美容と健康に悩む人たちと共に歩む

糖尿病

みなさん、こんにちは。


今日は生活習慣病のひとつとして、
日本人に増えてきている「糖尿病」について
お話をしていきたいと思います。


ご存知の方も多いと思いますが、
糖尿病には、1型・2型と2種類が存在します。


1型は、子どものうちに始まることが多く、
すい臓のβ細胞というインスリンを作る細胞が破壊され、
体の中のインスリンの量が絶対的に足りなくなって起こります。

2型は、後天的なもので、インスリンの出る量が少なくなって起こるものと、
肝臓や筋肉などの細胞がインスリン作用をあまり感じなくなるために、
ブドウ糖がうまく取り入れられなくなって起こるものがあります。


日本人の糖尿病の95%以上はこの2型だとされていて、
2型糖尿病の増加の一因として、
食事の欧米化があげられています。

もともとインスリンを分泌する量が
欧米人に比べて少ない日本人が、
欧米化した食生活や食事を多くとりすぎれば、
糖分の処理が追いつかなくなり、
血糖値は上がりっぱなしになるのです。

それに比べ、和食は高繊維・低脂肪の高糖質色です。

高糖質食は肥満や糖代謝悪化の原因になると言われていますが、
近頃の研究では、和食のような、
「高繊維・低脂肪の高糖質食」は、
糖尿病リスク低下および心血管疾患リスク低下をもたらし、
体重減少に役立つということがわかってきました。


和食は健康維持だけではなく、
ダイエットにも良いとされていて、
先日ではユネスコの無形文化遺産にも登録され、
健康的な食事のスタイルとして
世界的にも注目されています。


無理にでも和食にする必要はないと思いますが、
長年、日本人の体質には和食がマッチしていたと考えられますから、
この伝統的な食文化を基軸にして、
現在の食生活もバランス良く取り入れながら、
柔軟に対応していくことが大切なのではないでしょうか?


では。
























ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア