goo blog サービス終了のお知らせ 

◆ちゃんとしゃべれ! 治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「奇妙な目で見られていた」って?

2025-08-24 07:54:52 | 言葉についてあれこれ
                    何が見えている?

 「友だちからは奇妙な目で見られていた」(2023/3/15 女子SPA!)って、それだと、その友達の目が奇妙だということになりますよ。これは、友達がヴィーガンである自分を不思議そうに見ているということで、「奇異の目で見られていた」もしくは「奇異の感をもって見られていた」です。
 でも、「奇異の目で」「奇異の感をもって」はあまりなじみがないので、「奇妙な」と書いてしまうのは分かるのですが、「友だちからは奇妙なものを見るかのような目で見られていた」とでも書かないと日本語として成立しませんよ。あるいは、「友だちは不思議そうに見ていた」とかね。
 「世界ふしぎ発見!」(2023/11/11)で、千葉雄大がスペインの美食の街について語り、「~といってかごんなしです」と聞こえたのですが、「過言なし」? 台本にそう書いてあったのか自分の言葉なのか・・・、「~と言って過言ではない」のつもりでしょうか。「過言」は「言い過ぎ」ですから「ではない」と否定するのですよ。
 「濡れすぼったグリィちゃんは」(2024/1/25 わんちゃんホンポ)、「飼い主さんに洗ってもらったところ…物凄い姿に!? 全身濡れすぼったニワトリ」(2024/2/10 FUNDO)、「すぼった」って「すぼめる」に近い感覚? でも、違いますよ、「濡れそぼつ」「濡れそぼる」ですから「濡れそぼった」です。
 「ウガンダの大統領の車列かのように扮装した」は「映像の世紀 バタフライエフェクト」(2024/3/4)で聞いたナレーション、語りは伊東敏恵アナ( ̄д ̄)! この頃よく出てくる誤りですが、「大統領の車列であるかのように」ですよ。NHKって、Dもアナも日本語力が・・・┐( ̄д ̄)г。
 「泉房穂さん『しばらく泉房穂は信頼しない方が…と言わざる得ない』なりすまし広告でメタ社に怒り!詐欺被害者らはメタ社の日本法人を提訴」という見出し(2024/4/28 13:10 YAHOO!ニュース MBSニュース)、誰が書いた? 記事は「…と私が言わざるを得ない」なのに。
 「販売員さんへゴミを投げつける母親…試食コーナーでのマナーに喧々諤々」という見出し(2024/5/9 11:31 YAHOO!ニュース Walkerplus)、誰が書いた? まずは「販売員さんに」でしょ、「へ」はおかしいですよ。「喧々諤々」は誤りで、「喧喧囂囂」か「侃侃諤諤」ですが、この場合はどちらでもなく、「非難囂囂」でしょ!
 「筆者とクリエイターと2人でケンケンガクガクの議論をするうち」(2024/6/22 All About)って( ̄д ̄)! 「喧々諤々」は誤り、しかも片仮名って? こんなあきれたライターもいるのですね。「喧喧囂囂(けんけんごうごう)」と「侃侃諤諤(かんかんがくがく)」は別々の言葉ですからね。二人で議論したなら「侃侃諤諤」でしょ!
 「マツコの知らない世界」(2024/6/18)でトロピカルフルーツを食べるシーンに「むさぼりついてる」と言ったマツコ・デラックス( ̄_ ̄)。「貪る(むさぼる)」と「むしゃぶりつく」を足して割ったような言い方ですが、違いますよ。がつがつ食べる、「貪り食う」「貪り食ってる」ですね。
 「飛行中、遭遇する機内のサイン音…知っておいて損しない『ポーン』という音の意味」という見出し(2024/8/8 KOREA WAVE)って、分かるよ、言いたいことは分かりますが、むずむずしますΨ(`^´)Ψ。そういうのは「知っておいて損はない」と言うのですよ。
 「何かが起きたときに都度対応するしかありません」(2024/8/10 ねこちゃんホンポ)って( ̄" ̄)、これだと「何かが起きたときにたびに」になりますよ、「何かが起きた都度」だったらスルーしたかなぁ・・・。「何かが起きたとき、その都度対応するしかありません」です。
 「局アナはテレビ局の社員であることから、芸能人かのような投稿に疑問を覚える人たちも」(2024/8/14 週刊女性PRIME)って( ̄д ̄)! 「まるで芸能人のような」でしょ。「あたかも各階のレストランで作っているかのように見せている」(2024/8/15 文春オンライン)はd(⌒・⌒)good、これはお手本になりますね。
 「真っ赤な嘘なのに、さも本当かのように広める人っていますが」(2024/9/19 Googirl)って( ̄д ̄)! こういう「かのように」のスーパースプレッダーは誰なのでしょうね? 日本語のセンスが足りないのですよ。「かのように」と続けたいなら「さも本当であるかのように」もしくは「さも本当のことであるかのように」です。
 「これから暗殺をしようとする者が不用意に自らの手の内を明かすことは考えにくく」(2024/8/17 デイリー新潮)って( ̄д ̄)! 「明かすとは考えにくく」でしょ! 「明かすことは」なら、「明かすことはほとんどなく」とか、「明かすことはないと考えられ」とか、でしょ。
 「『この世で最も怖いのは幽霊でも怪物でもなく人間なのでは?』と思い知らしめる、“ヒトコワ系”映画(中略)介護人を手配しようとするが、アンソニーは拒否。それからというものの、アンソニーの痴呆はみるみるうちに進行していき」(2024/8/23 映画チャンネル)って( ̄д ̄)!
 前半は「『…なのでは?』と思い知らされる“ヒトコワ系”映画」でしょ。あるいは「思い知る」や「知らしめる」でも成立しそうですね。後半は「の」が余計で、「…アンソニーは拒否。それからというもの、…」です。「みるみるうちに」は「みるみる進行していき」でもいいのですよ。
 「歴史探偵 光る君へコラボスペシャル2 源氏物語」(2024/8/28)で「~ざる、おえない」と繰り返した秋鹿真人アナ( ̄д ̄)! はっきり「~ざる、おえない」と言ったのですよ、こういう人がそれを文字にしたらどうなるのか見てみたいわけで、「~ざるをえない」と書けるのか <( ̄д ̄)>?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「球質発熱素材」って?

2025-08-17 09:25:35 | 言葉についてあれこれ
                    球様形状発熱個体

 「体から発散させる水分を熱に変える『球質発熱素材』を使用したアイテムです」(2023/11/6 ハピママ*)って( ̄д ̄)! 企業の製品説明は「体から発散される水分を熱に変える『吸湿発熱素材』を使用したアイテム」でした。なぜそれが「発散させる」「球質」になる? 公開前にチェックぐらいしようよ ┐( ̄д ̄)г!
 今回のテーマは“おばかミス”。そんなの見ても大して参考にならない? おばかミスをなぜ取り上げるのか分かりますか? そもそも、なぜおばかミスが氾濫しているのでしょうか。おばかミスを放置して平気で公開するって、どういう神経? 誰の責任? 誰もチェックなんかしない、そんなことでいいの?
 「EVシフトに急失速の兆候が表れ始めるなか(中略)必然だとみられていたが(中略)先月に中止が明らかとなった。(中略)自宅で充電できるといっても、現実問題としてガレージ付きの戸建て住宅ではないと厳しく(中略)別の自動車業界関係者はいう」(2024/3/9 Business Journal)って、なぁんか惜しい <( ̄д ̄)>。
 「EVシフトに急失速の兆候が現れ始める中(中略)必然だと見られていたが(中略)先月、中止が明らかになった。(中略)自宅で充電できるといっても、現実問題としてガレージ付きの戸建て住宅でないと厳しく(中略)別の自動車業界関係者は言う」でしょ。「明らかと」と書く人は日本語のセンスなし、ですよ( ̄_ ̄)。
 「HV好調・EV失速の動きは米国に限ら図(中略)先月に中止が明らかとなった。(中略)まず挙げられるのが費用の高さでだ。(中略)自宅で充電できるといっても、現実問題としてガレージ付きの戸建て住宅ではないと厳しく」(2024/3/12 12:51 gooいまトピライフ)は上の段の記事の要約です。
 「限ら図」と「高さでだ」は要約を書いた人のミスのようで、「限らず」「高さだ」ですね。あとは元記事のミスそのまんま、でした。100%コピペではないのですね、ちょっとだけ変えた部分でおばかミス( ̄д ̄)! それに、元記事の変な日本語を直すことはしないのですね、100%コピペでないなら直せばいいのに、なぜ直さない?
 「国鉄末期の上野駅では人身支障事故は日常茶飯事で」(2024/4/8 ENCOUNT)って、「車両事故」「人身事故」「死亡事故」「人身傷害」「死傷者」、「ししょう」だから「人身死傷事故」でしょうか。でも、人がけがをしたり死んだりする事故を「人身事故」と言うわけで、「ししょう」は要らないのでは?
 「アラバマ州最高裁が今年2月16日、体外受精(IVF)後に凍結された胚を『子ども』とみなす判決を下した。(中略)判決は、IVFによってできた胚が何らかの理由で失われた場合、病院側は賠償責任、場合によっては刑事責任を負う可能性があることを示している」ということで、これを踏まえ、次を読んでください。
 「アラバマ州ではこの判決から3週間後の3月6日、ケイ・アイビー知事はIVFを行う医療関係者を保護する法案に署名した。これにより、医療関係者は同州でIVFに関する刑事・民事訴訟から保護されることになった。2月の判決以降閉鎖していた3カ所のクリニックのうち2つは3月の判決が出てから再開した」(2024/6/23 AERA dot.)って?
 「アラバマ州では、この判決から3週間後の3月6日、ケイ・アイビー知事がIVFを行う医療関係者を保護する法案に署名した。これにより、医療関係者は同州でIVFに関する刑事・民事訴訟から保護されることになり、2月の判決以降閉鎖していた3か所のクリニックのうち2か所は再開した」でしょ、よ~く読んでね( ̄・ ̄)。
 「スイカは約90%が水分で、適用であれば猫さんが食べても大丈夫」(2024/6/24 ねこのこと.)って( ̄д ̄)! 「適量」でしょ、ぱっと見て分かる誤りになぜ気づかない? 誤字なんて気にしていないから? どうでもいいからチェックなんかしない? 猫さん、スイカをショリショリ(⌒・⌒)。
 「混み合う電車に『ケーキの箱』わ持って乗って客」という見出し(2024/6/25 21:38 gooいまトピライフ)、なぜそんなに慌てる? これを出すほど時間に追われているのか? 記事のほうは問題なし。「混み合う電車に“ケーキの箱”を持って乗ってきた客」がいて、たまたま近くにいた人がその人(ケーキ)を守ったという話。
 「帰国後に行われた聞き取り調査をした結果、疑惑が浮上していた喫煙に加え、飲酒も発覚」(2024/7/21 CoCoKARAnext)って( ̄д ̄)! 「帰国後に行われた聴き取り調査の結果」でしょ! 未成年のアスリートが喫煙? たばこも酒も“百害あって一利なし”なのに?
 「一度は聞いたことがあると思る」(2024/8/8 KOREA WAVE)って( ̄д ̄)! 試しに「おもる」で変換してみたら、「思」と「る」、それぞれに下線が付いて出てきましたよ、それをそのままEnterしちゃった? 気をつけないと、そんなこともあるのですね( ̄" ̄)。
 「引渡しのする時、停電時は開かなくなるので鍵も持ち歩いてくださいって」(2024/8/15 BUZZmag)、停電で解錠できず、家に入れなかったという投稿に対し、ハウスメーカーの人でしょうか、「引き渡しのとき、『(非接触型のカードキーは)停電時は開かなくなるので物理キーも持ち歩いてください』と」ということです。
 「なお映画の公開を記念して、オリジナルTシャツが発売される。羊の角の形に    っっっっっっっっっっっっっrちなんで66枚限定、価格は税込3500円」(2024/8/22 映画ナタリー)って、猫の仕業か ( ̄ー ̄)? 「なお、映画の公開を記念してオリジナルTシャツが発売される。羊の角の形にちなんで…」ですね。
 「靴が大きい場合は、靴底を敷けばよい場合もありますし」(2024/8/30 ベビーカレンダー)って、どうやって靴に靴底を敷くんだ? いや、どう考えても「中敷き」でしょ。このサイトはこういうレベルの間違いがよくあるような・・・、チェックできる人がいないのか、チェックする気がないのか、どこのサイトも同様だけど <( ̄д ̄)>。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1万個に1個、2%以下」って?

