hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

湯舟に

2014-10-16 00:17:27 | 日常
先日、台風が来る目前の雨の中、自宅近所にオープンしたばかりのクルミ入りスモークチーズのお店へ。



夜は風呂掃除、そして引っ越してきてから初めてお風呂を沸かした。
ずっと前に尚美の学生から誕生日のお祝いにいただいたバスボムと共に湯舟につかった。



風呂上がりにはスモークチーズと共にワインをいただく。
燻製の香り、そして深みのある味わいで、至福の時だった。


爽やかさに誘われ

2014-10-15 00:04:15 | 日常
朝起きたら台風一過の晴天となり、さわやかな空気に誘われるように、昨日同様に散歩に出かけた。

自宅の近所ではないが、遠くでもない住宅地の中に、新しくコンビニがオープンするようだ。



まだ午前中だが、幼稚園はもう帰りのあいさつの歌。
ママさんもたくさん迎えに来ていた。


緑が眩しく、特に今日はぎんなんの匂いが凄かった。





午後からは尚美レッスン。
13時過ぎに真砂市場に行ったら、総菜パンやサンドイッチはすべて売り切れとなっていたので、今日もうどんをいただいた。


蕎麦ならば、学校のすぐ近くに立ち食い蕎麦屋があるのだが、アレルギーのため食べられないのが悔しい。

散歩の日

2014-10-14 07:43:19 | 日常
今日はレッスンの予定だったが、台風が心配だったので昨日のうちに終えて、今日は一日お休みだった。

お休みの日に限って早起きしてしまうのは歳のせいだろうか。
雨はまだ降っていなかったので、朝の散歩。

妙本寺。








八雲神社。



「連売」は当然のように朝から営業していた。






住宅地の中にある宇都宮稲荷。



午後は公民館で開催されていた市の催しを拝聴した。


この会場に入るのは本当に久しぶりだった。




朝起きて

2014-10-13 00:02:06 | 日常
朝目覚めてすぐに自転車に乗って材木座へ。

小高い丘を登った先にある墓地のさらに階段を登る。


遠くに見える海。


しばらく海を眺めた後に向かったのは元鶴岡八幡宮。
住宅地の中なので、見つけづらかった。


小さな神社だったが、歴史は古く趣がある。













その後には実家へ。
砂利道を抜けて段差を過ぎたところで後輪がパンクしたが、空気が抜けきる前に帰宅できた。
タイヤもチューブも耐用年数は過ぎているので、そろそろ交換が必要だ。

夕方にはレッスンのため準備して外出。
日曜日だけあって人通りがたいへん多かったので、いつも通っている道ではなく初めて裏道を使い新鮮な気分だった。


目線を合わせて

2014-10-12 00:00:50 | 日常
今日は洗足で補講レッスン。

レッスンでは、所詮、技術や表面的な奏法にしか触れることしかできないので、学生の問題点を、どの様に改善すれば良いか、やぶからぼうに当人に訊いてみることがある。

大抵の場合は、当人が考え及んでいないことが多く、当人もその問題を問題として感じていないこともある。
その改善策を一方的に手段だけ教えるのではなく、目線を合わせて一緒に考えて共通理解できるようにしていきたいと思った一日だった。

今日からしばらく、透明感のあるブルゴーニュの赤をいただく。

尚美授業2014年度(第16回)

2014-10-11 00:05:50 | 尚美
*****************************
授業メモ

C限
本、A2年生 ベーシックトレーニング
・視聴CD: Alfred Desenclos: Quatuor (Trouvère Quartet)
・J-M.Londeix: De la justisse d'intonation p1
*****************************

今日は尚美の月曜対応日。
年に数回、このように授業、レッスン日数を調整する日があり、曜日感覚のおかしくなる日でもある。

授業を終えて、レッスンまで空き時間があるので、その間に遅めの昼食をいただく。
今日はうどんが食べたくなり、後楽園のフードコートに入っているうどん屋さんに出かけた。

