◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「過半数を割れ込む」って?

2017-03-26 10:17:51 | 気になる言葉、具体例
                                  割り込んだ

 「教えて!ニュース ライブ 正義のミカタ」で「過半数を割れ込む」と言った乾麻梨子(朝日放送アナウンサー)。「過半数を」ですから「割れる」ではなく「割る」です。ということは、「過半数を割り込む」でしょ! 「爆発でめくり上がった」は「スーパーJチャンネル」のナレーションですが、こちらは逆ですね、「めくる」ではなく「めくれる」ですから「爆発でめくれ上がった」です。
 「過半数を割る」「爆発でめくれる」は分かりますよね、これで迷う人はいないでしょうから、そこから考えれば、「割り」「割って」、「めくれ」「めくれて」、ですから「割り込む」「めくれ上がった」だと分かるはずです。いや、いちいち考えなくても「割り込む」「めくれ上がった」と言えるでしょう? アナウンサーやナレーターが言えないのはおかしいですよ( ̄д ̄)!
 さすがに「過半数を割れ込む」と書く人はいないだろうと思ってちょっと検索してみたら、なんと、ありました。韓国の総選挙に関するニュースで、【AFP】「保守系の与党・セヌリ党が過半数を割れ込む可能性が出ている」(2016年04月13日 19:41)という記述です。ほかには見当たりませんでしたけれど・・・。
 一般の人が書いた文章で、可能の意味ではないのに「収まりきれない」と書いてあるのを見たことがありますが、「収まり切らない」です。「丁寧さが欠いている」というのも見ましたが、「~を欠く」か「~が欠ける」かですから、「丁寧さを欠いている」か「丁寧さが欠けている」かのどちらかです。「履き違っているように思います」なんていうのもありますが、これは「履き違えている」ですよ。
 「コンビニ行ったら売れ切れで」と言ったのは一般の人ですが、びっくりしましたよ、「売り切れ」が当たり前だと思っていたら現実にこういう人もいて。でも、辞書を見たら、「売り切れ」と「売れ切れ」の両方が載っていました。正直言って「売れ切れ」なんて知りませんでしたし、この例のほかに聞いたことはありません。テロップは「売り切れ」で、やはり「売れ切れ」とは書けなかったようです。
 NHK「ニュース7」で見た「下ろせてもらえてよかった」というテロップ、これは明らかに変です( ̄д ̄)! 熱気球が架線に引っ掛かったという話で、どうにか下ろしてもらったのですから「下ろしてもらえてよかった」です。なのに、何がどうなって「下ろせてもらえてよかった」になるのか、不可解です。
 「十分に乾かせる」は「プレバト才能ランキング」の水彩画ランキングのときに出たテロップですが、これは「乾かすことができる」の「乾かせる」ではなく、単なる「乾かす」の意味で「十分に乾かせる」と書いてあったのですから驚きです。「乾くようにする」は「乾かせる」ですが、普通は「十分乾かす」ですよ。しかしまぁ、「乾かす」と書けばいいところで「乾かせる」と書く人はいるのですね( ̄~ ̄)ムムゥ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とてもできなさそう」って?

