goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

腰袋の付与。

2011-05-13 02:55:57 | Weblog
「信長の野望Online」で、腰袋の付与について考えています。
以前書きましたが、もし「絹糸刺繍の腰袋」の付与上限が20だった場合、「南京玉の腰袋」との付与の差は、殆どありません。
「南京玉の腰袋」の場合、それまでの成長を全て付与に割り振ると、価値20で付与合計値は33となります。
それに対し、「絹糸刺繍の腰袋」の場合、もしこのままの成長が続くならば、価値20時の付与合計値は35になります。
2しか差が有りません。
そして何より、腰袋の成長が、そろそろ限界に近づいています。
腰袋の付与は、最大で19上がります。
で、転生時に付与が半分になる、と言う事を繰り返して来た訳ですが、これを考えると、付与合計値が38になったら、もう上がる余地はないです。
ちなみに、転生時に端数の付与は切り捨てなので、厳密に言うと、付与合計値37で限界です。
こうなる場合、今後の拡張として考えられるのは2つです。
価値上限を上げるか、1回の価値上昇で増やせる付与を増やすか、です。
どちらかと言うと、前者よりも後者の方が可能性は高いと思います。
腰袋に付与をした事が有る方ならわかると思いますが、プログラム上は、付与が2以上上昇するようになっても、問題なく設定できる作り込みとなっています。
なので、今後、価値が1上昇すると、付与が2上げられる様になる事は十分に考えられる訳で。
でも、まずは「絹糸刺繍の腰袋」の価値を20にするのが最優先ですね。
頑張ります。

綺羅演舞。

2011-05-13 00:17:08 | Weblog
「信長の野望Online」で、「小田原の陣」に参加。
「石田三成」と戦ってきました。
既に戦法は解明され、ほとんど一方的な戦いでした。
で、今回は物理アタッカーとして綺羅演舞が入っていたのですが、改めて陰陽道と相性が良い事に気づきました。
綺羅演舞は「鬼舞」、陰陽道は「森羅天翔」を使用しているだけで、お互いのダメージを増加させる事ができます。
「鬼舞」によって、四象の土属性強化と術耐性低下が起こり、「森羅天翔」によって、物理耐性低下が起こります。
綺羅演舞の方は、ダメージ9000オーバーを連発していました。
もっとも、これは徒党に古神典がいるから可能になる事で、やはり徒党員との協力は欠かせない訳ですが・・・。
ただ、以前から思っていた、武芸伝の代わりに綺羅演舞を入れると言う案ですが、やはりその方が良い事も多そうです。
これからの武芸伝は、厳しいかも知れません・・・。

絹糸刺繍の腰袋。

2011-05-12 16:35:40 | Weblog
「信長の野望Online」で、「絹糸刺繍の腰袋」の価値が10になりました。
これで、土属性が+19になりました。
一応、人に見られても恥ずかしくは無い付与になって来ましたが、まだ「南京玉の腰袋」の方が付与値が多い為、使用し始めるのはまだ先です。
ちなみに、現在、価値20までに必要な成長値合計の20%程度だそうです。
今までやって来た事を後4倍こなせば、価値20の様です。
まだ先は長いです。
とりあえず、今週の目標として、価値11と言うのを挙げました。
多分達成できるとは思います。
+21が可能なのか分かる価値12を目指して、これからも頑張るのでした。

頭装備。

2011-05-12 00:43:11 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの頭装備について悩んでいます。
ただ、土属性の神秘石が手に入らない限り、進展は無いのですが。
理想としては、神秘石の性能+精錬で、土属性が+70以上になればと思います。
こうなれば、魅力+8等の、魅力付与が施された装備品も視野に入るので。
ただ、精錬で土属性が+70以上にならなかった場合は、土属性が+1や+2されている頭装備も考慮に入れる必要が出てきます。
で、うまく神秘石が手に入った所で、ベースになる頭装備をどうするかでも悩む訳です。
普通は、冠の最上級の物を買えば良いのですが、「美濃富士形黒兜」も当然視野に入る訳で。
ただ、最近の神秘石の上限は、もっと上なので、+70程度の付与で「美濃富士形黒兜」を投入するべきか、と言うのも有ります。
まあ、まずは神秘石次第なのですが・・・。

雷槌・四

2011-05-11 18:55:07 | Weblog
「信長の野望Online」で、「雷槌・四」の技能レベルがアップ。
レベル52になり、隠し技能覚醒である魅力が出てきました。
やっと、出ました。
今まで、技能覚醒を進めても、ほとんどメリットが無かったので、かなり嬉しいです。
これからしばらく、魅力が上がり続ける事になるので、頑張った甲斐が有ります。
まあ、それを超えてしまうと、また淡々と技能レベルを上げる事になるのですが・・・。
もっとも、これはまだ始まりに過ぎなく、この後「氷槌・四」「炎槌・四」「風槌・四」の技能覚醒が待っている訳で。
非常に楽しい技能覚醒になりそうです?