2025-08-10 08:50:48 | 言葉についてあれこれ
                    ピンクダイヤ?

 「きれいな色みを帯びたダイヤモンドは1万個に1個のみ。しかもそれがピンクである確立は、すべてのダイヤモンドの2%以下だとされる」(2022/2/13 Forbes JAPAN)って、さっぱり分からない ┐( ̄д ̄)г。まず、「色み」は「色味」、「確立」は「確率」でしょ。その後は・・・?
 きれいな色味のダイヤモンドは「1万個に1個」、それはダイヤモンド全体の何%かというと0.01%ですね。その中で、ピンクである確率は? すべてのダイヤモンドの中でいうと何%? 2%だったら1万個に200個ですが、そんなにないですよね、なぜこうなった <( ̄д ̄)>?
 「スッキリ」(2022/4/25)にて、高校サッカー部で起きた事件の経緯が大きなモニター画面に表示されていたのですが、上から順に「20日…」「21日…」「22日…」「おととい…」って、いつだよ( ̄" ̄)? カレンダーを見て、今日は25日、おとといなら23日か・・・、なぜ「23日」と書かない?
 部員の暴言に激怒したコーチがその部員を殴り、それを撮影した部員がSNSに投稿。じきに動画は削除したけれど大問題になり、部員たちが釈明と謝罪の動画を撮影して公開。それもまた想像を超える大問題になってしまい、削除。投稿しては削除ということがぽんぽんと起きたわけで、「おととい」と書くことに意味なんかないでしょ!?
 「所さん!事件ですよ」(2022/7/14)、テーマは車両盗難。「ちょっとした用事があるとき、車の鍵かけたままぱっと行っちゃうってことも」と言ったホルコム ジャック和馬アナ、それなら大丈夫ですよね。いや、違う、流れから考えると「キーをつけっぱなしにして車から離れることも」と言っているつもりなのです( ̄" ̄)。
 「チョイス@病気になったとき」(2022/12/23)で腰痛の緩和という話をしているときの「1日10回×3秒」というテロップ。これはどういうことか、しばらく考えてしまいました。腰に手を当てて後ろに反る、3秒数える、それを10回、ということで、それなら「1回3秒、1日10回」でしょ。
 「イタリアと台湾に到着したか数多くの中国人旅行者が(中略)上海の少なくとも半数が新型コロナ陽性となったと推定されている」(2023/1/6 Forbes JAPAN)、イタリア? 台湾? 「上海の」は「上海の人口の」か「上海で検査を受けた人の」か、不明。上海の人口の7割という記事もあるので「上海の人口の」かな?
 「『直系尊属から…贈与税の課税価格に算入されなかったもの』も贈与税がかからないからですりません結婚行事は、新郎新婦2人だけでなく両家が深く関わるものです。そのため新郎新婦だけでなく親や親族が結婚関連費用を負担しても不思議ではありません」(2023/6/7 FINANCIAL FIELD)って、全く分かりませんね、放置します。
 「一定のインパクトとなるうような動きが生じ」(2024/3/31 Business Journal)、問題を起こした会社の株価が下落、インサイダー取引の可能性が取り沙汰されているという話。「なるような」なのか、「なりうるような」なのか、そこまでは分かりません。ライターも迷った?
 「完全にミスった...。気がついたら流れされて全て消失を防ぐ。簡単なのに絶対外れない結び方」という見出し(2024/4/16 15:00 YAHOO!ニュース)、誰が書いた? 釣った魚を入れたバケツが流されないようにする“もやい結び”、「完全にミスった、気づいたらすべて流され・・・を防ぐ、簡単なのに絶対外れない結び方」かな?
 「ソースの袋と麺を一緒に茹でることで、洗う食器が少なく、加熱時間も短縮できるため(中略)加熱に要するコスト削減することができます」(2024/4/23 FINANCIAL FIELD)って? ソースの袋(レトルトパウチ)と麺(スパゲッティ)を一緒にゆでれば、鍋は1つで済むけれど、食器の数や時間は関係ないでしょ!?
 「加熱に要するコストを削減すること」はできるでしょうね。さらに、ソースの袋と麺を一緒にゆでるのは衛生面で気になる・・・ということで、ナイロン袋を使う方法を紹介しているのですが、これがよく分からないのですよ。次の段の文ですが、よーく読んで、手順を想像してみてください。
 「鍋に適量の水を入れて沸騰させます。次に、鍋にナイロン袋にスパゲッティとソースの入った袋を入れましょう。ナイロン袋はしっかり閉じておき、袋の中の空気を抜きます。沸騰したお湯にナイロン袋を入れ、スパゲッティを茹でます。茹で上がったら、ナイロン袋を取り出し、スパゲッティを皿に盛り付ければ完成です」って?
 「ナイロン袋」に「スパゲッティとソースの入った袋」を入れて「鍋」に入れるのか? 衛生面の問題は解決しませんね。「ナイロン袋にスパゲッティ」と「ソースの入った袋」を「鍋」に入れる? 麺とソースの袋は分けられますが、どっちにしろ、スパゲッティをナイロン袋に入れて鍋に入れたら食べられる状態にならないのでは?
 「ナイロン袋はしっかり閉じておき、袋の中の空気を抜きます」は「ナイロン袋は、袋の中の空気を抜き、しっかり閉じておきます」でしょ。ん? あ! 「次に、ナイロン袋にスパゲッティとソースを入れましょう」か!? 最後に「スパゲティをポリ袋に入れての調理をおすすめします」と書いてあったのですが、なぜ急にポリ袋?
 「有松は、自分の処置や治療に落ち度を探られているのかと感じ、不快感を抱く」(2025/7/31 TRILL News)って( ̄д ̄)! 「19番目のカルテ」#2、有松先生がずっと診てきた患者が亡くなり、容態急変時の様子や家族について尋ねる徳重先生に対して「自分の処置や治療に落ち度がなかったか探られているのかと、不快感を抱く」という話です。
 #1は「線維筋痛症」の話で、とても驚きました。というのも、2024年6月に“線維筋痛症/繊維筋痛症 表記揺れ”という例を取り上げたことがあるからです。それは、有用な内容なのにミスが多くて稚拙な文章の、何とも残念な記事で、後日、表記揺れだけは修正されましたが、当事者以外の意識なんてこんなもの・・・と感じたわけで・・・。
 だから、こういうドラマが始まってちょっとうれしかったのですよ。文字起こしをやっていたときは医療関係のものが多かったので、プライマリーケア、地域連携、インフォームドコンセント、エビデンス、もちろん「線維」もしっかり認識していました。でも、ほかの医師たちの「総合診療科」に対する反応が、まだこんな? これが現実?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彼女と鉢合わせて」って?

2025-08-03 09:39:00 | 言葉についてあれこれ
                    鉢合わせした!

 「持っていた資料の無理やり部下に押し付け(中略)出勤して早々に彼女と鉢合わせてしまって(中略)ショックを浮かべている彼女に対し(中略)社長や本部長がいる前でキッパリと釘を打っておこうと思ったのです」(2024/8/25 ベビーカレンダー ママトピ)って Ψ( ̄д ̄)Ψ。以下、すべてこのサイトの記事から拾った例です。
 「持っていた資料を無理やり部下に押し付け(中略)出勤して早々に彼女と鉢合わせしてしまって(中略)ショックを隠せない彼女に対し(中略)社長や本部長がいる前でしっかり釘をさしておこうと思ったのです」でしょ。彼女の自分勝手な振る舞いを暴露して警告する、それを「釘をさす」という慣用句で表現する、はずだった?
 「1年前に実の妹に婚約者を奪われた(中略)ばったり元婚約者に再会して(中略)元夫とベビー用品売り場での再会(中略)セルフレジで夫は会計中のようでしたが(中略)どうして浮気した元夫とその相手に私がお祝いを払うのよ?」(2024/9/6)、再会したその人は、ベビー用品の代金をこの話の主人公に払わせようとしたらしい。
 「1年前に妹に婚約者を奪われた(中略)ばったり元婚約者に再会して(中略)元婚約者とベビー用品売り場で再会(中略)セルフレジで元婚約者は会計中のようでしたが(中略)どうして浮気した元婚約者とその相手に私がお祝いをするのよ」でしょ。「ばったり」の後はすべて主人公の「元婚約者」ですよ、なのに、夫だの元夫だの、バカなの?
 「今住んでいる家も、両親に頭を下げて貸りている祖母が住んでいた家。超安価で借りているけれど、マイホーム貯金も貯まりません」(2024/9/11)、「貸りて」は奇妙な誤字ですよ、「借りて」と書いてあるところもあるのに、バカなの? それと「マイホーム貯金もたまりません」です。ライターがみんな“もどき”なら、誰かチェックしないと。
 「父は遺言状に『長男には一銭も相続しない』と明記していたのですが(中略)いつか父のような一流の酒を造れるよう、社員たちと頑張っていこうと(中略)お金に困って舞い戻ってきた挙句」(2024/10/2)、「相続させない」「父のように」「お金に困って連絡してきた挙げ句」です。連絡があっただけで、戻ってきてはいません。
 「私は冷静を務めて答えました。『このまま寝たきりになるって…』」(2024/10/20)、こういう訳の分からない表現が多いのですよ <(`^´)>。定型の表現だけど、聞きかじり、うろ覚えで、調べて正しい表現を確認・・・なんて絶対にしないのですね。できるだけ冷静にという意味で、「私は努めて冷静に答えました」ですよ。
 「目に見てわかる高級品を身につけたり(中略)幼稚園でも『タワマンに住んでいるから~』といったマウント発言は一切なく、分け隔てなく過ごしているようです。(中略)華やかな持ち物や高いステータスがあっても、必ずしも豊かであるとは言えません」(2024/10/23)って( ̄д ̄)!
 「目に見えてそれと分かる高級品を身に着けたり」でしょ。親は見えっ張りだけど子どもはそうでもないようで、「みんなと仲良く過ごしている」でしょ、「分け隔てなく過ごして」なんて日本語としておかしい。「華やかな持ち物」や「高いステータス」がある、というのもおかしいですね、「ステータスが高くても、持ち物が華やかでも」でしょ。
 「義父が突然倒れてそのまま帰らぬ人に…。悲しみに明け暮れていたのもつかの間。義父がいなくなった途端、義母は身勝手な行動を(中略)私は母を迎えに呼び、義実家を出ることにしました。(中略)映画などによくありがちな世界観ですが」(2024/11/13)って( ̄д ̄)! 迎えに呼ぶ? 実母に「迎えに来てほしい」と頼んだのですよ。
 ふだんの言葉遣いからしておかしいのではないかと感じてしまいます( ̄" ̄)。「義父が突然倒れてそのまま帰らぬ人に…。悲しみに暮れたのも束の間、義父がいなくなった途端、義母は身勝手な行動を(中略)私は母に迎えを頼み、義実家を出ることにしました。(中略)映画などにありがちな世界観ですが」でしょ。
 「夫は怒って逆ギレ。口を利かなくなったまま、週末はいつもの実家帰省に出掛けていったのです。(中略)猛烈に怒っていました。しかし怒っているのは今のうち。(中略)じつは今、私の携帯電話で夫と話しているのは、まさに今葬儀の真っ最中だという夫の親友なのです」、夫の不倫を疑う主人公(私)、妻の不倫を疑う“夫の親友”、つづく。
 「親友の彼が一枚上手。『今俺の家にいるでしょ?』と言って、自分のスマホから誰かに電話をかけました。すると夫のスマホから着信音が…。夫は親友の奥さんと不倫をしていたのです。(中略)親友の予想通りにことがすすみ(中略)私の疑惑は、思わぬ方法で晴れたのでした」、“夫の親友”が妻に出張だと言って主人公の家に・・・、つづく。
 「不倫ももとよりですが、嘘でも親友が亡くなったことにするなんて…(中略)うそはいつか辻褄が合わなくなり、バレてしまうもの」(2024/11/25)って Ψ( ̄д ̄)Ψ。“夫の親友”は、自分が留守にすれば妻が“主人公の夫”を自宅に呼ぶと予想し、妻のスマホを鳴らしたのです。さて、最もおかしなところはどこでしょうか?
 「夫は逆ギレ。口をきかなくなったまま、週末はいつもどおり実家に出掛けていったのです。(中略)猛烈に怒っていました。しかし、怒っていられるのも今のうち。(中略)実は、今、私のスマホで夫と話しているのは、まさに今、葬儀の真っ最中だという夫の親友なのです」
 「彼が一枚うわて。『今、俺の家にいるでしょ?』と言って、自分のスマホから誰かに電話をかけました。すると、夫のスマホから近くで鳴る着信音が…。夫は親友の奥さんと不倫をしていたのです。(中略)親友の予想どおりに事が進み(中略)私の疑惑は思わぬ方法で事実であることが明らかになったのでした」
 「不倫はもとより、うそでも親友が亡くなったことにするなんて…(中略)うそはいつかつじつまが合わなくなり、ばれてしまうもの」でしょ。疑惑は、晴れるどころか、嵐ですね、怒涛の展開になりそう。しかしまぁ、日本語力が非常に低く、“文章力”という以前の問題ですね。どの記事もこういうレベルなのに、なぜノーチェック?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴミが排水溝に入ってしまうので」って?

