Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

関西(主に奈良)一人旅 4日目

2014-03-15 | 旅に出た
朝食混雑を避けるべく早起きしたら7時45分に支度できたので
大きな荷物はフロントに預け(夕方には廊下に積まれますが)
早めに出発しました。ホテルで貰ったバラの香りのシャンプー、
使い心地は悪くなかったけど香りが蜂に好かれてしまった(笑)。

奈良公園や春日大社の鹿、早朝はのんびりしてたが鹿煎餅売る
時間になったら道によく出てきてた。中には角の伸びた鹿も。
鹿煎餅を持った人間は大人子供問わず鹿に囲まれる運命。
公園はくまなく回るときりがないので浮見堂周辺だけ見た。
たまたまかもしれないけど入った公園内のトイレは全部まとも
(公園のトイレって酷いんだろうなという先入観があった)。

伊勢神宮が遷宮で話題でしたが春日大社も遷宮中でした。
参道は灯籠が沢山(鹿の絵の付いたのも)。巫女さんの髪飾り可愛い。
小さい神社が点在する林の中の道を南下して、予定になかった
新薬師寺に行ってみました。前日の白毫寺も1kmほどの徒歩圏内みたい。
薬師如来と干支に対応する十二神将像あり。

また神社の林に戻り、早朝で開いてなかった春日大社の万葉植物園へ。
基本的に和花が植えられていて、見頃は彼岸花や桔梗などでした。
藤が多いエリアがあったので、GW頃が一番いいかもしれません。
公園内を東大寺方面へ移動。奈良県新公会堂の庭を公開してたけど
現代の庭でしたね。公園にも庭っぽい感じの池なんかはあるけど、
人じゃなくて鹿が橋渡ってたりしてシュール(笑)。
シルクロード交流館もありましたが月曜で休館。

東大寺は西洋東洋関係なく外国人多し。鹿は東大寺の門まで来てて
仁王像の前で伏せてたり。「俺ら春日大社の鹿だから寺は遠慮
しとこうぜ」なんて当然だけどない(笑)。ここは中学の修学旅行
以来です。大仏殿の中も写真可。やっぱり大仏様大きいわあ。
柱の穴くぐりは子供だけでなく大人もやってたけど私はパス。
流石に一人旅でやる勇気はない(笑)。

次行く予定だった依水園が臨時休園。近くのそば屋で昼食後、
吉城園へ。池のそばの建物が修理中で青カバーが掛かっていたため、
池の回りは絵的に微妙…。茶室周辺の苔庭はまずまずかな。

続いて興福寺。有名な阿修羅像見てきた。端正ですね!
庭園派といえども阿修羅像の美しさには見入ってしまいます。
暗めの館内にライトが当たって、壁にも阿修羅像のシルエットが。
他の迦楼羅とかも同様に天平年間の作。ここの境内にも鹿がいる。

猿沢池の脇を通過してお次は元興寺。お堂周囲に萩がいっぱい。
並んだ石仏や仏塔の周りに彼岸花や桔梗も咲いてていい感じ。
カメラ趣味の人が何人もお花を撮影してました。

大乗院庭園は復元庭園(完全ではないとのこと)。
案内所の窓から見るだけなら無料ですが、100円払って芝生を
散策しました。池の水草で面白い形をしたのがあったかな。
駅まで歩きたくなかったのでぐるっとバスで100円で移動。

依水園休園で時間が余っていてそのまま帰るには早すぎたため、
急遽近鉄で西ノ京駅まで行き薬師寺を見に行くことにしました。
通常の白鳳伽藍のほか玄奘三蔵院伽藍も特別公開。東西の塔のうち
東側は修理中でした。勿論祀るのは薬師如来です。
パンフレットの池越しの写真、どこから撮ってるのか気になりましたが
どうやら境内からは撮れないみたいだったので諦めました。
玄奘三蔵院伽藍は平山郁夫のシルクロード画やラピスラズリを塗った
天井も公開。唐招提寺も徒歩圏内ですが時間的にここで終了。

これまた近鉄奈良駅からJR奈良駅まで歩く気力がなかったので、
奈良駅直通バスを西ノ京駅でのんびり待ちました。
ホテルに荷物を取りに行き、駅ビルでお土産と夕食の柿の葉寿司を
買って帰路へ。新幹線に乗るには京都まで行く必要があるので
京都観光より少し早く切り上げないと帰りが遅くなりますね。

今回は奈良中心部だったので、次は奈良県の別のエリア狙いで。
結局4日間ずっと晴れて暑かったです(台風よりはましだが)。
そろそろ中年なので(爆)体力的にきつい時もありました。
猛暑が9月まで続くのが常態化してしまうと、そのうち北国や
高地以外旅行できなくなってしまうかも…。
コメント    この記事についてブログを書く
« 関西(主に奈良)一人旅 3日目 | トップ | ださく【駄作】(名)出来の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅に出た」カテゴリの最新記事