念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

勤労奉仕?_機械の威力

2011年09月24日 | 風景

 

     昨日は全国的に好天気これほどの天候はめったにない、山へ行って写真を撮ってこようか迷ったが体力不足と休日の人出の多さを考えて実家で草刈をすることにした。

最近はご無沙汰している天体観測小屋の周り、雑草が生い茂り気にはなっていたが夏場の猛暑で刈るのをためらっていました。

下は10日ほど前の画像です、雑草が伸び放題。

ここ2、3日急に気温が下がり日中もそれほど暑くない。

 

久しぶりに草刈をしたのだが・・・他人のためではないので勤労奉仕とは言えないでしょう。

昔は小学校などでも草取りをさせられた記憶がある、草は刈るものではなく根っこごと取っていた。

草の量が大量であるともう取ってはいられない・・・雑草を根から取るのはとても重労働です。

幸い妹が買ってきていて使っていない新品の電動草刈機があったので取り説をよく読んで使ってみた。

モーターの力も強くあっという間に刈り取ってしまった。

住んでいれば日々気をつけて庭の手入れもするのだが・・・天体観測もしたいとは思っていますが今は時間が無い。

車ではなく自転車で来て草刈をして昼には帰ることができた・・・ちょうどよい運動になった。

 

 


3D画像作成_ヤマジノホトトギスetc.

2011年09月18日 | 野草

                 拡大画像

 

 

    表示方法は「交差法」・・・見方は「3D 交差法」などで検索してみてください。良い説明が沢山あります。

 

                     「ミヤマウズラ」  拡大画像

    「ミヤマウズラ」はFUJIの3Dカメラに少し離れて撮ったものがありましたのでそれを部分トリミングしたものを再作成しました。詳細は見えませんが感じだけ。

 

 

   イワタバコ  拡大画像

少し角度が違うだけで立体の出方奥行きが大きく変わります実際に見た感じが一番ベストなのですが。

 

 

      拡大画像

2Dで見るよりいろんなものがあるのが判り空間的にも楽しめます。

 

 

      拡大画像

上の画像では「ヤマジノホトトギス」の横に咲いた白い花の構造まで3Dにすると判ります。

 

 

おまけはキノコの画像

      拡大画像   


ホトトギスに出会いに_(一)

2011年09月17日 | 野草

 

    今日は台風の接近もあり曇り、日照りはそれほどではなく風もあり割と涼しかった。

夏場の運動不足も省みず山に足を踏み入れてしまった。

Chifuさんが可憐な山野の花々を展開していたのを見て私も会ってみたくなった。

Chifuさんは本宮山(789m)へ週2度ほど通っており本宮山登山道の山野草には精通している。

低山と舐めてかかったか・・・途中で貧血のような状態にも陥りバテてしまった。

タイムトライアルで毎回登られているChifuさんには迷惑をかけてしまった。

 

うっそうと杉の巨木が立ち並びただでさえ薄暗いのに今日は雨が降りそうなくらいの曇り空で余計に暗い。

それに風がおもったよりあり花が風に揺れてピントが定まらない。

上の画像はChifuさんが通っていて見つけた「ミヤマウズラ」 ラン科の花。

10枚くらい撮ってピントが合っていたのはこの一枚だけ・・・残念。

コンデジ(OLINPAS SP-590uz)のAUTOではらちがあかなかった・・・デジ一眼は重いので持ってこなかった失敗。

 

イワタバコ

 

 

 

出会ってみたいと思っていた 「ヤマジノホトトギズ」 にも出会えました。

 

 

花びらの斑点がホトトギス(鳥)の胸の斑点に似ているのでこの名がついたとか。

 

もう一台持参したコンデジ FUJI FINE PIX 3D W3 はマクロ撮影が苦手なので

花の接写は OLINPAS SP-590uz で左右角度を少し変えて撮影した。

左右画像から MPO 立体画像を作ってみたが・・・なかなかうまくいったようです。

風に揺れた「ミヤマウズラ」は失敗であったが、「ヤマジノホトトギズ」や 「イワタバコ」では美しい3D画像ができた。

3D画像は次回にアップします。

 