2025-07-27 09:29:24 | 言葉についてあれこれ
                    これは紙の筒

 「ゴミが排水溝に入ってしまうので」(2024/7/17 サンキュ!)、「排水溝」ではなく「排水口」か「排水管」、ゴミ受けを外して専用のグッズで水切りネットを排水口にセットするということで、漏れたゴミが入ってしまうのを心配するのは排水管か? 「排水口」なのに「排水溝」と書く人がほとんどでしたが、「排水口」が増えてきましたね。
 「科捜研の女」#5(脚本 真部千晶)(2024/7/31)、サツマイモ貯蔵倉庫で殺人事件発生、「温度」と書いてあるのに榊マリコ(沢口靖子)が「気温」と何度も言ったのが引っ掛かりました。「気温」は大気の温度ですからね、倉庫内でしっかり管理されている「温度」とは明らかに違います。そういうところ、大事ですよ( ̄_ ̄)。
 「体操の女王バイルズの格好に『初めて見たかも』『かわいい』の声 トム・クルーズへ旗の受け渡しの大役果たす」という見出し(2024/8/12 YAHOO!ニュース 日テレNEWS NNN)、誰が書いた? パリ五輪閉会式、バイルズが五輪の旗をトム・クルーズへ、記事本文は「手渡す」でした。「トム・クルーズに旗を手渡す大役果たす」でしょ。
 「全世界に向けてですね、応募をかけるわけですから」(2024/8/26 FNNプライムオンライン)って( ̄д ̄)! 映画祭への“エントリー料詐欺”という話。偽の映画祭の偽サイトを作って信用させ、参加を募ってエントリー料を振り込ませたというわけで、「応募」ではなく「募集」です。「ですね」も気持ち悪いったらもぉ Ψ( ̄д ̄)Ψ。
 「身体を丸くして、気持ち良さそうな寝顔を浮かべています」(2024/8/31 LIMO)って、顔に「笑み」を浮かべれば「笑顔」、すやすや眠る、その顔は「寝顔」。目を閉じているだけのようですが、「体を丸くして、気持ちよさそうな寝顔を見せています」と書くしかないでしょ。
 「楽しく学ぶ!世界動画ニュース」(2024/9/12)の「頭から池へ転倒」という下平さやかアナのナレーション、いつもの違和感( ̄д ̄)! 池に「転倒」ですか? でも、「池に落ちる」と言いますよね、普通。「頭から池に転落」でしょ、あるいは「頭から池に倒れ込む」とか。
 「肝心な読み取り装置ですが、所持している機関は」(2024/9/27 ねこちゃんホンポ)、ペットに装着されたマイクロチップの読み取り装置ですよ、さほど大きくはありませんが、そんなもの持ち歩く? 運転免許証を所持して運転、スマホを所持、所持品=持ち物、ですよ。動物病院などの「機関」なら「保有している機関は」でしょ!
 「ミライのしごとーく」(2024/10/22)で聞いた「きめ細やかな」というナレーション、若者向けの教育番組で明らかにおかしい言葉を使うなんて情けない Ψ( ̄д ̄)Ψ、「きめ細かな」でしょ! NHKのスタッフは日本語崩壊に積極的に関与していますね。そんなつもりはない? いつも変な日本語を垂れ流しているのに?
 「ここで推奨している『怒ること』や『キレること』は、普段から怒りすぎの人を助長させるためのものではありません」(2024/10/27 with online)って( ̄д ̄)! 「助長」なら「助長する」ですが、それだと意味が合わないので「増長させる」、「ふだんから怒り過ぎの人を増長させるためのものではありません」です。
 「『もう好感度が余り持てない』伊藤英明 『海猿』続編“匂わせポーズ”に期待高まるも…尾を引く原作者への“非礼騒動”」という見出し(2024/10/31 女性自身)、「好感度」は高いか低いかですからね。好ましいと思う気持ちが薄れたというのは「もうあまり好感を持てない」でしょ。
 「式を取りやめてご祝儀を払い戻すと謝罪したのです」(2024/11/7 ベビーカレンダー ママトピ)って( ̄д ̄)! 式場の受付でご祝儀を渡した、「払う」ではなく「渡す」でしょ、渡した、贈った、そういうお金を「払い戻す」なんて言いませんよ、「お返しする」とか「返金する」とか、でしょ。
 「招待状を送ってきたのも、私に出席してほしかったわけではなく、結婚したことの見せしめだったのでしょう」(2024/11/17 ベビーカレンダー ママトピ)って( ̄д ̄)! これはどう考えても「結婚したという事実を見せつけたかったのでしょう」なのですよ。言葉の意味を知らないにも程があるし、知らない言葉をなぜ平気で使っちゃう?
 「趣味どきっ! 春風亭一之輔の江戸落語入門(8)」(2024/12/3)で聞こえた「想像力をかきたてながらご覧ください」というナレーション、語りは蝶花楼桃花。さらに、「聞く人が想像力をかきたてるっていう…」と言った春風亭一之輔( ̄д ̄)! 「想像をかきたてる」でしょ!
 「メルカリ側は『個別の出品物に対する受け止めや対応方針等については、本件にかかわらずコメントは差し控えさせていただいております』と回答して」(2024/11/19 PRESIDENT Online)ということですが、「受け止め」って何ですか? 報道番組でもよく聞く言葉ですが、どういう意味? ちゃんと考えてみたことはありますか?
 購入・返品という手順で品物を詐取する、そういう“悪意がある人”の言い分を鵜呑みにして被害者を増やしたメルカリは詐欺が横行するところになったようです。ユーザーやメディアへのメルカリの対応が非常にまずいということですが、広報スタッフの日本語そのものもだめですね。ちゃんとした日本語を書けるスタッフはいないみたい。
 「受け止め」ではなく「検討」とか・・・、「検証」は無理かな? 「検討」すらやっていなかったのですから。「かかわらず」は、意味を理解していませんね、明らかな誤用です。「個別の出品物に関する対応方針等については、本件に限らず、コメントは差し控えさせていただいております」といったところでしょうか <( ̄д ̄)>。
 「なぜ『左手』が奥の手かというと、古代の日本では『右よりも左のほうが高貴』とされる価値観があり、宮中の儀式や席順においても『向かって左側の位置が上位』とされていました」(2025/6/5 Sirabee編集部)って( ̄д ̄)! 「向かって右側の位置が上位」でしょ!
 「左尊右卑」、例えば、神様から人間を見ていて、神様の「左」は、人間から見ると「向かって右」です。例えば、何かの発表の場で3人並んで壇上にいるとすると、真ん中の人が最上位、その人の「左」にいる人がNo.2で、聴衆から見ると「向かって右」です。なお、西洋式は逆ですよ( ̄・ ̄)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一つの流れだkが」って?

2025-07-20 08:52:18 | 言葉についてあれこれ
                    う~ん、どうかな?

 「それ自体は一つの流れだkが、中には危険なレシピも多いと平塚氏は話す。(中略)ご存知の通り(中略)自称料理家たちが飯器調理のレシピを続々とアップ。なにも知らない一般人は、低温調理機など、専用の調理器などを買うことなく、炊飯器で代用できるなんて!と飛び付きます」、つづく。
 「同機構によると事故原因が判明したものは、使用者の誤使用・不注意が関係しているものが、約半数を占め、最も多かった。(中略)SNSで見つけたズボラ調理で危うく、事故になる寸前の恐怖を味わった主婦に話を聞いた。(中略)そんななか、ズボラ調理は」、さらにつづく。
 「加熱が終わり、ドアを開けようとすると事件は起こった。『開けた瞬間、煙がブワッて!変な臭いもして、怖くて速攻、戸を締めました』」(2024/9/30 FORZA STYLE)って( ̄" ̄)。“自称料理家”が急増し、調理家電の事故や食中毒が増加しているらしいのですが、ひどい文章ですね、ちゃちゃっと書いてノーチェック? そんなことでいいの?
 「それ自体は一つの流れだが、危険なレシピも多いと平塚氏は話す。(中略)ご存じのとおり(中略)“自称料理家”たちが炊飯器調理のレシピを続々とアップ。何も知らない一般人は、低温調理器など、専用の調理器を買うことなく、炊飯器で代用できるなんて! と飛び付きます」
 「同機構によると、事故原因が判明したものは、使用者の誤使用・不注意が関係しているものが約半数を占め、最も多かった。(中略)SNSで見付けたズボラ調理で危うく事故になるところだったという恐怖を味わった主婦に話を聞いた。(中略)そんな中、ズボラ調理は」
 「加熱が終わり、ドアを開けたそのとき事件は起こった。『開けた瞬間、煙がブワッて! 変なにおいもして怖くて、速攻、ドアを閉めました』」でしょ! 耐熱のビニール袋に材料を入れて電子レンジでチンして作る焼きそば、ということでしたが、ドアを開けるまで中が大変なことになっているとは気づかなかったのですからね。
 「自分の思い通りにならないと癇癪を起こすのが常で、みんなそれが面倒臭いからこそ、言いなりになっているそんな構図だったんです。(中略)1人の保護者がそのことについて、声をあげると(中略)現行犯逮捕の末あっさり罪を認めて謝罪をしたという。しかし、加害者の親からは『LINEでひとこと謝罪』があっただけ」、つづく。
 「それに腹をたてた保護者が説明会をするよう学校に申し立てたという。(中略)ちょっと過剰にいう人もいて(中略)保護者に強く言い寄られたら泣いちゃうんじゃないかなと思っていたら、案の定目に涙が溜まり始めて…(中略)人はこうやって、今だから言える!と弱みに漬け込むんだなと」、まだ続きますよ。
 「実は1番声をあげていた保護者の娘も(中略)保護者同士の謝罪するしない問題は(中略)自身の悪事をい棚に上げて(中略)今一度肝に銘じたい話である」(2024/11/21 FORZA STYLE)、上の例文とは別のライターですが、全体の2割ぐらいがおかしいのです。ちゃちゃっと書いて、すぐ公開した? みんなそう? なぜ?
 「自分の思いどおりにならないと癇癪を起こすのが常で、みんなそれがめんどくさいからこそ言いなりになっている、そんな構図だったんです。(中略)1人の保護者がそのことについて声を上げると(中略)現行犯逮捕の末、あっさり罪を認めて謝罪したという。しかし、加害者の親からは『LINEで一言謝罪』があっただけ」
 「それに腹を立てた保護者が説明会をするよう学校に申し立てたという。(中略)ちょっと過剰に言う人もいて(中略)保護者に強く詰め寄られたら泣いちゃうんじゃないかなと思っていたら、案の定、目に涙がたまり始めて…(中略)人はこうやって、今だから言える! と弱みに付け込むんだなと」
 「実は、一番声を上げていた保護者の娘も(中略)保護者どうしの謝罪する・しない問題は(中略)自身の悪事を棚に上げて(中略)いま一度、肝に銘じたい話である」でしょ。ちゃんとした日本語で書くこともできないのに、なぜ公開する前にチェックしない? そんな手間をかけるほどの記事ではない? そもそもチェックできる人がいない?
 「その洋品店では英会話教室の用意したお菓子以外に、他のお菓子が用意されていたんだという。(中略)『Trick or Trea』tと子供がいうと(中略)そのままもらうカタチになりました。(中略)何かあっては困るので、と『その』お菓子を回収したんです。(中略)おどろおどろしい気すらしました」、つづく。
 「英会話教室には親がおのおの迎えにくるんだという。(中略)自転車をとめられないようにするんだという。(中略)三角コーンを立てられると困ると話すとお迎えの時間、うるさくて暮らしに支障をきたしていると(中略)それがうるさいくて公害だっていうんです。だから窓を締め切れ!と手紙が毎日、ポストに投函されるそうです」、つづく。
 「でも営業許可の降りている場所ならまだしも、自宅で作ったお菓子を子供に食べさせるリスクも考えて欲しい。(中略)義父は自治会長を長年勤めていたこともあり(中略)気心のしれた人同士での手作り品のやりとりなら」(2024/11/25 FORZA STYLE)、上の例文と同じライターで、何とも稚拙な文章です ┐( ̄д ̄)г。
 「その洋品店では、英会話教室が用意したお菓子以外に他のお菓子が用意されていたのだという。(中略)『Trick or Treat』と子どもが言うと(中略)そのままもらう形になりました。(中略)何かあっては困るのでと、『そのお菓子』を回収したんです。(中略)おどろおどろしい感じすらしました」
 「英会話教室には親がおのおの迎えに来るという。(中略)自転車をとめられないようにするのだという。(中略)三角コーンを立てられると困ると話すと、お迎えの時間、うるさくて暮らしに支障を来していると(中略)それがうるさくて公害だって言うんです。だから、窓を閉め切れ! という手紙が毎日ポストに入れられるそうです」
 「でも、営業許可の下りている場所ならまだしも、自宅で作ったお菓子を子どもに食べさせるリスクも考えてほしい。(中略)義父は自治会長を長年務めていたこともあり(中略)気心の知れた人どうしでの手作り品のやり取りなら」でしょ。「回収したんです」「公害だって言うんです」は話し言葉で、それ以外は「ん」ではなく「の」ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旦那は、兄貴はいいよな」って?