足が止まり

2014-10-10 00:16:33 | 日常
今日は午後から洗足で補講レッスン。

午前中のうちに出発したが、いきなり近所のシュークリーム屋さんの前でなぜか足が止まってしまった。

鎌倉シュークリームなるものをいただく。


私は受け口なので、シュークリームは上下ひっくり返した方が食べやすい。


思いがけずシュークリームを食べた後は散歩を兼ねて妙本寺へ。




妙本寺の麓には、私も通っていた幼稚園があり、園児が元気よく遊んでいた。

教員室跡

2014-10-09 00:20:52 | 洗足
今日は洗足へ。

サックスオケの授業で、今日は各パートに分かれての分奏だった。

お部屋は昨年まで教員室として使用していたお部屋。
今は教室や練習室として使用されているようだ。

教員室として使用しいたときには入り口が2か所あったのだが、一方の入り口から入ったら、室内が壁で隔てられていて驚いた。
まるで和室の鴨居の上の隙間のようなものもあって、いったいこの壁は何のためにつくられたのかよくわからない。

江ノ電で

2014-10-08 00:35:28 | 日常
今日は江ノ島へ。

ピアノの泉谷さん、元弟子のコンブちゃんと片瀬江ノ島駅で待ち合わせし、当初は江ノ電に乗って鎌倉方面に流していこうという計画だっが、江ノ島に向かったら、思いのほか奥深く、しっかり見て回っていたらあっという間に時間が経ってしまい、日暮前に江ノ電で稲村ヶ崎に向かい、暗くなるまで海を見ながらお菓子を食べた。

私自身もそうなのだが、お仕事や大学内外のイベントで忙しくしているお二人に、ただ美しい風景を見て癒していただこうと企画した次第だ。
台風も過ぎ去ってくれて、暑くも寒くもなくとても過ごしやすく、楽しい一日だった。

写真はFacebookにアップロードした。

自転車

2014-10-07 00:39:17 | 日常
台風が直撃し、昨晩から市立小学校に臨時避難所を設えた旨の防災放送が流れていた。

今朝になって降り続いていた雨が暴風雨となり、雨戸のない出窓の隙間から水がしみ出してきていたが、他には何事もなく過ぎ去ってくれた。

当初、午前中に予定していた打ち合わせを午後にずらしていただいたので、午後になって出かけると、いたるところでマンホールから水が噴き出し、マンホールの蓋がなくなっているところもあり驚いた。

写真は少し前に撮ったもので、自宅の共同駐輪場に置かれた気になる自転車。
見た所、かなりの年代物だ。
私の自転車の前に立ちはだかっていたので、横にずらすべく持ち上げた所、かなりの重さでびっくりした。

大きな芸術作品

2014-10-06 00:15:26 | 日常
今日は渋谷オーチャードホールに於いて、「銀河英雄伝説コンサート ~星々の詩~」という公演の中で、東京シティーフィルのエキストラで参加してきた。



私はボレロでの参加だったが、メインは三枝成彰氏による「銀河英雄伝説」なる作品で、そちらを目当てに来場者が殺到、私に依頼をいただいた時点でチケット完売だった。

午前中にゲネプロを終えて、昼食は近くのラーメン屋さん「喜楽」へ行き、「もやしチャーシュー麺」というメニューにないものを注文しても快く作ってくださった。
とても美味しくてあっという間に完食。



本番も無事に終了。
私の場合、オーケストラでの演奏は、もっぱらソリストとして協奏曲をさせていただくことの方が多いのだが、今日のようにメンバーの一員として演奏するのは、むしろソロよりも技術と表現の引き出しが必要になると感じた。
特に今日のようなボレロでは、アタック、音の形、ヴィブラートの按配、どれをとってもリハの時から一挙手一投足緊張し、確信を持って臨まなければならなかった。
リハの時には指揮者やたくさんのベテランオケマンが聴き耳を立てている中で、そして本番ではそれに加えて満席の聴衆に向けて、一人では成し得ない大きな芸術作品の一端を任され、それに向けて音を出した瞬間のときめきは、なんだか忘れかけていた何かを思い出したような気分だった。

帰宅後は使用したテナーサックスを念入りに磨いてケースにしまった。
ちなみに私のテナーサックスは2002年にディナンのコンクールの副賞でいただいたものだ。



夜は久しぶりにワインを開けた。
ブルゴーニュのドルーアン白。
瑞々しく端正な味わい。

リガチャーの位置

2014-10-05 00:22:16 | sax関係
今日も洗足レッスン。

大学に行く前に近所の時計屋さんへ。


4年前、ディナンのコンクールの審査員をする時に奮発して買った時計が動かなくなってしまい、その修理をお願いした。
私が幼少の頃からすでにあった時計屋さんで、その頃は表通りに面して立派な売り場があったのだが、今はその場所は別のお店になってしまい、てっきりなくなってしまったのかと思っていたら、裏側にひっそりと残っていて、部品販売や修理のみを行っているとのこと。
親切なご主人曰く、二人の娘さんも嫁に行ってしまい、このお店は、ご主人の代限りにすると話していて、少し寂しくなった。

大学でのレッスンの後には、引き続き自分の練習。

リードの硬さやバランスに応じて、マウスピースに付ける位置を上下ずらしながら対応するのが一般的だが、それだけではなく、リガチャーの位置も調節しながら対応している。
マウスピースによっては、リガチャーの位置を合わせるラインが入っているものがあり、そのラインを目安にすればよいのだが、例えば柔らかめのリードであれば、大きく振動し、よく響くようにリガチャーはラインよりも下に合わせ、ネジもあまり強く締め付けない。


硬めのリードに対しては、その逆となる。


練習を終えて帰宅する際、最寄り駅のバスターミナルから金沢行きのバスが鎮座していて驚いた。


【追記】
リガチャーによっては、位置を変え過ぎると、切れたりネジが壊れる可能性があるので、必要と感じた時だけ、リガチャーの耐性を考えながら慎重に行っていただきたい。

指が驚き

2014-10-04 00:00:33 | 日常
今日は洗足でレッスン。

4~5限は空き時間となり、レッスン室で練習。

ゴトコフスキーの悲愴的変奏曲の一番好きな部分。


間奏部分に十六分音符1つ分が字余りになる小節があり、ゴトコフスキー作品にはしばしば見られる。
確かに「16分の19」と書かれるとパニックになるので、この方が合理的かもしれない。

こちらは伊藤弘之さんの「絶望の天使II」冒頭部分。


微分音が使われ、2拍目に左中指と薬指とのクロスになってしまい、慣れない指使いに指が驚いてしまう。

夜になりレッスン終了。
帰宅途中に見つけたポスター。


このような催しがあるとは知らなかった。
残念ながら仕事で行けそうにはないが、台風が影響しないかと心配でもある。

昼食を

2014-10-03 00:02:58 | 日常
昨日、元弟子から、この度結婚を、そして出産を控えていると連絡いただいたので、今朝は近所の大巧寺に出かけて安産祈願をしてきた。











午後は昨日に引き続き、ボレロのリハ。
今日は下丸子の大田区民プラザにて。





客席のシートの配色が素敵だった。


リハが終わって帰り際、ソプラノの中村先生から、「駅の反対側にあるボロボロののれんで、100年以上営業している定食屋さんがある」と聞き、興味津々に探したらすぐに見つかった。



本当に100年以上営業しているそうで、周囲の商店街のお店の中でも異彩を放っていて、ぜひ入ってみたかったが、残念ながら時間が合わずに帰宅した。

昼食を食べ損ねたので、今朝、自宅近所に見つけた天然酵母パンのお店でパンを買って家で食べた。
レーズンパンと黒蜜蒸しパン、奥はバゲット。



夕方は買い物に出かけ実家に寄り一日終了。
帰宅する前に郵送物をポストに入れるため、ついでに近所を散歩した。






オケに

2014-10-02 00:01:15 | 日常
今日はオケに呼んでいただき、ボレロのリハーサルだった。



ボレロを吹いたのは本当に久しぶりで、優に10年以上は吹いていなかったので、久しぶりにこの曲の独特の緊張感を味わった。

AABBを4回、そして終結のAB'で計18回、シンプル且つ洗練された旋律が繰り返され、否応なく盛り上がる作品。
その中で、色々な楽器の組み合わせにより、ソロ、ユニゾン、和声奏、そしてパイプオルガンを模した移調奏と、各楽器の音色だけではなく、その音の重ね方に耳を傾けながら練習に臨んだ。

1曲だけのエキストラなので、早々に終了し、お先に失礼してしまうのも我々独特の流れだろう。
帰り道は、雨上がりの公園を通って駅に。