直売所は精米サービスをやっているので米糠が溜まります。今日も6袋貰って来ました。
農舎に前にもらった6袋がまだ手付かずです。全部ボカシ肥にするのですが、ボカシの重量で150kg以上
になる量です。大量に一度に仕込むと体力を消耗するので、収穫コンテナに収まる量程度を何度も仕込む
つもりです。
通院で午前中が潰れてしまいましたが幸いほとんど雨でした。午後一で小康状態になったので、すわ収穫。
なす、ピーマンを収穫して戻ったら突然こんな降り方に。間一髪でした。オクラがまだ採れなかったので
助かりました。
当たり前のものが売れる生活圏直売所ですが、なすとピーマンが良く売れます。たくさん出てるんですが。
やはりシールが効いていますかね。他者はほとんどが100均ですが、私は量をやや多め+シールで150円です。
農舎に前にもらった6袋がまだ手付かずです。全部ボカシ肥にするのですが、ボカシの重量で150kg以上
になる量です。大量に一度に仕込むと体力を消耗するので、収穫コンテナに収まる量程度を何度も仕込む
つもりです。
通院で午前中が潰れてしまいましたが幸いほとんど雨でした。午後一で小康状態になったので、すわ収穫。
なす、ピーマンを収穫して戻ったら突然こんな降り方に。間一髪でした。オクラがまだ採れなかったので
助かりました。
当たり前のものが売れる生活圏直売所ですが、なすとピーマンが良く売れます。たくさん出てるんですが。
やはりシールが効いていますかね。他者はほとんどが100均ですが、私は量をやや多め+シールで150円です。
私が住むエリアは団地が点在し、休耕地に囲まれて
いますから家庭菜園が大変盛んでコイン精米所の糠
の争奪戦はかなりのものがあります。私も滅多には
欲しい量を確保できないでいました。今はあったら
勝手に持って行っていいと言われているので気楽に
なりました。籾も同様。落ち葉はただ。なので購入
する資材は限定的ですね。のじさんの周りはガツガツ
した人はそんなにはいないようで良かったです。
糠は最高ですね。
ボカシ肥料に使えるし、冬場の温床の発酵材には、たくさん必要です。
私は、米の収穫が始まる9月初旬が狙い目です。
その時はいつものコイン精米所が供給過剰になって溢れています。3日ぐらい通えば100㎞以上になります。
しながら生産者と調整して決めてると思います。ある程度
高値安定中でしょうかね。今秋くらいから少し下がって
行くでしょう。私は前の直売所のやり方で豊作だろうが
貧作だろうが価格を変えない戦略です。ただ、周囲の
生産者が野放図ですからあまりすっとんきょうな
設定になってしまう場合は多少は上下させますが。
それでも、額面でなく量で変動させてます。
ちなみになすは30円です。どおりで、飛ぶように
売り切れます。^^
今度収穫の時にだけ降られたら心掛けが悪いという
ことになりますから偶然の出来事にしておきます。^^
していますが、時間20㎜を超えるような雨じゃ外に
居る事さえできませんよね。それでも果菜類だから
ずぶ濡れ覚悟ならできますがグランドペチカは無理
ですね。^^
開店休業を埋める算段を考える事は大事ですね。
私はMチンをやってますが、ちっとも額になりません。
やはり玉ねぎ、にんにく、果菜類は心強いですわ。
道の駅だと変わり種が受けるでしょうから、他の
人があまり出さないモノを見つけるチャンスかもですね。
ちなみに驚きの値段を。前の直売所時代のものですが。
きゅうり4本入り240円、なす中サイズ5本入り165円、
ピーマン5ヶ入り173円、人参5本750g260円
ちなみにジャガイモ、たしか男爵やメークインで
800g350円で始め。ジャガは最盛期で1㎏同価格。
高品質で評判が定着するとこんな値段で年間売れるんですわ。
時間があったらみずほの村市場本店(つくば)を
ご覧になってください。品種や調製方法も大いに
参考になりますよ。値段は成城石井だと思って。^^
そちらもやっと戻り梅雨のようですね。
雨の合間に収穫ができて良かったですね。
心がけが違うのかな?(笑)
昨日は帰り道でスーパーに寄ったんですが、キュウリやナスが1本50円で買えないのにビックリです。
採れ過ぎて困ってるのに・・・(笑)
収穫時だけ雨止んでるとは神様も粋な
お計らいですね !
即売所に精米機があるのはいいですね、
こちらは二軒先のコメやから糠ひと袋200円で
買ってます、
こちらの道の駅、今朝見たらキュウリ・ナス・
ピーマン・ニンジンはたたき合いですわ、
でかいボードンにたくさん入ってて110~160円
で山積みです、
こちらタマネギは自家消費分を確保して残りは
販売終了、グランドペチカも昨年に比べて二倍
以上の売れ行きで今月末を待たずして打ち止め
濃厚です、
来月お盆からのナマ落花生まで開店休業に
なりそう !