2025-07-13 09:08:24 | 言葉についてあれこれ
                    食べたでしょ

 「旦那は、兄貴はいいよな。資産家のお嬢様貰ったお陰で苦労しないで出世して好きな車乗り回しゴルフやってりゃ金入って来るんだから。男の幸せも女次第か?俺も逆玉に乗りたかった。そして私と義兄嫁を見比べ、華やかさが全然違うと」は一般の人の文章から拾ったのですが、みんな大体こんな感じですよね、これはむしろ分かりやすいくらい。
 他人に読んでもらうという前提なら「旦那は『兄貴はいいよな、資産家のお嬢様もらったおかげで苦労しないで出世して、好きな車乗り回してゴルフやってりゃ金入ってくるんだから。男の幸せも女次第か? 俺も逆玉に乗りたかった』と、そして、私と義兄嫁を見比べて『華やかさが全然違う』と」と書けるといいのですが・・・。
 「父は近所の人に『娘はB大学に行くんだと』言って回っていたようでした」(2021/3/13 ママスタセレクト)って、さら~っと読んで見過ごしそうですが、気がつきましたか? 「父は近所の人に『娘はB大学に行くんだ』と言って回っていたようでした」でしょ! こういう記事でもこうだから、皆さん何も意識しないで書いているのですね。
 「建物は約20~30フィート(約6メートル~9メートル)もの高さの火柱を(中略)ブレット・マネリさん(Brett Maneri)は」(2021/9/27 Techinsight)って( ̄д ̄)! 「建物は20~30フィート(6~9メートル)もの高さの火柱を(中略)ブレット・マネリ(Brett Maneri)さんは」でしょ! ライターも、何も分かっていない( ̄" ̄)。
 「(オーガスタス君を診察した医師)は必死に『この赤ちゃんは亡くなっていた!』と断言していました」(2022/1/20 Techinsight)って( ̄д ̄)! 「(オーガスタス君を診察した医師は)必死に『この赤ちゃんは亡くなっていた!』と断言していました」でしょ! 気づきましたか? 「医師は」までが“補足”ですからね。
 「後からどれだけ謝っても、思いやりのない人の一点張り…」(2022/3/7 CoordiSnap)って( ̄д ̄)! 飲食店の料理について本音(ちょっとした文句)を漏らしたら彼氏が激怒して、「後からどれだけ謝っても、『思いやりがない』の一点張り…」という事態になったそうです。
 「そんなコートニーも、ある日配達人が家に来た時、幽霊が『後ろに立っている』と指摘されたことから、遂に売却を決断したという」(2022/3/7 よろず~ニュース)って、冷静な配達人ですね ( ̄ー ̄)。「後ろに立っている」と“指摘された幽霊”はどんな顔をした? 「見えるの?」とか言った?
 コートニーはずっと幽霊のことなど気にしていなかったのですが、「この家には幽霊が出るって知ってますか? 誰かがあなたの後ろに立っているから」と言われ、さすがに怖くなったようです。「そんなコートニーも、ある日、家に来た配達人に『幽霊が後ろに立っている』と指摘され、遂に売却を決断したという」ですね。
 「話を聞くと、術後の抗がん剤を断りました、と。その理由は『友達がしんどいからやめとき』と言ったから、と」は一般の人のツイートです。「友達がしんどいからやめとき」と言ったのは誰? はたで見ている友達がしんどくなる、だからやめておけ・・・、まぁ、分からなくもないですが。
 いやいや、違うでしょ。「話を聞くと、術後の抗がん剤を断りました、と。その理由は、友達が『しんどいからやめとき』と言ったから、と」でしょ。あるいは「話を聞くと『術後の抗がん剤を断りました』と。その理由は『友達がしんどいからやめときと言ったから』と」ですよね。
 「危険行為をした作業員さんが謝りたいと言ってきた。『悪くないと』言っていた彼らは何を話すのか…」という見出し(2022/5/27 CREATORS)( ̄д ̄)! 「危険な行為をした作業員さんが謝りたいと言ってきた。『悪くない』と言っていた彼らは何を話すのか…」でしょ!
 「話すたびに悟は『お前のやりくりが下手』だと私を責めます」(2022/5/27 ママスタセレクト)、「話すたびに悟は『お前のやりくりが下手』と私を責めます」でしょ。「下手なんだよ!」と偉そうに言う姿を思い出して「だ」が入ったのなら、「話すたびに悟は『お前のやりくりが下手なんだ』と私を責めます」でしょうか <( ̄д ̄)>。
 「Aさんの事例では、家計費のレシートチェックや長時間の説教が決め手となって、この『婚姻は継続し難い』と認められ、離婚判決となった」(2022/12/25 PRESIDENT Online)って( ̄д ̄)! 「…決め手となって、『この婚姻は継続し難い』と認められ、離婚判決となった」でしょ!
 「これは元請けが井戸を埋めようとして(ほぼ埋めてた)たから、懇願して駐車場の脇に付けさせてもらった井戸の息抜き」(2023/5/16 まいどなニュース)って( ̄д ̄)! 「これは、元請けが井戸を埋めようとしていた(ほぼ埋めていた)から、懇願して…」でしょ、さらっと読めるように書かないと! 書けないなんておかしいですよ。
 「楽しく学ぶ!世界動画ニュース」(2023/6/3)で見た「湖の出現と同時に魚も泳ぐ『どこから現れどこに消える』のか未解明」というテロップ( ̄д ̄)! どうということもない文なのに、なんとも中途半端、放送に携わるスタッフもこの程度 <(`^´)>。「湖の出現と同時に魚も泳ぐ『どこから現れどこに消えるのか』未解明」でしょ!
 「韓国全土に数日間降続いた豪雨により(中略)大声でなぜ邪魔するのか騒いで入っていくやつが大半だ」(2023/7/18 chosun Online)、警告を無視しておいて何か起きたら文句を言う国民性らしいですよ <( ̄д ̄)>。まずは送り仮名、「降り続いた」。後半は「大声で『なぜ邪魔するのか』と騒いで入っていくやつが大半だ」でしょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一人ひとりが、実情を理解して」って?

2025-07-06 09:19:30 | 言葉についてあれこれ
                    呼ばないよ!

 「人間の命に直接関わってくる、救急医療の問題。一人ひとりが、実情を理解して、適切に救急医療を利用することが、何より大切なことなのかもしれません」(2024/9/16 grape)って、「人間の命に直接かかわってくる救急医療の問題。一人ひとりが実情を理解し、適切に救急医療を利用することが何より大切なのかもしれません」でしょ。
 「作業が遅くなる作業のミスが増えるやった内容が記憶に残らなくなるといったことが起こります」(2024/10/29 DIAMOND教育Labo)って( ̄" ̄)、分かりやすくて説得力のある記事なのに、なぜかここだけおかしい。「作業が遅くなる、作業のミスが増える、やった内容が記憶に残らなくなる、こういったことが起こります」でしょ!
 「どの程度の迷惑行為がどの程度の期間・回数発生していたのか迷惑行為によって、どのような結果(悪影響)が生じたのか迷惑行為に対して賃貸人側はどのような対処をしていたのかという点が問題となりますが」(2024/11/19 THE GOLD ONLINE)って( ̄д ̄)!
 「どの程度の迷惑行為が、どの程度の期間、何回発生していたのか、迷惑行為によってどのような結果(悪影響)が生じたのか、迷惑行為に賃貸人側はどのように対処していたのか、こういった点が問題となりますが」でしょ! 必要な読点がなくて要らない読点があるって、どういうこと?
 「吉川広家は毛利本家の毛利輝元が西軍大将に祭り上げられたが、徳川の勝利は間違いないとみて、徳川側と内通(中略)小早川家の養子である、小早川秀秋が徳川の戦上手に一目置き、積極的に東軍に寝返る準備を指示している様が描かれている」(2023/11/8 デイリースポーツ)、広家がどうしたって?
 「吉川広家は、毛利本家の毛利輝元が西軍大将に祭り上げられたが、徳川の勝利は間違いないと見て徳川側と内通(中略)小早川家の養子である小早川秀秋が、徳川の戦上手に一目置き、積極的に東軍に寝返る準備を指示している様が描かれている」ですかね。
 「当時は貧困層やのけ者扱いされている人々が、この仕事を請け負っていました」(2023/12/9 東洋経済ONLINE)って、なぜそこ? そこで切る必要はありますか? 「当時は、貧困層の人々やのけ者扱いされている人々がこの仕事を請け負っていました」のほうがすーっと読めますよね。
 「伝統仏教の権威や天皇権力からも自由で、国家や民族の境界を突破する越境性を持ち人類普遍の存在だとする」は「こころの時代 シリーズ『空海の風景』」(2023/12/3)の番組情報ですが、惜しいですね、「伝統仏教の権威や天皇の権力からも自由で、国家や民族の境界を突破する越境性を持ち、人類普遍の存在だとする」でしょ。
 「食べたら『買わなければいけない気』がしてしまう試食コーナーだが(中略)試食をおすすめする側としては」(2024/5/9 Walkerplus)って( ̄д ̄)! 「食べたら『買わなければいけない』という気がしてしまう試食コーナーだが(中略)試食をお勧めする側としては」でしょ!
 「『実はあなたの車をかなり大きな七面鳥が15分以上にわたって攻撃しているのを目撃しました。(録画もしています)かなり傷がついているみたいですね。私は追い払おうとしたんですが、全く動じませんでした。』」(2024/7/27 Techinsight)、日本語力の低いライターで、いつもこうです( ̄_ ̄)。
 「『実は、あなたの車をかなり大きな七面鳥が15分以上にわたって攻撃しているのを目撃しました(録画もしています)。かなり傷がついているみたいですね。私は追い払おうとしたんですが、全く動じませんでした』」でしょ! 句読点や括弧の使い方を分かっていない、それどころか、恐らく意識したこともない Ψ(`^´)Ψ。
 「『我々はボクシングや選手との間に問題はない。』と述べた」(2024/8/5 BBC News)、「カメラが引きになると小室アナが『すみません。』と言いながらよろけている姿が」(2024/11/13 週刊女性PRIME)、閉じる括弧の直前の句点は要らないのですよ。
 「『…落ち着いた犬だと思っていました』と語った。(中略)『私たちはコーディが元気でやんちゃな子だと気づいたの。』」(2024/8/16 Techinsight)、「『これがいかに酷いか見てやってくれ』と言いながら(中略)『…後からテーブルの上に敷いていたんだ。』」(2024/9/30 Techinsight)、何か気づいたことはありますか? 分からない?
 では、もう1例、閉じる括弧の前後に注目! 「『…カバに掴まれてしまいました。』(中略)『…助からなかったかもしれない』と語っている」(2024/9/30 Techinsight)、この3例は別々のライターによるものですが、みんな同じパターンで、機械的にやっつけているのです。
 セリフの後に「~と語った」「~と言い」と続くときは閉じる括弧の直前の句点がない。セリフだけで、「~と」と続かないときは、閉じる括弧の直前に“本来は不要”な句点がある。このサイトのお決まりのパターンです。ライターたちは漫然とこのパターンに文をはめ込んでいるだけのようで、誰も何も考えていません ┐( ̄д ̄)г。
 「私が『…今まで言えなかったんだ。』と言うと、『わかった。』と」(2024/3/4 ftn ltn)、「『…と思う。それに母さんにも失礼だろ。』と一言。(中略)『…家だけは残してくれたの。』と言ったのですが」(2024/11/5 ftn ltn)、「『初めて聞いた。』『うちの子に限って…。』など」(2024/12/5 ftn ltn)、すべて同じライター、常に不要な句点( ̄" ̄)。
 「『…ご予約が確認できません。』(中略)『…ご案内できます』と提案してくれました」(2024/12/7 ftn ltn)、「『…現地集合にしましょう。』(中略)『…何だったのだろう』と自問する時間が」(2024/12/11 ftn ltn)、上とは別々のライターですが、3人とも分かっていません ┐( ̄д ̄)г。
 複数のライターが同じパターンの誤りを延々と繰り返す・・・、同じですね。特に2人目と3人目は、セリフの後に「~と」と続くときは句点がない、続きがないときは句点がある、このパターンが同じなのですが、どういうこと? そういうものだと思い込んでいる?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「よい思い出話のほうがほとんどです」って?

