-写真の部屋-

奥野和彦

カメラ教室

2018-08-29 23:42:01 | 写真


私、カメラ持って歩いてるんです、と。
仕事を一緒にしているPR会社の女性ですが
写真、撮ってみようと思ってと。

何を撮ればいいんでしょうね。
と言うので、
まずは、外へ出て目に付くもの
庭があるなら大抵は「庭の水撒き用の蛇口」かなんかを
撮るものですよと。
次にそのそばにある青いビニールホースを
グルグルっと巻いた渦なんかに目が行きますね。
もうちょっと足をのばして通りまで出ると
電柱や、郵便ポストなんか撮りやすいですね。
動かないから。

こんなことを言い始めると
適当にあしらっているのか馬鹿にしてるのかと
聞く耳持たなくなってしまわれる事がしょっちゅうです。
なおも続けます。

カメラの画面がありますね、長方形の。
で、その縦横の比率がありますね。
その画面一杯にホースのグルグル全部を入れて撮るでしょうか。
比率があるからホースの巻かれた形によっては
画面に対してアンバランスです。
いっそちょっと下がって(引いて)
夏の草の生えた地面の中に
いい感じで打ち投げられているホースとして撮るか
あるいはグルグルの渦が画面に収まりきらず
全体がビニールホースのテカリと影だけで構成されているでしょうか。
じゃ、銀色の蛇口はどう撮る?
ちょっと太陽の反射を入れて夏のギラッとした感じを出してみる?
とか…

これで画面の中の構図とかバランスとか
光の取り込み方だとか勝手に覚えて行くんですけどね。
ただ、この女性の場合はこのふざけたような話を
ふむふむと聞いているからもしかしたら脈アリです。

写真学校や美術学校では
最初に開く教科書のページで
この勉強をしますね。
三角と丸と四角形、この画面の中にどう置きますか?
不安定な感じ、落ち着いた感じ、なんてやつです。



夜来香

2018-08-28 22:49:45 | 写真


容赦無く夏の陽が照りつけているのに
干せるのは布団ぐらいで
夜のお店の内側も
枕カバーみたいにひっくり返して
一度きれいに陽に当てて
殺菌して虫干しして
カラッとすっきり出来ればいいのにね。



世界征服

2018-08-19 20:40:50 | 写真


小さくて不細工な金魚とお店で遭って
可愛いと思ったので買ってきたのだけれど
大きくて不細工な金魚になっている。
うんこも写っちゃってるし…。
ボーッとしてるし…。
あっという間に色は変わるわ、大食らいで
ブクブク太るわ、たった二ヶ月で一番大きい
ゼニタナゴの体長を超えてしまい
タナゴとはやはり水槽を分けた。



分けたところでなんと無く
一人ぼっちもどうかと思い
オランダ獅子頭を買ってきた。
30匹ぐらい泳いでいる仔オランダの中から
店員のお姉さんに「これ」と言って指をさし
お姉さん、一発でこれを掬い上げて「おー」。
オランダだからランちゃんね。と
また妻が命名した。
例によって男の子か女の子かも分からない。
玉のおでこにも現れるはずの肉瘤が
すでにランちゃんには乗っていてヤマモモのようだ。



やはりケンカはせず
ランちゃんは後を付いて泳いでいる。
玉はもちろんまだ生後数ヶ月、ランちゃんも然り。
玉さんはこの小さな水槽の中で何を考えているか
妻曰く
「世界征服です。」



あ、もう超不細工!

ありがとう

2018-08-18 21:04:00 | 写真


私の写真に写っているのは大抵見ず知らずの人です。
ここで撮ろうと思った画面の中に入ってくるのを待つこともあるし
あの人がいるここを撮ろうと思ってカメラを構えることもあります。
特別にその人を撮ろうと思う事は無く、
景色の一構造物として人にいて欲しいのです。
もし、ちょっと写真を撮らせて…と言えば
大抵の人は戸惑った表情になるでしょうし
断られることもあるでしょうし
割と物事に動じないタイプの人なら、ピースをしたり
こちらを向いて笑ってくれたりするかも知れない。
いやいや ふつ〜うにしていて下さい、と頼めば
普通にしている「演技」になってしまう。
そうすると、世の中がこう普通にあるという
写真にならなくなってしまうので
私の写真は声はかけずに撮らせてもらいます。
この事を黙って撮るのは悪い事だとか、卑怯であるとか
言われてしまったら何も言い訳は出来ません。
もし、今なぜ撮ったんですか?と詰め寄られれば
説明もするし、不愉快だったとしたらお詫びもします。
このブログの範疇を超えて
もう少し人目につくような場所に写真を出す時には
肖像権についてもっと気を使わないといけないとも思います。

誰でも簡単に写真が撮れるようになって
人を撮るという事が抱えている問題を
社会が分かる事になりましたが
写真をちゃんと勉強した人間なら
もっと前から分かっていること。
泥棒は犯罪、ぐらいに当たり前のルールなんだけど
そういう事を知らない人にツールだけが
与えられたから盗撮などが起きる。
写真を撮る事がいかがわしいものになる。
でも、市井の普通の人々を撮らなくなってしまったら
後の世に平成の世の中は、人々はこうであったと
伝える記録が何もなくなってしまう。

写ってくれる人に感謝しながら
嫌な気持ちにはさせないだろうと思う写真を
きちんと選んで使わせてもらう事は
間違わないようにしています。

蝉の鳴く庭

2018-08-06 22:28:41 | 写真


甲子園が始まって
テレビに映っているチームは華々しく
スタンドを沸かせている。
が、そこに出てこない3千8百何校は
すでにもう、来年の今日を目指して
この炎天下に君たちと同じように厳しい練習を
始めているんだよ、
みんなも、来年に向けての戦いがもう始まっているんだよ
頑張らなきゃね、というような話を昨日した。

何人かの子の目がキラリと光りました。
本気のスイッチが入ったように
本当に、そう見えたのです。