◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

左から右へ流れる年表?

2018-08-12 08:22:53 | いろいろあれこれ
                                  未確認飛行物体?

 8月3日、「コンとコトン」(午後11時55分~午前0時25分)を見終わって東の空に輝く月をながめていたら、月の少し下の辺りで何かが光りました。星よりずっと大きく、月よりはずっと小さく、一瞬ですがとても明るく光った後、そこから8時の方向へ、オーロラのような色の尾を引いて流れ、消えました。比較のため、流れ星の映像を探して見てみましたが、違う・・・、あれは一体・・・?
 8月5日放送の「そこまで言って委員会NP」のテーマは「今そこにある 異常気象 徹底解明スペシャル」ということで、気象の専門家として話をするべく、蓬莱大介 気象予報士が登場したのですが、蓬莱さんが提示した「ここ10年の日本の異常気象」というタイトルの年表が、なんともむずむず・・・( ̄" ̄)。
 タイトルだけが横書きで一番上にあって、ほかは全て縦書き。50歳をとっくに過ぎている私にすれば、縦書きの年表は右が古い年代、つまり、右から左へ流れるものなので、まず、右端の枠を見ました。右端は2018年で、右から「西日本豪雨」「7月観測史上最高気温更新」「 (埼玉県で41.1℃国内最高気温更新)」「北陸地方中心に日本海側で豪雪」「太平洋側でも大雪(東京23センチ積雪)」というふうに並んでいました。
 おや? 7月の豪雨が右で、1月から2月の豪雪が左? この年表は左が古くて右が新しいのか? あ、左端が2008年だ! 今は、左から右へ流れるのですか? 若い人はこういうのに慣れているのでしょうかね? じゃ、とりあえず2018年の枠の左端の行から読もう。「太平洋側でも大雪(東京23センチ積雪)」「北陸地方中心に日本海側で豪雪」って、んんん? 「日本海側で」の次に「太平洋側でも」なら分かるのですが。
 左の行に雪のことが書いてあるから「太平洋側でも」なのかと思って左の2017年の枠を見たら「7月九州北部豪雨」でした。もしかして、「北陸地方中心に日本海側で豪雪」と「太平洋側でも大雪(東京23センチ積雪)」の2行をセットにして右から左へ読めってこと? そういえば、「北陸地方中心に日本海側で豪雪」と「太平洋側でも大雪」の文字の色が水色になっている、だからセットなんだって? しょうがないなぁもぉ <( ̄д ̄)>。
 で、「北陸地方中心に日本海側で豪雪」の次(右側)の行は「 (埼玉県で41.1℃国内最高気温更新)」って、行頭を下げて、かっこ書き? 文字の色は黒で、そのまた右の行も黒だから、これもか!? どうやら「 (埼玉県で41.1℃国内最高気温更新)」は右の「7月観測史上最高気温更新」に付記してあるようです。つまり、ここでまた1行飛ばして「7月観測史上最高気温更新」と「 (埼玉県で41.1℃国内最高気温更新)」の2行をセットにして右から読めということらしい( ̄" ̄)。
 後から蓬莱さんが「水色は大雪」と言ったので、赤色は何かと思ったら全て豪雨なのですが、黒い文字の豪雨もあるのですよ。行頭を下げてある行は、左ではなく、右の行に付記してあるようですが、それ以外は左から? どういう時系列なのかさっぱり分かりません。時間は左から右へ流れ、ところどころ1行飛ばして右から左へ・・・って、分かりにくいったら ┐( ̄д ̄)г。
 分かりにくい、といえば・・・、「とくダネ! あまたつ観察日記」の画面に「ホワイトタイガーは暑さや湿度に強く 汗をかくことができない」と出ていたのを思い出しました。どういう説明をしていたのかは聞こえなかったのですが、「汗をかくことができない」だったら「暑さや湿度に弱く」ではないのかと思ってじっと見たら、やはり「強く」と書いてあって、訳が分かりません。
 日本語の流れだけを考えると、強いのなら「汗をかかない」と続くはずで、「汗をかくことができない」と続けるなら「暑さや湿度に強いが」と書くのが自然です。でも、画面に登場したホワイトタイガーは、奥から出てくるや否や、好物の肉をスルーしてプールに入り、たっぷり涼んでいました。まるで「ぐぁ~、暑い! 暑くて暑くてやってらんないよ」と言っているかのようで、暑さや湿度に強いようには見えません。
 ホワイトタイガーについて調べてみたら、ベンガルトラの白変種、氷河期を生き抜いてきた動物は有利な白い体毛という遺伝子を受け継いでいる、それがひょっこり出てきただけで、基本的にベンガルトラと同じ。トラもライオンも暑い日中は日陰でだら~っとしていますしね、むしろ暑さに弱かったりして。日本語の流れとして自然なのは「ホワイトタイガーは汗をかくことができず 暑さや湿度に弱い」なのですけれど・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由に振る舞う人々。

2015-07-19 09:58:08 | いろいろあれこれ
                                  遠くに行かないでよ

 スーパーマーケットで買い物を終え、車を運転して駐車場の出入り口に向かっていたとき、前方の車Aは左折で道路に出ようと右側の安全確認をしていました。そこへ右側から車Bが来て、駐車場に入るつもりだというのはすぐ分かりました。その出入り口はやや狭く、今まさに出ようとしている車がいれば、ちょっと待って、その車が出てから入る、通常、そうしますよね、エレベーターとか、電車とかも。
 車Bを運転しているのは高齢者で、嫌な予感がしたので、私はAの後方にかなりスペースを取って停止しました。案の定、BはAの位置を気にすることもなく駐車場に入ろうとしましたからね、当然、BはAの行く手を完全にふさぐ形になり、どちらも前進できません。あぁ~やっぱり! Aの運転者も、Bがバックすることはないと即座に判断したようで、すぐにバックしてきました。
 Aが出てからBが入る、どう見てもそのほうがスムーズなのですが、Bは、入りたいから入る、それだけです。自由です。AがバックしてBの前方が空き、Bは、当然といった顔ですぐに入ってきました。もう何度も、あっちこっちで、私自身がAのような目に遭ったりそういう場面を見たりして、しかも、高齢者だけではなく、若い人にもBのような感覚の人が多いのです。
 つい先日、用事があって◇◇市に行ったのですが、私が駐車場から左へ出ようとしたとき、右側から子どもが自転車に乗って近づいてきて出られなくなり、その子が通過するのを待ってから出ました。左には、駐車場に入りたい車がいて、私と同じように子どもの動きを見ていたのですが、十分なスペースを空けて停止してくれていたので、すれ違うときに会釈したら向こうも同じように会釈してくれてうれしくなりました。やっぱりこうでないとねぇ(⌒・⌒)。
 昨年、◇◇市から△△市へ引っ越したのですが、ひどい田舎に引っ越してきちゃったなぁ~とへこんでいます。まぁね、△△市だけではないかもしれませんが・・・、そうそう、県議会議員補欠選挙のときに△△市役所でえらい目に遭ったと書いたことがありましたね。あの無表情笑顔・・・、ちょいちょいああいう感じの人に出くわすのですよ。
 少し前に町内の害虫防除作業を手伝ったのですが、三人がかりでワーワー言いながら薬液を散布しているとき、10歳ぐらいの子ども2人が近くにいるのが見え、作業を中断して「そこにいると薬がかかるから離れて」と言ったのに、てんで無反応、3回ぐらい言ってようやく離れた、ということがありました。しかも、そのしばらく後、別の場所で、別の子たちで、また同じことがありましたからね、何かがおかしい( ̄~ ̄)。
 先日、町内の全戸対象の工事で、隣人が「早いほうがいいから、うちは9時に来てもらうことにした」と言っていたのに8時半にどこかへ出掛け、9時半に帰ってきたのですよ。後日、なぜ予定時刻に外出したのかと尋ねたら、「朝のうちに市役所に行きたかったから」ですって。しかも、その目的を聞いてみれば、別にそのタイミングでなくてもいいわけで、なのに、なぜ? いつの間にか違う世界の生き物ばかりに囲まれてしまったような、変な気分になりましたよ。
 パソコンも、そんな必要はないはずなのに「リカバリーメディアを作成します」というメッセージがちょいちょい出て、VAIOの相談窓口に電話してあれこれやってみたのですが結果は変わらず・・・。カーソルを移動するために矢印キーを押しているだけなのに「:」が入ったり、文字入力中に勝手に違う行に飛んだり、それも相変わらずで、どうにもなりません。ネット上で同じ現象が起きているような文章をたまに見掛けますから、うちのキーボードだけではないのかなぁ。
 あ、パソコン画面の右下に見慣れないマークが出てる、なになに? 「Windows10を入手する」ですってぇ~、何ですか? 8.1であんなに苦労したんだから、もぉずぇーったいに嫌だ! いつの間にか、生き物のようで生き物でないものにすっかり囲まれてしまうのではないか、なんてね、随分心細い、妙な気分ですよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小京都」なんて言っちゃだめ。