2025-06-29 10:08:59 | 言葉についてあれこれ
                    うまいものの記憶
 「高齢さんの昔話を聞いていると、辛い思い出話よりも、よい思い出話のほうがほとんどです」(2022/11/7 PRESIDENT Online)って( ̄д ̄)! 「~のほうが」なら「多い」でしょ。「ほとんど」なら「つらい思い出話ではなく、いい思い出話がほとんどです」でしょ!
 「なかには、配送業者やネット通販業者、金融機関などを装ってメールを送ってくるケースも多いです」(2022/11/21 fuelle編集部)って( ̄д ̄)! 「中には」で始めたのなら「…ケースもあります」でしょ、「…多いです」と言いたいのなら「中には」が余計。あるいは「中には…ケースもあって、これが案外多いのです」とかね。
 「どんなに気をつけていても、時に想定外の展開が起こってしまうことも…」(2022/12/5 liBae)って( ̄д ̄)! 「…展開になってしまうことも」でしょ、「展開」のイメージは「次々に繰り広げる」「広がって見える」で、「起こる」と続けるのは日本語として不自然です。
 「様々な憶測があがっている“謎の存在”の写真だが、鋭い目を持つ人たちからはこの“存在”が川面に姿が映っていないことに注目しており、これが写真を加工した証拠になると考える人もいるという」(2023/9/5 Techinsight)、このライターはいつもこうで、よく考えずにちゃちゃっと書いてノーチェック ┐( ̄д ̄)г。
 いろいろおかしいし、「人たちからは」につながる言葉もありません。「さまざまな憶測を呼んでいる“謎の存在”の写真だが、鋭い目を持つ人たちはこの“存在”の姿が川面に映っていないことに注目しており、写真を加工した証拠になると考える人もいるという」でしょ!
 「医療関係の研究者をしています」は「きょうの健康」(2023/11/17)で聞いたナレーション( ̄д ̄)! ナレーションですよ、ナレーション! 原稿にそう書いてあったのか? それをそのまま読む? 「医療関係の研究者です」もしくは「医療関係の研究をしています」でしょ!
 「同じインターに子供を通わせている家が数組いるが」(2023/11/27 THE GOLD ONLINE)って( ̄д ̄)! 「同じインターに子どもを通わせている家が数軒あるが」もしくは「…家庭が幾つかあるが」「…家族が数組いるが」でしょ。「家が数組いる」なんて、文字で見るとすごく不自然です。
 「注意してほしいのは、コーヒーのかすを観葉植物に与えるとき、できるだけ少なめにしよう」(2023/12/30 ELLE DIGITAL)って Ψ( ̄д ̄)Ψ、最初と最後がつながらない典型的な例ですね。「注意してほしいのは与える量で、コーヒーのかすを観葉植物に与えるなら、できるだけ少なめにしよう」でしょ。
 「自主回収の頻度が多いとの指摘もあり(中略)安全性に懸念を持っても仕方ない」(2024/1/5 Business Journal)って( ̄д ̄)! 「自主回収の頻度が高いとの指摘もあり(中略)安全性に懸念が生じてもしかたない」でしょ。あるいは「安全性に疑問を持たれてもしかたない」とか。
 「一般的に、航空旅行は非常に安全であり、飛行機事故の確率は非常に低い。それは、航空会社が安全基準を順守し、機長をはじめ、すべての関係者が日々、安全を具体的に提供しており、客室乗務員は定期的に適切な訓練を受けている」(2024/1/18 DIAMOND online)って( ̄д ̄)! 「それは」なら「…受けているからだ」でしょ!
 「入居後貸主がペット飼育を不可にするよう、規約・入居条件が変更されたことで退去する場合」(2024/4/3 FINANCIAL FIELD編集部)って( ̄д ̄)! 「貸主が」ですから「変更した」、「入居後に貸主がペット飼育を不可にするべく規約・入居条件を変更したことにより退去する場合」でしょ!
 「二次障害には2タイプに分類され、極端にネガティブな感情に陥り、うつの症状が出たり、身体症状として涙が止まらなくなったりなど、不安や怒りが自分に向く『内在化障害』がそのひとつです」(2024/4/23 マグミクス)って( ̄" ̄)、「二次障害には2つのタイプがあり、…『内在化障害』がその1つです」でしょ。
 「中には日本語でのコメントで『柔道をやる資格もありません』『…冒涜』『…殺人未遂ですよ』『…2度と柔道をするな』と物騒なものもある」(2024/7/29 CoCoKARAnext)はパリ五輪の“不可解な判定”に対する批判で、選手も選手ですが、主審も適正に対処しなかったし、副審は? 審判委員は?
 「中には、日本語で『柔道をやる資格もありません』『…冒涜』『…殺人未遂ですよ』『…二度と柔道をするな』と、物騒なコメントもある」でしょ。読点を打って「…と、物騒な」と書くことで「中には」からのつながりが自然になる、要するに「中には、物騒なコメントもある」ということです。
 「新築や畳の入れ替えを検討されている場合は、滑りにくく、引っ掻き傷がつきにくく、簡単にお手入れができ、長持ちするペット用の畳も出ています。設計士さんなどに相談してみると良いでしょう」(2024/8/10 ねこちゃんホンポ)、「…場合、相談してみるといい」という流れの途中で「出ています」はおかしいですね。
 「新築や畳の入れ替えを検討している場合、滑りにくく、引っかき傷がつきにくく、簡単に手入れができて長もちするペット用の畳も出ていますから、設計士さんなどに相談してみるといいでしょう」でしょ。自然な流れ、始めと終わりがちゃんとつながる、そういうことを意識しないとね( ̄- ̄)。
 「旅サラダ」(2024/11/23)で、大仁田美咲アナが、店舗の貼り紙を見て「『ここに入ると元気になります』と書いてますよ」、看板を見て「あ、書いてる!」、若い人にこういう言い方をする人が多いように思いますが、アナウンサーがそんな言い方をしたらだめでしょ(`н´)、「書いてありますよ」「書いてある」でしょ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グラチエラ…ブラチエラ」って?

2025-06-22 08:45:24 | 言葉についてあれこれ
                    揺れています

 「グラチエラさんは(中略)ブラチエラさんは」(2019/8/21 Techinsight)、「ガブリシアさんは(中略)ガブリシラさん」(2019/8/26 Techinsight)、「シフィソ・ムチャーリさん(中略)シフォソさん」(2019/11/24 Techinsight)、気軽にほいほい表記揺れ、随分いいかげんですね <( ̄д ̄)>。どちらかに統一する必要はありますよ。
 「癒される香りもあれば(中略)飼い主さんの匂いは、猫にとって最も安心できる香り(中略)犬用であれば大丈夫なかおりが(中略)柔軟剤の匂いが濃すぎると、飼い主さん本来のにおいが分からなくなって(中略)香りが強すぎる柔軟剤は控えたほうが」(2022/1/30 ねこちゃんホンポ)って、すっごい表記揺れ ( ̄ε ̄)。
 「癒やされる香りもあれば(中略)飼い主さんのにおいは、猫にとって最も安心できる香り(中略)犬用であれば大丈夫な香りが(中略)柔軟剤のにおいが濃すぎると、飼い主さん本来のにおいが分からなくなって(中略)においが強すぎる柔軟剤は控えたほうが」でしょうか。飼い主や柔軟剤は“いい匂い”とは限りませんからね ( ̄・・ ̄)。
 「タイタニック号のがれきに潜水艇が引っ掛かった可能性も(中略)引っかかってその場にいる場合は」(2023/6/20 テレ朝news)って( ̄д ̄)! 「引っ掛かって」で統一しないとね。潜水艇 タイタンが行方不明になったというニュースですが、何とも恐ろしいことで( °°)。
 「『何度も切り替えすことになりそう』といった不安は拭いきれません」(2023/7/15 carview!)って( ̄д ̄)! 難しい駐車の話ですが、「切り返す」と「切り替える」を区別できていないのかと思ったら、少し後に「慣れてくればさほど切り返すことなくスムーズに」と書いてありました <( ̄д ̄)>。
 「皇位継承資格者が多すぎて、ありがたみがあるでしょうか(中略)王様とは、本来は権力を振るう人のことです。いちばん偉くて権力をふるう人の候補が多すぎると(中略)王位継承者が五〇〇〇人以上いるのは、有り難みがない」(2023/11/7 PRESIDENT Online)って( ̄д ̄)!
 「皇位継承資格者が多過ぎて、ありがたみがあるでしょうか(中略)王様とは、本来は権力を振るう人のことです。一番偉くて権力を振るう人の候補が多過ぎると(中略)王位継承者が5000人以上いるのはありがたみがない」です。なお、「皇位」は日本の話、「王位」は日本以外の国の話です。
 「廃止ないし縮小されるとみられており(中略)懐疑的な姿勢を見せてきた」(2024/3/9 Business Journal)、「今回のトラブルをみていると、急速な成長にガバナンスが追い付いていない企業の姿が見えてくる」(2024/11/19 PRESIDENT Online)、「見られて」「見て」でしょ! なぜ統一しない?
 「完全なる問題作 エピソード01」(2024/3/21)、「普遍的で時代を超える」というテロップを見たすぐ後に「時代を越えて響き合う」というテロップが出たのですが、分かりやすい表記揺れになぜ気づかないのでしょうか? 気づいても直さないのでしょうか? 「時代を超えて」ですよ。
 「たくさん褒めてあげるようになり(中略)たくさんほめてあげてください」(2024/3/26 ほ・とせなNEWS)って、「たくさん褒めてあげてください」でしょ! 「孤独な最期を迎えられる方は(中略)孤独な最後を迎えられる高齢者には」(2024/5/15 週刊SPA!)って、「最期」でしょ!
 「軽量カップ(中略)軽量カップやハケなどは(中略)軽量カップにキッチンブリーチを注ぎ(中略)計量カップに入れた水で」(2024/10/9 イチオシ)、「軽量」が3回続いたので本当に「軽量カップ」という商品名で売っているものなのかと思ったら、最後に「計量カップ」って ┐( ̄д ̄)г。
 「徳川埋蔵金に憑りつかれた男」という見出し、記事本文は「出るか出ないかわからない財宝になぜ取り憑かれたのか(中略)黄金伝説に憑りつかれた水野家の経緯」(2025/4/21 文春オンライン)と、揺れています。おや? 「降霊術を行って以降、彼女は悪魔に憑りつかれたように豹変し」(2025/5/31 映画チャンネル編集部)って?
 「SNSに憑りつかれ、自らを追い詰めていく女性の物語」(2025/6/2 Googirl)、「生霊となって葵上に憑りついてしまった」(2025/6/3 イロハニアート)、いやぁ、もう夏だからねぇ・・・っていうか、おかしいですよ。最近やたら「憑りつかれ」を見るものですから、ちょっと調べてみました。
 「憑」の読み方は「ひょう」「よ・る」「たの・む」「つ・く」で、「憑りつかれ」を「とりつかれ」と読むことはできません。「憑」という漢字を使うなら「取り憑かれ」であって、「つ」が「憑」なのですよ、「と」ではありません。表記辞典(三省堂、NHK)では、「憑」は常用漢字表外なので「取りつかれ」です。
 でも、「憑依」「信憑性」はこのままで載っています。平仮名にすると何だかよく分からない、意味がぼやけますからね。それでいくと「取り憑かれ」でもいいと思いますが、「憑りつかれ」は誤りですからね! なぜ「憑りつかれ」をよく見かけるようになったのか? 変換候補はどうなっている?
 「憑かれる」「憑き物が落ちる」「狐が憑く」「狐憑き」は変換候補にさらっと出てきますが、「取り憑く」「取り憑かれ」は見当たらず、候補一覧を広げたら、最後に「憑りつく」「憑りつかれ」があって、びっくりΨ( ̄д ̄)Ψ。これが原因ですね、「憑りつかれ」は誤りだと分かっていない人が選んでしまうわけで ┐( ̄д ̄)г。
 では、どうやったら「取り憑く」になるか、やってみました。まず「とりつく」と打って変換、「とり」と「つく」を半分ずつ、変換、「取り」でenter、「つく」で変換、「憑く」を選んでenter、そうすると「取り憑く」になり、「取り憑かれ」も同様です。何度かやったら一発で「取り憑く」が出るようになった (^-^;。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫の口に入ることは極めて低い」って?

