外為ガイドブック☆FX取引の基礎や相場分析を解説…五里霧中の相場取引に一筋の光を

外為市場経験者の浅野敏郎が値動きに着目したチャート解説や個人的意見を綴る相場ブログ&用語集!

GBPNZD下放れ-注意散漫で機会を逃す

2013-02-15 01:47:02 |    -NZドル

少し前ですが、ポンドとキーウィのクロス取引を試す機会がありました。
結果はご存知の通り秒殺され、あえなく撤退となった訳ですが、当時のド底値となった1.8490まで売ってまでも試したかった下値ブレークが実際に発生しています。 

 

その後、1.8975までリバウンドしていますから、エントリーしたポイントは間違えたことになりますが、下落見通しだけを語っていれば、言う通りにことが運んでいます。
実際に取引を行うか否かでこうも景色が違って見えることから、エントリーやストップを明言しない漠然とした押し目買いや戻り売りという戦略概念が、どこまで実用的かどうかは疑わしい限りです。

教訓となったことは、気になる相場を見つけた場合、暫く付き合う必要があるということでした。逆に言えば、稀に見る程度の相場には手を出すなということなのかもしれません。
今回も、もし根気よく下放れを狙っていれば、最後の1.85割れに乗れた可能性はあり得ました。それを、2回の失敗で撤退してしまったからこそ、この動きを捉えることができず、結局2回の失敗を無駄な損失にしてしまったことになります。

私の場合、資金的な制限から複数の通貨に戦略を置くことができず、通貨選択に余裕がありません。その結果、一度ポジションができた通貨以外の動きを見ても意味が無いと考えてしまう点は、少ない資金による取引のデメリットだと実感しています。

ただ、自分を強く持っていない状態で余裕資金を持ってしまうと、ストップがやたらと深くなってしまい、成立した時に吹っ飛ばしてしまう資金額も多くなります。また複数の通貨ペアにオーダーを置いた場合は、一夜にして複数のポジションができてしまう可能性が高くなり、少ない値動きでも損失額を大きくしてしまうリスクが掛かるのは事実でしょう。

今日のところは、ハッキリ言って負け惜しみですかね、では。

【お知らせ】

◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/

◎一目均衡表解説チャンネル 1月勉強会ビデオ、販売開始!今回のドル円解説は、これまで以上に均衡表のエッセンスがふんだんに盛り込まれていると思います。必見の価値あり!購入申し込みは一目均衡表公式ホームページからどうぞ!

2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


ユーロ円相場、下値リスクが若干上回る印象

2013-02-11 14:38:59 |    -ユーロ円

上昇相場と下落相場の認識について、詳しい話は別の機会に委ねるとして、簡単に言うと、
上昇相場は上値を切り上げ、下値も切り上げる相場であり、
下落相場は下値を切り下げ、上値も切り下げる相場です。


まず2月6日の最高値H6を付けるまでの相場は、
変動の波が入れ替わるたびに、高値を更新し、下値も前回安値を割ることなく上昇を継続しており、典型的な上昇相場だったと言えます。

相場はその後L8まで下押ししますが、明確な前回安値のL7は124円前後ですから、この時点でのこの下げは、これまで幾度とあった細かい調整下落と捉える方が無難でした。

相場は再度上昇を再開しH7を付けるのですが、今までで初めて前回の高値を上回れなかった現象が生じます。ただ、H1付近での高値揉みのケースもあり、これだけで上昇相場を否定することはやはり無理であり、上昇力に陰りが出たと解釈するのが精一杯だったはずです。
ところが7日のECB理事会後の下落でL8を割り込む結果となり、ここではある程度の調整下落を覚悟せざるを得ない状況が発生します。

現在の相場ですが、H7からの下落幅はまだ調整の範囲であり、依然として下落相場を想定するのは早すぎます。つまりH1からH3までのように、大きく上下した後で再び高値を越えて行く動きは十分想定できるからです。
ただH1~H3と明らかに異なる点は、L6を既に割り込んでおり、上昇を開始する可能性はH1~H3の時より小さいと予想できます。