2014-11-09 09:47:24 | いろいろあれこれ
                                  だんご上空通過中

 石川テレビが放送している「リフレッシュ」という番組で、竹内彩華(石川テレビアナウンサー、金沢市出身)が「小京都が勝ちましたね」と言ったのですが、びっくりして、同時に腹が立ちました。こんな人が情報番組でリポーター? 若くて、天然ボケキャラだから許される? ふざけるなっ!!!
 どういう状況でこのセリフが出たのか、そこをまず説明します。石川県加賀市山中温泉の目抜き通りを散歩してあれこれリポートしていたのですが、県外からの観光客が「京都よりこっちのほうがいい」と言い、それを聞いた竹内アナが「小京都が勝ちましたね」と言ったわけです。小京都かぁ、金沢はそうだよね、と思いました?
 ちょっと待ってください、そこは加賀市山中温泉ですよ。そもそも山中温泉は、加賀温泉郷、渓谷のいで湯・山中温泉、です。金沢とはまた違う魅力がたくさんある街で、金沢と一緒くたにするのはいけません。もしかして、竹内アナにとって、風情ある街並みは全て小京都なのかな。と、まぁ、これだけでもリポーターとしては問題があるのですが、一つ、とても重要なことがあるのです。
 実は、5年も前に金沢は全国京都会議から脱会し、もう“小京都”ではないのです。加賀百万石の城下町、風情ある街並みとともに、前田家歴代藩主の振興した伝統工芸や伝統芸能が今なお息づいている、それが金沢です。“武家文化”を受け継ぐ金沢は“公家文化”の京都とは違うのです。「小京都が勝ちましたね」だなんて、“伝える側”の人間として、ものを知らぬにも程があるo(`д´)o!
 「左手には悪を縛る縄」というのは、森田アナが担当していたころの「日曜美術館」で聞いたナレーションです。画面に映っているのは不動明王を描いた絵、右手に宝剣、左手に羂索(けんさく)、つまり、縄を持っています。仏教に帰依(きえ)しない人々をしかりつけ、その縄で引っくくって連れていき、帰依させるわけで、単純に「悪を縛る縄」と言ってしまってはいけません。まぁね、好き勝手にやっている衆生を「悪」と言うなら「悪」かもしれませんけどぉ・・・。
 「京都南署鑑識ファイル」で見た死体検案の場面、主人公の鑑識官は、足の後ろ側に縦方向の細かい傷があるのを見たけれど、それが何を意味するか気づかない。死体発見現場は河原で、橋から飛び降りて自殺したように偽装するため、殺してから橋の下まで引きずったと一目で分かる、視聴者がすぐ気づくようなことなのに、主人公が気づいたのは、後日、現場を再び訪れたとき。しかも、最初に臨場したときに「自殺を偽装した可能性がある」と自分で言っていたのに、ありえない! それは脚本としてどうなの?
 「世にも奇妙な物語」で、冷凍庫の中に取り残された主人公が内線で守衛室に連絡する場面があったのですが、たまたま守衛が席を離れていて電話に出なかった、それでもうあきらめて凍死って? 人生に疑問を感じ、気力が低下していたという設定だとしても、電話が不通ならともかく、ちゃんと通じるのだからまたかければいいのに。しかも、ありふれた夢想オチ、こういう展開、脚本としてどうなの?
 ところで、10月26日に“Windows8.1、勝手にインストール”について書きましたが、その後、Word使用中、突然、文字列の選択を解除できなくなりました。Shiftキーを押していないのに押されているような状態で、矢印キーを押すと選択範囲が変わるだけ。マウスで離れた位置をクリックしても、その位置まで全部選択された状態になるだけ。これは2013年12月に8.1に更新した直後に起きた現象と同じです。SONYには報告したのに、また同じことが起きるってどうなの?
 ある部分が選択されている状態ですから、試しにその範囲をコピーしようとしましたが反応なし、切り取りしようとしてもできない、何もできません。Wordを一回閉じて開き直しましたが、すぐまた同じ現象が起き、PCを再起動したら直りました。後日、今度はExcelで同じ現象が起きましたが、再起動しなくても、Shiftキーをポンポンと押したら直りました。これも前回と同様です。
 ほかにも、ネット検索しようとすると意味の分からない警告が出たり、VAIO Updateとか、VAIO Careとか、何やかやとメッセージが出て、しかたなく実行するのですが、そのつど1~2時間かかって、書いてあることが全く理解できなくて保留にしてあるものも幾つかあって、もぉやだぁ~と思いましたが、今回は前のような“深刻なトラブル”は起きていませんから、このままいけるかなぁ( ̄・ ̄)。
 あ、そうだ、山中温泉の“ここや”のだんご、これがもう、うまくてうまくて。店の駐車場はないけれど、そこは観光地、近辺に観光客用の無料駐車場があるので、そこに駐車し、散歩がてら店まで歩きます。郡上八幡の“二代目団子家”のみたらしだんご、北名古屋市の“米のキムラ”の玄米だんご、この三つを日替わりで毎日食べることができたらどんなに幸せだろうか(⌒・⌒)。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票への長い道のり。

