Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

和歌山一人旅 2日目

2016-04-17 | 旅に出た
この日は高野山参拝の日です。6時に起床するもまだ暗い。

実はホテルからだと橋本駅より紀伊清水駅の方が近いことが分かり
紀ノ川を渡って駅へ。朝は寒かったけど、マフラーとカーディガンと
ヒートテックさえ着用していればカイロまではいらない感じ。
ちなみに寒いのを覚悟していた高野山中では天気がよく、マフラーと
カーディガンはすぐに脱ぎ、時々パーカーも脱いでいたくらい。
連休で電車混んでるかと思いきや朝早すぎるからかそうでもない。
真田六文銭の旗が揺れる九度山駅で降りる人が結構いました。
沿線は柿の実の色が目立ちます。上に進むと滝のような流れも。
紅葉は極楽橋あたりまでで、もっと上は見頃を過ぎてました。
ケーブルカーに乗り換えて高野山駅まで。

駅で高野山1日フリー乗車券を購入。バス運賃合計が830円未満の
予定だったので当初は買うつもりなかったのですが、拝観料割引
(金剛峯寺100円、金堂・根本大塔各40円、霊宝館120円)を
含めるとお得なことが分かり買うことにしました。
バスはくねくね道を走るので、まさに山の中にあるお寺なんだな
というのが分かりますね~。車窓から女人堂が見えました。
終点の奥の院前で降りて奥の院へ向かいます。こうやくん可愛い。

参道にはお墓や企業の慰霊塔が並びます。UCCの慰霊塔はカップ型
だったりとユニークなものもありますね。御供所前の水向地蔵では
各仏像(地蔵菩薩以外もある)に順に水を掛けながら先祖の冥福を
祈ります。少し混んでたけど私も祈願しました。
御廟橋から先は脱帽・撮影禁止・静粛。弘法大師御廟の中は、
何人ものお坊さんが祈祷できるようになってました。
実際に祈祷しているお坊さんもいて、まさに厳かでしたね。
地下もあって信徒の方が奉納した小さい仏像が並んでました。
灯籠堂に寄った後、帰りは戦国武将や藩主の墓や供養塔が並ぶ参道を
歩きましたが、こっちを往路にする人が多いようです。
人が増えてきたので早朝だけ人が少ないだけのようでした。
ちょこちょこ見落とした武将もあるけど、島津薩摩藩や前田加賀藩は
さすがの規模。歴史好きは鼻息荒くなるかも(笑)。
鳥居付きも少なくなくて神仏習合してます。あと大きな杉も多いです。

大通りは商店もありますが宿坊も多いです。大通りをしばらく歩いて
左折、坂を上って金剛三昧院。宿坊ですが300円で多宝塔(山内最古の
建立物らしい)などを特別公開中でした。屋内には入れなかったです。
銀杏の葉が散ってお社辺りの地面が一面黄色かった。

続いて金剛峯寺。中にも入れまして、二匹の雌雄の龍を表したという
枯山水の蟠龍庭があります。約30年前の作庭で、石組+白砂の庭と
しては国内でも有数の広さかもしれません(一般が入れるエリアは
一部なので全体ぐるっとくまなく見られるわけではないけど)。
石も大きいものが使われてて、スケールが大きいですね。
この庭へ至る通路の脇にも細長い石庭があります。
新別殿でお茶と麩菓子の接待がありまして、法話を聞きながら
いただけました。フリー乗車券に付いてたクーポンを見せなくても
くれましたが、この日は特別だったんでしょうか?
お遍路ツアーの団体が押し寄せてきたのでゆっくりはできず。
帝用の上壇の間は総金箔。他の部屋にもいろんな襖絵があるので、
お寺というより御殿かと錯覚してしまうこともあります。
屋根に火災対策の天水桶と梯子が設置されてるのも印象的。

お昼までに時間があったので大門へ。折角フリー乗車券があるので
バスを利用。思ったより大きかったかも。しかしマイカー客が
多すぎて帰り(山内中心部に行く車線)で渋滞発生。
バスが来ないかもと歩いて帰ってたら霊宝館前で来ました。
しかし金剛峯寺前駐車場起点の渋滞が酷く12時オーバー。
マイカー完全規制まではしなくていいと思うけど、駐車場代を
思いきり高くして公共交通機関利用を促したらいいような?
そうするとバス増便と違法駐車取り締まりが必須ですが。
ところで高野山の酒屋は看板が「般若湯」なのね(笑)。

到着が遅れましたが、高野警察署前でバスを降りて宿坊協会で
予約した本覚院で2,700円精進料理をいただきます。
実は重森三玲の石組の枯山水庭もあります。重森三玲の庭園は
いくつかの宿坊にありまして、予約時は他の某宿坊を第一希望と
していましたが、そちらは予約がいっぱいだったのか一人利用
不可なのかもう少し高い料理しかないのか昼食はやってないのか
知りませんがダメでした。宿坊協会のサイトで予約すると、
数ある宿坊の中から協会が選んで決定した上でメールで連絡が
来る(予約者と調整のやり取りはしない)ようですので、
お目当ての宿坊があってそこ以外なら利用するつもりがないなど
こだわりのある方は、宿坊に直接電話した方がよいかと思います。

大部屋に全員集めるのかなと思ってたら、宿泊用の部屋一室
貸切でした。こたつですし、食後も少しくつろいでました。
最初お茶と茶菓子「みろく石」が出て、それほど待たずに
精進料理が出てきました。畳の上にお膳が置かれ、食べる分の
皿だけ自分でこたつに上げ、食べ終わったら元に戻す方式。
薄味すぎてまずいとか単調とかいうこともなく、美味しく
いただけました。前菜は小皿3枚にそれぞれ甘い薩摩芋や栗、
山芋にとろろ昆布(少しピリ辛)、ゴマペーストの掛かった
野菜だったかな。毎日食べてますがもずく酢も。
豆腐は高野豆腐ではないです(笑)。薩摩芋、筍、かぼちゃ、
れんこん、椎茸の天ぷらは冷めてはいたもののサクサク、
鰹だしはダメなのでつゆではなく塩を付けていただくのかな。
松葉っぽいものはただの飾りでなく食べられました。
煮物は野菜やキノコ、山菜、生麩。汁物は湯葉とまさか松茸?
漬物嫌いだけど精進料理では残すのはマナー違反だと思って
頑張って白米と一緒に食べました。参拝中空腹にならないよう
ご飯2杯食べちゃいました。果物は柿ではなくメロンでした。
飲食店の行列が酷かったので、特にハイシーズンは宿坊での
精進料理の予約をお勧めしますね。普通の店より高いかも
しれませんがゆっくりできますし、出所の分からない食材を
使わないはずで商業的に大量生産しないこと考えると自ずと
このくらいの額になるのかなと思います。安く済ませたければ
弁当持参して公園で食べるって手もあるかもしれないけど(笑)。

壇上伽藍は根本大塔と金堂が有料。フリー乗車券の割引クーポン
持ってましたが、無人でお釣りが返ってこないので50円玉がなく
割引利用不可でした。知ってたら貯めてたのに(笑)。
根本大塔は大日如来を仏像と鮮やかな極彩色の柱に描かれた
十六大菩薩が囲む立体曼荼羅。金堂では紐を握るとご本尊と
繋がることができるとか。東塔西塔もいいですね。

霊宝館は如来の見分け方など仏像の解説が分かりやすくて
ためになりました。復元の曼荼羅は2種類あって、いずれも
大日如来がメインですが一つは中心、一つは頂点に描かれてる。
曼荼羅見ると密教だなあって思いますね。西洋の黄道十二星座
入りの曼荼羅もありまして、山羊が魚になってて(ギリシャ神話
でも山羊座は下半身が魚)蠍がちょっと違いました(まあ昔の
日本では馴染みのない動物か…って言ったら獅子もだが)。
無料ロッカーがあったので預けて身軽な状態で見学できました。

千寿院橋バス停に行こうとしたら信号向こう側で停車中。
そのまま信号待ちしてたので慌てて次の高野警察署前まで走ったら
間に合った(予定より早かったから無理しなくてもよかったが)が
中は大混雑!仕方ないけど帰りの時間はピークに当たってしまった。
女人堂辺りは停まらず通過するほどで、カーブで掴まってるのが
きつい。走ったのもあって暑くなり、内心早く着けー早く着けーと。
ケーブルカーも座れなかったけどこちらはぎゅうぎゅうってほど
でもなかったです。南海線の天空は座れたけど、指定席車両も
先発の特急も満席とのことで割と混雑。橋本で難波行き急行に
乗る人が多かったです。私は橋本で駆け込み乗換して和歌山へ。
ICカード使えないから券売機が混雑、ローカル線だから仕方ないと
言えば仕方ないけど今の時代に不便…。

和歌山に到着。夕食は特に事前に決めてなかったのですが、
肉食解禁で駅前ターミナルビルの纏寿司でお刺身定食1,450円
(松花堂のが安かったが天ぷら連続になるので)。刺身はまぐろ・
はまち・いか・貝で、がんもや茶碗蒸しなども付いてました。

この秋に新しくできたコンフォートホテルに宿泊。当然設備は新しく
綺麗なので満足ですが、シャワーの水圧が強すぎてバスタブの外
濡らした(笑)。歯ブラシ柔らかくて気に行ったので持ち帰り。
コインランドリーはドラム式の洗濯乾燥機もあって洗剤込み400円
80分と料金時間とも変わらなかったので、何往復もせずに済む
洗濯乾燥機で。ただ、着たら柔軟剤のニオイが気になったので、
いろんな人が使うのを考えると無臭のにしてほしかったかな。
22時就寝のつもりが黄檗宗のBS番組が面白くてしばらく起きてた。

前日のルートインといいチェーン系ビジネスホテルを利用する
ことが多いですが、競争が激しいからかどこも及第点のところが
多いですね。地元ならではの宿も旅行の醍醐味かもしれませんが
(と言っても結局便利なビジネスホテル優先になっちゃうけど)
質がピンキリでハズレ引くと最悪なので安定のチェーン系を
つい選んじゃいます。リッ○モンドは歯ブラシが崩壊したので
以後使ってませんが、他はそれほど好き嫌いなく使ってます。
ダイワロイネット泊まったことないから一度泊まってみたい。
コメント    この記事についてブログを書く
« 和歌山一人旅 1日目 | トップ | 和歌山一人旅 3日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅に出た」カテゴリの最新記事