虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

残業と賃金 

2014-04-29 | 新聞・テレビから
昨日の朝日の社説。「残業と賃金 成果主義を言う前に」。


まったくペテンのような文章で、煙に巻くだけ。

冒頭。「何時間働いたかではなく、どんな成果をあげたかで賃金が決まる。それ自体は、合理的な考え方だ」。

どこが合理的だ。労働者は、生きるために、自分の生活の主要な時間を労働時間として、経営者に売っている。何時間働くか、は、大事な問題で、成果をいうのは、経営者サイドの考え方だ。だいいいち、なにが成果なのか。

この記者にとっては、成果とはなんだろう。新聞社の収入をふやすことか。だったら、広告収入が入るように、大企業のおべんちゃらに努めるべきか。しかし、そうなったら、読者から見離され、購読部数は減ってしまうことになる。すぐに目に見えてわかる成果もあれば、長い年月をかけて出てくる成果もある。成果がなく、失敗であっても、それは、成果に転じることもある。成果なんてわからないのだ。

残業代ゼロは、政府の産業競争力会議で、長谷川閑史氏(武田製薬、経済同友会)の提案だが、朝日は、この長谷川氏を朝日が主催する教育フォーラムの顧問格にすえている。今日の朝刊には、教育フォーラムにおけるこの長谷川氏の基調講演ものせている。

「長谷川氏の提案は、長時間は働けない子育て・親介護世代や女性、高齢者の活用を期待してのことだという。だが、短い時間で高い成果をあげる人を活用し、高い給料を払うことに何ら期制はない。経営者の取り組みに大いに期待したい」。

「働き方を柔軟にすることは望ましい」とも書く。

せっかく、以前、他の記者が残業代ゼロというスクープ記事を書いたのに、社説子は、長谷川氏の提案を否定できない。無下に反対できない事情がおありなのだろう。

で、こういう文章になる。哀れ、というべきか・・・・。