従って目先のリスクは調整下落が進む確率の方が高いと考えられるのですが、高値からの下落幅はこれまでの浅い調整の域を超えていないため、これまでの強い上昇相場を考えるといつ上昇を開始しても良いだけに、安易な戻り売りも禁物です。安値更新のタイミングでの売りを意識しつつ、こまめな取引が必要になる神経質な相場展開が予想されます。従ってH1~L2, H2~L3のように揉み合ながら調整下落をする相場では損失を重ねる可能性があります。

そこで、ドル円の急落はなさそうだとすれば、ユーロ円の下落はユーロドル次第となるため、その動きにも十分に注意する必要があるでしょう。

では具体的な売買ポイントをリアルトレードの方で模索します。

【お知らせ】

◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/

◎一目均衡表解説チャンネル 1月勉強会ビデオ、販売開始!今回のドル円解説は、これまで以上に均衡表のエッセンスがふんだんに盛り込まれていると思います。必見の価値あり!購入申し込みは一目均衡表公式ホームページからどうぞ!

2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


ニュージーランド雇用統計 悪化でNZD売り

2013-02-07 13:16:48 |    -NZドル

今朝のニュージーランド雇用統計は、



前回サプライズ的に悪化した失業率が、無事6%台を回復して改善となった反面で、



雇用者数増減では、前期比で‐1.0%へと悪化するなどマチマチな結果となりました。

改善した失業率に反応したと思われるNZD買いでポンドキーウィ相場は瞬間下押ししたものの、




雇用者数の悪化を深刻に捉えた市場はキーウィ売りに動いた模様です。ただ相場は5日のレンジ内に収まる変動に留まっており、こちらは今夜のBOE待ちとなっています。

一方、ストレートペアの方は0.8400のサポートを下抜け上値が重い展開となっています。



12月高値を越えた相場は、少なくとも直近の3波動目を伸ばす想定からは反している状況です。

ただ、ドルより弱い対ポンドで見ている分、ポンド買いには発展し切れておらず、キーウィ高を想定していた自分にとっては、選択肢としては悪くない状況で踏み止まっています。

さて、昨夜シュミレーションしたパターンで言えば、NZD-→GBPの順で先ず、悪が先行しました。これでGBPが良となった場合、ポンドキーウィの下落を想定するのは暫く苦しくなります。

ポンド側も悪となった場合、ポンドはその他のペアでも下落基調が継続していることから、ポンドキーウィ相場も下落トレンドを再開すると考えます。ただこのケースの場合、ここ数日関わってきた範囲で想定すれば、ブレークアウトのような急落は期待できず、チャンネルの上限などで丁寧にポンドを売る戦略が有効かもしれません。

いずれにしても、BOEからは目新しい材料が出てくるとは考えにくく、その前に18:30に発表されるイギリスの経済指標発表で、ある程度の目先方向が決まりそうです。

【お知らせ】

◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/

◎一目均衡表解説チャンネル 1月勉強会ビデオ、販売開始!今回のドル円解説は、これまで以上に均衡表のエッセンスがふんだんに盛り込まれていると思います。必見の価値あり!購入申し込みは一目均衡表公式ホームページからどうぞ!

2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


祝777PV「閲覧有難うございます。小さな幸せ!」

2013-02-07 00:16:01 |    -NZドル

こんばんは、

ちらっと自分のブログを覗いてみましたら、ご覧の通り昨日のPVが777PVでした。
このところ冴えない取引が続き、スリーセブンとはラッキーな数字を目にできたのは、せめてもの救いとなりました。



円安相場に上手く付いてゆけず、行き着いたところがポンドキーウィという、自分でも過去に注意して見たことのない相場でした。
この姿勢自体、だいぶ焼きが回っている自分自身を感じずにはいられませんが、戦略上のストップコストのバランスがまだ良く解からないものの、少しだけイメージができつつあります。

昨日設定した新安値でのストップ売りは、再びストップに掛かってしまい、このペアは2連敗です。3連敗した時点で研究不足を反省し、このペアからは退場する予定です。今日の日中は1.86序盤にリミット売りを入れていましたが、キャンセルしていなければ3連敗目を計上していたところでした。

明日は早朝にNZDの四半期失業率、そして夜半にはGBPのBOE金融政策発表と、どう転んでもおかしくない指標が重なります。乱高下が予想されますが、何か良い方法は無いでしょうか…。