2017-03-19 10:08:40 | 気になる言葉、具体例
                                  要らないよね

 「とてもできなさそう」「時を遡ること、2000年前」「黄金のアクセサリーや宝石でふんだんに着飾ったクレオパトラ」は「歴史秘話ヒストリア」のナレーション、ナレーターは井上あさひ。原稿をそのまま読んだ? 変だと思わなかったのかな? 昨年5月15日の記事で「『趣味どきっ! 茶の湯 表千家』に登場した井上あさひアナウンサー(NHK京都)の敬語も聞いていて気持ちいいですよ」と書いたのに、残念です。
 「とてもできなそう」ですよ、「さ」が余計です。「時を遡ること2000年」ですよ、「前」が余計です。「ふんだんに」は「たくさん」、「着飾る」は「きれいな衣服を着て姿をきれいに見せる」という意味ですから、「ふんだんに着飾った」はおかしいですね、「黄金のアクセサリーや宝石をふんだんに用いて着飾ったクレオパトラ」といったところでしょうか。あとは、「きらびやかに~」「豪華に~」とかね。東京アナウンス室に復帰するらしいですが、そんなんで大丈夫?
 「HABスーパーJチャンネル」で男性アナが「できなそうですね」と言うのを聞きました。名前を確認できませんでしたが、いいですね。ちゃんと「できなそうですね」と言える人はまだ少しいるようです。職場で隣の席の人が「合わなさそう」だの「要らなさそう」だの、必ず余計な「さ」を入れるのですごく気持ち悪いのですが、いちいち言えないし・・・( ̄~ ̄)。
 伊集院光も「100分de名著 カント 永遠平和のために」で「しゃれの通じなさそうな」と言いましたからね、残念。「しゃれの通じなそうな」ですよ。以前、「出てこなそうですけど」と言ったことを褒めたのにぃo(`д´)o! 「甲状腺ホルモンが出なさすぎる病気」と言ったのは中條誠子アナ(NHK)ですが、「さ」が余計なんですってば。「出なすぎる」と言えないなら「あまり出ない」とか「少なすぎる」とか言えば?
 「気のりしなさそうな所長」は「世界の何だコレ!?ミステリー」のナレーションとテロップです。書いても「さ」を入れますか? 要らないのですよ、この「さ」は。それと、このとき、「気のりしなそうな所長」よりも「気乗りしてなそうな所長」のほうがぴったり来るなぁと思いましたよ。もうちょっと何とかならない?
 「凶器は手掛かりにならなさそうだね」は「科捜研の女」第13シリーズ#13(脚本 戸田山雅司)で聞いたセリフです。科捜研の人になったつもりで「凶器は手掛かりにならなさそうだね」と声に出して言ってみてください。今度は「凶器は手掛かりにならなそうだね」と言ってみてください。断然、「ならなそうだね」のほうが言いやすいでしょ? なのに、なぜ?
 「フルタチさん」のナレーション、この声は大塚芳忠・・・、「銃などを持っていなさそうで」と言いましたが、「さ」が余計です。ベテランナレーターでしょ、がっかりしましたよ。ベテランでも「銃などを持っていなそうで」とは言えませんか? 「持ってない」なら「持ってなそう」と言えるでしょう? 「銃など持ってなそうで」と言えばよかったのではないですかね、大塚芳忠なんだから。
 食べなそうだ、知らなそうだ、行かなそうだ、言わなそうだ、聞かなそうだ、です。はいる、はいりそう、はいりすぎ、はいらない、はいらなそう、はいらなすぎ。でる、でそう、ですぎ、でない、でなそう、でなすぎ。できる、できそう、できすぎ、できない、できなそう、できなすぎ。ほんと、みんな、できなすぎ~( ̄・ ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「核融合が起こることができます」って?

2017-03-12 10:04:21 | 言葉についてあれこれ
起こすことはできます

 「核融合が起こることができます」と言った若い科学者、緊張していたのかもしれませんが、何ともおかしな言い方です。単純に「核融合が起きます」か、「核融合を起こすことができます」か、あるいは、「核融合が可能になります」とか「核融合が起きる可能性があります」とか、一体どう受け止めればいいのやら┐( ̄д ̄)г。
 池上彰も「さらに5%減ることができた」と言ったことがありますが、「さらに5%減った」か「さらに5%減らすことができた」か、ですよ。「ワイド!スクランブル」では、三上大樹アナ(テレビ朝日)が「良縁に恵まれることができる」と言いましたが、「良縁に恵まれる」でいいのに、なぜ「ことができる」と続けるのでしょうか。もうちょっと能動的な感じを出したかったのなら「良縁を手繰り寄せることができる」「良縁をつかむことができる」なぁ~んてね、そこまで言えない?
 「ウェークアップ!ぷらす」で「料理を楽しめることができるのは」と言ったのは山本隆弥アナ(読売テレビ)ですが、惜しい! 「○○さんにお越しいただきました」と言ったのですよ、「○○さんがお越しいただきました」なんて言う( ̄д ̄)ダラケ! が多い中で「○○さんに」と言えるのはいいのですが、「料理を楽しめるのは」か「料理を楽しむことができるのは」ですよ、それが分かっていないなんて惜しい~。
 このパターンは意外に多く、たまたま間違えたというより、いつもそういう言い方で、それが誤りだとは気づいていないのではないかと思います。「ワイド!スクランブル」で「日本に送れることができるという新しい提案をした」というナレーションが流れ、テロップも同じだったことがありますから。
 それに、伊藤慎祐アナ(石川テレビ)は「巡り会えることができました」だの「ビールを冷やしておけることができる」だの言いますし、「とくダネ!」でも「使えることができる」「こんな映像が撮れることができる」と言う人(名前は分かりませんが、アナウンサーかな?)を見ましたし、たまにいるのですよ。
 「チケットの発売が開始された」は「ウェークアップ!ぷらす」のナレーションですが、「発売」とは、売り出すこと、ですから「チケットの販売が開始された」です。「発売がスタートしますよ」と言ったのは森結有花アナ(石川テレビ)、「最強の次世代ラーメン、カップめんで発売開始」はYAHOO!のトップページにあった見出し、「発売が開始されました」と言ったのは「直撃LIVE グッディ!」のフィールドキャスター。このときのテロップは「販売が開始されました」でしたよ、珍しい~。
 「ドッキリをかけられた際、右ひざを負傷し全治3週間の怪我を負うという事故が起きていた」は「gooいまトピ ランキング」の要約です。要約ですよね、だったら、「ドッキリをかけられた際、右膝に全治3週間の怪我を負うという事故が起きていた」と書けばいいでしょ!
 「ドッキリをかけられた際、右ひざを負傷するという事故が起きました。そして彼女は、全治3週間の怪我を負い、松葉杖をつかなければならないほどの状態に」は「アサ芸プラス」の記事ですが、くどい( ̄д ̄)! 「ドッキリをかけられた際、右膝を負傷するという事故が起きました。彼女は、全治3週間、松葉杖をつかなければならないほどの状態に」と書けばいいでしょ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フェリチンが足りない状態を隠れ貧血」って?