2014-10-05 09:06:31 | いろいろあれこれ
                             笑顔なんです

 6月下旬に◇◇市から△△市へ引っ越しました。1週間ほど前、用事があって◇◇市に行ってきたのですが、市長選挙、市議会議員補欠選挙、県議会議員補欠選挙のトリプル選挙ということで騒々しく、今日が投票日です。私は期日前投票をしたのですが、ちょっと珍しい体験・・・というか、けっこう苦労したので報告します。
 私は◇◇市から転出したのだから関係ないと思っていたのですが、先月下旬に「投票のご案内」が郵送されてきたのですよ。選挙人名簿から抹消されるのはその市町村を転出してから4か月経過した時点なんですね。ただし、県議会議員補欠選挙のみの投票所入場整理券で、しかも、以前の住所地の投票所へ行かなければいけません。
 さらに、「投票には必ず『引き続き石川県内に住所を有する旨の証明書』の提示が必要となりますので、最寄りの市区町村で事前に交付を受け、投票所(期日前投票所)へお持ちください」と書いてあります。ふぅむ、「引き続き石川県内に住所を有する旨の証明書」って? まさか、有料じゃないでしょうねぇ、300円くらいとか?
 △△市役所へ行き、市民課の窓口で20代前半と思しき女性に「投票のご案内」を見せて「ここに書いてある『引き続き石川県内に住所を有する旨の証明書』というのを交付してほしいんですけど」と言いました。すると、「住所を・・・証明書? 何ですか、それ?」と逆に聞かれたのですよ(・ω・)。
 「知らない。ここに『引き続き石川県内に住所を有する旨の証明書』を最寄りの市区町村で交付してもらえと書いてあるからここに来たんですよ」と言ったら、その人、「う~ん、住民票じゃないですか?」と言いました。あのね、「住民票じゃないですか?」と言われて「分かりました、それ、下さい」なんて言えませんよね。
 「住民票ですか???」と言ったら、今度は「住民票でいいと思いますよ」と言って涼しい顔・・・無表情の笑顔! 分かります? 一見笑顔だけど無表情なんです! 住民票なら前に取ったのが1枚余っているからそれを持っていけばいいかなぁ・・・、でも、この人の言うことを鵜呑みにしていいのだろうか?
 ちょっと前に◇◇市在住の友人が「県議会議員補欠選挙は△△市の人も投票するんじゃなぁい?」と言ったとき、私は「◇◇選挙区だけなんじゃないんか?」と言ったのですが確信はありませんでした。そのことをふと思い出し、「今度の県議会議員補欠選挙はあなたも投票するの?」と聞いてみました。すると、その人は「投票すると思います」と答えたのです。△△市の人も投票するのか。でも、また「~と思います」だよ、何だよ、「~と思います」って( ̄~ ̄)。
 「ふぅん、でも、選挙ムードないよね、△△ではポスターも全然見掛けないしぃ」と言ったら、無表情の笑顔で無言。ここでやっと隣の席の年長の女性が「どしたん?」と寄ってきました。「これなんですけど」とその人が「投票のご案内」を渡すと、年長の女性は「確認してきます、お待ちください」と言ってそれを持ってどこかへ行きました。
 しばらくして、その2人とはまた別の女性が「こちらへどうぞ」と言ってきて、空いている窓口へ案内され、やっと「申請書」が出てきました。ワープロで打って原本を作り、コピーして使っているといった雰囲気の紙です。住所と氏名を記入、捺印、15分ほど後に証明書を出すから取りに来てくれとのこと。
 前の2人は全く分かっていなかったようなので、その女性(3人目)に「こういうのはあまりないことなんですか?」と尋ねると、「1回の選挙について申請が1~2件、あるかないか、ぐらいです」、そして、「あなたは、今度の県議会議員補欠選挙、投票するの?」と尋ねると、「◇◇選挙区だけですから投票はしません」と答えましたからね、「ですよねぇ~~~、うんうん」と納得(⌒・⌒)。
 それにしても、最初の人の対応は実にいいかげんです。分からなければベテラン職員に確認するという基本的なことができないのですね。20分ほどたってから再び窓口に行き、「どしたん?」と聞いてくれた年長の女性から証明書を受け取りましたが、無言です。料金を聞いたら無料でしたけれど、これでお金取られたら暴れるから!!!
 次はいよいよ投票です。◇◇市役所の期日前投票所へ行きました。備え付けの「宣誓書」に必要事項を記入し、「投票のご案内(石川県議会議員補欠選挙 投票所入場整理券)」と、苦労して手に入れた(?)「引き続き石川県内に住所を有する旨の証明書」を一緒に提出したのですが、目の前の長~いテーブル、投票用紙を交付する場所に10人ほど、ずらりと並んでいるのは・・・随分お年を召したかたがたで・・・。
 前列のAさん、Bさん、Cさん、後列のDさん、Aさんの前にはノートパソコン、Cさんの前には投票用紙が入ったケース、どうやらこの4人で一組になっているようです。提出した書類をBさんが目の前に置き、「証明書があるから・・・」とつぶやく。Aさん「証明書があるから、OK? 進む?」、Cさん「・・・」。Bさん「ん~~~、証明書があるからぁ・・・」、Aさん「証明書があるから、OK? 進む?」、Cさん「・・・」、これが延々と繰り返され・・・(・ω・)?
 後列のDさんが前に出てきて、その様子を見て・・・見ているだけ・・・無言。Bさん「証明書がある」、Aさん「証明書があるから、OKして、進む?」、Cさん「・・・」、Dさん「・・・」、おいおい、さっきから手が全然動いてないぞ! 苦労して取ってきた証明書なんだからねっ! そう心の中で叫びながらじっと待っていると、Bさんがやおら左手を挙げて「Eさ~ん、Eさ~ん」と手招き。
 振り返ってEさんがいるらしき方向を見ると、呼ばれていることにようやく気付いたEさんがゆっくり、ゆっくり、ゆっくり、ゆっくり・・・しつこい(^^;? だって、まるでスローモーションの映像を見ているかのように、ゆっくり、こちらへ歩いてくるんですよぉ。しかも、私たちの方へ最短距離で来るかと思いきや、長~いテーブルの向こうの端から後方へ回り込んでゆっくり近づいてきます。
 うんむぅ~、一体どうしたというのだ? なぜこうもゆっくりなんだ? なぜお年寄りばかりなんだ? そして、またもや繰り返される会話、Bさん「証明書があるから・・・」、Aさん「証明書があるから、OK? 進む?」、Eさん「・・・うん」、やった! やっとAさんの手が動きました。そして、ついにCさんの出番です。EさんがCさんに「ここだけね」と3回繰り返して言い、Cさんが「あ、ここだけね」と言って手元の紙に線を2本引き、ようやく梔子(クチナシ)色の投票用紙を渡してくれました。
 あぁ、やっともらえた投票用紙、このすべすべした感触、いいわぁ~(⌒・⌒)。ここまで随分忍耐したからでしょうか、たった1枚の小さな紙に感動しました。そうしてやっと投票を終え、投票箱の後方に座っていた選挙管理委員会の人に「『引き続き石川県内に住所を有する旨の証明書』ではなく『住民票』を持ってきたら投票させてもらえましたか?」と尋ねると、「それはだめです」という答えでした。あの無表情笑顔の女性の言葉を疑わなかったら無駄足を踏んでいたなぁ~┐( ̄д ̄)г。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC、この難解なモノと。

2014-03-23 10:22:52 | いろいろあれこれ
                               暗くない?

