goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 絵手紙と写真を楽しんでいます。

杏の花

2006-04-01 11:03:47 | 写真
 写真は町の庁舎の後ろのクロッケー場がある広場
の周りに植えてある杏の花です。3月28日撮影

茨城県では3月30日に桜の開花宣言をしましたが
近辺ではまだ蕾の状態です

今日は穏やかで、お花見日和と言うことですが
桜より一足先に見ごろとなった、杏の花を楽しんでいます。

梅よりも少し花が大きく、甘い香りがします。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば・・・ (つらつら)
2006-04-02 11:41:24
杏の花ってよく聞きますが見たことが無かったです。

ピンクの可愛いお花なんですね。

桜も東京よりは少し遅れましたね。午後から雨

とのことなので東京は今日がお花見ピークでしょうか?

返信する
まだ蕾です (atuko)
2006-04-02 16:53:07
桜はまだ蕾なんですよ。

8日は地元のお寺の花まつりなんですが、それまでには咲いて欲しいと思います。



境内では、カラオケや舞踊の発表会などがあってとても賑やかです。
返信する
杏の花。 (スミレ)
2006-04-06 07:32:33
キレイに撮れていますね。

杏の花、家の近所の”杏の小道”のものはもう終わりかけています。

ビンクの色が鮮やかですね。
返信する
杏の小道 (atuko)
2006-04-06 16:10:27
スミレさんへ



杏の小道という所があるんですね!

ステキですね



花の寿命が短いですね、満開になったと思ったら、4~5日後くらいには散れていました。
返信する
サクラチル (つとむ)
2006-04-08 08:51:58
東京の桜はもう

散り始めています。

でも、花冷えがあったせいで

ずいぶん、咲いてから

持ちこたえたと思います。
返信する
つとむさんへ (atuko)
2006-04-10 13:29:51
8日は花祭りでした。

桜が丁度満開になり、お寺の境内は華やかでした。開花するのは東京より10日くらい遅かったかしら!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。