集中

2020-04-28 20:50:58 | 写真


車窓シリーズより。
1992年、夏の北海道。
おそらくスクラップ状態になっている
夕鉄(夕張鉄道)バスの傍らで
熱戦が繰り広げられている。

どこを通っている時のものかも分からないし
この場所が今、どうなっているかも分からないし
写っている方々はおそらく
あちら側の世界で、引き続き熱戦を続けていらっしゃるのでは無いかと。


収穫

2020-04-25 22:29:00 | 写真


久しぶりに今日撮った写真を
今日採った白いラディッシュで。

自粛だからというわけでは無いが
ベランダで息子が野菜を育てているのを
収穫して味噌汁にして食べる。

せっかくウチで生まれたので
カッコよく写真に撮ってあげる。

GWに遊びに来ないでと言って
ハサミで切られてしまったチューリップの
可哀想なこと。


明日の昼は蕎麦

2020-04-22 20:06:03 | 写真


明日の昼は蕎麦を食べよう。
ざるで。

私はあまりざるそばにネギは入れませんが
入れたい人は入れても良い。
ワサビか、
白ごまをたくさん入れたい方です。
もし、それらを買いに行くならマスクをして
午前中に。
11時半ぐらいから鍋にお湯を沸かして
蕎麦をザッと入れて茹でる。
それを楽しみにして過ごしてみましょう。
火傷しないように。



深呼吸

2020-04-21 18:46:22 | 写真


深呼吸をしてみよう。
時間をかけて
少し、気分が落ち着きますよ。

大きく吸うのに4秒かける。
吸うのは鼻から。
もう空気が入らない、というとこまで吸ったら
ぐっと息を止めて2秒。
吐く時は口から
はーでは無く、ふーっと強く吐き出す。
これに8秒ぐらいかける。
これまた、もう肺に吐く空気が残ってません
というくらいに吐き出して

これを5回は繰り返す。
できれば10回。
10回終わったら、軽く半分ぐらい吸って
軽く吐き出す。整える意味で。
夜、布団に入ってからすると
私の場合は眠りに着きやすくなります。


4月20日

2020-04-20 15:37:44 | 写真


古いネガの整理をしていると書いた。
昨年、引き伸ばし機も処分したし
ネガを使うことも無く
捨てるしか無いが
ただ、捨てるには惜しい気がして
何が惜しいかというと
そこに傑作が入っているかもしれない
なんていうことでも無く
ただ、そのことに
自分の時間と、命を使ったということにおいて
簡単にポイと捨てるのが
何か引っかかるだけなのである。

ここに載せるモノクロ写真は
1988年のものであり
JRの船橋駅のホームである。
その頃、私の目に世の中はこのように見えていた。
柱に吸い殻入れが付いている。
ホームで、普通に煙草を吸っていた。

古いものから
スキャナにのっけて
理由では無く
直感で残そうと思うものだけPCに取り込む。
今日、ここのふるいにかけられて
もう金輪際無くなるカットがほとんどになる。
今日の只今の本当に気分次第である。
半年過ぎていれば、
この作業の後半になれば、
また気が変わるかもしれないが
人にはそんなことはどうでも良い。
たぶん、自分にとってもどうでも良い。