「今日も能勢のオオケヤキに、アオバズクを観にいった」このナレーションのビデオが好きだった。朴訥な中にアオバズクへの深い思いが伝わってくる。
今日、久し振りに能勢のオオケヤキに行った。いつものようなカメラマンもいないので、アオバズクはいないのかなあと思って、妻が係りの人に尋ねると「居ますよ。子どもは生まれているのですが、まだお目見えしていません」
さっそ樹の周りから目を凝らすと、居た!樹の周辺は、今はすべて立ち入り禁止なので、遠くから見据える感じだったが、しっかりオスが見張り番をしていた。
デジカメでは限界で、よくわからない写真になったが、間違いなくアオバズクだった。今年も元気に雛が育ってほしい・・
今日、久し振りに能勢のオオケヤキに行った。いつものようなカメラマンもいないので、アオバズクはいないのかなあと思って、妻が係りの人に尋ねると「居ますよ。子どもは生まれているのですが、まだお目見えしていません」
さっそ樹の周りから目を凝らすと、居た!樹の周辺は、今はすべて立ち入り禁止なので、遠くから見据える感じだったが、しっかりオスが見張り番をしていた。
デジカメでは限界で、よくわからない写真になったが、間違いなくアオバズクだった。今年も元気に雛が育ってほしい・・