goo blog サービス終了のお知らせ 

外為ガイドブック☆FX取引の基礎や相場分析を解説…五里霧中の相場取引に一筋の光を

外為市場経験者の浅野敏郎が値動きに着目したチャート解説や個人的意見を綴る相場ブログ&用語集!

EURUSD ポンドはドル買いで下割れ ユーロポンドの限界ならユーロドルも時間の問題

2007-03-05 17:40:24 | ☆相場分析-ユーロドル

金曜日のドル円シナリオは失敗に終りました。

ただし、本日の朝一番から比べて1円強という下落幅に比べ、230.50円以上でストッププロフィットを…と考えていたポンド円は既に週末から10円近い下げを演じています。その最たる理由はポンドドルが下値をわれ、ドル円下落とポンドドル下落という2倍の力が加わったからにほかありません。

それに引き換え、ユーロドルは1.3150を割り込んではいるものの、どうにか踏みとどまっている状況です。従ってユーロ円はドル円の下落のみに影響を受けている状況で比較的落ち着いている状況ではあります。

ただし、ポンドドルは当面の下値支持水準であった1.9250を割り込み、このまま下落を歩むようなら、いくらユーロポンドという受け皿があるにしても限界があると思われ、ユーロドルも調整下落を見せるステージがありそうです。

ドル安株安だと騒ぐ世界ですが、現状でドル円以外では顕著なドル安は見られず、期末を前に本邦投資家の利益確定と為替ヘッジが集中して発生している様な状況が想定される昨今の動きです。

各チャートポイントには充分留意し、少なくとも短期的にトレンドが上を向かない限り、値ごろ感からの円売り戦略は禁物に見えます。

新興市場を中心に株式相場も崩れている背景に、とりあえずリクイディティの低い市場からのレパトリエーションが先行している様子です。それに加えて円を原資として資本の流入量が多かったニュージーランド、カナダなども比較的ピンチです。

ポンド円で221.50円は、220円台最後の下値サポートにも見えます。220円台は基本的に傍観したい価格帯ですが、割り込むと217円台が見えてきます。

本日はどれを占うにせよ、新規を見定めるには、下値のチャートポイント割れ以外に目標が無くなってきている状況です。その中で数少ない戻り売りが期待できそうなユーロドルを中心にユーロ円の限界なども占って見ます。

続きはTFnsの「テクニカルクリップ」で占っています。よろしければおすすみください。もちろん、無料コンテンツです。


 PR:◇◇◇安心はお金で買う時代!外国為替(FX)証拠金取引も同じです!◇◇◇

為替経験15年以上のプロフェッショナルがお電話で対応、 読むより早い情報提供や市場の焦点など膨大な情報から注目すべきポイントに絞ってお伝えしています。もちろん万が一の時でも電話による口頭注文にも対応・・・口座開設されたお客様はカスタマーデスク直結の専用電話番号で。

注目情報

著名な外国為替取引ニュースサイト「FOREXPRESS」に当管理者の為替コラムを連載中

スペシャルブログ満載



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。