goo blog サービス終了のお知らせ 

figromage

流出雑記 

2014/5/10

2014年05月10日 | Weblog

晴れ 

大体原稿用紙3枚、1200文字と思ってしばらく書いてみることにする。

6日間固定ポーズ最終日。今日の缶コーヒー。FIRE 引きたて微糖。缶コーヒーの微糖をあまり買わない。微でなくていい。ふつうの缶コーヒーの甘さでいい。しかしホットを売っている自販機が行く道に1カ所しかなく、微糖でないのは売り切れランプが付いていた。この6日間同じアトリエに通うあいだ、もう1カ所ホットがあったところは、ある朝全部冷やされていた。

昨日パウンドケーキをあげた方からパウンドケーキをもらった。甘夏のようなマーマレード入りだった。

ポーズ中、体に自由はないが、精神は自由だからいろんなことを考える。昨日買った茄子をどう料理するか、来週のWSでどういうことをするか、どういうふうに喋るか、左足がだるくなってきた、次の休憩でトイレに、ラタテュイユとカポナータの違いは、ひき肉は便利だ、くしゃみが出そう、なのを耐えたら、いつも鼻水が出る、妹がもうすぐ産む子供、私と近い遺伝子を持った人が私が生きていられる限界より先の未来に生きる可能性、リミットの延長と私の限界、リナちゃんに産婦人科の受診を勧められて行こうと思いながらまだ行ってない、子供がほしいと思ってから行っても、もしも何か治療の必要があったらすぐというわけにはいかなくなる、しばらく診てもらってないならとりあえず検診に行った方がいいのは、もっともだ、計画性、そのための諸準備、貯金、など、計画性のなさ、もし子供ができたら、この仕事はどう考えても続けられなくなる、でもそれはそれでいい、他に辞めるきっかけがない、この仕事を好きだ、次は8月頃ここに来られるかな、一生の仕事に出来ないことはわかっている、ついでにいま自分が踊ることがなんだかよくわからなくなっている、タイマーがなった といったふうに。

6日分のモデル代をもらって帰る。

昨夜夫にキウイが冷蔵庫にあることを伝えたら、なぜかキウイについて検索したらしく、キウイは皮のまま食べられる、ニュージーランド人はごく普通に皮ごと食べていると言い出した。果物は皮と実の間に栄養があるから皮は剥かない方がいいとか聞くけれど。りんごじゃないんだからキウイなんて絶対口の中に毛が刺さって痛痒いと思ったのでとめたが、風呂上がりの夫は冷蔵庫からキウイを取り出して洗い、両端を切り落として丸かじりを決行した。

痛痒い顔になるのを見届けようと思っていたら、キウイを飲み込み、案外気にならないと言った。試しに一口もらったが、確かに想像するよりも気にならないことが分かった。買って来たのが和歌山産のキウイだからなんとなく皮ごとでもいい気がするが、ニュージーランドから空輸されてきたのはちょっとどうかと思う。それでなんだか夫はキウイが気に入ったらしいのでまたキウイを買って帰った。

昼休憩の夫は先に帰っていて、私がキウイを買ったスーパーの隣にあるパン屋で買ったサンドイッチを食べていた。私にもコーン入りの天然酵母のパンをくれた。

本格的に毛が生え変わりはじめた猫ら。特に毛が細くて密度の濃い小梅の衣替えは激しい。玄関先でブラッシングすると気持ちよいのでうれしいらしく途中で足にすりすりしてくるが、おかげでブラシをかける方も毛だらけで、最終的にはハツカネズミ1匹分くらいの毛玉ができる。掃除機をかける。

昨日買った大きな茄子2本、どうするか。まず1本は残っていたパプリカ、ピーマン、玉ねぎ、ホールトマト缶でラタテュイユのようなものを作り、もう1本は麻婆茄子になる予定。昨日作って残っていたヤムウンセンのドレッシングを使いたくてキュウリとにんじんを千切り、玉ねぎをスライスして合える。白しめじ、舞茸などを炒めて冷まし、そこに加えてタイ風きのこマリネ、とした。

1654文字