goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 絵手紙と写真を楽しんでいます。

春よこい早くこい

2013-01-08 18:54:29 | つぶやき

 

 

  

 

小春日和の暖かな日でした。

散歩をしながら春を探しました

小春日和と言うと冬の季語ですが、春日和とすると春の季語になります

ヒヨドリが栴檀の実を食べに集まっていました。活発に動いて美味しそうに食べている

活発に小鳥動いて春日和   atuko

蒲公英や風よけてをり物の陰  atuko

休耕になっている畑の細い道を小さな川まで行くと

田の堀に薄氷が張って透明に輝いていた

川の橋の袂にイヌフグリやホトケノザの蕾が見える

薄氷田の堀の水澄みにけり  atuko

いぬふぐり流れの見えぬ小川かな   atuko

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の息吹 (aki)
2013-01-09 00:52:19
atukoさん、新年早々にコメントありがとうございます。
今年も相変わりませずよろしくお願いいたします。

寒さの中にもこんなかわいい花が咲いているんですね。
水戸は少し暖かいのでしょうか?
我が家は枯れ木のにぎわいで花も何にもありません。
水を張った鉢に氷が3センチも張っていました。
蝋梅の蕾をヒヨドリが食べにくるので網をはったのですが効き目があるかどうか・・・・・また今年も野鳥ネタしかないようです。
返信する
寒そう (youko)
2013-01-10 14:26:04
寒くて冷たそうですが自然は春への準備をしているのでしょうね。
返信する
akiさんへ (atuko)
2013-01-10 19:39:01
こちらこそ宜しくお願いいたします。
いや、寒さは厳しいのです。
たまにタンポポがちょこっと咲いてたり
このような小さな花を見つけると
気持ちがほんわかします。
返信する
youkoさんへ (atuko)
2013-01-10 19:42:47
まだまだ寒さが厳しいのですが
小さな花が可愛らしく咲いているのを
見つけるとこの寒さももう少しの
辛抱だなあ、と癒されますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。