 いやはや、大変でした。PCですよ、次から次からトラブルに見舞われ、PCのことをよく分かっている人から見れば大したことはないのかもしれませんが、私にとっては深刻な事態でした。ようやく落ち着いて使えるようになりましたが、ここに経過をまとめて書いておこうと思います。
■2013年11月 PC(VAIO・Windows8)を購入したのは昨年の春ですが、ワイヤレスキーボードのMキーの反応が悪いことにはすぐに気づきました。でも、ではどうするかといった行動に出ることがなかなかできず、購入から8か月もたってようやく何とかしなければと思うようになり、相談窓口に電話しました。それで、キーボードを修理に出すことになったのですが、動作不良で交換ということになりました。
■2013年12月 毎日のようにネットがフリーズ。タスクマネージャーも開かず、何とかネットを閉じても、そこから何も動かない。あるいは、電源を入れてすぐにタスクバーのInternet explorerやエクスプローラーのアイコンをクリックしても反応しない、動かない、再起動もできない。毎回、電源スイッチ長押しで強制的にシャットダウン。Javaアップデートだって、ただの一度も成功したことはありません。もぉうんざり、PCに触ること自体が嫌になりました。
 そこへ、ある日、電源を入れたらいきなり「Windows8.1(無料)に更新する」というメッセージが出たので更新してしまった、というよりも、キャンセルという選択肢がなく、進むしかなかったのです。そもそも、そのメッセージには、事前の準備が必要、およそ何時間かかる、というようなことは書かれておらず、簡単に済むかと思いきや4時間もかかって、しかも、輝度(画面の明るさ)が最大になり、全く調整できず、明るすぎてまともに画面を見られなくなりました。
 ソニーのサイトであれこれ調べてやれることはやりましたが解決せず、相談窓口に電話したのですが、Windowsのアップデートに関するトラブルはMicrosoftに電話しろというガイダンスが流れ、そちらに電話しました。でも、オペレーターにはつながらず、再びVAIO相談窓口に電話して事情を話したら対処すると言ってもらえ、あれこれ確認してから完全シャットダウン、改めて起動、それでもだめだったのでインテル(R)HDグラフィックス・ドライバーを再インストール、それでやっと解決しました。
 ほかにも、Word使用中、突然、アルファベットしか入力できなくなったり、文字列の選択を解除できなくなったり。Shiftキーを押していないのに押されているような状態で、矢印キーを押すと選択範囲が変わるだけでカーソルが点滅しません。マウスで離れた位置をクリックしても、クリックした位置まで全部選択された状態になるだけです。でも、幸い、これは再起動したら直りました。数日後、Excelでも同様の状態になりましたが、特に何もしなくてもじきに解消しました。
 それから、エクスプローラーでフォルダーの名前を変更したら、変更前の名前のフォルダーがそのまま残っていました。変更した、そのときは気づかなかった、いえ、そういうことにはなっていなかったと思うのですが、ブログに写真をアップしようとしたときに気づいたのです。改めてエクスプローラーで見て、変更後のフォルダーをしっかり確認し、変更前のフォルダーは削除しました。
■2014年2月 またもや輝度が最大になって調整できなくなり、再び手順を幾つも踏んで解決。ところが、その2日後にまた同じことが起き、しかたなくリカバリーすることにしました。手順や注意点を確認し、データを整理して外付けHDに保存、インターネット接続やセキュリティソフトに関してそれぞれのサポート窓口に電話して確認、あれこれ事前に準備、四苦八苦してどうにかこうにかリカバリーすることができました。
 それにしても、PCというのは、説明書を読んでも具体的なことまで全て細かく分かるわけではなく、書いてあることと実際に目にすることとが違っていたり、聞いたとおりではないことも多々あり、思ったとおりにはいかず、本当に疲れました。この難解なモノと今後もつきあっていかないといけないのですが、こんな大変なことはもう二度と御免ですm( ̄△ ̄)m。
 リカバリーした後、ネット接続、セキュリティソフトのインストール、メールソフトの設定、VAIOアップデート、データのコピー、全てやり直しですから、まぁ大変でした。そして、またもやトラブルが! Adobe Photoshop Elements 10が起動しなくなりました。エラーコードが出たので、Adobeヘルプ&サポートのあっちこっちを探してようやく対処法を見付け、トライしたのですが、だめでした。
 しかたなく、またもやVAIO相談窓口に電話して再インストールできるかどうか聞いてみました。幸い、私が使っている機種ではそれが可能だったので、すぐに再インストールして何とか使えるようになりましたが、もぉ~どきどきですよ。ほかにもよく分からないメッセージが次から次から出てきて、PCの進歩(?)についていけないから使いにくいったらもぉ~~~m( ̄~ ̄)mガルル。
 リカバリーして数日後、「Windows8.1(無料)に更新する」というメッセージが出ましたが、ちゃんと調べておきましたよ、いったんウィンドウズストアの画面に行き、すぐに画面中央の上から下へドラッグして終了。こういう手があったのですね。このメッセージは1か月ほど後にまた出ましたが、2回目以降は「後で通知する」という選択肢が追加されるのでそれをクリックして閉じます。
 さて、ダウンロード後に手動でインストールするVAIOアップデートプログラムが2個あって、大変そうだから後回しにしていたのですが、それもやりましたよ。1個目のはセキュリティソフトを無効にする必要があり、Symantecのサイトを見たのですが、その方法が分かりませんでした。あまりにも初歩的過ぎるから、かなぁ。でもね、分からない者には分からないんですよぉ~~~(T・T)。
 しかたなく、ポータルサイトであれこれ検索し、ようやくスマートファイアウォールとAuto-Protectを一時的に無効にすればいいと分かったのですが、Auto-Protectなんてないよぉ・・・と思ったら、自動保護、ですね、日本語で書いてあった~(^^;ゞ。というわけで1個目はどうにか終了。結果の確認もすぐできました。
 続けて2個目もやりましたよ、やりましたけどね、その後、結果を確認しようとしたら該当するファイルが見付からない。どう頑張っても見付からないのですよ。そのまま何日かたって、たまたま、ちょっと名前が違うファイルにマウスポインタを置いてぼんやりしていたら、出てきたポップアップに知りたかった情報が書いてありました。あんなに苦労して探したのは一体何だったんだぁ~(T_T)。
 それはそうと、1個目のアップデートについて説明を読んだところ、「上記のコンピューターにおいて以下の問題を解決しました。今回の新たな変更点・ディスプレイの輝度調整が出来なくなることがある」と書いてあったのですよ。8.1に更新した後、輝度が最大になって調整不能になったのですが、更新前に手動アップデートなんてやったことはありませんでしたからね、これが原因だったのでしょうか?
■2014年3月 なぜか、再インストールする前に変更した「Photoshop Elements Editorのみを起動」という設定がそのまま残っていて、スタートアップスクリーンが表示されないのです。しかも、一度使って閉じ、その後また使おうとすると起動しない、という変なことになりました。PCを再起動またはシャットダウンした後は使えます。つまり、「一日一回!」みたいなことで(^^;。
 タスクマネージャーでAdobe Photoshop Elements 10を選んで終了してみたところ、再び起動しました。Adobe Photoshop Elements 10.0(component)というのもありましたが、そっちは終了しても起動しませんでした。Adobeのサイトに載っている解決法は、私には難しすぎて実行できず、Elements 10のサポートもすでに終了、VAIO相談窓口もAdobeが提示する解決法についてサポートすることはできないということで、再びリカバリーすることを提案してきました。でも、もうできませんよ、あんな大変なこと。
 それで、「Photoshop Elements Editorのみを起動」を「スタートアップスクリーンの表示のみ」に変更する方法が載っていたので、とりあえずやってみました。でも、途中から、説明にあるような画面にはならず、ちょっと違った結果になりました。次の日、一度使って閉じ、また起動するかやってみたらだめだったのですが、タスクマネージャーを見たらAdobe Photoshop Elements 10.0(component)がありませんでした。なんでぇ? と思いつつAdobe Photoshop Elements 10を選んで終了し、改めて起動、そして、設定変更をまたやってみたところ、今度は説明どおりの画面になって目的を果たせました。
 でも、閉じてその後また起動というのはだめで、がっかりしましたが、再インストールする前に「管理者として実行」という解決法を何度か試してみたことを思い出し、スタート画面でElements 10のタイルを右クリックしてアプリバーの「管理者として実行」をクリックしてみました。そうしたら、なんと、起動しましたよ、「一日何度でも!」になりました。何だかよく分からないけれど、よかった、よかった(*´з`)。
■ようやくトラブルはほぼ解決しましたが、日本語変換の効率が随分悪くなったような気がします。リカバリーで出荷時の状態に戻ったわけで、変換の区切りがおかしいとか、候補の最上位に使いたい表記が来ないとか、それは当然のことですが、今思えば、8.1の変換は、これが一発で出るなんてすごいなぁと感心したことが何度もありましたからね、学習させた以上の効率のよさだったと思います。
 キーボードに関しては、今は特に反応の悪いキーはないのですが、右側のShiftキー周辺のキーが誤作動を起こす(?)ことはよくあって、カーソルを動かすために矢印キーを押しただけなのに : や 」 が意図しない位置に入ります。ワイヤレスって、こんなものなのでしょうか。キーボードは、本体から15センチメートル離して、本体と平行に置いて使っているのですけれどねぇ┐( ̄д ̄)г。
 それと、Word使用中、カーソルを動かしたのに元の位置に縦線が消えないで残るという現象がしょっちゅう起きます。その縦線は点滅しません。移動した先のカーソルはちゃんと点滅していて入力はできますし、残った線もスクロールすれば消えますから、ほおっておいてもいい・・・かなぁ・・・(⌒д⌒)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柔軟仕上げ剤の臭い相談急増」ですよ!