ポンドとキーウィのシーソーゲームにポンドが勝った場合
つまり、NZの失業率が悪化し、BOEから楽観的な発言でも飛び出した日には、当然ポンドキーウィの巻き戻しから相場は恐らく高い確率で上昇するでしょう。となると、下落相場を想定している私の場合は、指値売りは禁物であり、ストップ売りは恐らくつかないまま、相場は上方へと去ってゆくため、例えストップ売りを入れていてもリスクはあって無い様なものでしょう。

ポンドとキーウィのシーソーゲームにキーウィが勝った場合
つまり、NZの失業率が改善し、BOEが先行きに不安を残す結果となれば、下落相場に拍車が掛かるでしょう。この場合は恐らくストップ売りが約定して3度目の1.85割れとなり、突破を完了する可能性も出てきそうです。
発表の間には時間差がありますが、朝のうちに下値を大きく更新していれば、BOE発表までにストップが成立する確率はより低くなりそうです。

結論は、もう一度下値更新でストップ売りを置く戦略がべストな気がします。
悪い→悪い、良い→良いのケースも想定して置く必要がありますが、前者はキーウィ売りが先行するためストップ売りが約定する可能性がそもそも低く、後者はストップ売りが約定してもBOE発表までに時間が残されますので、どうにか対処は出来そうです。
最悪なのは過去2回のように、安値付近で乱高下気味に揉み合う場合ですが、新安値を前に同じことが何度も繰り返されるとは思いにくく、続落か、反騰か、いずれにしてもそろそろ白黒はっきりしそうです。

【お知らせ】

◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/

◎一目均衡表解説チャンネル 1月勉強会ビデオ、販売開始!今回のドル円解説は、これまで以上に均衡表のエッセンスがふんだんに盛り込まれていると思います。必見の価値あり!購入申し込みは一目均衡表公式ホームページからどうぞ!

2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


ポンドキーウィ相場、下落トレンド再開なるか

2013-02-05 23:40:39 |    -NZドル

ポンドオージー相場は2、012年2月の安値1.8629及び史上最安値となる2011年8月の1.8541を、一旦割り込みました。2011年の安値を付けた以降は、反転する相場が多い中、他の相場と異なり1.8600~2.1000のレンジで揉み合う展開です。

相場の上方には、日足、週足、月足共に一目均衡表の各線が控えており、一致して下落相場が優勢であることを示唆しています。特に週足は昨年後半で均衡表の各線が近い水準で一旦はまとまった後、今年に入って下落の拡散を開始したように見えます。



日足転換線が1.8766に控えており、また1月安値は1.8740付近で2度支えられていることから、1.87中盤はそれなりのレジスタンスが期待できそうです。
実際の戦略に落とし込むとすれば、この水準の手前でポンドを売り、予算に合わせたストップを置けば良い訳ですが、余裕があれば1.8850以降に設定できればベストでしょう。

ユーロ円でうまく波に乗れなかった浅野は、円の影響を受けないペアに挑戦しようとしており、行き着いたペアがポンドキーウィだったという訳です。

【お知らせ】

◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/

◎一目均衡表解説チャンネル 1月勉強会ビデオ、販売開始!今回のドル円解説は、これまで以上に均衡表のエッセンスがふんだんに盛り込まれていると思います。必見の価値あり!購入申し込みは一目均衡表公式ホームページからどうぞ!

2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


柳の下に5匹目の円安ドジョウは棲んでいた-ドル円がお決まりの週末上昇

2013-02-05 01:41:57 |    -ドル円

先週の木曜日金曜日は異常な円安に見舞われました。

2週間前あたりから、週末に円安が進み、週初から中盤は上値が重いというサイクルが、このところ繰り返しているという指摘が、一部で話題になっており、先週も週末の動きは注目されていました。
添付のチャートはドル円相場で、黄色を木曜日、水色を金曜日で示したものですが、確かに随分高い確率で週末に大きく上昇しているのが判ります。
週末の動きをその週の調整だという先入観が強すぎるほど、非常にやりにくい相場が続いていると言えるのではないでしょうか。

今日月曜日もそのサイクルに則って、各対円通貨は上値が重く推移しています。
今週もサイクル通り動くと仮定すれば、水曜日までは上値が重く、木曜日あたりから底堅くなることになります。
ただ、IMMの円ポジションは先週、6週間続いた円買い戻しが反転し、円の売り越しが増加しました。これまでのサイクルが、IMMの残高と何かの関連性があるとすれば、今週はこのサイクルにも何らかの異変が発生するとも考えられそうです。

【お知らせ】

◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/

◎一目均衡表解説チャンネル 1月勉強会ビデオ、販売開始!今回のドル円解説は、これまで以上に均衡表のエッセンスがふんだんに盛り込まれていると思います。必見の価値あり!購入申し込みは一目均衡表公式ホームページからどうぞ!

2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


「ユーロ、アメリカ雇用統計は不発もその後急反発」

2013-02-03 13:41:39 |    -ユーロ円

金曜日の雇用統計は今一つ冴えなかったのが要因となり、調整主体でした。それにしてもその前に動き過ぎましたね。木曜日のNYK引け前から急騰し以降はずっと上値を壊しにかかる展開で、さすがに反応するエネルギーも無かった感じでした。

相場は、雇用統計後のミシガン大消費者信頼感指数の改善に反応する形で、調整下落を一気に回復し、そのまま引けています。冬時間の夜中25時はロンドンFIXとも一致することから、余計に上げる圧力が働いたと見ています。

現在他のブログを立上げて、リアル・トレードに挑戦していますが、どうしても相場のリズムが合わず、ここまで来ると自分が情けなくなるくらいです。随分以前からユーロ円のロングが戦略の中心になっているのですが、1月16日の押しで弱腰になって以来、ロングに入り損ねると急騰、ロングになると揉み合い、利食うと直後に急騰というサイクルが続き、余りのじれったい状況にショートを取ると秒殺されるという繰り返しです。

金曜日はトータルして考えると、月初要因が週末要因に勝ったという感じでした。日本の投資マネーの流出が再び加速しているとの話も聞こえ始めており、2月月初はそれなりの外貨需要が継続しそうな気配であり、押し目買いは叶いそうにありません。
かと言って、既に25%以上上昇しているユーロ円をここから買う勇気はなかなか出てきません。今週は少し視点を変えてみたいと思います。
浅野がもがき苦しんでいる姿は、下記お知らせにもある“為替はGAMEか”ブログで紹介中です。是非、当ブログと共に宜しくお願いします。

【お知らせ】

◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/

◎一目均衡表解説チャンネル 1月勉強会ビデオ、販売開始!今回のドル円解説は、これまで以上に均衡表のエッセンスがふんだんに盛り込まれていると思います。必見の価値あり!購入申し込みは一目均衡表公式ホームページからどうぞ!

2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


ユーロ急騰、NYKクローズ前後での動きには懐疑的。しかし…

2013-02-01 13:14:03 |    -ユーロ円

昨日の引け間際、といっても今朝7時前後のことですから、多くの方がその値動きを目にしていたとと思います。
オセアニア市場で、ここまでガッツリと上昇し、翌営業日に切り替わった7:00以降でもなお、その流れを継続していることに驚きを隠せません。
市場としては非常に薄い時間帯であり、本当に買いたければ東京市場まで持ち越すのが通常の流れです。

意図的な仕掛けの匂いがプンプンしますが、ユーロ円は大台替わりの125円台、ユーロドルは1.36台まで一気につけています。オプションのトリガーやストップだったとすれば、これまで通り買われ過ぎとばかりに、すぐさま逆の動きが優勢になり、昨日の日中のような展開が予想されるわけですが、昨日と打って変わってやけに底堅い、ここまでの展開です。

円安の潜在的流れは継続するものの、ここ8日間で8円も上昇しているユーロ円は特に、週末の本日に3匹目のドジョウはいなかった…という展開には十分注意が必要かもしれません。

【お知らせ】

 

◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/

 

◎一目均衡表解説チャンネル 1月勉強会ビデオ、販売開始!今回のドル円解説は、これまで以上に均衡表のエッセンスがふんだんに盛り込まれていると思います。必見の価値あり!購入申し込みは一目均衡表公式ホームページからどうぞ!
 

 

2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

 

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

 

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/