」なのに「が」と書いてしまう人がすごく増えているような気がします。
 「イプスウィッチ治安裁判所への出廷が命じられており」(2018/11/5 14:16 Techinsight)って( ̄д ̄)! 「出廷を命じられており」でしょ! このライターの日本語はいつもかなりおかしくて、助詞が違うということもしょっちゅうです。「命じた」でも「命じられた」でも「~を」ですよ。
 「小さな生命が救うため、落ちているヒナを見かけてもあえて立ち去ってほしい」(2019/5/14 21:00 FINDERS)って? これはうっかりミスなのか、それとも、正しい助詞を選択する能力がないのか、そもそも助詞のことなど気にもしていないのか・・・、「小さな生命を救うため」ですよ( ̄_ ̄)。
 「今後はこのようなプロトコールが国全体に広めていくことを発表した」(2019/12/6 7:00 YAHOO!ニュース)って「今後はこのようなプロトコールを国全体に広めていくと発表した」でしょ! 誤字・脱字が多いし、漢数字とアラビア数字の書き分けもおかしいし、言葉の流れもおかしい。こんなライターが多過ぎます( ̄_ ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大粛正時代」って?

2021-03-07 10:02:12 | 言葉についてあれこれ
                                        後ろ、ゴジ・・・

 「スターリン『大粛正』時代に9000人銃殺の処刑地─ロシア・サンダルモフの森をめぐる記憶と忘却」という見出し(2019/12/22 20:30 クーリエ・ジャポン)( ̄- ̄)。「9000人銃殺」でしょ、厳しく取り締まって追放・処分したのですよね、銃殺刑ですよね、それは「大粛清」ですよ (゚д゚)オソロシヤァ。
 「でも賃貸ではついて無い事も(中略)リサイクル品も利用して作成したい」(2019/11/17 9:00 ねこちゃんホンポ)って( ̄" ̄)、何がないかというと出窓やベランダ、ですが、「でも、賃貸ではついていないことも」でしょ。「安くない」「きれいでない」「ついていない」、そもそも「いない」で変換すれば「無」なんて出てきません。
 人が「い」を省くのは、「発音」という観点からどうしてもそうなるのだという記事を読んだことがありますが、書くときは「いない」の「い」を省いてはいけません。そして、これはDIYの話なので「作成」ではなく「作製」、もっといえば、この人は電動工具を使って大きなものを作っているので「製作」というレベル( ̄ー ̄)。
 「最後の決めては毎晩の“夜鳴き”作戦」(2019/12/7 15:48まいどなニュース)は「決め手」。「インスタ映えのために危険を侵す人」(2019/12/7 フロントロウ)は「危険を冒す」ですよ、「冒険」って言うでしょ。「連携プレーで次々と回収」は「たけしのニッポンのミカタ!」で見たテロップですが「連係プレー」ですよ <( ̄д ̄)>。
 「何も考えずにそこにおいて置いた可能性も」は一般の人が書いたものですが、逆ですよ、「置いておいた」です。「私の駐車場を空けて置き」(2019/12/23 11:00 Jタウンネット)も「空けておき」、「置いておく」「空けておく」です。
 「現場の様子をスマホで写真や動画に納めようとする」(2020/1/6 wezzy)は「収めようとする」、「大量の荷物を効率よく裁かなければならない配達員」(2020/1/18 grape)は「さばかなければ(捌かなければ)」、「お店の存在を知らせるのは、ネットに揚げた情報のみ」(2020/2/9 9:00 MAG2 NEWS)は「上げた」です。
 「ジェイムズさんのイタズラが度を越えていたようで」(2019/12/29 21:30 Techinsight)はよくあるパターンで、分かっていない誤字ですね、「越える」と「超える」の違いを一度しっかり確認しましょう。この例は、いたずらの程度が我慢できる限度以上になるということですから「度を超えていたようで」です。
 「NEWS ZERO」(2020/5/8)で見た「受信相談していただく」というテロップ。これは、新型コロナウイルスに感染したかもしれない、体調が悪いというとき、まずどうしたらいいのかという話ですから「受診相談」です。リモートでどうこうしようということではありません。報道番組なのにこの誤字は恥ずかしい( ̄" ̄)。
 「ちょっと戦ってみて 強さがどれくらいか図ろうという 家康なりの計算」は「先人たちの底力 知恵泉 家康をつくった三方ヶ原の戦い」で見たテロップですが、「量ろう」でしょ! また、「家臣たちは命を懸けて家康を何とか浜松城まで逃がしたのです」というナレーションに「家康を逃した」というテロップ <( ̄д ̄)>、「逃した」は「のがした」で、ちょっと違います。
 「とくダネ!」(2021/2/24)で「千里浜 一部通行不可」という話が出たので、「千里浜 浸食」でYAHOO!検索したら「千里浜 侵食ではありませんか?」と出た! 余計なお世話じゃ o(`д´)o! 波が砂浜を削り、年々狭くなる千里浜なぎさドライブウェイ、波ですよ、波、水だから「浸食」です。
 気候変動による海面上昇を真っ先に思い浮かべるかもしれませんが、そもそも、川の上流にダムができて土砂の供給量が減ったこと、防波堤や港湾の整備などで砂が海岸に流れ着きにくくなったことなど、原因はいろいろあるようです。千里浜は、私が子どもの頃は今の何倍も広かったのですよ( ̄- ̄)。
 それから、この後、バイクのあおり運転の話をしているときに出たテロップが「不適な笑み」( ̄~ ̄)。同じ文が後でまた出たのですが、このときは「不敵」。でも、次の瞬間、その「不敵」がふっと消え、下から「不適」が現れました ( ゚o゚)。「不適」に「不敵」をかぶせてあったような・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする