goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(少しだけ)防御力アップ。

2021-07-26 17:29:23 | Weblog
「信長の野望Online」で、何とかしてファーストの防御力を上げられないかと考えていたら、一つ思いついた事がありました。

ただ、これは防御力が確実に上がる保証は全く無く、場合によっては下がる可能性もあるのですが、どうせならとやってみました。
下がると思っていた魅力が、更に上がりました。
成功。

足装備に「四肢護法具・乙(防)」を使用しただけですが、耐久力付与が9上昇しました。
これにより、防御力が4上昇し(付与限界域の為)、ファーストの最大防御力は3962となりました。

正直な所、防御力はかなり無理をしているので、上げる手段がほとんど無くなってきています(「九十九の力」の再挑戦はキャンペーンまで待とうと思います)。
なので、防御力が4も上がったと言うのは嬉しいです。

後は、「主従の絆」用家臣をやり直せば、防御力4000台も可能になりますが、生命力が確実に減るので、そこまでして目指す数値かと言うのが気になる所です(本末転倒になりかねないので)。
英傑や家臣の能力強化が実施される可能性もありますし・・・。

とりあえず、何かしらの変化が訪れるまで、待つしかないようです(涙)。

(使用する)英傑は主に似る?

2021-07-26 00:25:07 | Weblog
「信長の野望Online」で、知人と使用する英傑について会話した事があるのですが、知人の場合(綺羅演舞が主体)、単体攻撃が強力な英傑を選ぶのだそうです。
特に「森蘭丸」が強力かつお気に入りらしく、1キャラクターだけでなく、鍛えている他のキャラクターにも入手させておくべきだったと言っていました。

ファーストの場合、普段登録している英傑はこうなっています。



「武田信玄」「真田昌幸」と言う痺れ役二人以外、全員固有技能が全体攻撃です。
「殊勲陣触」等との兼ね合いで、「伊達政宗」が「三好長慶」に代わったりする事はありますが、それでも全体攻撃です。

自分のキャラクターの特化技能によって、ここまで英傑の選択も変わるのですね。

ちなみに、ファーストの極端な構成で、「夢幻冥宮(英傑編)」はどこまで登れるのかと言うと、現在321階到達だったと思います(300階は確実に超えています)。
「真田昌幸」が痺れさせている間に、これでもかと全体攻撃を加えると言う戦法です(二人の「真田幸村」の固有技能は単体攻撃もしていますが)。
盾無し、詠唱無し、回復無しと言う極端な構成を採りますが、もう少しは登れそうです。

単体攻撃を中心に英傑を揃えていく知人と、全体攻撃を中心に英傑を揃えていくファースト。

使用する英傑の価値観は、プレイヤーキャラの特化技能に似ると言う話でした。