「信長の野望Online」を元に、通常の画質と「AMD RSR」の画質を比較しようの2回目です。
前回の反省を踏まえて、色々と変えてみました(設定をではなく、衣装等)。
ちなみに、今回も「RSR」のシャープさは強めです。
なお、「補正なし」の解像度は1920*1080、「補正あり」の方の解像度は1600*900を1920*1080にアップコンバートしてあります。
・補正なし

前姿。

後ろ姿。
・補正あり

前姿。

後ろ姿。
クリックで拡大します。
前回と比べて、衣装も色々と細工がありますし、前姿と後ろ姿を撮影したので、比較しやすいはずですが(尻尾も付けましたし)、今思うと足回りがシンプルなので、スカートの衣装の方が良かったかなと思ったりもします。
もっとも、比較要素は十分にある気もしますが。
前回と同じく、「RSR」を使用した方が、画面がくっきりしていますが、これは好みの問題ですね。
ちなみに、「GeForce」系で使用できる、「NIS」についても調べてみたのですが(出たのはこちらが先)、シャープさの設定など、「RSR」でできる事は、「NIS」でもできるようですね。
「信長の野望Online」でも、ハードウェアとドライバ条件を満たせば、問題なく動くのではないかと思います(保証はできないです)。
ただし、「NIS」「RSR」共に、ゲームがフルスクリーンで動作しているのが条件です。
なお、画質は「NIS」の方が上と言われる事が多い様です(涙)。
どちらの技術も、「画質をできるだけ落とさずに、ゲームを快適に動かしたい」が目的であって、「画質を自分好みにしよう」では無いのですが、一応、そう言う使い方もできます(ゲーム解像度をディスプレイ解像度よりも下げる必要がありますが)。
「NIS」を画質アップの為に使用しているゲームもありますし。
https://imel.co.jp/confiture_20220329_1/
「NIS」「RSR」を駆使するゲームと言えば「FPS」だと思いこんでいたので、初めてこのサイトを見た時にたまげましたが。
ただ、私も「RSR」を画質アップの為に使えないかなと考えていました。
なので、「Amazon」でのディスプレイのセール待ちです(まだ、確実に実行とは言い切れないのですが・・・)。
「今更「信長の野望Online」の画質を上げてどうする」と言うのは極めてもっともなのですが(涙)、それどころか、画質が良くなる保証も全く無いのですが(涙)、他のゲームに応用ができればと思います。