Asian Railway Plaza

アジア各国の鉄道やJR南武線の話題などをお届けします

ダイヤ改正後の広島、岡山地区の103系を求めて

2010年04月03日 23時56分56秒 | 他線区の103系
先日はダイヤ改正前の広島、岡山地区の103系の状況を簡単にお伝えしましたが、ちょうど1週間前の3月27日より再び広島、岡山方面へと行って参りましたので、103系の状況について簡単にご報告したいと思います。
広島地区については、駅の時刻表にはトイレなしを示す記号が記され、103系がダイヤ改正後も運転されていることが推測できますが、ここ最近の状況としてはこのトイレなし運用(103系・113系共通運用)計4運用のうち1運用のみが103系により運行され、残りの運用は113系により運行されているようです。3月27日時点では123運用のみ103系が充当され、E07編成が運用についており、残りの3運用は113系(F12、F03、F15編成)が充当されておりました。ということで27日は103系E07編成を追っかけましたが、この日の運用はほぼ呉線内を1日中行ったり来たりという運用で、夕方については岩国まで足を延ばすということで、撮影ならびに乗り鉄を行ってみました。

下の写真は103系D編成で、坂~水尻の歩道橋から撮影したもので、運悪く自動車が通りますと被写体は被ってしまいますので、E07編成はここから更に南側の有名なカーブ(線路と道路の境界には低い柵があります)で撮影しました。D編成についてはしばらくは安泰と思われますが、広島支社色の黄色への塗装変更が検査時に行われていますので、この103系D編成の瀬戸内色もいずれは黄色へと変更されるのではないかと思われます。


下の写真は657Mに充当されたE07を安芸阿賀~新広の黒瀬川橋梁から狙いました。後続の5651M(通勤ライナー)で追っかけ、広島から岩国までこのE07に乗車し、高速で走行するモーターサウンドに思わず聞き惚れていました。


次の日の28日もこのE07はローテーションどおりの運用となり、朝は可部線を2往復していました。ということで私も先日撮影した安芸長束で撮影しましたが、この日の朝は呉のホテルをチェックアウトし、1時間以上もかけてここまでやってきました。


103系E07編成が広島所に入区すると、私も広島所内の状況を把握するため、お隣の天神川へと移動しました。車内からや歩いて所内を見るかぎりでは戸袋窓ありのB09編成が天神川寄りの留置線に留置され、他の2編成の103系4連(B07、B08編成)については確認ができませんでした。
写真はいろいろな塗装色が集う広島所の113系と115系で、103系E07編成が右奥側に、更にB09編成が右側に留置(この写真上では見えません)されていました。


次に岡山へ移動してみましたが、ダイヤ改正後の岡山地区の駅の時刻表を見るかぎりでは今まであったトイレなしを示す記号が消滅し、同時に岡山区に在籍する103系3編成が区内に留置され、運用についている様子はありませんでした。この時点での詳細な留置位置はH19編成が最も岡山駅寄りの通常の留置線に位置し、残りのH20と広島所から最近移動した高運のH21については保留車が留置する位置に留置されていました。ところが29日の夕方確認するとH21編成については修繕庫に移動され、翌30日に幡生へと回送されてしまったようです。H21編成については高運であるため、私個人的にも廃車にならなければ良いのですが、果たしてどのようになるのか非常に気になるところです。
また、ダイヤ改正前まで103系で運行されていたところには113系もしくは115系が充当されることになりました。下の写真は宇野線638Mで113系B01編成が充当されていました。


広島地区については現在もなお辛うじてE07編成が運用についているようですが、広島所のD編成を除いて、広島・岡山地区の103系は風前の灯状態であり、現在、岡山に残っている103系2編成にも何かしらの動きがあるのではないかと思われます。

最後に大阪に寄りましたが、関西線・おおさか東線の103系・201系にも奈良で行われているデスティネーションキャンペーンのヘッドマークが取り付けられておりました。ここ1週間ほど関西線のウグイス+オレンジの混色編成は運用に就いていないようで、こちうらの方の動きも気になるところです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (戸部 幸夫)
2010-04-14 23:13:07
 坂~水尻の歩道橋は、車と被るかヒヤヒヤものですね (;´д`)

 自衛隊車輌と103系並びとか撮影しましたよ(要は被られただけ…)。
返信する
坂~水尻の歩道橋からの撮影 (井上)
2010-04-15 01:57:30
戸部様、コメントをいただき、どうもありがとうございます。
確かにここは交通量も結構多い場所ですので、自動車が来ないことを祈る思いで撮影していますが、絶対被ってはならない編成の場合はどうしてもあのカーブまで行って撮影しております。
返信する

コメントを投稿