2013-12-22 10:22:27 | いろいろあれこれ
                                  ハムやんはナッツのにほひ

 以前、「柔軟仕上げ剤の臭い相談急増」という見出しがYAHOO!トピックスに出ていたので記事を読んでみました。「柔軟仕上げ剤の臭いで体調不良、相談が急増/呼吸器障害も 洗濯で使う柔軟仕上げ剤の臭いで体調不良になったという消費者からの相談がここ1、2年急増していると、国民生活センターが発表しました」ということですが、こういった記事をときどき目にするようになりましたね、「スメルハラスメント」という言葉も登場しています。
 私もかつて職場で強烈な柔軟仕上げ剤のにおいに苦しみました。2012年3月21日に初めて書いて以来、何度か書きましたが、苦しんでいるのは私だけではないのだと、少しほっとしました。なにしろ、私ほど苦しんでいる人は私の周りにはほかにおらず、その強烈なにおいのせいで頭痛や吐き気に襲われるという話をしても全く理解されませんでしたからね。鼻の穴、開いてる?
 私は、自分がにおいに特に敏感だとは思いません。もちろんアレルギー体質でもありません。実際、柔軟仕上げ剤のにおいだって、ほんのり香る程度の人もいて、そういう人が隣に立っていても別にどうということはなく、強烈なにおいを放つ人の隣の席が地獄なのです。においの強いものを使っている本人はにおいに慣れ、やがて物足りないと感じるようになり、どんどん使う量が増えていくのだそうです( ゜Д゜)コワイー。
 ところで、「柔軟仕上げ剤の臭い相談急増」を最初にどう読みましたか。私は「じゅうなんしあげざいのくさいそうだん、あ、においそうだんか」という具合です。「臭い」を「におい」と読むのは常用漢字の音訓外で、「臭い」は「くさい」です。かといって「臭く感じるにおい」に「匂い」は使えない。「匂い」は「いいにおい」ですから。そうなると、「臭く感じるにおい」は「におい」と書くのが分かりやすいと思うのですが・・・。
 あ、そうだ、ついでにこれ、「部屋を片付け初めてしまった、初めて行った家で」という記述をたまたま見たのですが、「初」と「始」を区別できていない・・・というより、もしかして「始」を知らない? また、「アナウンサールーム MRO 北陸放送」というサイトで「始めまして!新人の大木文香です。日本海のお魚が大好きです!」という自己紹介文を見付けてしまいました。個人のブログではないのにこんなことでいいのか?
 「初」と「始」だけではありません。「この期に結婚できなかったら一生できないかも」は「とくダネ!」のテロップですが、「期」というのはいつですかね。結婚って、「機会」「チャンス」が鍵なのでは? 「このきにけっこん」なら、それは「機」でしょ。「結婚を期に仕事を辞める」「仕事も妊娠を期に辞めて」「これを期に付き合い方を変えてみる」「これを期にと私から積極的に話しかけたり」など、「期」と書く人はこれまた大勢いますが、それは誤りで、正しくは「機」です。
 「もう少し多めに見てあげたら」なんて書く人も大勢います。「間違いはあるものですから多めに見てください」って、一体何を多めに見るのでしょうかね、寛容さかな。「できれば、怒り少なめ、寛容さ多めで見てください、お願いします」ってか? けっこう面白いけれど、違いますよ、「大目に見る」ですよ┐( ̄д ̄)г。
 ところで、自宅のPC(VAIO、Windows8)、毎日のようにフリーズするんです・・・と前回書きましたが、それでうんざりしていたところへ、17日に電源を入れたら「Windows8.1(無料)に更新する」というメッセージが出たものですから何となく更新してしまったのですよ。きっちり4時間かかってその日の予定はぱぁ~。しかも、画面の明るさの調整が全くできなくなり、明るすぎてまともに画面を見られなくなりました。
 ソニーのサイトであれこれ調べて自分でやれることは全部やりましたが解決せず。翌日、ソニーのサポート窓口に電話したのですが、Windowsのアップデートに関するトラブルはマイクロソフトに電話しろというガイダンスが流れ、そちらに電話しました。しかし、思ったとおり、オペレーターにはつながらず、メールアドレスがアナウンスされるだけ。いやはや、困りました。
 再びソニーのサポート窓口に電話して事情を話したら対処すると言ってもらえ、あれこれ確認してから完全シャットダウン、改めて起動、それでもだめだったので、インテル(R)HDグラフィックス・ドライバーを再インストール、それでやっと解決しました。ないと困るけれど、触れば様々な問題にぶつかるこの厄介なもの・・・、未解決の問題もまだ幾つか残っているからどうにかしないと~<( ̄д ̄)>頭が痛い~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだにPCを買えずにいます。

2013-02-03 09:12:54 | いろいろあれこれ
                                  目盛りがぁ~

 最初からそうなのですが、申し訳ないことにコメントへの対応をまめにすることができず、日曜日はまだしも、水曜日は更新後に様子を見る時間はなく、金曜日の深夜か、土曜日になってやっと見るか、それもできなければ次の日曜日の朝、更新した直後に見るか、そんなところです・・・m(_ _)mスミマセン。
 それで、いつだったか、金曜日の夜遅くに水曜日の記事へのコメントを見たところ、同じハンドルで2日続けて(水曜日と木曜日)来ていて、まず、水曜日に来たものを読んで「やっぱりなぁ」と思いました。ある芸能人(「~ていただく症候群」のスーパースプレッダー)の過剰で変な謙譲表現について書いた記事に対する抗議で、恐らく、その芸能人の熱烈なファンなのでしょう、いやはや、どう返したらいいものかと思ったのですが、続けて木曜日のコメントを読んで引っ繰り返りました。
 それは、水曜日のコメントに対して返事がなかった、というより、承認制なので公開もまだだったわけですが、こちらとしては単に見ていなかっただけなのに、都合の悪いものは公開しないんだな~と嘲笑する内容でした。承認制にしてあるのは、まめにチェックできないので、知らずにおぞましいスパムを公開し続けるといった事態を避けるためであり、通常のコメントは公開しています。
 知らないうちに来て、独り相撲を取って「どうだ、まいったか」とばかりにさっさと退場していったのだから公開する必要はないかな、むしろ、公開しないことを前提にこちらを嘲笑しているのだから公開するのはおかしいな、そう思ったので公開しませんでした。ちなみに、全く偶然ですが、程なくしてそのコメントをくれた人の主張がただの思い込みであるということの証明のような報道がありました( ̄・ ̄)ヤッパリネ。
 ところで、だいぶ前にPCが不調だと書きましたが、実は、いまだにPCを買えずにいます。極度に動作が遅く、落ち着け落ち着けと自分に言い聞かせ、例えば、ネットに接続できるまで1時間かかっても、ワードファイルを一つ開くのに30分かかっても、検索の途中で凍り付き、タスクを終了し再起動するのに2時間かかっても、PCを使わずにやれることをあれこれやって気を紛らわせながら待つ、そんな状態です。
 というわけで、PCの電源を入れない日もあり、入れても何もできない日もあり・・・、もしも突然更新が止まったらPCのせいだと思ってください。メモリーが不足しているということは分かっています、限界です。だったらさっさと新しいのを買えって? それはそうなのですが・・・もうちょっと・・・(~_~;)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッチャスッチャうるせぇんだよ。

2012-10-03 19:06:05 | いろいろあれこれ
                              それは回してください

 私は香水や柔軟剤の強烈なにおいが嫌いです。アロマアロマって、うっとおしい! 他人が吸う空気に濃厚なにおいを勝手につける権利がどこにあるのかと腹が立ちます。においは、脳内で、理性が働く部位を通らずに好きか嫌いかを感じる部位に直接行く、だから、理性は働かず、好きか嫌いか感じるだけ。嗅覚とはそういう感覚で、においの好き嫌いは個人差が大きいのです。かすかに香るぐらいなら別にどうということもないのですが、吐き気がするぐらい強烈なのって( ̄д ̄)!
 ところで、Eテレで「野田ともうします。」のシーズン3が始まりましたね、毎週月曜日午後11時25分からです。面白いですよぉ(⌒・⌒)。シーズン2は見逃した回もあったのですが、9月22日に20話全て一挙に放送されたので、録画して全部見ました。その第6話、ぜひとも多くの人に見てもらいたいものですが、私は「だよね、だよね、そうなんだよねぇ!」と画面に向かって言いましたよ。
 野田(大学生、手影絵サークル部員)が部室に入ると知らない人がいて、部長たちから新入部員(候補)だと紹介されました。その人が「ほかからも誘われている」と言って出ていった後、妙な違和感について部長たちと議論するのですが、野田は事実を冷静に分析し、考えを率直に述べます。「視覚はすぐに慣れますが、聴覚って逆に全く慣れませんよねぇ・・・聴覚って不思議だな・・・その音が聞こえなくなっても耳に残って、脳に直接刺さるような・・・」ということで、その違和感はある音が原因なのだと気づきます。
 そこへ新入部員(候補)が戻ってくる(音が近づいてくる)のですが、野田が「聴覚への違和感は決して慣れることはない。それはもぉ排除するしかないんですよ!」と言ってドアに鍵をかけたので、その人は去っていきました。そして、野田が外を歩きながら「スッチャスッチャ、スッチャスッチャ、うるせぇんだよ」と小声でつぶやいたとき、上からペンが落ちてきて、2階の窓から「おめえ、スッチャスッチャうるせぇんだよ! うっとおしいんだよ! どっか行けよ早く!」という声が聞こえ、野田は、やはりみんなそうなのだと、ほっとした様子。最後に「聴覚への不快感は人を惑わせる・・・」というテロップが画面中央にバーンと出ます。
 「スッチャスッチャ」はペン回しの音です。私は、ノック式ボールペンをずっとカチカチやっている人、ペン回しをずっとやっている人、大っ嫌い!!! カチカチとスッチャスッチャは脳に直接刺さるのですよ、決して慣れることはないんです。野田よ、よくぞ言ってくれた( ̄o ̄)! 今度は嗅覚についてやってくれないかなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時停車1時間半。

2012-08-29 18:51:13 | いろいろあれこれ
                             2012年 石川~広島の旅

 先日、急に都合が悪くなった親族に代わって広島へ行ってきました。久々の電車、特急と新幹線ですよ、うんと早起きして出発したのですが、JR京都線で事故が起きて多くの電車が止まってしまいました。新聞には4万2000人が影響を受けたと書いてありましたが、どうやって計算したんですかね。
 私が乗った特急も京都駅の手前で停車、車掌が「JR京都線、千里丘駅で人身事故が発生し、現在、警察と消防が到着して救助作業を始めているようです」とアナウンスしました。その時点で事故発生から20分ほどが経過していたようです。新幹線に乗り遅れるなぁと思いましたが、広島でのスケジュールには余裕があったので、しょうがないと思ってじっと座っていました。
 大変なのはビジネスマンです。当然、携帯電話でどこかへ連絡するわけで、席での通話は遠慮することになっていますからデッキへ移動するのですが、連絡を終えて席に戻り、電話がかかってきてデッキへ走って移動、また席に戻り、また電話がかかってきてデッキへ移動、皆さんそんなことを繰り返しています。
 でもね、非常事態なのだから、自分の席で話していてもいいのではないかと思いました。だって、子どもはワイワイしゃべっているし、お年寄りはブツブツ文句を言っているし、通路が混雑して車内販売のお姉さんが大変そうだし。緊急連絡がうるさいなんて思う人いるのかなぁ・・・? ドタバタ行ったり来たり、何ともお気の毒(ーー;)。
 初めは、特急の停車駅ではないからドアを開けないと言っていました。でも、降りて別の交通手段を考えるという人のために最後尾の車両のドアだけ開けましたから、前方の車両から大勢移動しました。そのうち、ホームの反対側に普通列車が入ってきて、そちらに移る人たちもいたのですが、見ると、ギュウギュウ詰めです(~_~;)ヒェ~。
 だいぶたって、「救助作業は終わり、現在、現場検証を行っています」ということで、これではいつ動くか分からない。いつの間にか全てのドアが開いていて、私もちょっとだけホームに出てみたのですが暑いのなんのって~、すぐ席に戻りました。車内販売で買ったものを食べたり飲んだりして待ち続け、停車してから1時間半が経過したところでようやく動き、新大阪で降りました。
 ここで指定席を変更するわけですが、緑の窓口は長蛇の列。窓口の女性が「○時○分発、○号でよろしいですか」と言ったのですが、事故による遅延のことは最初に伝えたのですから、選択肢があるわけでもないのに「よろしいですか」も何も・・・、「そうするしかないでしょ?」と言ってしまいました(~_~;ゞ。
 まぁそういうわけで、2時間遅れで別の新幹線に乗り、広島に着いてびっくり! 大都会です! 祭りでもないのに、人、人、人! 20年ぶりに路面電車に乗りました。30年ぶりにフェリーに乗りました。1泊し、レトルトのかきカレーと生もみじまんじゅうを買って帰りました。米粉を使ったモチモチした薄い皮のもみじまんじゅう、うまかったぁ、うしまけたぁ(⌒・⌒)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文できない料理店。

2011-10-30 09:24:35 | いろいろあれこれ
                                いい隠し場所?