2017-03-05 11:04:30 | 言葉についてあれこれ
                                  それはエリツィン

 「フェリチンが足りない状態を隠れ貧血」は「その原因Xにあり!」で見たテロップですが、「状態を」ではなく「状態が」でしょ! 「を」なら「フェリチンが足りない状態を隠れ貧血と言う」まで書かないとだめだよ~と思ったのですが、録画していたので再度見て確認したら、話し手は「フェリチンが極端に足りなくなってきた状態が隠れ貧血」と、ちゃんと「状態が」と言っていました。
 ということは、テロップ入力作業者が勝手に「状態を」と書いた? なぜ? ずっと前から、フェリチン「が」足りない状態「が」というように、同じ助詞が続くのをテロップ入力作業者は単純に嫌っている、そういう傾向があると感じていましたが、それで何だかおかしなことになるなら本末転倒ですからね。
 「『死んでほしい』と発言で騒然」は「gooいまトピ ランキング」の見出し(2017/1/8 20:48)で、本文は「8日、フジテレビ系『ワイドナショー』内でスピードワゴン小沢一敬がダウンタウン松本人志に『死んでほしい』と発言し、騒然とした空気に包まれた」でした。なのに、なぜ「『死んでほしい』と発言して騒然」と書けない?
 「白熱ライブ ビビット」では、「北日本中心に冬の嵐」というナレーションが流れ、「北日本を中心“冬の嵐”」というテロップが出ました。何だか頭の中が「?」だらけになりましたが、「北日本を中心に冬の嵐」というナレーション、「北日本中心に冬の嵐」というテロップ、こうなるのが自然ですよねぇ。
 「山梨県に大雪注意報が発表」は「gooマイニュース 注目」の見出し(2017.1.8)で、クリックして本文を見たら、そこにあった見出しは「山梨県に大雪注意報発表」でした。ということは、余計な「が」を入れたのはgooのスタッフですね。「大雪注意報発表」と書くか、「大雪注意報が発表された」と書くか、ですよ。
 「今年の漢字が発表」は「池上彰の2016年重大ニュース」で聞いたナレーションですが、不思議ですね、テロップではなくナレーションですよ、ナレーションなのですから「今年の漢字が発表された」と言うでしょ、普通・・・<( ̄д ̄)>。「今年の漢字が発表」のような変な日本語が放送業界の“普通”になりつつありますが、すご~く変ですよ、これに慣れてはいけません。
 さて、ここからは北陸放送の「レオスタ」特集です。「女性が複数回刺され殺害」というテロップ、こんなこと書いて、レッチーも、こんなもの出して、よくまぁ平気でいられるものですね、あきれます。女性が何度も刺されて亡くなった、女性が殺害された、女性を刺して殺害した犯人・・・、「女性が複数回刺され殺害」だとみんなごっちゃになってしまいますが、一体誰が書いたのでしょうかね( ̄д ̄)?
 「女性が複数回刺され殺害」の「殺害」を「殺害された」と読めというのが無理なんですってば! 「大雪注意報が発表」と同じパターンですが、段違いにおかしいですよ。「殺害」で終わるのなら「女性を複数回刺し殺害」であり、それは犯人が主語になる書き方です。被害者が主語で、「女性が」で始めるのなら、「女性が複数回刺され死亡」です。こんなことも分からなくて報道ですか?
 「明日話があると継げ電話を切る」も、「枝に付いているのは春を待つ木」も、「レオスタ」のテロップ。見れば誰でもすぐに変だと気づくレベルの誤りですが、こんなものを平気で出すなんて、たるんでいます( ̄д ̄)! 「継げ」は単純な誤字で、「明日話があると告げ電話を切る」です。「枝に付いているのは春を待つ木」は、もちろん「枝」に「木」ではなく、「木」に「枝」でもなく、アナウンサーは「枝に付いているのは春を待つ木蓮の芽」と言ったのですよ。
 「こんなときに冷静に」も「レオスタ」のテロップです。この後に続く言葉を想像してみてください。「こんなときに冷静に仕事してるなんて、ただ者じゃない!」とか、「こんなときに冷静にって、無理でしょ!?」とか、ですかね。でも、このときに出すべきだったテロップは「こんなときこそ冷静に」だったのですからね、全く違うでしょう? ちゃんと日本語をしゃべれますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする