昨日は巨峰の袋掛けを夕方行いましたが、今日は出来損ないのシャインマスカットに一応袋を掛ける作業をしました。今年は
このまま放置してしまおうかと思うほどの大失策でボロボロ状態なんですがそれでもけなげに一生懸命生ろうとしてくれている
ので粒数と大きさがある程度まとまっている房には袋を掛けました。それでも20数袋。昨年の房数からすれば今年は軽く5-60房
は余裕で超えると思ったのですがストレプトマイシンの散布で失敗。オーソドックスにジベレリン25ppmの2回浸漬でやっていれば
と後悔先に立たず。まあ、忙しい時期に重なるから来年はリベンジできるかと言えばそうもいかないかもしれませんが。
巨峰も細枝に着いている実を全部落としました。これの10倍くらいはありましたかねえ。
もったいないと言えばもったいないですが、樹の負担になってまともな房までダメ葡萄になってしまうから仕方ありませんが。
そもそも、房づくりをしっかりできていれば今頃大きくなりかけた実を落とす無駄も無かったこと。
今年のシャインはこんな状況になってしまいました。袋を掛けた房はもう少しマシですが似たようなものです。粒数の少ない
房は裸のまま放置しつまみ食いにします。大根やニンジンで言えば8股に分かれているようなレベルですね。手間をかけるべき
ものはしっかり手間を掛けねば成らぬということですわ。
今日は直売所の鍵を開ける人が所用で7時まで来られないというのを忘れていたので時間潰しに近くの牛久沼湖畔をロケハンしました。
牛久沼が「沼」たる所以は水深が5m未満と浅いためですが、昔から牛久沼と呼ばれていたのだから昔の人も霞ヶ浦のような湖
とは格の違う水溜まりだと知っていたのでしょうね。格の低い水溜まりには鯉ではなくカッパが住まう。
湖畔の上方には公園なども点在しますが、ほとんど昭和初期とか明治大正時代のまんまの雰囲気です。カッパの人形は最近の
ものばかりでしょうがね。これは子河童とワンコ。
親分河童は県道? 市道かな? の橋のたもとに置かれて下界を見下ろしています。
河童はもう一体。アヤメ園の中央にも座らされています。おや、上の道にも写真を撮る河童親父が。お皿は河童ドンより立派かも。^^ 失礼。
この画角はアヤメ園の半景くらいですが前述の河童3体が収まっています。お分かりですかね。^^ アヤメはとっくに終わっています。
パーキングのアジサイはまだまだ元気でした。
今日は22日なのでにゃんにゃんデイ。ペットショップのバーゲンなのでこれからおやつの買い出しです。
人間様用のコストコ調達も兼ねてこれからお出かけです。
記録 シャイン26 巨峰61
このまま放置してしまおうかと思うほどの大失策でボロボロ状態なんですがそれでもけなげに一生懸命生ろうとしてくれている
ので粒数と大きさがある程度まとまっている房には袋を掛けました。それでも20数袋。昨年の房数からすれば今年は軽く5-60房
は余裕で超えると思ったのですがストレプトマイシンの散布で失敗。オーソドックスにジベレリン25ppmの2回浸漬でやっていれば
と後悔先に立たず。まあ、忙しい時期に重なるから来年はリベンジできるかと言えばそうもいかないかもしれませんが。
巨峰も細枝に着いている実を全部落としました。これの10倍くらいはありましたかねえ。
もったいないと言えばもったいないですが、樹の負担になってまともな房までダメ葡萄になってしまうから仕方ありませんが。
そもそも、房づくりをしっかりできていれば今頃大きくなりかけた実を落とす無駄も無かったこと。
今年のシャインはこんな状況になってしまいました。袋を掛けた房はもう少しマシですが似たようなものです。粒数の少ない
房は裸のまま放置しつまみ食いにします。大根やニンジンで言えば8股に分かれているようなレベルですね。手間をかけるべき
ものはしっかり手間を掛けねば成らぬということですわ。
今日は直売所の鍵を開ける人が所用で7時まで来られないというのを忘れていたので時間潰しに近くの牛久沼湖畔をロケハンしました。
牛久沼が「沼」たる所以は水深が5m未満と浅いためですが、昔から牛久沼と呼ばれていたのだから昔の人も霞ヶ浦のような湖
とは格の違う水溜まりだと知っていたのでしょうね。格の低い水溜まりには鯉ではなくカッパが住まう。
