-凸凹帖-

写真 奥野和彦

NO BASEBALL、NO LIFE

2013-08-31 23:50:59 | 写真
130831
負けた時には
「この負けが勝ちにつながるんだよ」
勝った時には
「あの時の負けが今日につながったんだよ」

カントク、分かったような事言うんなら
始めっから勝たせてくれよう…。

夏休み終わり!
宿題終わってんのか。
明日もがんばるぞ。


シゴト、シゴト

2013-08-27 21:19:38 | 写真
130827

このブログではよく出て来る
成田への道中。 
最初に書いた頃と大分町並みが変わった。
好みだった街道筋の商店は、シャッターを下ろしたり
更地になったり、我孫子から出る成田線は
古い駅舎だったものが皆お揃いの同じようなカタチの
駅舎になった。 中でも木下駅界隈は必ず車を停めて
少し歩き、ついでに駅舎の外にあるトイレを借りるのが
習慣であったが、今日は国道から駅舎がその新しい建物に
なったのを確認してトイレもなくなったろうと
素通りした。
JRがお金をかけて駅舎がきれいに立派になって
駅前はシャッターをおろした店と更地ばかり、人気も無い
これはどういう風景か。 世代交代がなされて
また商業が行われればいいけれど、
そうなるようには見えない。
壊された、ボットン便所の駅舎たちが戦後の建物だったと
するならばそれから概ね70年が経って
あのようなボロになっている。 70年後、
今出来ている新しい駅舎もさぞやボロに見える事だろう。
有名な変わった作りの古い建物だとチヤホヤされるが
ごく普通のなんの変哲も無いボロの駅は何とも思われない。
トイレが改札外だとか、水洗であるとか気にするが
汚いもの、臭いものにとかく蓋をしたがる人類の事だから
その頃、ヒトはシッコもウンコもしなくなってるかもしれない。
駅にはトイレがない。 冗談で言ってはいるが
たった70年前まで、世界中で人殺しをしていた人類なのである。
仮にその新しい駅の中にぽつんと立ってみたら
そこにある一番古い物は私という肉体である。
新しい駅舎は思うだろう。
「また古いもの好きな古いタイプの人間が紛れ込んで来た。」

今、気になっているのは
このように昭和の姿が移り変わろうとしている所。
移り変わろうとしている古い物を惜しんで集めるのでは
なくて、ちょうど蝉の幼虫が羽化をして抜け殻の上に
白い姿でしがみついてる、そんな感じ?
うまく言えないけど。
130827e

駅の向こう側の遮断機のある踏切を渡るとき
ふと見たカーブしながらあっちに延びていく単線の両側に
伸びて頭をたれる夏草の風景だけ、昔と変わらないのだろう。





シュガー・シュガー4

2013-08-23 18:01:49 | 写真
130823b
シュガー・シュガーというのは曲名で
アーチーズのとは違う、ひらけポンキッキ!の中の
曲である。 やはり80年代半ばか前半か?でかかった。
要は虫歯にならないようにきちんと歯を磨こうねって
歌なんだけど、私が作ったデモ・テープにもコピーされた。

映像はグリーンバックでの合成と思われるが
うまく切り抜けてなく女の子の輪郭が削れて細くなっている。
チンパンジーのクレイジーなダンス。
今では許されぬであろう幼児のハダカ。
砂糖やハチミツを使ったチープなアニメーション。

打ち込み感バリバリの音楽なんだけどイントロから
コンピューター?シーケンサー?と同期してないんじゃ
ないの?というリズムのズレ。 ウラであってんのか?
でも有名なアレンジャーの名前。

失礼だとは思うが、昨日のマニ60の歌と紙一重で
こちらは商品となった感があり、マニはアマチュアの
トライ、実験として使命を終えた。
この変な曲を手に入れたくてレコード屋で
ポンキッキヒットメドレーみたいのを真剣に調べたが
なぜか収録されているアルバムが見つからなかった。

では、満を持して 
http://www.youtube.com/watch?v=_k03oNNZ9Pw

130923




シュガー・シュガー3

2013-08-22 20:29:09 | 写真
130822
長男が高校に進学し、しかし野球部に入る事はなかった。
スタンドで応援する側の音楽部(吹奏楽)に入ったのだ。
自分のやってみたい事をやってみたらよろしい。
私がこの通りなのだ。