2025-06-15 09:54:24 | 言葉についてあれこれ
                    これぞぜいたく

 「ただビターアーモンドは(中略)そのため猫の口に入ることは極めて低いとは思いますが(中略)またそのほかのナッツ類も(中略)症状がでる前でも(中略)吸収される前に処置をすることが大切ですが、気持ちが早まって自宅で吐かせるのはNG(中略)一般家庭においてある」(2023/10/28 12:00 ねこちゃんホンポ)って( ̄д ̄)!
 「ただ、ビターアーモンドは(中略)そのため、猫の口に入る可能性は極めて低いとは思いますが(中略)また、ほかのナッツ類も(中略)症状が出る前でも(中略)吸収される前に処置することが大切ですが、気持ちがはやって自宅で吐かせるのはNG(中略)一般家庭に置いてある」でしょ。以下、前回とは別の1人のライターの記事です。
 「イブプロフェンは、猫に吐血や黒色便などの消化器症状を引き起こし、さらに高濃度摂取すると昏睡状態になり命を危険にさらします。猫の場合12.5-300㎎/㎏で中毒量となり得るとされていますが(中略)重度の低血糖を引き起こし、最悪肝不全で命を落とすことも」、つづく。
 「サプリなので管理が甘くなる傾向があり、また猫が好むニオイというのも気を付けたいポイント。(中略)胃の洗浄や点滴・入管理などが行われることが」(2023/10/31 17:00 ねこちゃんホンポ)って? 獣医師監修の少し難しい内容なのですが、そもそも文章として整っていないので訳が分かりません( ̄" ̄)。
 「イブプロフェンは吐血や黒色便などの消化器症状を引き起こし、高濃度で摂取すると昏睡状態に陥り、命を危険にさらします。猫の場合、12.5㎎/㎏で中毒量になりうるとされていますが(中略)重度の低血糖を引き起こし、最悪、肝不全で命を落とすことも」
 「サプリなので管理が甘くなる傾向があり、また、猫が好む匂いというのも気をつけたいポイント」でしょ。なお、「12.5-300㎎/㎏」の「300」と「点滴・入管理などが」は、ちょっと調べたぐらいでは分かりませんでした。獣医師監修の記事なのに、これでは・・・( ̄" ̄)。
 「なお猫の爪を切るのは、猫が落ち着いているときに行いましょう。根元からではなく、爪の先端部分だけを切るだけでもOKです。(中略)そのため猫のストレスを溜め込まないように(中略)物理的に被害を防ぐために、畳や壁に専用の保護シートを敷くことも和室を守る効果的な方法です」、つづく。
 「またシートは、爪とぎによる傷や汚れを防ぐことができます。(中略)ただしものによっては(中略)その名の通り猫の爪に被せるカバーです。(中略)和室で入れなくても(中略)つまりカーペットなどの人工素材よりも畳の方が」(2024/2/10 16:00 ねこちゃんホンポ)って( ̄д ̄)!
 「なお、爪を切るのは猫が落ち着いているときにしましょう。根元からではなく、爪の先端部分を切るだけでもOKです。(中略)そのため、猫がストレスをため込まないように(中略)物理的に被害を防ぐために畳や壁に専用の保護シートを敷くのも和室を守る効果的な方法です」
 「また、シートは、爪とぎによる傷や汚れを防ぐことができます。(中略)ただし、ものによっては(中略)その名のとおり、猫の爪にかぶせるカバーです。(中略)和室に入れなくても(中略)つまり、カーペットなどの人工素材よりも畳のほうが」でしょ。こういう記事の表記は“基本”が大事。
 「組織の切除や細胞を針で採取して、検査を行い悪性や腫瘍の種類の特定を行うことが一般的です。(中略)転位するのが早いため発見時にはすでにほかの部位に転位してしまって(中略)しかし他にもできやすい場所以外でも腫瘍ができることがあるので」(2023/12/12 17:00 ねこちゃんホンポ)って、獣医師監修の記事なのにo(`д´)o!
 「組織を切除したり細胞を針で採取したりして検査を行い、良性か悪性か、腫瘍の種類は何なのかを特定するのが一般的です。(中略)転移するのが早いため、発見時にはすでにほかの部位に転移してしまって(中略)しかし、できやすい場所以外でも腫瘍ができることがあるので」ですよね、なぜそんなにいいかげんなの?
 「猫の輪廻天性にまつわる風説3選(中略)猫の九生あり(中略)ご存じですか?これには(中略)つまり猫の身体的な特性から(中略)…と言われています。(中略)ただ日本では(中略)ただこれらは(中略)しかし多くの人々にとって(中略)また亡くなった猫を(中略)たとえば以前飼っていた猫が」、つづく。
 「亡くなった猫の魂がもう一度飼い主に出会うために、アピールしているものと(中略)飼い主は『唐突な再会を実感した時の驚きと喜びが入り混じった心境』が、身体の反応となって現れるのかもしれません(中略)しかしもし実際に愛猫が亡くなってしまったときに」(2024/1/31 12:00 ねこちゃんホンポ)って( ̄д ̄)!
 「猫の輪廻転生にまつわる風説3選(中略)猫に九生あり(中略)ご存じですか? これには(中略)つまり、猫の身体的な特性から(中略)…といわれています。(中略)ただ、日本では(中略)ただ、これらは(中略)しかし、多くの人にとって(中略)また、亡くなった猫を(中略)例えば、以前飼っていた猫が」
 「亡くなった猫の魂がもう一度飼い主に出会うためにアピールしているものと(中略)飼い主の『唐突な再会を実感した驚きと喜びが入り混じった心境』が体の反応として表れるのかもしれません(中略)しかし、実際に愛猫が亡くなってしまったときに」です。「体の反応」は、目を離せなくなること。読点は大事ですよ。
 文章力が低く、最低限これぐらいはというレベルに達していない、しかも、誤りがないかチェックするという姿勢すらない、そういうライターもどきは自身の日本語力の低さに気づかない!? どのサイトも同様ですが、例外は理系の記事で、おおむね問題なし(^.^)。論文を書くこととか、関係ある?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グルーミングがうまくできずに」って?

2025-06-08 09:32:23 | 言葉についてあれこれ


                    この手がかわいい

 「執着がなくなってから処分して下さいね。(中略)猫の方では歓迎していないことが(中略)グルーミングがうまくできずに、ストレスを抱えてしまうことが(中略)ほつれた糸や服についている小さな飾りの誤飲、家具などに服が引っかかってしまうなどに気をつけなければいけません」、つづく。
  「猫の爪がのびていると飼い主がケガをしてしまったり、家具が傷ついてしまうので、伸びてきたら切ってあげた方がいいです。(中略)頻度が多かったり、長時間になると(中略)『猫とのスキンシップはとても大切です。』と言われるまでもなく(中略)嫌がることを正しく理解をして」(2022/4/7 12:00 ねこちゃんホンポ)って( ̄д ̄)!
  「執着がなくなってから処分してくださいね。(中略)猫のほうでは歓迎していないことが(中略)グルーミングがうまくできず、ストレスを抱えてしまうことが」でしょ! 多くのライターがそうなのですが、ライターという割に日本語力が低いのですよ ┐( ̄д ̄)г。
  「ほつれた糸や服に…いけません」は、飼い主の服? 猫に着せる服? どっちも? やはり猫の服かな、「ほつれた糸や服に付いている小さな飾りの誤飲、家具などに服が引っかかってしまうことなどに気をつけなければいけません」でしょ! ちょっとしたことで読みやすさが違ってきます。
  「猫の爪が伸びていると飼い主がけがをしたり家具が傷ついたりするので、伸びてきたら切ってあげましょう。(中略)頻度が高かったり長時間になったりすると(中略)『猫とのスキンシップはとても大切です』と言われるまでもなく(中略)嫌がることを正しく理解して」でしょ! ライターもどきは日本語力の低さを自覚することなんかない!?
  「類人猿や犬、オオカミなどの研究から、食べ物としてではなく草を食べる動物はたくさんいることが分かっており、その理由を…と考える説があります。類人猿や犬、オオカミなどの研究から、食べ物としてではなく草を食べる動物はたくさんいることが分かっており、その理由は…と考える説があります」、つづく。
  「猫草の食べ過ぎは、ご飯を食べる量が減ったり食物繊維の摂り過ぎや胃への刺激が多すぎて体調不良を引き起こすかもしれません。(中略)猫に与えるのはおすすめできません。(中略)動物病院で診てもらって下さいね」(2023/3/4 18:00 ねこちゃんホンポ)、前半はただの“おばかミス”┐( ̄д ̄)г、上の例と同じライターです。
  後半は「猫草を食べ過ぎると、ご飯を食べる量が減ったり食物繊維の取り過ぎになったり胃への刺激が強過ぎたりして、体調不良を引き起こすかもしれません。(中略)猫に与えるのはお勧めできません。(中略)動物病院で診てもらってくださいね」でしょ! せめて、書いたら読み返してさっとチェックするぐらいのこと、しましょうよ。
  「野生の頃、単独で狩りをして生きてきただけあり、猫の身体能力は非常に優れています。(中略)年老いた老猫や足の短いマンチカンなどには身体能力を補助してあげる環境づくりも大切となります」(2022/7/9 20:00 ねこちゃんホンポ)、上とはまた別のライターですが、以下3つ、このライターの記事から拾った例文です。
  「野生の頃は単独で狩りをして生きてきただけあって、猫の身体能力は非常に優れています。(中略)年老いた猫や足の短いマンチカンなどにはいろいろ補助してあげられるような環境づくりも大切になります」でしょ! 「大切となります」なんて日本語としてありえませんよ。
  「叩くなどの体罰を猫に対して行うのはNGです。たとえ、しつけ目的だったとしても猫からすると信じていた飼い主さんに攻撃されたと思われてしまいます。また、直接的な体罰以外でも怒鳴る、大きな物音を立てるといった攻撃的な言動も猫にとって恐怖の対象です」、つづく。
  「臆病な猫の場合、飼い主さんが立った姿勢で覆いかぶさるように触られることで怖いと感じてしまいます。(中略)一見、問題なさそうに見えても実は心の中でストレスを抱え込んでいるかもしれません。今回の記事を参考に今一度、猫との接し方を見直してみてください」(2022/7/30 21:00 ねこちゃんホンポ)、主体を全く意識していませんね。
  前半は「たたくなどの体罰を猫に対して行うのはNGです。たとえしつけ目的でも、猫にすれば、信じていた飼い主さんに攻撃されたと感じるのです。また、直接的な体罰以外でも、怒鳴る、大きな物音を立てるといった攻撃的な言動も猫にとっては恐怖です」でしょ! 主体を意識して書くのはこうした文章の基本です。 
 「臆病な猫の場合、飼い主さんが立ったまま覆いかぶさるように触ると怖いと感じてしまいます。(中略)一見、問題なさそうでも、実は心の中にストレスを抱え込んでいるかもしれません。今回の記事を参考に、いま一度、猫への接し方を見直してみてください」でしょ!
  「たとえば威嚇体制のときは頭を低く下げ腰を高くあげることにより(中略)警戒状態で怒っている状態でもイカ耳に(中略)リラックス中にたくさん撫でられる、しつけ目的で叩くなど飼い主さんにしてみれば、大したことではないことも猫からしたらストレスを感じる嫌な行為に」(2022/8/13 12:00 ねこちゃんホンポ)って( ̄д ̄)!
  「撫でられる、…叩く」って? なでられるのは猫、たたくのは飼い主ですよね。いつも主体を全く意識しないで書いていますが、飼い主の行為ですから「なでる、…たたく」です。読点の位置もおかしいですね。ライターもどきの読みにくい文章、なぜノーチェック? なぜ放置? そんな手間をかけられない( ̄" ̄)?
  「例えば、威嚇態勢のときは頭を低く下げて腰を高く上げることにより(中略)警戒して怒っている状態でもイカ耳に(中略)リラックス中にしつこくなでる、しつけ目的でたたくなど、飼い主さんにしてみれば大したことではないことも、猫にとってはストレスを感じる嫌な行為に」でしょ! “ライター”ならこれぐらい書けないと( ̄_ ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甘えんぼうな子もいれば」って?

