念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

映画を二つ見た

2022年07月16日 | 私的風景

    「北斎漫画」から

 

 一昨夜、以前から映画「北斎漫画」見たいと思って検索していると、WOWOWで翌日放映されることが分かった。

なかなか只(無料)でダウンロードできたりするサイトは無いようで、

Amazon の Prime でも有料(2,500円ほど)でしか見られない・・・。

DVDやブルーレイなどになるともう少し高い。

タイミングよく(良すぎ)翌日放映だったので、調べると登録すれば即見られることが分かった。

WOWOW月々の支払は難儀ではあるがまたやめればよいので登録した(2,500円ほど)。

録画予約を入れて翌日確認すると録画できていた。

まじめな老画家についての展開ではなく・・・・・まあエロに近いですな・・・。

役者は相当な人達が出ていて真面目に演技してはいるのですが・・・。

まだ倍速で飛ばし飛ばし見た程度なのですが・・・。

 

もう一つTVを点けたときに始まったNHKBSの 「大いなる勇者」に見とれてしまい、こちらも録画した。

ロバート・レッドフォード主演、   シドニー・ポラック監督

西部の美しくも厳しい大自然の中で生き抜ソウルジャー・・・。

1時間50分録画したものを最後まで一気に見てしまった。

久しぶりによい映画に遭遇しました。

 

 

 


父が設計したオートバイ

2022年01月15日 | 私的風景

   IMC-K型     「名古屋オートバイ王国」より

 

 以前PCでインターネットを始めたころ(2000年ころ)ネットで父が設計していたオートバイ、「IMC」を検索したことがあったが出てこなかった。

時は流れふとまだ検索してみた。

最近はGoogleなど検索情報は膨大な量があり思わぬ量の情報を得ることができる。

上のIMC-K型は湯布院の「岩下コレクション」や「名古屋郷土二輪館」などにも展示されているのも判ったし

刈谷市美術館での企画展「トヨモーター展」2018年 にも出品されたようです。

また冨成一也氏 監修・執筆の「名古屋オートバイ王国」なる本も見つけました。

この本の表紙の写真よく見ると IMC-K型 でした。

中古本でもプレミアも付きかなりの値段でしたがこの表紙の画像に気が付いた時点で注文し今手元にあります。

表紙の写真を確認し1ページ目グラビアのが上の画像です。

父に再会した思いで涙がこぼれました。

 

このIMC-K型 を設計して数年後に交通事故で大けがを負い肉体的にもダメージを受け、オートバイの設計から離れてからも機械設計の仕事もしていましたが60才肝臓がんでなくなりました。

戦争や交通事故などに翻弄された短い人生でした。

 

父の70年ほど前の軌跡、光の当たらなかった人でしたが現在こうしてデザイン・設計した作品(製品)が評価されることがあるのは子としてもうれしいことです。


消費地獄の落とし穴

2021年12月23日 | 私的風景

 

 昨日は冬至、あっという間に年末に・・・。

最近は寝床にいる時間が長いせいもあり暦が流れるのがとても速い。

 

女房が私の母用にと携帯を用意したのだが・・・母は使い切れず、携帯電話は持たない主義であったが仕方なく私が使っていた。

最近SMSや着信で変な(おかしな)ものがよく来るようになった。

フィッシング詐欺の系統です、

スマホは好きでなかったがセキュリティー対策もできそうなので変えることにした・・・。

貧乏老人にして消費地獄の始まりである・・・。

『初めてのスマホ』・・・いくら端末がタダ(無料)であったとしても使用料は着実に増えていくでしょう。

家にいることが多いので PC で事足りるのであるが。

 


法事

2021年11月27日 | 私的風景

     伊吹山は冠雪していた。

 

 今日は隣の県まで法事で出かけた。

私の車で私が運転するつもりであったが体調がよくなくて女房の車の助手席に座っていった。

 

 

 

 

 寒かった。