秋 入り

2011年09月14日 | 風景

 

     セミの声はもうツクツクボウシだ。

今年の夏はクマゼミを沢山見た・・・豊川では昔でも良く見たと季楽さんが言っていたが、名古屋では私が子供のころはクマゼミはまれでした。じじつ捕獲した思い出はない、アブラゼミかニイニイゼミばかりであった。

早朝散歩で出会った順に画像を貼り付けます。 

 

 

 

まだ成鳥になりきっていない今年生まれた?アオサギ・・・なかなかエサになる小魚が捕れない。

 

 

     樹のなかに隠れるササゴイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは初めて出合った 女性カメラマン


中秋の名月_過ぎてしまいましたが

2011年09月13日 | 風景

 

  一週間ほど前、鈴鹿の稜線に沈む月です。

Nikon フィールド・スコープ82   接眼レンズ25倍、 IXY3000

 

下は同じような構図で鈴鹿に沈む太陽です。

時期は半年ほど前のものです。

カメラ・オリンパス SP-590uz

 

 

 

おまけは昨朝、日の出前に撮った南アルプス。

                          聖岳

 

           赤石岳~聖岳                                                                                      

Nikon 300mmF4 + 1.7倍テレコン


PCによる_3DTV Play

2011年09月12日 | お勉強

 

    NVIDIA や 3DTV メーカーの広告塔になるには気が進まないが、

3DTV(46インチ)の大画面でPC内の3Dコンテンツを見られるようになった苦労話です。

今までPCではI-O DATA製のフレームシーケンシャル方式(120Hz)で3Dコンテンツ(静止画・動画)を視聴していたのだが、より大きな画面で見たくなるのが人情です。

動機は3DTVの値段が手の届く範囲になったことです。

TVメーカーは次のヒット作となるハード(3D関連)の売り込みをしたいところだが、肝心のソフトはまだごく少ない。

ハイヴィジョンTV関連ではNHKが開発して放映も同時進行した。

しかし3D関連では現在では何を見ればよいの?と言うほどソフトは寂しい。

ハード・メーカーの独断?先行です。

スカパーで3D専門チャンネルが10月から始まるようですが有料で月々の出費は痛い。

自分で撮った3D静止画や動画、それにダウンロードしたタダの3DコンテンツはPC関連では割と豊富です。

私の場合3D画像の表示方法が私の絵の仕事のヒントになったこともあり女房を説き伏せた。

 

左が23インチ3Dディスプレイ     右は46インチ3DTV

 

NVIDIAのサイトを見ていてNVIDIA 3DTV Playソフトウェアなるものを見つけた。

私のPC環境では無料でドライバーをアップロードすれば実行できそうでした。

ネットで最安値帯の3DTVを見ていたらタイムサービスで最安値よりさらに安いものを見つけた。

初めてのところで怖かったがAMAZONでも取引をしているところだったので思い切って注文した。

 

3DTVとPCはHDMIで接続するのだが、HDMI接続端子はマザーボードとビデオカードに2個ある。

初めマザーボードのHDMI端子に接続して起動するとPCがシャットダウンしてしまった。

仕方なく英語のBIOS説明書を読むとどうも接続はPCに2個までのようです。

23インチの3D_DVI端子(ビデオ側)と大き目のディスプレイ用にマザー側DVIをつないでいたのでHDMIをつなぐと3個になるのでアウト。

ネットで参考例を調べるとHDMI端子はビデオボード側で繋いだほうがよさそうだ。

ビデオ側端子に繋ぐとTVにPCの画面が映し出されたが・・・どうやっても3Dを再生できない。

一晩いろいろやって最後に思いついたことを実行したらようやく3Dを再生できるようになった。

NVIDIAのコントロールパネルでこのような画面が出てこないと使えない。

いくらやってもできなかったのは、電源を切っていてもPC用3Dディスプレイと3D_DVI端子を繋いでいるとHDMI側からは3D用の設定はできない。

外してみるとようやく上の画面になった。

要するに3D用の接続(ビデオボード側)はHDMI一個にしなければならない・・・・電源を切っていても両方繋いでは3Dディスプレイ優先でHDMIは3Dにならない。

マザー側の2D用DVI端子接続は付けていても問題ない。

メガネはTV専用のものでないとだめでした。

それからPCのUSB接続の3DVision用IRエミッタは接続していないとTVは3Dにならない・・・メガネが別でも接続しなければならない。

再生用ソフトはNividia の3D Vision Photo Viewer(静止画)と3D Vision Video Player(動画ファイル)。

BD_レコーダー(内付け)付属のPower DVD 9ではブルーレイ・ DVD関連のファイルは3D再生できるが、FUJI FinePix REAL 3D W3 で撮影したものやネットで拾った小さめ?の3DファイルはPower DVD 9では3D再生できなかった。

Nividia3D Vision Video Playerでは逆にブルーレイ関連(大きめ?)は再生できても音声が出なかったり再生できないものもあり。ネットで拾ったりFUJI FinePix REAL 3D W3 で撮影したものはOK。

 


朝乗り_愛知用水東郷まで

2011年09月06日 | 自転車

         ウラギンシジミ♂  

 

  台風一過の気持ちが良い朝に愛知用水側道を走ってきた。

以前少し走った中京競馬場から東の部分、東郷町の「涼松せせらぎ道」まで。

初めてでロードで走れるか心配であったがなかなか良い舗装状態でスピードもかなり出せそうです。

早朝なので散歩の人も少なく、2,3人出合っただけであった。

 

諸の木の平手からの街道との出会い口。

 

勅使が池のほとり、みどり霊園の端・・・ここが用水へ行くポイント。

この先は笹塚といっていた所で霊園ができるまでは民家も奥にあった・・・実は幼稚園バスでこの奥まで乗り入れていたことがあるので大体の位置は分かっていた・・・。

しかし取り付きの入り口を通り過ぎてしまったので戻って再度取り付いた。

ここから東郷町の「涼松道」まではわかりやすく一本道。

 

右手にお墓群を見ながら進むと、「若王子池分水」という看板があり、若王子池の近くらしい。

    正面に見える山は猿投山です。

 

この先、和合ゴルフ場東に至る道を探すのは若干うっとうしい感じだったのでやめにした。

時間を見ると7時近くなり道路の車もあわただしくなってきたので日進の実家まで行くのはやめにして、

久しぶりなので若王子池を回って帰ることにした。

 

いつもの河では見ないヨシゴイらしき姿もチラッと見たのだが望遠でないので確認できない。

 

 

 

勅使池にも久しぶりなので寄ってみた。

GPSログ

ぱぺっとさんに「涼松道」の先の愛知用水側道を調べてみる・・・と言っていたのに遅くなってしまいました。

この「愛知用水側道」は「扇川の側道」よりはずっと良い舗装状態で通る人はまれです。

 

いろいろ悩ましてくれた湿疹の件は、血液検査の結果は薬による因果関係は認められないというものでした。

血液検査には出にくいとは聞いていましたが、まるっきり出ないとは病院の検査のやりかたに疑問を盛ってしまうが、

まああまりクヨクヨしてもしょうがないし、もう少し前向きに考えることにした。

10日ほど薬を飲まないでいたら湿疹が引いたので、てっきり私は薬害かと思っていたのですが・・・、

試しに薬を飲むのを再開してみて再度出たらこの病院にかかるのはやめようと思ったのですが・・・

肝心な薬を飲んでも今ところ湿疹は出ていません。

別な原因も少し思い当たる気もする・・・そのことはまだハッキリしないのでまたの機会に書きます。

あまり無理なことはできませんが、少しづつ自転車などの運動も再開したいです。