念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

シュンランを探して

2020年04月03日 | 散歩

  ホオジロ

 

 このところ夜遅くから明け方まで集中して油絵を描いている。

天候が悪かったこともありますが、歩いたり運動することは無かった。

今日は晴れ間も見えたので「海上の森」まで出かけた。

森を歩くと言ってもそれほどは歩けず、2,3kmほどでしたが

今日は10日ぶりほどの歩きで疲れました、かなり寒く鳥はウグイスが鳴いている程度でほとんどいませんでしたが、

ソウシチョウが出るポイントに来るとさっそく2,3羽近寄ってきた・・・誰か餌付けしているのかもしれない。

 

中国から渡来の飼い鳥が逃げて野生化したものですが、この時期は繁殖のためか巣作りをしているのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タチツボスミレ

 

 

ニオイタチツボスミレ

 

 

マキノスミレ

 

 

 

 

 

 

スズカカンアオイ  葉っぱしか見られませんでしたが

 

鳥はさっぱりなので「シュンラン」を探しながら歩いたのですが、なかなか見つけられず、

前回確認したあたりでようやく小さく咲いているのを見つけました。

 

 

コンデジカメラも持ってきていたのでローアングルから撮影

 

 

帰り際歩いていると小鳥が飛び出してきた。

 

 

 

 

 

 

ルリビタキのメスのようです。

 

 

 

そろそろ北に帰るころなのではと思ったがまだいました。

そして帰り道注意深く探しながら歩くと、

いました、青いオスです。

隠れていたのですがシャッター音に気づき3枚ほどシャッターと切ると逃げました。

残念ながら 顔の部分が枝被りです。

 

 

 

 

 

たまにしか来ないのに運が良い方かも。

 

一週間ほど後には夏鳥も来るかも・・・。

 

今度買った車は走行後エンジンを切ると走行距離やリッター当たりの走行距離が出るのですが・・・、

今日は往路は前回と違ったコースを取ったがやはり渋滞もあり24㎞ほどでしたが、

復路は31,9㎞とそうとう燃費は延びる。

前の車(2400CCエンジン)に比べると燃費は助かる。

 

 

 

 


心肺機能

2020年02月26日 | 散歩

          イタチ

 

 一日おき位にカメラを担いでダラダラ散歩は続けている。

やはり心肺機能はなかなか戻ってこない。

自転車に乗りたい・・・というくらいに心肺機能はアップしてほしい。

 

イタチはこの川では時々見かけます。

ネズミ?を追って水の中まで潜る・・・。

 

 

 

 

このあと藪の中で捕まえたらしく食べていたようです。

 

 

ツグミ

 

 

モズ

 

 

ジョウビタキ

 

 

カワセミ


春の気配

2020年02月19日 | 散歩

    伊吹山   一時冠雪は溶けたようで見られなかったですが、久しぶりに真っ白。

 

 4,5日室内での雑用にかかりきりで、運動(スロースクワット)もできずにたので、久しぶりに『歩いてこよう・・・』という欲求が湧き上がってきた。

正月過ぎは屋外の寒さに辟易していて(皮下脂肪がほとんどない・・・体脂肪5~8)、室内でのスロースクワットのみ続けてはいました。

今日は気温は今季最低クラスでしたが風が弱く、日差しがあったので体感は暖かかったです。

 

鈴鹿 藤原岳  鈴鹿は今季ほとんど雪がなかったようですが昨夜までの寒波で真っ白に。

 

 

霊仙山 久しぶりに白い頂上部が見える。

 

 

   南アルプス  赤石岳~聖岳  霞んではいましたが久しぶりに見る。

 

 室内で運動していたと言っても休み休みやっていたので心肺機能はやはり低下していました。

屋外を歩くと春の気配も見えてきたことですし、また歩いたりしたい。

 

 

 

 

 

近所の庭の「早咲き桜」?の蜜を吸うメジロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日陰見つけにくかったがカワセミのメスを発見。

 

 

 

 

 

モズ

 

 

 


ダラダラ歩き

2019年11月10日 | 散歩

 

 勇んで歩こうなんて思わなかったが、天気も良いしゆっくり歩いてこようと小さめのカメラを担いで歩いてきた。

冬鳥のジョウビタキでも撮れればと思っていたが、鳥はさっぱり。

帰り際、対岸にカワセミらしき小さな鳥を発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先は追わなかった。

 

 

 

 

 

 

 

ダラダラとしかまだ歩けない。

ゆっくりでも歩こうと思っただけまだよい、

カワセミ久しぶりでした。

 


夏日

2019年04月22日 | 散歩

      ツバメ

 

 前回の散歩から3日さぼってしまった。

前回カワセミを探しながら歩いたのがオーバーワーク気味で疲れてしまった。

今朝はカワセミ狙いでミラーレスでなく普通のデジタルカメラ(D500)を担いで歩いたので少し疲れました。

カワセミは見つけることができませんでした。

飛んでいたツバメが私の近くへ来て休んでくれた。

暑かったのでしょう今日は当地では27度(12時)と夏日の様相。

 

 

 

 

 

バン

 

 

 

 

カワラヒワ

 

 

 

 

 

 

 

川面がはねていたのでカメラを向けると

オイカワでしょう3㎝程の小魚の群れが  (拡大図

 

これだけ小魚の群れがいればカワセミの食糧の心配はありません。

 


まだまだ

2019年04月12日 | 散歩

          昨朝の桜

 

 今朝も張り切って散歩に出かける準備をしていたが、朝の食事からくる不調のため思いとどまっていた。

夜更かしして寝る前にインスタントのカップ麺を食べたのが影響したようです。

一時間ほど休んでいたら歩く気力が出てきたので散歩に出かけた。

やはり体の調子は歩いたり運動するから良くなる・・・ではなくて、

私の場合、食=胃腸から内臓の状態が良くなってくると体も動くし歩いたり運動したくなるようです。

食を吟味し、内臓の調子を良好に保ってこれれば体も動かせ、心も軽くなるようです。

ここのところ雨の日を除いて歩くことを続けている。

 

今朝の川沿い(桜)

少し寒さが続いたせいか川沿いの桜はまだまだ見られます。

5日ばかり続けて歩いているので、身体も動くようになったと思いがちですが・・・・・日傘をさした70くらいのおばさんに倍くらいの速さで抜かれるありさまです;

今日は登り坂の長いコースを歩いた。

まだまだ修行が足りません。

 


路傍の花

2019年04月09日 | 散歩

         ナガミヒナゲシ

 

 今朝で散歩は3日目、少し気持ちが良く歩けるようになってきた、3日坊主にならないよう続けたい。

昨朝も見つけてデジカメに撮ろうとしたがバッテリー切れで撮影できなかった。

一日経つともう昨朝の花は枯れていて、別の場所の花を撮った。

トップの花は「ヒナゲシ」のようにかわいらしい花だが最近よく見る。

ナガミヒナゲシ と言って外来種で繁殖力が強くあまり関心しない花のようです。

 

街路樹の脇に 「スミレ」 が咲いているのを昨日も見かけた。

都会の僅かしかない街路樹の脇の土にたくましく咲く。

 

川べりに降りるともうツバメが飛んでいた。

デジカメの動画です。


ジョウビタキ、ナマズ

2017年11月05日 | 散歩

        ジョウビタキ メス

 

 昨日は久しぶりに川沿いを朝歩いた。

速足で、カメラはコンデジをポケットに。

ジョウビタキ(メス)がいた、今秋見たのは二回目です。

紅葉もそろそろ。

 

 

運動をしても食べては減量できませんね。

昨日は夕食前もクライムを漕いだので(30分)いつもより余計食べてしまった。

 

 

川にかかる歩道橋を通るとナマズや鯉が餌をもらえるかと寄ってくる・・・飢えているようです。


カンムリカイツブリ

2017年10月26日 | 散歩

           カンムリカイツブリ

 

 この池では今年初めてのカンムリカイツブリのようです。

一周2,8㎞の池を歩いてきた。

鳥がいるとどうしても撮影してしまう・・・カメラを持っていかなければよいのだが・・・まあ楽しみながらも必要でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノビタキがいるというので少し粘ったが・・・出なかった。

 

見えたのはカワラヒワでした。

 

            

             カワラヒワ

 

 

 

セイタカアワダチソウ にとまる ヒメアカタテハ

 

 

 

         

          ホオジロ

 


彼岸花

2017年09月20日 | 散歩

    コスモスにとまる ヒメアカタテハ

 

 今日は曇空であったが久しぶりに望遠(ズーム)を持って歩いた。

Nikon V3. 1NIKKOR  70-300

夏が終わり、秋に入ろうとしているが川辺には小さな花が咲き乱れ蝶など昆虫が思いのほか多かった。

 

キチョウ 秋型

 

 

 

 

ヤマトシジミ

 

 

 

イチモンジセセリ

 

 

 

ヒガンバナ

 

 

 

アオサギ 幼鳥だと思う

 

 

 

アゲハ

 

 

 

 

ツマグロヒョウモン

 

 

 

アオスジアゲハ

 

 

 

ハグロトンボ     この川では珍しい。