念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

ONKYO D-P1 音質の改善

2009年02月14日 | 
  


使用頻度が高くなるとやはり音質が気になる。
スピーカーの台になるPCデスクは硬質のプラスチックだがやはり音が浮つく。
今朝デイ・ショップで庭用ブロックを2個買ってきて台にした。
浮ついた音はしまり、低音もサブウーファーなしでもよく響くようになった。








それから付属してきた左スピーカー接続用ケーブル。
ONKYO directでも売っているモンスターケーブルらしいが、オモチャのように細くチャチである。
以前大きなスピーカー用に使っていたケーブルを押入れから出してきて使ってみた、数mで確か1万円以上したと思う。
接続部が太すぎるが細くよじって接続してみた。
驚きの効果で左のスピーカーの鳴り音がおおきくなったように感じる。
左右のバランスも一体感が強くなったようだ。
これほどのケーブルは必要ないと思うがやはりケーブルでの音質の違いは大きい。

改善前と改善後の音の違いをアップするとよいのだが・・・。
体感音質改善=2倍。




PC内取り付けのサウンドカードはONKYO SE-200PCI LTD です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。