2025-06-01 09:44:41 | 言葉についてあれこれ
               仲良しトリオ

 「甘えんぼうな子もいれば(中略)この時期にどのような他社と関わっているか(中略)犬の性格に大きく影響する要因として、どのような要因が考えられるのでしょうか。ここでは、犬の性格を構築する上で、大きな影響を与えていると考えられる要因を紹介していきます」、つづく。
 「後天的な性格の要因として最も大きい要素が飼い主です。(中略)『しっかりしているわね』と言われるような正確になりやすいです。(中略)今後お互いの生活に重要となります。(中略)その子の性格にあった過ごし方や接し方を考えていきましょう」(2020/11/4 わんちゃんホンポ)、同じことをくどくど、必死に文字数稼ぎ ┐( ̄д ̄)г。
 「甘えん坊な子もいれば(中略)この時期にどのような他者とかかわっているか(中略)犬の性格に大きく影響する要因として何が考えられるでしょうか。ここでは、大きく影響を及ぼすと考えられる要因を紹介していきます」、不要な部分を削ったらけっこう短くなりました ( ̄ー ̄)。
 「後天的な性格の要因として最も大きいのが飼い主です。(中略)『しっかりしているわね』と言われるような性格になりやすいです。(中略)今後、互いの生活にとって重要になります。(中略)その子の性格に合った過ごし方や接し方を考えていきましょう」でしょ! 誤字もすごく多いし、このレベルでライターとか、不思議です <( ̄д ̄)>。
 「全面禁止にして欲しい(中略)ドアに貼って欲しい(中略)他の誰にも味わって欲しくないから(中略)ロビーさん(Robbie、21)が誕生後も(中略)気丈に振舞って(中略)なお闘病中、アンシアさんは」(2023/5/3 Techinsight)って( ̄д ̄)! 「これも欲しい」は「欲しい」ですが、「~てほしい」は平仮名が基本です。
 このサイトの記事には共通した誤りが非常に多いのですよ。誤字・脱字・余字が多いのは言うまでもなく、いろいろおかしいのですが、文の区切り方、句読点の使い方には大いに問題があります。特に「なお」「また」の後ろに読点がないと読みにくく、意味が変わってしまうこともあります。それを誰も気にしないなんて、いけませんね。
 「全面禁止にしてほしい(中略)ドアに貼ってほしい(中略)ほかの誰にも味わってほしくないから(中略)ロビー(Robbie、21)さんが誕生した後も(中略)気丈に振る舞って(中略)なお、闘病中、アンシアさんは」でしょ。これでも、このサイトのライターの中ではましなほうなのですよ。
 「交差点に進入した車に轢かれしまった。(中略)しかし身近に事故が起きたことがトラウマとなってしまい、ウィリアム君と妹は翌日に学校を休んだという。(中略)子ども達が彼を恋しくなった時に」(2023/5/24 Techinsight)、上の例文とは別のライター。どのライターも平然と同じ誤りをずーっと繰り返しています。
 「交差点に進入した車にひかれてしまった。(中略)しかし、身近に事故が起きたことがトラウマになってしまい、翌日、ウィリアム君と妹は学校を休んだという。(中略)子どもたちが彼を恋しく思ったときに」でしょ。日本語としてちゃんと成立しているか、誰も気にしていないのですね。
 日本語力が特に低いライターの記事から4例ご紹介します。「イギリスで親とはぐれた生後1日ほどのカモが、保護して育ててくれた夫婦のもとを巣立った後、自分のヒナをお披露目にやってきた(中略)予想だにしない出来事が起こった(中略)フィルさん宅の池にある庭で過ごすように(中略)キツネのなどの捕食者」(2023/6/25 Techinsight)
 「イギリスで、親とはぐれた生後1日ほどのカモが、保護して育ててくれた夫婦の元を巣立った後、自分のヒナをお披露目しにやってきた(中略)予想だにしないことが起きた(中略)フィルさん宅の庭にある池で過ごすように(中略)キツネなどの捕食者」でしょ。「庭にある池」か「池がある庭」か、どちらなのかは不明ですが。
 「新居で殺人現場などが起こっていなかったことが分かり、安堵したようだ」(2024/7/13 Techinsight)、人間はうっかりミスをするものですが、“たまに”ではなく“いつも”なのはライターもどきです。「新居で殺人事件など起きていなかったと分かり」もしくは「新居が殺人現場などでなかったと分かり」でしょ!
 「アリシアさんの愛車を傷つけた犯人は、人間の仕業ではなく街を徘徊している野生の七面鳥だった」(2024/7/27 Techinsight)、「アリシアさんの愛車を傷つけた犯人は、人間ではなく、街を徘徊している野生の七面鳥だった」もしくは「アリシアさんの愛車の傷は、人間ではなく、街を徘徊している野生の七面鳥の仕業だった」でしょ!
 「機内では客室乗務員(CA)に無礼な態度をとったり、隣席の迷惑客など乗客によるトラブルが頻発している」(2024/8/3 Techinsight)、「機内では、客室乗務員に無礼な態度をとったり隣席の客に迷惑をかけたりといった、乗客によるトラブルが頻発している」でしょ。いつもぐだぐだ、なぜノーチェック? まずいと思わないの?
 「観ていてぐっときますし(中略)決まった日程内に見つからなかった場合には飼い主さんが追加料金を支払い、捜索の延長をしてくれる探偵社も(中略)ヒアリングの内容としては愛猫の特徴や性格、失踪時の状況などを何十項目にも渡って訊かれることに(中略)そして日程や料金の」(2024/2/16 ねこちゃんホンポ)って( ̄д ̄)!
 「見ていてぐっと来ますし(中略)決まった日程内に見つからなかった場合、追加料金を支払えば捜索期間を延長してくれる探偵社も(中略)ヒアリングの内容としては、愛猫の特徴や性格、失踪時の状況など、何十項目にもわたって聞かれることに(中略)そして、日程や料金の」です。ライターもどきは自身の日本語力の低さに気づかない。
 ところで、以前、ひょこひょこ動いて鬱陶しい広告が出るTRILLのサイトはもう見ないと書きましたが、テレビ番組表やその他いろいろなサイトにまでそれが出てきて、Yahoo! JAPANから開く多くのサイトに拡大中? とうとうgooの「注目のピックアップ記事」の欄にも出てきて、どういう仕組み? 非常に気持ち悪く、げんなり(-_-)。
 「Mission:Impossible-Fallout」(2025/5/30)のウォーカーの声、素人か <(`^´)>。テレビ番組も見るに堪えるものが少ない。「…の博士ちゃん サグラダ・ファミリア」(2025/5/31)は、18時半に始まり、タレントの顔のどアップやらキャピキャピ騒いでいる様子やら、30分たっても同じで我慢の限界を超え、見るのをやめました( ̄_ ̄)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そんな彼女に~が現れる」って?

2025-05-25 09:21:44 | 言葉についてあれこれ
                                   けんかしないでよ

 「そんな彼女に、大学のクラスメイトであり小児科医となったライアンが現れる。次第に、ニーナの不幸な出来事をひもとく過去が、明らかになり…。(中略)見て見ぬ振りをする人々にも(中略)見て見ぬふりをして」(2024/9/18 映画チャンネル)って( ̄д ̄)! はて? 同じ記事がまた出た(2025/5/23)けれど、どういうこと?
 「そんな彼女の前に、大学のクラスメイトであり小児科医となったライアンが現れる。次第に、ニーナの身に起きた不幸な出来事を突きつけられるような過去が明らかになり…。(中略)見て見ぬふりをする人々にも」でしょ。せめて表記揺れチェックぐらいしたら ┐( ̄д ̄)г? 以下、すべて同じサイトから拾った例文です。
 「遠峰の目的は刑務所の中でも人間(特命係)を意のままに動かす事が出来るのかという実験を行っていたのである。(中略)監禁場所のヒントを小出しにて足しげく通わせる事で(中略)また他に協力者がいる事を示唆され(中略)全く違う現場で目撃したと特命係へ証言。(中略)別場所で強盗殺人を起こしており」(2024/12/27 映画チャンネル)
 「遠峰の目的は、刑務所の中でも人間(特命係)を意のままに動かすことができるかという実験を行うことだった。(中略)監禁場所のヒントを小出しにして足しげく通わせることで(中略)また、ほかに協力者がいることを示唆され(中略)全く違う現場で目撃したと特命係に対して証言。(中略)別の場所で強盗殺人を犯しており」でしょ。
 「しかしホテルは、猛吹雪により外界から隔絶され(中略)ジャックはホテルの不気味な影響を強く受け、徐々に狂気に陥り(中略)なお火災の原因は不明である」(2025/1/31 映画チャンネル)って( ̄д ̄)! 後で出てくる例文、「羅生門」の「貴族女性が山賊に襲われ、供回りの侍が…」を書いたのと同じライターですよ<(`^´)>。
 「しかし、ホテルは猛吹雪により外界から隔絶され(中略)ジャックはホテルで起きる不気味な超常現象の影響を強く受け、徐々に狂気に陥り(中略)なお、火災の原因は不明である」なのですよ。不気味な超常現象が起きるホテルから出られなくなったら・・・、それより、どのサイトも同様ですが、ライターもどきが多過ぎて怖い (゚д゚)。
 「当初、代役による取り直しも検討された。(中略)犯した罪の大きさを鑑みると、スクリーンへのカムバックは容易ではない」(2025/2/4 映画チャンネル)って( ̄д ̄)! クズを演じさせたら日本一の個性派俳優が本物のクズになって懲役4年、映画がお蔵入りになったという話。
 はやりの「鑑みる」を使いたいだけで、意味や使い方はよく分かっていないようです。形としては「犯した罪の大きさに鑑み」ですが、この場合、それも適当ではありません。「当初、代役による撮り直しも検討された。(中略)犯した罪の大きさを考えると、スクリーンへのカムバックは容易ではない」でしょ、「考えると」で十分です。
 「詐欺師のキント(ケヴィン・スペイシー)に尋問するが(中略)ケビン・スペイシーが(中略)生存者は火傷で重症を負った乗組員と無傷のヴァーバル・キント(ケヴィン・スペイシー)のみだった。関税特別捜査官のクイヤンに呼ばれたキルトは」(2025/2/5 映画チャンネル)って( ̄д ̄)!
 「詐欺師のキント(ケヴィン・スペイシー)を尋問するが(中略)ケヴィン・スペイシーが(中略)生存者は、やけどを負って重症の乗組員と無傷のヴァーバル・キント(ケヴィン・スペイシー)のみだった。関税特別捜査官のクイヤンに呼ばれたキントは」でしょ! 日本語力が低いうえに表記揺れ、しかも“名前”o(`д´)o!
 キント/キルト、ケヴィン/ケビン、名前の表記揺れなんて最悪。ほかのライターたちも、デビット/デビッド、デビッド/デヴィット/デヴィッド、こんなふうに揺れに揺れ、めちゃくちゃ。このサイトのライターがいかに細かいことを気にしないでちゃちゃっと書いているか、よ~く分かります。
 なにしろ、「監督:デヴィッド・フィンチャー(中略)デビッド・フィンチャーが監督業を辞めようと思うほどの」(2025/5/21 7:24 映画チャンネル編集部)ということで、編集部のスタッフまでもが名前の表記揺れを全く気にしていないのですから、どうしようもありません <( ̄д ̄)>。
 「特におすすめしたい名作を(中略)都にほど近い山中で貴族女性が山賊に襲われ、供回りの侍が殺された。やがて盗賊は捕われ裁判となるが、山賊と貴族女性の言い分は真っ向から対立する。(中略)4人の人物、盗賊の多襄丸(三船敏郎)、武士(森雅之)、武士の妻(京マチ子)、木こり(志村喬)の視点で事件の詳細が語られるが」、つづく。
 「死んだはずの武士(森雅之)が巫女により口寄せされ証言をする(中略)木こりもまた、武士の妻(京マチ子)の短刀を盗んでしまったことを多襄丸(三船敏郎)に見抜かれ」(2025/1/13 映画チャンネル)って( ̄д ̄)! 映画「羅生門」(1950年)の話で、私は何度か見たことがあるのですが、なぁんかおかしい( ̄" ̄)。
 「特にお薦めしたい名作を(中略)都に程近い山中で侍とその妻が盗賊に襲われ、侍が殺された。やがて盗賊は捕らわれ裁判となるが、盗賊と侍の妻の言い分は真っ向から対立する。(中略)盗賊の多襄丸(三船敏郎)、侍の妻(京マチ子)、旅法師(千秋実)、杣売り(志村喬)、4人の人物の視点で事件の詳細が語られるが」
 「死んだ侍(森雅之)の霊が巫女に呼び出されて証言をする(中略)杣売りもまた、侍の妻の短刀を盗んでしまったことを下人に見抜かれ」でしょ! 「下人」はこの事件の話の“聞き手”です。よくもまぁ、こんな間違いだらけの記事を堂々と出しますね <( ̄д ̄)>。そして、後日、また「羅生門」ですよ、だけど・・・。
 「事件は、藪の中で昼寝をしていた盗賊・多襄丸(三船敏郎)による犯行と見られる。偶然通りかかった侍夫婦の夫を縛り上げ、妻の真砂(京マチ子)を襲った上で殺したと言うのだ。この事件を巡る裁判が行われ、生前の夫婦を見かけた者、死体の発見者、多襄丸、妻、夫・金沢武弘の霊媒師が証言するが」、つづく。
 「裁判所に呼び出された4人の証言と霊媒師の語る内容が食い違い、誰の言葉が真実なのかが謎を深めていく」(2025/2/19 映画チャンネル)って( ̄д ̄)! 山中で盗賊の多襄丸に襲われた侍夫婦。夫の金沢武弘は、侍といっても盗賊をやっつけられるような人物ではなかったので死にましたが、妻の真砂は生きていますよ!
 「事件は、藪の中で昼寝をしていた盗賊・多襄丸(三船敏郎)による犯行と見られる。偶然通りかかった侍夫婦の夫・金沢武弘を縛り上げて妻・真砂(京マチ子)を襲ったうえ、夫を殺したというのだ。この事件をめぐる裁判が行われ、生前の夫婦を見かけた者、死体の発見者、多襄丸、真砂、霊媒師に呼び出された金沢武弘の霊が証言するが」
 「4人の証言と霊媒師の語る内容が食い違い、誰の言葉が真実なのか分からず、謎を深めていく」でしょ。生前の夫婦を見かけたのは旅法師、死体の発見者は杣売りです。1月13日の記事とは別のライターが書いたもので、だいぶましですが、日本語力の低さは同じ。編集部にもちゃんとチェックできる人はいないようで・・・<( ̄д ̄)>。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「輪()廻()転()生()」って?

2025-05-18 10:04:44 | 言葉についてあれこれ
                                   回し車なんだけど

 「ヒムラーは輪()廻()転()生()を本気で信じていたらしく」(2024/9/14 WANI BOOKS NewsCrunch)って「輪廻転生(りんねてんしょう)」でしょ。「ナチス・ドイツ、親衛隊SSのトップであるハインリヒ・ヒムラーは、十字架上のイエスの脇腹を貫いていたとされる『ロンギヌスの槍』を所持していた」ですって、へぇぇ( ̄- ̄)。
 今回のテーマも“おばかミス”。大して参考にならない“おばかミス”ですが、そもそも、なぜこんなにも氾濫しているのでしょうか。おばかミスを放置、そのまま平気で公開、一体どういう神経? 誰の責任でもない? ライターにも責任はない? 多くの人が影響されちゃいますけど( ̄_ ̄)。
 「園側なにも悪くなくないし手足口病なのに預ける親も親やし」(2024/9/15 スポニチアネックス)って( ̄д ̄)! 悪くなくない、悪い? 手足口病を発症した0歳児を保育園が隔離、その方法に関するネット上の反応ということですが、「何も悪くないし」でしょ。こんなコントのやり取りみたいな文を実際に見るとは ┐( ̄д ̄)г。
 「戊辰戦争の史実を下に描かれた壮大なる時代劇エンターテインメント(中略)本作の企画が立ち上がった頃にロシア・ククライナ戦争が始まり(中略)侍の時代か終わり」(2024/10/29 コモレバWEB)って( ̄д ̄)! 「史実を基に」「ウクライナ」「侍の時代が」でしょ。「~を元に」もよく見かけますが、「~を基に」ですよ。
 「今後も、皆様に安心にお買い物いただけるよう、店舗における再発防止と信頼の回復に向け、全力を尽くしてまいります」(2024/10/31 ハフポスト日本版)、ユニクロ店舗の試着室内で店長が盗撮を繰り返して逮捕、ファーストリテイリングが声明を発表・・・ですか、いや、そこはやはり「安心して」でしょ、大丈夫か <( ̄д ̄)>?
 「イケメン王子に嫁いた後に狂った『狂女フアナ』の異常な行動(中略)レコンキスタ(…の活動)終止符を打った功績によって(中略)スペイン人司祭に、その場で簡素な結婚の義を執り行わせたほどでした」(2024/11/14 草の実堂)って( ̄д ̄)! 誤字脱字、いろいろありますね。
 「イケメン王子に嫁いだ後に狂った『狂女フアナ』の異常な行動(中略)レコンキスタ(…の活動)に終止符を打った功績によって(中略)スペイン人司祭にその場で簡素な結婚の儀を執り行わせたほどでした」でしょ。「結婚の義」とか、「スペイン人司祭に」の後の読点が余計、とか、気づきましたか?
 「折田氏はこの件が明るみになったあと『note』の一部を削除したため、疑いの目が寄せられています(中略)《今回の知事選では、新たな広報戦略の策定、中でも、SNSなどのデジタルツールをの戦略的な活用が必須でした》」(2024/11/25 週刊女性PRIME)って( ̄д ̄)!
 「明るみに出た後」「疑いの目が向けられて」でしょ! これはおばかミスというより日本語力が低いということですが、後半は折田氏(斎藤知事を支援したPR会社の社長)が『note』に投稿した記事の一部で、余計な「を」が入っているおばかミス( ̄" ̄)。
 「4日(月)は休診 11月14日(月)は休診です」って( ̄д ̄)! 実際の休診日は11月4日(月)で、14日は木曜日。2024年10月下旬に見た眼科クリニックのホームページなのですが、これぐらいちゃんと書けないのかな、何を見てもこういうミスが必ずあるんだよね ┐( ̄д ̄)г。
 「5年前に傷害致死事件を起こし2ヶ月前に出所した川北誠也(川野直輝)が遺体で発見される。加害者家族である川北家の母親は精神的に調子を崩し病死。父親の孝太郎(綿引勝彦)はマスコミや周囲への恐怖から失踪、姉の智子(石橋けい)はマスコミ対応に追われ、面会で更生していない弟を見て苦しんでいた」、つづく。
 「加害者の父・孝太郎は『自分は家族を捨てて逃げたので…』(中略)犯人はなんと、孝太郎の娘であり加害者の姉である智子(中略)誠也は出所後に姉を訪ねており、損害賠償の頭金だけ借金で払い、残りは踏み倒す気であった。(中略)孝太郎は娘が息子を殺したと知り、泣き崩れる」(2024/12/17 映画チャンネル)ってΨ( ̄д ̄)Ψ。
 随分いいかげんな記事ですが、このサイトはこういうのが多いのですよ。「相棒season10」#2「逃げ水」、5年前の事件の加害者は川北誠也、死亡した被害者は新開拓海、新開拓海の父親が新開孝太郎(綿引勝彦)。加害者である川北誠也の父親は川北浩二(久保酎吉)。川北誠也の姉(浩二の娘)は智子。名前を間違えるなんて最悪( ̄" ̄)。
 川北誠也はささいなことで争いになった新開拓海を殺してしまった。世間やマスコミの中傷にさらされ、誠也の母親は病死、父親の浩二は家を出てその日暮らし。姉の智子は、出所してきた誠也に「賠償金を代わりにちょっとだけ払ってほしい、その後、自分は行方をくらますから」と言われ、絶望して誠也を殺した。
 「5年前に傷害致死事件を起こし、2か月前に出所した川北誠也(川野直輝)が遺体で発見される。加害者家族である川北家の母親は精神的に参って病死。父親の浩二(久保酎吉)はマスコミや周囲への恐怖から失踪。姉の智子(石橋けい)はマスコミ対応に追われ、面会で更生していない弟を見て苦しんでいた」
 「加害者の父・浩二は『自分は家族を捨てて逃げたので…』(中略)犯人は、なんと、浩二の娘であり加害者の姉である智子(中略)誠也は出所後に姉を訪ねており、損害賠償の一部を姉に払ってもらい、残りは踏み倒す気だった。(中略)浩二は、娘が息子を殺したと知り、泣き崩れる」でしょ。こんなものがノーチェックって、まずくない?
 誠也を殺したのは智子だと知らされた浩二の表情(久保酎吉さんの演技力!)に大泣きしましたよ・・・マジで (^^ゞ。そして、智子は、「今度は自分のしたことで責められるんですよね」と、むしろ少しほっとした様子、それでまた涙 (T_T)。「相棒」で心に残る1本をと言われたら、私は「逃げ水」か「ライフライン」か悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする