念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

インターネット・ラジオ_デジタル録音の失敗について

2022年05月29日 | お勉強

 

 ここのところでは失敗したことが無かったインターネット・ラジオのデジタル録音ですが、

先月あたりから失敗を繰り返すようになった・・・。

PCが」古くなったからかとか、いろいろ詮索してみたが原因を特定できなかった。

 

録音ソフトを疑って再インストールしたり・・・、別のソフトに入れ替えたり、

32bit のソフトを、64bit 仕様のソフトに入れ替えた。

しばらく安定して成功していたが・・・先日失敗した。

 

よくよく反省して考えるとインターネット・ルーター(光)の電源アダプターの接続ミスであった可能性が高い。

アダプターへの差し込みが中途半端で録音が途切れる状態が出ていたようです。

実際 Wifi が繋がらなくなったりの現象が出てきた・・・。

その時は初期化のため再度電源の差し込みをし直して問題は解決しましたが。

 

アダプターに差し込むとき『カチッ・・』と音がするまで差し込んで気が付いた。

最近は力も弱くなりいい加減な差し込みをしていたような・・・。

『カチッ・・』と音がするまで差し込んでからは録音の失敗は再発していない。

PCの性能やソフトを疑う前に基本の当たり前のことを確実に・・・。

 

まあ、それでも苦労して焼き上げたDVDディスク(SACD)・・・なかなかの高音質にできあがると苦労が吹き飛ぶ。

ここ3か月で50枚以上は焼き上げたでしょう。

 


星空へ ボルダリング

2022年05月20日 | 独り言

 

 先日、大学病院でのCTの結果 新たに『気胸、肺気腫』が進行しているという。

少し動くだけで息苦しく、まともに歩けない状態でもある。

治療しても改善されることはないようなのであまり気にもしていないが・・・。

 

起きているときは音楽を聴いているときが多い・・・。

黄泉の国、あの世に半分浸かっている状態です。

恍惚として失神しそうになる時もある・・・。

 

同じマンションの住人で理事会などで親しくしていた人の消息が判った。

今は娘さん夫婦が住んでいる(知り合いの住人は実家へ帰っている)のですが、

ここ1年ほど消息がつかめなかった。

去年の今ごろ会ったとき頭髪が無かったので『ガンか?・・・』と問うと

『すい臓がんで、場所が良くなくて・・・』

やれやれ、私より厄介な、

エレベーターで娘さあんに会った女房が経過を聴きだしてくれた。

 

『手術後、最近また再発して、現在闘病中』とのことでした。

人ごとながら『頑張れ!!・・・』と

私も弱気になっている場合ではない

生きるために競争だ・・・。


ストラディヴァリウスが鳴らない

2022年05月16日 | キャプチャー

 

 昨日、毎日新聞のデジタル版に『あなたの4拍子は大丈夫? 古澤巖と解き明かす音楽の「謎」』という記事を見かけた。

カレーの専門店『ここ一番』の創業者、宗司コレクションからストラディヴァリウスを貸与されているようですが、

・・・・・中略・・・・

『俺がこすってもうんともすんとも鳴らない。ごく最近まで、ランプから魔神が現れることはなかった・・・』と

・・・・・ここからは有料記事で???円で・・・・と

この時は読むことはなく閉じましたが

 

寝床にいるときこの記事を思い出し起きて検索すると見つかった。

毎日新聞は面白い記事もあり以前デジタル版を購読していたこともあるのですが、読まない日もありやめていました。

どうしても知りたくて仕方なく再度購読することにしました(スタンダード版)

毎日新聞の宣伝をするつもりはないが『なぜ鳴ったか・・・』を私が明かせば営業妨害になるので書きませんが・・・。

『スピーカーの鳴り』とも関連することかもと有料記事を購読。

この金額でこれだけのことを教えてくれるのかと古澤巌氏に感謝します。

古澤巖 珠玉の音色ストラディヴァリウスを奏でる~Iwao Furusawa~Violin Concert 2021~

 


スピーカーの鳴り

2022年05月13日 | オーディオ

 

 東日流・・・「つがる」と読む。

最近、M4Aファイルでダウンロードした姫神の『東日流』、3曲目の『東日流笛』で泣いた。

荒野をさすらう精霊(亡者?)を鎮めるがごとく流れる・・・笛(シンセ)の音。

 初代姫神の星吉昭氏は2004年に亡くなったようですが、息子さんが2代目を継いでいるようです。

少し前に気に入ってダウンロードしたアルバム「星ごよみ」は息子さんの作品のようです。

アルバム『東日流』から息子さんも参加しているようです。

先代に負けないような感性、才能を持ち合わせておられるようで感心しました。

 

先日エンクロージャーの使いようによって音が変わってくることを書きましたが、

このスピーカーというもの機械のように正確に変化するということではないようです。

あたかも生き物のように聴こえなかった音が覚醒するごとく変化してきている。

エンクロージャーを閉じたり、開いたりしたことが刺激になり眠っていた機能が出てきた感じです。

 

 ヴァイオリンなりホーンなり各楽器は弦やリードだけでなく楽器全体で音を出していますが、

スピーカーにもそれは当てはまることでないでしょうか。

スピーカーだけでなく箱全体で鳴らしている・・・。

今まではそのようなことは気にもしていませんでしたが

今まで聴こえなかった音が聴こえスピーカー全体が鳴り出した・・・。

恐ろしいほど明白に鳴り出した。

『B&W804』・・・・・4年目にして鳴り出した。


かつ丼

2022年05月04日 | グルメ

 

 少し前に『美味しいかつ丼が食べたい・・・』と言ったが、

『肉屋さんの美味しそうなカツを見つけた・・・』ということでしたので

美味しいカツ丼をリクエストした。

このような庶民的な食べ物の料理は私が味付け調理していたことほとんどでした。

今はネットでもレシピなどたくさん出ているので期待して任せることにした。

昨夜 出来上がりを一口・・・味付けは美味しいのだが汁が足らない・・・。

分厚いカツを一切れたべたらもうそれ以上食べられなくなった。

 

残りは再度汁を多めに作り温めて今朝 完食した。

またいつか食べたい。

 


スピーカー音の「切れ」と「響き」

2022年05月03日 | オーディオ

       製鉄所方面に沈む夕日   製鉄所風景を見るとウクライナの人々のこと思わずにはおれない。

 

 食べることに苦戦していて、体重は38㎏前後・・・・・力が出ない状態です。

一回の食事200kcal以上の食事で動けなくなる・・・。

消化に全力をささげないと・・・考えたり、体を動かすことはもちろん何もできず、

ベッドに横になりそのまま寝てしまう・・・・・一日の半分以上は寝ていることになる。

昼間起きている時間は音楽を聴いていることが多い。

 

最近気が付いたことはスピーカーのエンクロージャーによるスピーカー音の変化。

夜遅くとか、ボーカル や JAZZ を聴くときは右側のサブスピーカー(FOSTEX1300G)で聴くときもある。

実際電気音や響きが欲しいときは(FOSTEX1300G)のほうが良いのではと思うときもある。

繋いであるアンプの性能など確実に劣るのだが・・・ベースの音とか太鼓や全体の響きなどパンチがある。

原因をよく考えたら メインスピーカー(B&W804)は到着早々一番下のエンクロージャーを外して聴いていた。

音の抜けというか切れはよくクラシックの弦楽器やオーケストラの微妙な音を拾うには向いていると思っていたのです。

クラシックでは確実に差が出るのでメインスピーカーで聴くことがほとんどでしたが、不満や疑問もあった。

パイプオルガンの音は以前サブスピーカー(FOSTEX1300G)に低音用として25㎝の(FOSTEX - CW250D)をつないで聴いているときの大迫力が忘れられない。

サブスピーカー(FOSTEX1300G)の音の響きの良さはエンクロージャーが閉じている(無い)からだと気が付いた。

外して聴いていたパッドをはめて聴いてみた。

音がこもると思っていたのだが継続するホールの響きとかベース、ドラムのパンチ力はアップして以前聴いていた感動も戻ってきた。

特にCDの音、デジタル音の場合響きが少ないと物足らなさが残る。

フランクのオルガン曲や 喜多郎の「オアシス」も以前聴いた感動を再現できるようになった。

エンクロージャー用のパッドは小さい穴も外せるので微妙?に調節もできそう。

今回感じたことは、音の切れ(抜け)と響きは反比例するということです。

どちらを取るか・・・B&W403 のスピーカーBOXの形状は合板を何枚も重ねた頑丈な後ろ卵型である、この形は四角より響き効果は良いと思う。

自分の好みに調節するにはいろいろやってみなくては・・・。

 

新しいコンポに切り替えてからは4年近くになりますがまだまだ知らなかったことが多く改善することも多々あると思います。