病院。

2011-05-11 16:58:55 | Weblog
いつもの予定通り、病院へ行きました。
薬の影響もあって、夢見が悪いのはやむを得ないそうです・・・。
夢が結構精神に影響を与えているので、できればもう少し内容の良い夢を見られればと思うのですが・・・。
まだまだ完治には程遠いようです。

梅花の神秘石。

2011-05-11 14:36:13 | Weblog
「信長の野望Online」で、先週の一門ダンジョンでの成果を報告しました。
で、「絆の箱」を開けてみた所、器用さ+67、土属性+11と言う神秘石を入手。
器用さと土属性が逆だったらと思いましたが、良く考えると職人装備に使えると気付き、精錬してみました。
結果、器用さが+70になったのでした。
早速職人装備(頭)に取り付け、職人装備として完成させました。
とりあえず、今の世代の装備品ならば、十分に効果を発揮するはずです。
久しぶりに、当たりの神秘石に恵まれて、良かったです。

最上義光。

2011-05-11 00:33:51 | Weblog
「信長の野望Online」の「小田原の陣」で「最上義光」と戦いました。
以前、「人取橋」で挑戦した事があり、その際は勝てませんでした。
で、「小田原の陣」でも、徒党構成が変わらないそうなので、やってみました。
こちらの徒党構成は、密教秘術、陰陽道、暗殺奥義2人、武器之取扱、神通霊力、能楽之美でした。
戦法は、序盤は傾奇者の「九死一生の謡」でしのいで、薬師が「全体強力治療」で回復し、「九死一生の謡」が切れたら、僧の「極楽浄土」を鍛冶屋にかけて、鍛冶屋はひたすら挑発して、ダメージが貯まったらダメージ放出、暗殺奥義と陰陽道は、ひたすら攻撃(暗殺奥義は「電光石火」は必須です)と言う、昔からある方法でした。
ちなみに、開幕に「八大明王秘呪」も使用しましたが、勝てた時は効きませんでした。
この戦法を取る為、初めの狙いはどうしても1になります。
「極楽浄土」を繰り返すと、「戦雲の魁」が来てしまうので。
1の生命力が高く、しかも4と5が「怒号・改」を使用する為、倒すのに中々苦労しましたが、何度かやっている内に、倒せました。
後は、敵の攻撃に注意しつつ、倒していく事で、勝ちました。
倒した順番は、124653でした。
討取の証が手に入ったので、アイテムが来ないかと思っていたのですが、来たのは神秘石と言う予想外の物でした。
もっとも、陰陽師には全く縁が無い付与の神秘石ですが・・・。
まあそれはともかく、勝てて良かったです。

甲斐姫救出。

2011-05-10 22:28:30 | Weblog
「信長の野望Online」の「小田原の陣」で、「甲斐姫救出」の試練に挑む事に。
と言っても、ファーストは「長束正家」と戦っただけですが・・・。
特に問題となる事も無く(周りの敵の方が苦戦しました)、「大谷吉継」も倒され、甲斐姫救出に成功しました。
で、「甲斐姫の箱」をもらった訳ですが、どうも「人取橋・四」の方が報酬が上の様です。
指輪も、土属性付与の物が出たのですが、土属性+13でした。
神秘石も、上限が65ですし・・・。
まあ、特別に難しい試練と言う訳でも無いので、これは仕方ないのかも知れません。
他の試練にも期待です。

絹糸刺繍の腰袋。

2011-05-10 15:26:48 | Weblog
「信長の野望Online」で、「絹糸刺繍の腰袋」の価値がアップ。
価値9になり、土属性が+18になりました。
特に画像をアップロードしなくても良い内容の気もしますが、やはりあった方が良さそうと言う事でアップロードしました。
元の付与値が高い為、価値の割には付与値が良いのですが、まだこれからですね。
とりあえずの目標である価値12はまだ遠いです・・・。

淡竹竿。

2011-05-10 01:45:45 | Weblog
「信長の野望Online」で、第三陣から伐採出来るようになった「淡竹竿」。
侍も神職も陰陽師も使用しない様なので、どの職業が使用するのだろうと思っていたのですが、傾奇者が飾り玉を作成する時に必要だったのですね。
傾奇者自身が採集できないので、需要は大きいです。
なので、「淡竹竿」を伐採で入手して、楽市楽座で売ると、結構な利益になります。
最近は上位素材採集用の篭手も価格が安定してきたので、少しの出費でかなりの収入となっています。
まあ、生産材料は流動的なので、何時までその状態が続くかは分かりませんが・・・。
今の内に、出来るだけ稼いでおきます。

売れない・・・。

2011-05-10 00:24:26 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストが作成した服を売りに出しているのですが、売れないです(涙)。
付与の仕方なども影響するので、安くすれば売れるというものでもありませんし。
そう言う点では、攻撃力をひたすら求めれば良い武器等は、需要がある程度予測できそうです。
また、価格を下げて、様子を見てみるしかない様です・・・。

そう言えば。

2011-05-09 23:28:10 | Weblog
「信長の野望Online」で、「真田幸村」と戦った訳ですが、その際のお供が変わった名前をしているなと思っていたのですが、「真田十勇士」が元だったのですね。
言われてみれば、確かにそう言う名前です。
一緒に徒党を組んだ方に言われて、気付きました。
と言っても、僕の場合、「SAMURAI DEEPER KYO」の方々しか頭に浮かびませんが・・・。
歴史には疎いのに、良くプレイが続いているなと思いました。

また真田幸村。

2011-05-09 22:25:41 | Weblog
「信長の野望Online」で、「小田原の陣」の「真田幸村」と戦う事に。
今週2回目の挑戦です。
盾役が武士道二人と言う、若干変わった構成ですが、何度か戦った結果、どうにか勝ちました。
正直な所、勝てるか勝てないかの境目にいる様な気がします。
装備品の強化で、徒党員が皆強くなったら、十分にやれると思います。
ちなみに、今週は「絆の試練」を報告できないので、来週に報告する事になります。
来週は来週で、次の週の分の試練をやりそうな気がします・・・。

絹糸刺繍の腰袋。

2011-05-09 15:00:43 | Weblog
「信長の野望Online」で、「絹糸刺繍の腰袋」の価値が8になりました。
土属性は+17です。
今の所、順調に成長していますが、だんだん拠点戦に参加し続けないといけないという、義務感の様なものに取り憑かれ始めている気が・・・。
まあ、少し位焦っている程度の方が、面白いのかも知れませんが・・・。
とりあえずの目標である、価値12が楽しみです。