8月の始めにコンクールがあって弱小なその部は
一番バッターとして登場。
この程度の人数だと、ふ~んこのぐらいの音が出るのか…。

しかし、
力を入れている部員の多い学校が出て来ると
音の太さも、力も違う。そもそも楽器の値段が違うんじゃ
ねえか? そして賞を獲る。
高校野球の話と一緒で、それが悪い事でもなんでもない。
音楽を目指したい人は、そういうレベルで頑張って行くのだ。

そういう部でない部の子たちは
型にはまらない分、自由にいろいろな事を
やってみたら良い。まずは自分が楽しまないと。
息子の部にも、是非、まわりをビックリさせるような
パフォーマンスを今後、作り上げていって欲しいと思う。
学生なんだから、今しかないんだよ、そんな時間。

創意と工夫でとにかく遊ぶ。
そんな中から時に天才が現れるのだが、紙一重である。
なかなか、表題のシュガー・シュガーにたどりつかないが

今日はこの番組の27:30秒からを、是非聴いて頂きたい。

http://www.youtube.com/watch?v=HB4qTaKZfOk

踏切の音?ともとれるシンセ
ホール&オーツのフレーズ借用
クラフトワーク Showroom Dummiesのリフ。

だから踏切なのか。 マニ60の歌


130822b

showroom Dummiesをご存じない方
http://www.youtube.com/watch?v=NkuUuBt7nrE

マニ60を知らない方
http://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄60系客車

知らなくて大丈夫。それが普通です。
あ、マニで検索するとこの歌が出て来るのね、すげ~。


シュガー・シュガー2

2013-08-21 23:42:51 | 写真
130821
スタジオで坂本さんがガサゴソと包みを開ける音がし、
カシャカシャとカセットテープを出す音がし、
包装はなるべく簡単にしましょう、手が痛くなるとか
どんだけ使ってんだ、汚ねえカセットだなぁ
なんていいながら進む番組。
プレゼントだと言っては動物のカタチをした石鹸が
送られてきたり、読めないほど汚い字で書かれた手紙を
必死で読んだり、よくある漢字の間違い「板本龍一ではないと
何度言ったら分かるんだバカヤロー」と笑わせたり
今なら差別と取られたり、苦情が来るような部分も
あったけれど、そんなのは全部、番組とリスナーの奏でる
表現であり、空気であり、番組だったのだ。

今、私はYouTubeでそれを聴いているし
この時代はこの時代でそこに若い人のエネルギーが
飛び交ってはいるけれど
曲も映像も画像もきれいにパックされて出来過ぎてて
ワクワクしない。
何かを生み出す作り手として、こいつやべえってのもいない。
だからこそ、ここでこんなこと言ってる場合じゃなくて
何かしなきゃいけないんだけど、ま、夏休みだから…。




130821b



シュガー・シュガー1

2013-08-20 23:14:45 | 写真
130820
写真をしっかり撮り進めなくてはならない。
書いて、語っている場合ではないのである。
昔を懐かしがっているヒマがあったら撮りなさい。
なのである。
が、今しばらく仕事が続くし、夏休み恒例の?
読み物特集に入る。

仕事が続くという事は、移動の時間も増えるという事で
例の坂本龍一のサウンド・ストリートの今度は
デモ・テープ特集 '84年を引き続きYouTubeで聴いている。
80年代の中・高・大学生はたまた社会人が自作の音楽を
作りカセット・テープに録音して番組に送るというもの。
選ばれれば紹介してもらえる。
ちょうど、YMO全盛期だったので送られてくる曲も
そんなような曲が多かった。
まだ、パソコンも制作ソフトももちろんなく
楽器も高かったし、使える人は使っていたが
口やピアノやマイクで拾って来た音などで工夫して
曲を作り、応募した。

高校の合格が決まった時に父が
ステレオが欲しいか、楽器が欲しいかと聞くので
楽器、つまりシンセを買ってもらった。YMOが好きで
毎日弟の鍵盤ハーモニカを吹き鳴らし、ほとんどの曲の
メロディラインが弾けるようになった自分を見て
入学の祝いに親父が買ってくれたのだ。
でもピアノ教室でちゃんと教わった事はないので、
我流だし左右の手で違う旋律を弾く事は出来なかった。
すぐに、弾けない人でもアーチストになれる時代が
コンピューターの音楽によって来ようとしていたのだが。

高校は家から近くだったし
野球部の練習も遅くまでやったが
家に着いてからは、ヘッドホンでキーボードを
鳴らすのが生意気にいい気分転換になった。
五厘と呼ぶバリカンに長さの当てを何も付けずに刈る
その青々とした頭でシンセを弾く気持ちの悪い高校生。
近所にもずいぶん迷惑をかけたと思う。うるさくして。

自作のテープももちろん作った。
コピーもあったし、一応オリジナルもあった。
のちにこれを きんしゃちくんやみってぃも 無理矢理
聴かせられた事と思う。 貴重だね。
小遣いを貯めてリズムボックスも買った。
キーボードは音楽をやる友達に貸し出されたり
オレの部屋に日々、弾きに来る奴がいたりして
なかなかに活躍した。
自分のテープをNHK-FMに送る事はなかったし
そのつもりもなかったが、今番組をこうして聴くと
オレの方がいい。 友達の数人は絶対送った方がいい
と言ったものだ。 甲子園に出るのとどっちが
確率が高いのだろう…と思ったりした。

有名な話だが
このデモ・テープ特集で紹介された中に
のちに有名アーティストになった人達が何人かいる。
槇原敬之もそうであるし、テイ・トウワなんかも。

130820b



残暑お見舞い

2013-08-17 00:40:35 | 写真
_bbb6690
EIZOUくんと企画していた
お盆の「房総キハの旅」も結局仕事が入って
ダメになり、今日やっと一人で夏休みをしに行った。

いつもの栃木。
夕暮れまで釣りは我慢して写真を撮る。
それでも3時半には釣りが始まってしまったが
今日は魚が毛鉤に出てもフッキングせず3バラシ。

間違えて毛鉤に食いついてしまった
立派な鮎を持ち帰り、夜のおかずに。

毛鉤で成魚の鮎が釣れるなんて珍しい。
自分でももちろん初めて。
塩焼きにする過程、焼いて食べ終わっても
ふと鼻のあたりに残るスイカの香り。



B監 野球ノート

2013-08-11 22:31:17 | 写真
130809b
O山監督の30番が風に揺れている。

大会に臨む前日の練習中のカット。
グラウンドを使わせて頂いた上に、かき氷まで用意して
下さったクルリンパおじさんに大感謝いたします。
ドームに来て頂いた方、ご厚志を頂いた方、
沢山の応援のお言葉、メール、
本当にありがとうございました。
ここで書いてもおそらく伝わりませんが、狭い井戸の中から
真剣に御礼申し上げます。 

くりくり大会はやはり凄かった。
対戦したチームは何度も出場しているチーム。
ピッチャーの球は速くて最終回のツーアウトまで
ウチはノーヒットノーランに押さえ込まれていた。
守りも大変だった。初回からほぼ毎回2塁、3塁まで
進まれて常にピンチだったけどこれも頑張って
なんとか毎回凌いだ。

最終回の表に1点を取られて、その裏もツーアウト。
もう終わりかと思っていたが、左中間を破るツーベースと
エラー、セフティバントで1点もぎ取って追いついた。
越谷の大会で鍛えられた粘り。それをモットーにして
臨んだから。代表なんだから、負けられない。
延長のサドンデス戦に。

超暑いグランド。一生懸命投げるけど
ボールが浮く。ピッチャー二人で代わる代わる
投げて、かわそうとするけれどスタミナが切れる。
自分のチームにはいない体格の子が3人も4人もいる。
その子たち、力むからトップフライを打ち上げて
なんとか逃げていたんだけど、とうとうつかまった。
足をひねって動けなくなっていたセンターを襲うランニング
ホームラン。
先に取られた6点に追いつけば、次の回、相手の速球投手は
投球制限でもう投げられない。作戦はいろいろ考えていた。
だが、2点取ったところで万事休す。

悔いのないようにやろう。悔しかった事、
耐えて頑張って来たことのお返しをしよう。
いろんな言い方で考えてみた。言ってみた。
でも、そこが まだ課題かな。

1回戦負けで残念だったけど
越谷のみんなの分も勝ちたかったけどごめん。
とても有り難い経験をさせて頂いた。

今、入った情報によると
応援の賞をもらえる事になったらしい。
明日、西武ドームの表彰式に。 
なんと、最終日まで残ったのは
越谷代表 鷲越のお母さんたち!
そして赤いTシャツで踊ってくれた 妹ちゃんたち! 拍手!

130811