湖畔の上方には公園なども点在しますが、ほとんど昭和初期とか明治大正時代のまんまの雰囲気です。カッパの人形は最近の
ものばかりでしょうがね。これは子河童とワンコ。
親分河童は県道? 市道かな? の橋のたもとに置かれて下界を見下ろしています。
河童はもう一体。アヤメ園の中央にも座らされています。おや、上の道にも写真を撮る河童親父が。お皿は河童ドンより立派かも。^^ 失礼。
この画角はアヤメ園の半景くらいですが前述の河童3体が収まっています。お分かりですかね。^^ アヤメはとっくに終わっています。
パーキングのアジサイはまだまだ元気でした。
今日は22日なのでにゃんにゃんデイ。ペットショップのバーゲンなのでこれからおやつの買い出しです。
人間様用のコストコ調達も兼ねてこれからお出かけです。
記録 シャイン26 巨峰61
等級基準を設けていますからまずはそのレベルをクリア
できないと一文にもなりません。家庭菜園なら一房に
5粒しかついていなくても大喜びで収穫してもらえますが、
農家じゃ根元から切られちゃいますね。^^
私は厳しい直売所にいたので品質は分かりますから
自分の作ったものがどれだけひどいかはよ~く分かり
ます。食えますが、とても売れたもんじゃありません。^^
葡萄は開花直後にジベレリンに浸漬してやらないと
まともな着果には至りませんね。花ぶるいと言って
みんな散ってしまいます。
しんどい作物だなあと思わざるを得ません。
まあ、農家は多かれ少なかれ何を作ってもしんどいですが、
しんどい作物はどうあがいても一人ではどうにもなりませんね。
自動機械の進歩とAIの進歩、そして多大なる公的な
補助金制度などが完備されないと今の現役世代の後継
は消滅するんじゃないかと思いますねえ。
バーゲンしている筈ですよ。していなかったらヘゲじゃ。^^
葡萄はハウスまたは雨避けが必要ですから手を出す=
ハウスを建てるという事になりますね。なので葡萄は
手を出せないという事でしょう。
Heyモーです
雨降りですね
葡萄の栽培はとっても手間がかかって難しいのでしょうね
私から見たらこの写真のブドウは美味しそうに出来ていると思いますが 8またニンジンと同じような出来とは思えません
以前たべまきの葡萄をバルコニー菜園で何年も大鉢で栽培していました 木の背丈も大きくなって 実がつくのですが いつの間にか消滅
1回も収穫できませんでした
ブドウの世話は、売り物にするプロか、よほどの暇人じゃないとまともには作れませんね。
暇人の私でさえ、今年は、最後の枝ごとの数を数えるのができませんでした。私の所の木で80房を越えると色が乗りきらないものが30房以上でます。
きっと今年も去年と同じような感じになってしまうでしょう。
にゃんにゃんデーって、ペットショップではおやつが安いですか!!
おネコ様を買い続けているというのに、ペットショップへは行ったことがありません(笑)
ブドウの世話をする時期は圃場の繁忙期と重なるんですね。
そもそもオイラは手を出してはダメな世界ということが良く分かりました(笑)
のが主作業なので無視しました。きれいに回収しておけば
なんか出来るようなのでこれも食品ロスですかね。
考えてみればメロンもスイカもきゅうりも間引き菜も
全部レシピがありますね。来年は大きなものくらいは
ぶん投げないで集めてみます。^^
武道は障り程度しか経験がありませんが最近はどんな
人気なんでしょうかね。最近は西洋版と入り乱れて
まだ「明鏡止水」に出て来るような仙人のような人が
いるんだとビックリしていますが。
雨ですね。今日の作業はNO作業です。^^
摘果ブドウ、もったいない感じもしますw 摘果ブドウのレシピがあったけど、面倒なだけかな…w
牛久沼湖畔、景色が良くて気持ちいいところみたいですねw
しっかり摘果して大きくて美味しいブドウが生るでしょね。
私もキゥイフルーツの摘果をやれば大きい実が生るのでしょうが、、、、
今日も午前中は、「親子弓道教室」で午後からコンビニおにぎり放り込んで、宇都宮の道場での「土曜研修会」と終日武道三昧でした。(足が痺れてw)
昨日雨だったので、畑の草刈りとかやることが、、、進まない。
今週は、雨も少ない予報なので作業できるかな?!