 Iさんはネットで1時間調べても「萼」の読み方にたどり着きませんでした。試しに「草冠」で検索したら約4分で「がく」にたどり着き、「草冠の漢字」で検索したら筆順まで分かるサイトがすぐに出てくるのですから、一口に検索といってもやり方によって随分違う結果が出るものですね。
 私は、勤務先でも自宅でもパソコンの前にいる時間が長く、何か調べるときは大抵インターネット検索です。でも、そうすることがいいとは思っていません。だって、ネットの情報は、古いんだか新しいんだか、正しいのか、誤りなのか、さっぱり分かりませんから。それに、肝心のことは分からない、しかたない、図書館に行こう、なんてことがよくあるのですよ。また、一つのサイトが全てを網羅しているということがあまりないようで、猛烈に不便さを感じます。
 先日、市内のある料理店について、店の位置、定休日、営業時間をネットでしっかり確認して出かけたのですが、あるはずのその場所に店はありませんでした。それらしい建物はありましたから、つぶれたのかな。ローカルのグルメ番組で紹介されたことのある店だったのですけどね。あれこれグルメサイトを見たのですが、閉店したなんてどこにも書いてない! 移転したという情報もない。
 閉店したならしたで、その店のデータを削除してもよさそうなものですが、店主は「閉店しました」なんていちいちサイトに報告しないでしょうし、サイト側も、紹介した店がつぶれてやしないか定期的に調べるなんてことはしないでしょうしね。そうなると、「○○がつぶれた」や「○○が閉店」で検索してヒットするかしないかやってみて、ヒットしなければやっている、ということになるでしょうか( ̄_ ̄)フン。
 昨日、『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』を見てきました。3Dの楽しさをたっぷり堪能することができ、期待を裏切らない展開でスカッとしました。ここ、大事! 久しぶりにスカッとしたのです。それと、テーマソング「When We Were Young」はTAKE THATですよ、なんか懐かしい( ̄・ ̄)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スーパー広域災害」です。

2011-03-13 09:38:19 | いろいろあれこれ
                                  予知は・・・
 「スーパー広域災害」という言葉を一昨日初めてはっきり認識しました。複数の都道府県において同時に発生した災害は広域災害、それが10都道府県以上になるとスーパー広域災害と言うのだそうです。名称は、「東北関東大震災」「東日本大震災」など、ばらばらです。例えば、気象庁が発表する地震そのものの名称は「兵庫県南部地震」、政府が決めた名称は「阪神・淡路大震災」というように、だいぶ時間がたってから決まるようです。
 長野・新潟の地震は入らないのでしょうか。石川県で起きた地震なんて、専門家のコメントは「たまたま同じタイミングで起きたもので、三陸沖の地震とは関係ありません」でしたから、信越・北陸が入らない「東北・関東」でよさそうです。まさに大震災という様子ですが、ブログで無事を確認できた人がいる一方で、岩手県に住む、毎朝ブログを更新している人が昨日から更新していないので心配、ということもあります。
 NHK教養の安否情報にしても、被災した人が自分はどこそこに避難していると報告するというより、被災地の人に連絡をくれというのがほとんどだという印象で、これではあまり意味がないのではないかと思いました。遠く離れた家族や親類とは、ふだんから具体的な連絡の方法を決めておくといったことが必要だと感じます。
 私がこの地震のことを知ったのは金曜日の夜7時過ぎ、帰宅してからです。会社(石川県金沢市の中心部からさほど離れていない場所)で仕事をしている最中、ぐらぁ~っと気持ち悪い揺れがあり、地震だと気づきました。気づかなかった社員もいたくらいですが、しばらくしてもう1回揺れ、さすがにみんな気づいたようでした。能登半島地震で能登地方(石川県北部)は大きな被害を受けましたが、加賀地方(石川県南部)、特に金沢市(石川県の真ん中)は、地震で被害を受けたという記憶はありません。
 もちろん、私の記憶になくても過去の記録にはあります。それに、森本・富樫断層帯という活断層が金沢市直下を南北に縦断していますから、それによる地震がいつ起きてもおかしくない時期に来ている、とはいわれています。この断層、地図にマーカーで描いてみたら幹線道路とほぼ重なるのですよ、なぜだろぉ?
 金沢で怖いと感じるような地震があったのは、40年ぐらい前に1度、16年前に1度、そして4年前、2007年3月の能登半島地震のときです。阪神・淡路大震災のとき、「まさか、こんな、大阪は地震が起きないと思ってたのに」と言う人を何人も見ました。一体何を根拠にそう信じていたのか分かりませんが、地震は起きる、だから備えなければならない、それしかないですよね。
 帰宅してテレビをつけ、それでやっと大変な事態になっていることを知り、その直後、午後7時9分に石川県加賀地方(北緯36.2度、東経136.5度)を震源地とする地震が起きて、といっても、加賀で震度2、金沢は震度1でしたが、なにしろ私の住む建物は古い4階建、うちは4階で、壁には長さ3m以上の細い亀裂が斜めに走っていますし、食器棚がガタガタ揺れましたから、まさに日本沈没かと思いました。
 それにしても、社内のだれか、例えば総務部がどういう地震なのか確認してアナウンスしてくれてもいいのではないでしょうかねぇ。びっくりして急いでパソコンを起動し、妹からのメールで東京に住む姪は無事だと知りましたが、やはり帰宅できず、会社に泊まり込みということになったようです。防災計画のガイドラインによれば、被災地を歩いて避難するときの想定歩行速度は時速2km・・・無理・・・避難場所の1人当たり占有面積は1~2㎡・・・テレビで見る避難場所の様子は・・・見ているだけでもつらいです。
 菅首相の会見を見て、ある考えがふと浮かびました。阪神・淡路大震災のときの首相はだれだったかというと、村山さん。そして、今回は菅さん、いずれも自民党総裁の首相ではないわけで、いろいろ深い意味があるようにも思えるのですが、まぁ、これって・・・偶然・・・(ーー;)?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「借りぐらしのアリエッティ」を見た。

2010-08-08 09:38:23 | いろいろあれこれ
                                   見ぃ~つけた
 4月に声が出なくなって、今は、出るには出るのですが、変な声、汚い声です。でも、世の中に汚い声の役者やタレントは大勢いますからね、汚い声が嫌いなので自分で自分の声がいやになりますが、だからといってしゃべらないわけにもいかず、○○みたいだなぁ、△△みたいだなぁと顔を思い浮かべつつしゃべっています。
 昨日、「借りぐらしのアリエッティ」を見たのですが、アリエッティのお母さんの声が顔と合わなくて、ず~っと変な感じでした。声優ではなく、ふだんテレビにちょいちょい顔を出す役者ですから、顔と声をセットで覚えています。だから、こんな顔でこの声はないだろ~という違和感があるわけで、その辺、もうちょっと考えてもらえないかなぁ。
 ディクテーション(テープ起こし、書き起こし)をやっていたとき、複数の出席者がしゃべっている会議では話者を特定するのが大変でとても苦労して、音声が電子化されてパッと目的の声を聞けるようになったときはものすごい進歩だと思ったものですが、作業するときは、Aさんはこんな顔、Bさんはこんな顔、というふうに想像します。
 出席者の名簿だけ寄越して、欠席者がいてもそういう情報は一切寄越さないで話者をきっちり特定しろなどと注文してくる発注者には本当に腹が立ちます。みんな出席していると思って作業していますから、継続して何度もやって声の特徴がすっかり分かっている場合は別ですが、顔を知らないとどれも似たような声に聞こえるわけで、途中で欠席だと分かって最初からやり直しなんてこともありました。デジタル技術は進歩しても、そういうところはどうしようもないですからね。
 声から顔を想像してそれが想像どおりだということは、残念ながらそんなにありません。後日、ビデオ等で顔を見る機会があって、きっとハンサムな人に違いないと想像していたら全く違うおっさんだったりしますから、とてもいい声だったらハンサムかというとそうでもないのですよ。( ̄ー ̄)
 そうそう、映画でしたね、映画、よかったですよ。あの絵の美しさはやはり映画館の大きなスクリーンで味わってほしいと思います。ああいう映画だと、感動は画面の大きさに比例しますから。あ、小さいおじさん伝説はこの映画の宣伝かな? 緑色のジャージを着ているというのは、最初にそう言ったタレントがいるからだと思いますけど。(~_~;)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車から「ありがとうございます」。

