念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

正解の予感

2024年03月31日 | 発展途上人

 

 健康を害したり、しばらく絵の仕事をやめていて新たに始めると、思いもつかなかったアイデアを取り入れてみたりする。

今回も寝床で考えたことを実行してみた。

 

内動の方法、基本的な立ち位置などを一定方向決めて描き進めるのですが、今まで似たようなことは考えたが実行したことはなかった・・・。

基本的にミスがあればいくら描いても正しい形はでないし、延々と完成することはない。

 

今までなぜ思いついてやってみなかったか、悔やまれる。

 

人生も終末にきてようやく正解らしきが見えかかって、弱った身体にドッと重労働がのしかかりそうです。

これを人生の最後にやらなければならないために殺されなかった(闘病で)のかも。


猿回しの解消

2023年10月29日 | 発展途上人

 

 酸素を吸入することで油彩画の作成も再開しているのですが。

ただ酸素を吸入していても息止めで描くことが多く疲労度は激しい・・・。

紙のデッサンなどではいわゆる『猿回し』・・・・片方から片方へ飛びながら描くことはそれほど苦にならないが、

大きな(デッサン紙に比べると)画面の一部を構えて描いていてほんの少し描くだけで体制を入れ替えて他方の部分を描くことを頻繁に行うことは大変な労力を伴い疲労困憊する。

そんな猿回しをかなり改善できるやり方をとうとう見出した。

2点内動+2点内動

 

疲れ切って仕事を終え寝床に入っているときにふと考え思いついた。

忘れてはいけないので起きてまた描き確かめた・・・。

馬鹿になって描き続けることも必要ですが、

改善するために考える・・・考えが正解であったことは何よりもうれしい。


演繹的_帰納的

2023年07月21日 | 発展途上人

 

 体重が38kgを切ってきており力が出ない・・・・・とう言うより肺気腫のせいか立っているだけでも息が切れる、

食べる努力はしており体力、気力が付くまではと頑張ってはいるのですが・・・。

今日ようやくしばらくぶりに油絵の筆を取った・・・。

 

ここで忘れてしまっていたのは、ただやみくもに描き続けるのではなく、

能動的・受動的、言い換えると『演繹的・帰納的』と言いますか・・・。

描きながら指標を組み立てていく判断・・・これをやらないと堂々巡りの『るつぼ』にはまる。

気持ちだけでも頑張りたいが・・・身体が動かない・・・。


AI(photo)ソフトの実力

2023年03月17日 | 発展途上人

   以前郊外でキジを撮影した時の画像

 上の画像は撮影するとき露出を合わせることを忘れていて前回使用した(夜間か)時のまま撮影したものを AIソフト(Topaz Photo AI)で処理後、Photoshopで明るさを調整した画像です。

AIソフトでは露出はそのままになる。

元画像です。

 

デジスコの超望遠(3000㎜ほど)画像のハヤブサ中心部拡大

超望遠画像はPhotshopで精一杯処理してもここまででしたが・・・。

 

 

AIソフトで処理後の画像    シャープネスなど若干よくなっているか

 

 

これも超望遠画像の拡大画像ですが・・・・・ここまでが限界でした。

 

 

 

かなり良くなっている、これで眼がハッキリわかればシマアオジの画像に見える。

 

 

宮古島で天の川を撮影した時の画像・・・タイマー・レリーズを持って行かなかったので、手押しシャッター(最高感度にした)。

ほとんど効果なし  ものによっては使えないものもある。

 

これを出すと・・・このためにAIソフトを買ったと思われそうですが・・・効果絶大?にもみえる。

小さな画像を4K画像まで拡大処理してある・・・下の画像は小さな画像は大きめに、4K画像は縮小してあります。


あっという間の1年

2020年12月31日 | 発展途上人

          12月30日PM4:30ころ撮影

 

 今月は絵の描きかたを変化させてきたこともあり、食事をとり体調を整えて絵の仕事をすると一日のエネルギーを使い果たしてしまい他のことは何もできない生活でした。

年の瀬が押し迫った一昨日当たりにようやく自信が持てる結果も出てきました。

夏ころは体重が40kgを切り、気力活力がなくなり生命の危機を感じたこともありましたが、

涼しくなった10月ことからようやく食べられるようになり復調できてきました。

 

食べると体調悪くなり、寝ている時間が長くなり一年が過ぎるのがあっという間でした。

暮れになり絵の仕事をする中、音楽を聴く時間もあまりありませんでしたが

 

年末に Onkyo のハイレゾ音源を買いました。

再生ソフトの「foobar2000」をアップデートして SACD音源の DFSファイルも再生できるようにしました。

私の持っている Accuphase DP-560 はディスクの SACDを聴くのとどちらが良い音かというと

CDプレイヤーを回さない分ハイレゾ音源を聴いた方が若干良いようにも思います。

 

    

カール・ベーム、ウイーンフィルの「ベートーベン交響曲全集」と「ブラームス交響曲全集」

SACDでも同じものがありますが Onkyoハイレゾのほうが若干安いです、特に「ベートーベン交響曲全集」は5千円台で大変値打ちでした。

 

ただ Onkyo などハイレゾ音源は、それなりの機器、再生ソフトで聴かない限りその良さを体感できないでしょう。

私のオーディオ機器の場合 MP3 の音源でも録音の状態が良いものならSACDの音と遜色なく聴けます。

今回もハイレゾ音源を買っても以前から聞いている MP3 のものとそれほど遜色がないだろう・・・と思っていましたが、

2日ばかり聴いた感想では買っても損をした感覚はなく、それなりの音質に満足しています。

 

良いお年をお迎えください。

 

 


家族某の誕生日

2020年08月15日 | 発展途上人

 

 今日は家族某の誕生日であった。

暑い日でしたが美味しそうなナシとケーキを買ってきてくれた。

夕食は「ちらし寿司」を作ってくれたが写真を撮るのを忘れました。

いつも夕食はほんの少ししか食べられませんが・・・ゆっくり食べて一皿完食しました。

少しずつ食べる量を増やして元気を取り戻そうと思っている。

 

夕方・・・ベートーベンの 「交響曲 第5番 ハ短調 作品67」を

  ムジカエテルナ  (指揮)テオドール・クルレンツィス  で聴いた。

 

ロシアの片田舎の楽団とギリシャの若い指揮者の演奏・・・と思って聴いていたがデジタルミュージックを聴いているような不思議な力強く明快な「交響曲 第5番」であった。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=bXU-tTio5B4&feature=emb_logo

今までのクラシックには無い感覚である。

ベートーベンの不屈な意志がふつふつと湧き上がるおもいでした。

ここのところ「気の消失」なる状況が続いており・・・男性ホルモン・テストステロンの低下が心配されていたが、

栄養摂取と共に元気も取り戻せそうな・・・・・。

 

また先日聴いたピアニストの イーヴォ・ポゴレリチ 演奏の チャイコフスキー 「ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23」にも度肝を抜かれた感じです。

 

新人類の誕生でしょう・・・。

 

またアメリカの民主党 バイデン、ハリス正副大統領候補コンビはイメージ・アップになっていると思います・・・応援します。

 

 

 

    


夜食_追加努力

2020年08月10日 | 発展途上人

 

 朝はトースト1枚に魚ソーセージ1本(200~300kcal)、

昼は牛乳1カップにインスタントコーヒーを入れる(150~200kcal)

PM2時頃 インスタント冷やし中華半分(具なし)・・・これの半分しか食べられず(~100kcal)

夜は久しぶりに「すき焼き(リクエストした)」・・・肉を1口、2口食べると気持ちが悪くなり食べるのをやめ横になる。(100kcal)

 

たいてい夜食事あとに横になると朝まで寝る・・・AM1時ころ歯磨きに起きるが。

昨夜は11時頃起きてトースト1枚(チーズ載せ)食べる努力をしてみた。

 

最近は朝起きるとあまりの空腹感でめまいがするし、力が出ず、半日座ってステレオを聴くくらいしかできない。

少し食べて力を出さなくてはと・・・そうすれば絵を描く気力も出てくるかも・・・。


大人のオモチャ

2019年12月12日 | 発展途上人

 

 鼻水も出て、胃腸の調子が悪く、下痢も1週間近く続いた。

医者には行っていないが胃腸風邪ではないかと思っている。

歩いていたこともあり今回はかなり体力も衰えず持ちなおしてきた。

ここ2,3日は外を歩かず室内でスロースクワットなどで筋力の保持を心掛けた。

 

下図の私が持っているNIKONのミラーレス(旧製品)は軽くても性能が良く 70~300㎜ の 1NIKKORレンズを付けると 800㎜相当の画角になるので体力のない今の私にはとても重宝している。

1NIKKOR V3 はデジタルファインダーを取り付けることができたのは良いが、デジ一眼のようにホットシュー(又はコールドシュー)がなく照準器を付けることができなかった。

800㎜相当の望遠画角になると、とっさの場合照準器無しで部位を探し当てるのはとても難しい。

せっかくのチャンスをものにできない場合もある。

 

今はネットで写真用品など探せるのでいろいろ物色して照準器を取り付けるフレームを取り寄せ照準器を取り付けてみた。

照準器はオリンパスの EE-1 ・・・これは優れものでファインダーを見ないで照準器の映像だけでシャッターを押し続けることができる。

 

下は 1NIKKOR の J5 ですがファインダーがなく液晶画面だけになるので デジスコ専門に使っていた、

この照準器を付けるとファインダー無しでも使えそうです。

照準器を逆さまにに取り付けましたが、ちょうどファインダーのように使うことができ、上の V3 より良さそうです。

というのはカメラの画素数、明るさなどは V3 より上回っているのです。

 

 

今日はこんなことをいろいろ組み合わせたりで試写できなかったが次回のテストが楽しみです。


日和

2019年12月01日 | 発展途上人

     カワセミ ♀

 

 2,3日寒風が吹き寒かったが、今日は風もなく暖かな日差しでした。

河の緑道を歩き始めてそうそうカワセミを見つけた・・・・・2時間ほど歩いてもさっぱり出会わないときの方が多いのですが。

今日は運が良い・・・・・そう思っていたのですが、いつもは出会わない小鳥たちに次々出会うことができた・・・こんな日和のときは鳥たちもうれしい様で活発に動き回ります。

 

ヤマトシジミ

 

 

 

ジョウビタキ ♀

 

 

ジョウビタキ ♀

 

 

 

ハクセキレイ ♂

 

 

 

イソシギ

 

 

 

ウグイス

鳴声は時々聞くのですがこの川ではめったに姿を見せませんが今日は粘り強く待つと姿を一瞬見せた。

 

 

ウグイス

 

 

 

メジロ

 

メジロもこの川では久しぶりに見ました・・・暖かいので出てきたのでしょう。

 

ジョウビタキ ♂

このジョウビタキのオスは先日みた個体でしょう、鳴声が聞こえたので辛抱強く待つと姿を現わした。

 

 

ジョウビタキ ♂     ダルマさんのようです。

 

 

 

カワセミ  魚をくわえている。

 

一番上のカワセミとは別の個体でオスです。

カワセミは散歩中一回でも出会えれば運が良いと思うのですが・・・・・今日は飛行中の個体も合わせると3回出会った。

カワセミ オス

暖かくちょうど正午ころで活発に動いていたようです。

 

 

 

 

 

浅場には小魚が群れていた

 

 

 

たぶん オイカワ だと思います。

 

今日は運が良かったというより日和が良かった。


使えるソフト(使えないソフト)

2019年11月12日 | 発展途上人

         NetRadioRecorder‐8  の曲の切り出しツール

 

 Win 7 32bit から Win 10  64bit に移行して、今まで使っていたソフト(インターネット録音)の不具合も出るだろうと予測してはいましたが、あまりにもひどいので別のソフトを使うことにしました。

今まででもかなり苦労してやっとこ録音できた状態でしたが、バックアップデータが取れなかったり、果ては雑音(ノイズ)が入るようになりました。

それで有料のソフト(ラジ録11)と言えるのかと言いたいくらいです。

アマゾンなり大手ネット通販で販売するのも問題があると思う、やらせ、まがい物が横行している。

 

今回はソフトの選択は吟味しました・・・試用版で試したり。

無料のソフトも良いものがでてきているようですが、良いものなら有料でもよいと思う。

 

『 NetRadioRecorder‐8 (¥1980) 』購入の決め手になったのは曲の切り出しツールが使い良さそうだったこと。

32Bitソフトですが Win 10  64bit でも問題なく安定しており複数の予約でも問題なくこなせる。

以前使っていたソフトの半額ほどでもこれだけ使いやすく安定していれば文句ありません。

PCのソフト選択、購入は時に間違うとこもありますが、そのソフトを使うことに固執せず別の選択も考えたほうが良い時があります。

今回は1年我慢して使いましたが・・・。

 

曲ごとに切り出したファイルは日時の番組名での保存と別に作曲家ごとに保存しています。

同名の曲も演奏者ごとにいくつもあります。

やはり、モーツアルト、ベートーベン、ハイドン、チャイコフスキーなどは多いですね。

音質は128kHz/16bit MP3 で PCの再生ソフトで 1980kHz/24bit にアップコンバートして聴いている。

新しく購入したAccupase DP-560 は片側4チャンネル合計8個のDACを使っているので SACD以外の音でも心地よく聴けています。