-凸凹帖-

写真 奥野和彦

妄想鉄道 6

2012-02-24 23:19:48 | 写真
120224
我が社の鉄道建設は工事半ばにして
昨年の秋の終わりに台風45号が吹き荒れ、
現場は、非常に落胆し
以後、遅々としたペースになったが
車輌製造部門において大分遅れを取り戻して来た。

まだ、開業もしていないのにすでに
熱烈なファンがいて、冷真君と言うが
開業時には是非立ち会って頂きたく、
しかもお正月ぐらいには…と言っていたのを
春休みには… と延ばしているので
何とか、それまでに車輌の方を間に合わせたい。
多分、そのまま社員に登用される事だろう。

前にも書いたかもしれないが
機械に心や気持ちはないが、人は時として
機械にも擬人法を用いて、思い接する事がある。
もう10万キロを超えた愛車が、冬場はエンジンを
かけると暖まるまで軋むような音をさせるので
つい、大丈夫か? しっかりしろよな。
と心の中で思う。カメラ、ノートパソコン、
調子が悪いな、と思えば どうしたお前… となる。

バナナは有機物だが
収穫して流通経路にある間に、ファイトがでる曲を
聞かせてやると糖度が増す、というニュースをNHKが
していた。AKBのヘビーローテーションを聞かせると
聞かせないものより、甘くなったそうだ。

中学生の頃にしまってあった
機関車を出してきて、そのまま働いてもらおうと
思っていたが、あちこち塗装が剥げていて
それはそれで、貫禄があっていいのだが
禿げた所には真鍮の金色が出る。
実物は真鍮で出来てはいないので、金色の下地はない。
これから続々塗装作業にも入る為、この際こいつも
きれいにしてあげようと、シンナー風呂に入れて
ラッカーをきれいに落としてやる。
なくなっていた運転室後部の壁も真鍮板をハサミで切って
作っているからボコボコだけど、大抵の軽便の機関車なんて
こんなものだった。と思う。
ボコボコなれど、手入れの行き届いた可愛い機関車と
言えば、そう見えて来るでしょう?

120224a

いつもは支線で働いている機関車が
今日は久司浦駅の本線上のホームに停まっている。
 おーい! と運転して来た運転手が駅事務室の中に
声をかける。

 今日テレビの取材来るんじゃろ。

 おぅ、ほじゃけどここまでは来んで。
 下弓削でしまカフェじゃ、商船学校じゃ取材してのぅ
 ウチとこの紹介も下弓削の構内でちょっと
 写すだけじゃろう。

 そうじゃろ?ほじゃけん、これ持ってっとこうか
 思うての。

 おお、そりゃええのぅ! 
 テレビに写しちゃろう。そりゃええ、そりゃええ。
 ほんなら、ちょっとお粧しせにゃいけんのぉ。

 ワシがか?

 アホか…お前は
 ロコじゃ、ロコ。

 分かっとるわ。じゃけん ちぃと洗うの手伝うてくれんか。
 給水塔のホースで水かけりゃえかろ?
 いっそ次の昇りをこれに客車引かせての。

 ほんだら、そうしようわい。
 客車も洗おう、一緒に。
 冷真がのぅ、さっきまで茶飲みよったんじゃが
 また機関庫行って運転席座りょんじゃろう。

 おーい! 冷真~… 。仕事じゃ、仕事ォ~。
 


2月23日

2012-02-23 23:58:12 | 写真
223
まずは業務連絡EIZOUくん
902のフィルターは現在使用中です。
ありがとう。

さて、この前関東でも少しだけ雪が積もった晩から
カラー写真を撮っている。
最初に現像した2本はそのまま同時プリントを
頼んだ。もちろんデジタルプリント。
デジタルプリントなので、なんとなく輪郭が
ザクザクしている感はあるが、悪くない。
これを機械が勝手にプリントした
「オートカラー」のプリントとする。

かたや、

今、35ミリのネガをDPEの機械で
注文しようとすると、データCDも作りますか?
と画面に出るが、ブローニーフィルムも現像済みの
ネガから1コマずつスキャニングしてデータにしてくれる
サービスがある。
これは自分で中途半端に高いフィルムスキャナーを
購入してするより安くて充分にしっかりしたデータを
手にする事が出来る。
下の写真はそうして出来ている1枚。

どっちがいいという話ではなくて
自分は、カラーのプリントが自分で出来る環境にないので
だったら、それがないことを逆に 方法としようと。
ちょっと、自分の思う所と違っても
それで良しとするのが オートカラー で
もっと細かく言えば最初に同時プリントで出来て来たものが
そのネガのカラーなのであるから
データにしてもらったコマから、何か作ったりする時、
或は、展示をする時にもその色味を踏襲する。
これはむしろ「オートカラー」であるための
手作業にはなるのだが…。

223d



選ぶ基準

2012-02-20 22:33:37 | 写真
120220
その、モノクロ写真も含めて
もう少し展開させた内容で
写真展をしようと思って会場探しをし始めた。
ちょっと前にF社のギャラリーを覗いた
と書いたが、その時丁度秋からの展示の募集を
しているとあったので申し込み用紙をもらって来た。

審査があるので、30枚ほどの四つ切りプリントを
提出せよと書いてある。
また、本番はF社の材料を使うように、ということなので
提出用のプリントも少し足さないといけないし
テストを兼ねてF社の印画紙を使ってみたのである。
セーフランプの事とか、いくつか懸念される事項が
あったので、ヨドバシカメラの店員に確認をとって
購入し、いざ作業に入ってみたが
露光を与え、現像液、停止液、定着液に浸けて
明かりをつけると、みるみるうちに紙全体が
グレーにかぶっていく。
自分の方法と薬品に落ち度がない事を確認して
F社に電話をかける。
さすがは、一流メーカー。担当者は私の話を
充分に理解してくれて、しっかりと対応策を出して
くれた。 要は、現像液の温度が高かったのである。
詳しい事は省くが、現像液の温度を規定通りに
下げた。
しかし、どうしても若干のグレーかぶりが残る。
翌日、もう一度電話をかけて、話を聞くとどうしても
出てしまう現象でもあるそうだ。

実際、どこのメーカーのものでも多少ある事なのだと思う。
でも、F社のカブリの色がどうしてもダメなのである。
他の印画紙がかなり黄色っぽかったって
茶色っぽかったって、味だぜ、と思うのだが
グレーは ダメなのである。
このうっすらカブるグレーのおかげでコントラストが
おかしな事になって
結果として、やはり自分には使えない印画紙という事に
なるし、ギャラリーへの応募も断念と言う事になる。

2月一杯が提出期限で、時間的にもちょっと厳しい。
まあ、また他の場所をあせらず探すとしよう。
印画紙も探さないと。



ナンセンス

2012-02-17 23:45:33 | 写真
Photo
今週もやっと終わり。
雨の降り出しが遅れたのか
明日の野球が心配である。

少々仕事が立て込んだので
趣味の写真まで時間が回らなかった。

洋服ダンスの上から重たい大きな箱を下ろして
子供達が小学校に上がる前ぐらいの写真を出して
見ている。
モノクロですでに半切という大きなサイズで
70枚ほどプリントがある。今すぐにでも
写真展が出来る。
親が子供の周りを撮った写真を、第三者が見て
面白いかどうかは分からない。

「自分の子? な~んだ、いい写真だなぁと思ったのに。」

どうしてそれで評価が変わるのか自分にはよく分からない。
が、おそらく苦労してプレッシャーを感じながら
撮ったのではないのね。 という蔑みであろうか。

まあ、たまたま子供をモデルにして
自分のつかまえた空気や気分を表そうとしている
だけである。

それを、数年ぶりに見ている。
変わりなく心地よいので、ちょっと感動している。
たぶん、親バカだろうけど。

それにしても、今どき
幼少時から残っている写真が白黒だなんて。

120217



言い訳

2012-02-04 21:39:30 | 写真
120204
もうちょっとググッと近寄って
質感などに迫ってみたいが
これ以上近距離が出ないもどかしさ。
故に生じる独特の間合い、など。

質感で勝負するのと
間合いで勝負するのと
どっちが厳しいか…









2月1日

2012-02-01 21:42:08 | 写真
120201
そういうことなのです。じゅりあさん。
みなさん ありがとう。

ちょっと一言書いて下さると
そんな風にこの写真を見ますかと
そんな感想が出て来ますかと
勉強になるのです。

それが次の何かを撮ってみるきっかけにもなるしね。
では、今日は6枚!
1
1。
2
2。
Photo
3。
4
4。
5
5。
6
6。

まだの人も、もう一回の人も どうぞ。