外為ガイドブック☆FX取引の基礎や相場分析を解説…五里霧中の相場取引に一筋の光を

外為市場経験者の浅野敏郎が値動きに着目したチャート解説や個人的意見を綴る相場ブログ&用語集!

ユーロドルも無事TPでイグジット 10月総括

2007-10-31 20:59:07 | ☆相場分析-ユーロドル
外為ガイドブックにお知らせできませんでしたが、FOMCを控えた月末ということもありユーロドルのTP水準も下げて臨んでいましたが、夕方の動きで上手く捉えることができ、10月も難無きを得ました。

9月の苦しい展開を払拭しきれておらず、10月も中旬は苦しい展開が続き、多くの読者離れを招いていましたが、どうにか回復しました。相場コメントは本当に素直に結果によって数字が乱高下します。こちらも早く上値抵抗線をブレークし、アッパーレンジを構成したいところです。

詳細は「テクニカルクリップ」でご覧ください。

さて、G7後の初FOMCということもあっていつもにも増して注目が集まっており、欧州時間では、概ねストップロスやオプション絡みのトリガーを狙うハンティング中心の相場展開となりました。

午後には我がBOJの政策金利発表があり、密かに利上げを期待していましたが、腰が引けているらしくある意味では期待通りの見送りとなりました。このニュースでクロス円が少しでも上昇するのかとも思ってみましたが、暫く不動!欧州勢の参入後にやっと円売りのバイアスがかかり、急騰しています。この流れを見ても、本邦投資家のキャリー目的の外貨買いは、もはや非常に限定的な感覚があります。

BOJの利上げ期待の裏には、個人消費に関わる実質的な値上げの話題がこのところ目に付きだし、はっきりとインフレムードが見え始めた良いタイミングであると思えたからなのですが・・・。

ワーキングプアー解消のためにも、正当な値上げは個人的に賛成です。原油先物が100ドルを目前にして、コストが上がれば値上げをするのは当然に見えます。デフレボケした役人が、いろいろモノを言っているようですが、もしかすると、過剰な企業努力が人件費を圧迫し給料格差を生み、それでも行き詰まると会社ぐるみの不正に走るなど、悪いスパイラルに陥っているという想像は難しくありません。

11月はある程度の大相場を予想しています。思考を中立に保ち、フットワークの良い取引が要求されるかもしれません。下がっているときには買わないで上がり始めてから買う、上がっている時には売らず下がり始めてから売るという基本を思い出してください。これは10月の反省も含めて自戒の意味も込められています。

肌寒くなってきました。風邪など召しませんよう、11月もよろしくお付き合いの程、お願い致します。

 
外為ガイドブック
TOPへ


にほんブログ村 為替ブログ FX初心者へ
にほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。