2010-04-25 09:12:51 | いろいろあれこれ
                                   ハムやん優先
近くに大きな病院があるので救急車のサイレンがちょいちょい聞こえます。交差点を突っ切るとき、救急隊員が「救急車、交差点に進入します、ご注意ください」とアナウンスするのですが、先日、「救急車、交差点に進入します、ご注意ください、ありがとうございます」と言いましたよ。え? ありがとうございます?
 車を運転していると、歩行者の横柄な態度に腹が立つことってありますよね。あるとき、久しぶりにバスに乗り、運転手のすぐ後ろの席に座りました。信号が青になったので「発車します」とアナウンスして前進、と思ったらすぐにストップ、横断歩道の真ん中に中年女性がいました。タイミングからいって、赤になってから渡りだしたに違いありません。その10分ぐらい後にまたもや同じことが起こりました。30歳ぐらいの女性2人がおしゃべりしながらバスの前を悠々と歩いていくのです。まるで信号など自分たちには関係ないというような態度で、さすがにこのときは運転手もため息をつきました。
 交差点内で全ての車がストップして救急車を見詰めているのに、歩行者が知らん顔でその救急車の前を普通に歩いている、それも1人や2人ではなく、20人近くいたと思うのですが、だれも救急車の前を空けない、そんな光景を見て、歩行者は救急車がサイレンを鳴らしてそこにいるのになぜ反応しないんだ? と不思議に思ったことがあるのですが、皆さんはどう思いますか?
 秋葉原で起きた殺傷事件の映像を見たときも、事件そのものの恐ろしさと同時に妙な怒りを感じました。警官が「下がってください、道を空けてください」と何度も何度も叫んでいましたね。しまいには「人命がかかってるんだから、道を空けてください」と叫んでいましたから何だか腹が立ってきて・・・、救急車を通してやることもできないのか、この人たちは・・・( ̄ ̄)う~む。
 もしかして、歩行者は、自分が絶対優先! 車なんか待っていて当然、それがたとえ救急車でも! なんて思ってる? 緊急車両を通すことより、自分の見たい気持ちのほうが大事? 救急隊員は毎日そんな光景に出くわすのでしょう。そして、私はこう想像しました。そのとき、珍しくあっさりと周りの車両や歩行者全てが動きを止め、思わず「ありがとうございます」という言葉が出たのだと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれは服装問題なのか?

2010-03-14 09:00:30 | いろいろあれこれ
                                   そこはさぶい
 小倉智昭という人はどうもいけませんね。日本語が明らかにおかしい、ということは以前から書いています。ほかにも、「とんでもございません」「庶民にはますます程遠いものになってしまった」「○○が辞職願いをして、辞表を提出して」「菅さんは戦略なんちゃらっていう・・・」「なんでこんなに競馬が詳しいんだというくらい」「ゴスペルを歌わせたりアカペラをやらせるとうまいんですよ」「シュミレーション」などなど枚挙にいとまがないくらい、なのに「自分はしゃべりのプロだ」と豪語するなんて己を知らぬにも程がありますが、どうやら変なのは日本語だけではないようです。
 単にスノーボードが上手なだけという人がオリンピック代表選手になってカナダまで行き、公式ウェアを自己流に着崩し、会見で「見んじゃねぇ~よ! ちっ、うっるせぇ~なぁ!」などとほざき、同席した人から「反省していると言え」と言われて「反省してまぁ~す」と言った人(K・K)がいますが、「とくダネ!」でこのことを取り上げたとき、司会者、コメンテーター、全員でひたすらその人を擁護していました。K・Kが非難されると何か困ることでもあるのでしょうか、そんな想像をしてしまうほど必死でした。
 ま、ね、擁護するのは勝手ですよ、勝手ですが、服装のことから始まって、記者会見でのふざけた態度、インタビューでも「自分のスタイルは変えない」の一点張り、微塵も反省していない、というか、何が問題なのか全く分かっていない、そういう彼の未熟さが問題なのに、ひたすら「スタイル」を問題にして、それは人それぞれ、自由だ、個性だなどと、まるで非常識な言動など一切なかったかのような印象を視聴者に与えるのは非常によくないことです。
 まだ大学生ですから、いや、もう大学生なのに・・・う~ん、まぁ、百歩譲って、まだ若いですから未熟なのはしかたないとして、そういう未熟な面をこれから何とかしていけばいいということを言うのならいいのですが、肝心な問題を問題だと本人に認識させることすらしないまま終わるようで、何だかこういうことがあれこれ続いているような・・・、それは本人にとってもよくないことですね、いい方向に成長するきっかけが失われるということですから。
 橋本団長と一緒に臨んだ会見では「責任を重く感じています」と言ったようですが、競技直後のインタビュー、帰国直後のインタビューでの態度を見ると、やはりあれは強制的に言わされたセリフだったのだと思いました。出場できるかできないかという瀬戸際では、言いたくないセリフでも言わざるをえなかったのでしょう。
 なぜ今ごろになってこんなことを書くのかと疑問に思うかたもいらっしゃると思いますが、12日に放送された爆笑問題の「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中」で太田光がやはり服装のことだけを言っていて、型にはまるとかはまらないとか、あ~あ~、何を言ってるんだか・・・、太田光もこの程度だったのですね。これを見て、「とくダネ!」で非常に腹が立ったことを思い出してしまったというわけです。
 私が見た中では、「めざましテレビ」の大塚さんがオリンピックの代表選手になるということの意味を考えてほしいという発言をしていましたが、その直後の「とくダネ!」があれですから。もちろん、私は世の中で放送される番組すべてを見ているわけではありませんから、「良心」より「個人的趣味」や「利益」で突っ走っているのは放送業界のごく一部の人たちなのかも・・・、そうであることを祈ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ黒そふと社の陰謀?

2009-12-12 22:34:59 | いろいろあれこれ
                             食うか食われるか
 「サイエンスZERO」で司会・進行をしているアナウンサーの日本語も変です。安めぐみのしゃべり方が嫌いであまり見なくなったのですが、ほかに見る番組もなくてちょっと見たら、もろに影響を受けて(?)「・・・が」をやたらはっきり「が」と発音します。それはもぉうるさいぐらいに・・・( ̄д ̄)!
 それに、前にも「これに薬がしみ込んであるんですね」なんて言うのを聞いたことがありますが、日本語として成立しない言い方もときどきします。さらさらと「ここからは、○○○○○ところがあります。ご覧ください」なんて言うからぞっとしましたよ。「○○○○○ところがあります」はそういう事例があるということで、今からそれについて紹介したいから、まずはVTRを見て、ということです。
 ということは、せめて、せめてですよ、「ここからは、○○○○○ところがありますのでご覧ください」と言ってくださいよ。台本にセリフが書いてあって、それを下読みして手を入れることができるなら、「ここからは、○○○○○ところについてご紹介したいと思いますので、まずはVTRをご覧ください」ぐらい言ってもらいたい( ̄д ̄)!
 ここからは、ガラッと変わってコンピューターの話なのですが、最近、自宅のパソコンの調子が悪いこと、悪いこと、とっても困っています。不満てっく社のNorton Internet Security、ずっと2005の更新で来たのですが、今年の更新時に2009にしたのです。そうしたら、直後から画像のファイルを扱うのが困難になりました。一つ一つのアクションにものすご~~~く時間がかかり、応答しなくなることもしばしば。ご存じのとおり、私はハムやんの画像を毎回アップしているわけで、ブログをやめようかと思うほど追い詰められましたよ。
 さらに、全く応答しなくなり、ウォームスタートもだめ、電源ボタン長押で強制終了という事態に、ここ1週間で2回も(TдT)! これには真っ黒そふと社の勝手にやる更新・再起動が関係しているように思うのですが・・・。不満てっく社の製品がだめなのか、あるいは、もしかして真っ黒そふと社の陰謀? ついに不満てっく社完全排除に向けてあからさまに動きだした? コンピューターを知らないど素人の想像ですけどね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする