goo blog サービス終了のお知らせ 

森信雄の写真あれこれ

日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。

関西将棋会館

2005-08-11 20:46:42 | 将棋あれこれ
関西将棋会館が福島に出来る前は、大阪の阿倍野に関西本部があった。鰻の寝床のような古びた細長い建物で、もともと旅館だったらしい。私は奨励会のころ、そこで住み込みの塾生をやっていた。対局や食事の準備、宿泊する棋士の世話などいわば雑用係だ。将棋を指すわけでないが将棋漬けの毎日で、この時期があって自分は棋士になれたと思う。
 関西将棋会館に移ってから、棋士のイメージもがらっと変わった。将棋指しから棋士になったようなものだ。関西将棋会館が出来たときはあたりの環境もわりとひっそりしていたように思うが、最近はいろんなビルやマンション、店ができて人の波も増え大きく変わった。20数年経つのだから当たり前だが、今は特に変遷が早い気がする。ひとりひとりの人間がかすんでしまい、勝者組と敗者組にはっきり分かれる世の中になっっているのだろうか。どんなことでも勝ち負けだけの世界なら、これほどつまらないものは無い・・・人がそれぞれ夢を持ち、限界に挑戦することが素晴らしいと思うのだが。今は結果のみ重視で、損得や打算が多すぎるのではなかろうか。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道のある風景 | トップ | 立杭の里に行く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

将棋あれこれ」カテゴリの最新記事